注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県大和市の山下建設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県大和市の山下建設について
 

広告を掲載

ニアピン [更新日時] 2015-06-14 06:27:44
 

どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川県大和市の山下建設について

601: 物件比較中さん 
[2010-12-05 12:40:10]
雨漏りは大変でした。
直してくれた

のでしょうか
どのように対応が悪かったのですが?
担当が悪ければ会社のうえのかたにも
相談してみては?
数回打ち合わせしていますが
なにかあってもほったらかしに
されるような雰囲気にはみえませんけど?
K部長さんがこちらの担当ですが
聞いてみても良いと思いますね
602: 600 
[2010-12-05 14:17:08]
あまり詳しく語るとわかるかも知れませんが、雨漏りは直してもらいましたよ。当然。
というか根本的な原因は不明ですが。


建てる前、建築中、建築後、入居後数年、という順番で段々距離は遠のきます。建築中までじゃないかな、部長さんらが絡んでくるのは。
当然、その方たちは次から次に新規担当物件が増えるわけですからね。
まぁアフターもいっしょ。現場監督もいっしょ。

うちは大和で近くても1度も入居後、どーですかって来られたらことないです、はい。
まぁ問題あるときにすぐ来ればいいけど、それも催促が必要ですから。

その辺を覚悟したほうがいいですよ。
604: 地元不動産業者さん 
[2010-12-12 00:09:51]
アフターは大事ですね
いろんな業者みてきたし紹介もしたけど
ここ3年間で相当建築業者が倒産した
今更だけどつぶれたらアフターも何も無くなるし
大変です
会社が無くなるよりはましだから
建築業者決めるのに一般の方はそこまで事情を知らないから
業者の立場にいてやりとりしていたって
倒産するところは えっ本当に倒産したの?って感じな会社も数件あったり
その意味では山下建設は安心です
そこそこ利益あげているし固いです商売が
不動産業者としては安心して勧められますハイ
605: 契約済みさん 
[2010-12-12 00:50:47]
帝国データバンク見てみればわかる

もちろん直近3年間はチェックしよう
前記55以下は要チェックかな
606: いつか買いたいさん 
[2010-12-13 09:02:41]
山下建設 評点62だったでしょうか 評判通り データーは良好
一般的に60を超えたら優良企業扱いとなります 
607: 匿名 
[2010-12-13 17:43:17]
茅ヶ崎のモデルハウスが素敵でした。建具や床、ドア、全てが気に入ったのですが、モデルハウスなのできっと標準仕様ではないですよね…。
山下建設で、ドアやキッチン等、多くを標準にすると安っぽい印象になってしまうでしょうか??
609: 匿名 
[2010-12-14 22:59:04]
安っぽいか高価っぽいかはあなた次第。
っていうか人それぞれの価値観。
要はどこにこだわってどこにこだわらないかじゃないですか?

今ならヤマハかパナが標準ですよね?

それを見てあなたがどう感じるか?はたまたあなたが招待する方々がどう感じるかです。


いっぱい予算あるなら山下じゃなくても建築士に頼んで凝ってこだわったチョイスすればいいわけです。
610: 購入検討中さん 
[2010-12-14 23:12:39]
キッチンの標準はパナだけですよね?ヤマハは高いと聞きましたが。。。
611: 匿名 
[2010-12-14 23:32:30]
うちはヤマハです。
標準でした。


いいか悪いかはわかりません。
パナのキッチンで家を建てたことがないから。
612: 匿名 
[2010-12-15 07:07:07]
607です。
予算は余裕があるわけではないので、こだわりたい所だけこだわって(無垢フローリング、ロフト、フルオープン窓、造作洗面など…)他の場所は標準で済ませたいと思っているのですが…。
613: 匿名 
[2010-12-15 09:24:24]
↑わかりますよ。
限られた予算でしょうし、だけど山下さんのプランは夢があるから拘りたくなるし。

キッチンやトイレ、洗面、風呂などこれから検討する設備をノートに書き出し、こだわる、どちらでもいい、こだわらないの3つに振り分けては?こだわるもの以外は標準で見積もりをしてみて、合算し仮に予算が少し余ったならグレードアップすればいいと思います。トステムやTOTOなどのモデルルームにいくと当然高いものが欲しくなるのは当たり前。


私はトイレと洗面、一部のドアを標準にしました。
614: 匿名 
[2010-12-16 07:35:06]
とは言ってもやはりアフターは悪いですよ!

別になにもなければ来なくてもいいけど、何年点検とかはこちらから催促しないと日程決まらないし、点検のとき追加で頼んだことはほったらかしだし。


その辺を覚悟したほうがいいですよ
615: 匿名 
[2010-12-16 18:44:32]
アフター悪いのはこのスレみると多数の方が同意見なので、本当のようですね…。
アフター以前に、建築前や建築最中などの対応はどうなんでしょうか?
すごく忙しそうですが、打ち合わせ等じっくりとやってくれるのか心配になります。。。
616: サラリーマンさん 
[2010-12-16 22:35:58]
どこまでが標準仕様なのかよく
わからんとこが不満です。
617: 購入検討中さん 
[2010-12-16 23:17:46]
見積りが明確ではない。グレーゾーンが多い。
618: 契約済みさん 
[2010-12-16 23:49:28]
打ち合わせで最初にお聞きになられては?

全部説明してくれますよ
山下さんは最初に夢を語りますから(笑)

619: 匿名 
[2010-12-23 12:18:10]
みなさんは契約前に、何回見積もり(図面)を出してもらいましたか?
620: いつか買いたいさん 
[2010-12-28 00:13:44]
山下さんを候補に挙げているものです。

こちらの本体価格は坪おいくら万円なのでしょうか?

最近のデータお持ちの方いらいっしゃいましたらよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる