注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55
 

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

503: 匿名 
[2011-08-31 06:32:48]
ここ雨ふってても関係なくやってるよね。生コンの強度とか平気なんかな? 他のメーカーは雨だとやらないけどね。
504: 匿名さん 
[2011-09-01 10:31:55]
近所でケイアイと地元工務店の新築工事がほぼ同時進行しています。断然ケイアイの方がペースが速い(雨でも日曜でもやってます)格安=短納期=どうしても雑な仕事になってしまうのでしょう。
異常なくらい早過ぎるので、ビックリしていますが・・・
しかし、土地購入から考えると、資金面、収入面、年齢、等々・・・どうしても制限されてしまいます。

そんな時の格安住宅と私は思います。メリットもデメリットも購入した方が一番判っているはずです。





505: 匿名 
[2011-09-01 20:14:28]
雨だと強度さがるよ!
506: 匿名 
[2011-09-02 09:58:28]
群馬の基礎屋って茂◯建設?どっかで見たけど、かなり評判悪いね。
ケイアイスターもそんな建設会社つかわなければいーのにね。
507: 販売関係者さん 
[2011-09-02 10:33:29]
色々書き込みなされていますが、工期が早いのは雑なのではなく工程管理がしっかりとなされ職人の空き日がなく無駄がないという事では?どうしても年間数棟しかできない業者は職人の手配などが遅く無駄な空き日がでるし、常時仕事を出していないから職人自体の手配がつかない=工期が遅れる。そして丁寧に仕上げているから工期が遅いのですと言い訳にする。無駄な空き日や工期を短縮する事によってどれだけの無駄なコストが削減できるか?削減出来ればどこの会社ももう少し安く住宅をお客様に提供できるはずです。

508: 匿名さん 
[2011-09-02 22:42:51]
No.507 by 販売関係者さんへ

No.504です。
『無駄なコストが削減できるか?削減出来ればどこの会社ももう少し安く住宅をお客様に提供できるはずです。 』というご意見は納得できます。結局、建てる人(施主)の考え一つですね。

どんな材料を使おうが、どんな工法で作ろうが、出来上がってしまえば素人目には判らないですし。
しっかりメンテすればそれなりに長持ちするでしょう。ケイアイで建てる方、良いお家が建つといいですね。
509: 購入検討中さん 
[2011-09-03 09:24:50]
そうですね。でも建売は土地の立地重視ですからね。
ケイアイはいつも良い場所を分譲しているので魅力です。

建築途中から現場も見てますが他社と比べても設備、仕様などは変わりませんでした。
売り主が〇建設などの建物は相当低レベルだとは思います。
ケイアイレベルは問題ないでしょう。

高い安いではなく価格と比べてお得感があるかどうか?ではないですか?
価格以上の価値が無い商品は何であれ売れません。

高いから良いではなく、それ以上の価値があるのか?良い家でも価格が住宅の価値以上に高ければダメです。
安いから悪いではなく、それ以上の価値があるのか?安い家でも価格が住宅の価値以下であれば売れます。
販売価格と商品の得する価格差があるから売れる商品になるのでは?

つまりどんな商品でも高級住宅でもローコスト住宅でも価格以上の価値がある商品が売れるのでは?
最後に住宅は自分の予算内で無理しない支払いで収まるかどうかです。
このデフレがどこまで続くか分からない状況では無理して住宅を買う時代じゃないと思います。

長くなり申し訳ありませんでした。
510: ぉやま 
[2011-09-11 17:07:39]
ケイアイは駄目だ。見学に行って帰るときに次回はいつくるかわからないと言ったら嫌な顔された。家も狭過ぎて駄目だな。
511: 親と同居中さん 
[2011-09-11 21:20:10]
高坂の物件売れいないなぁ。駅近くでスーパーなどの店も近くにあるのになんでだろ?

半年以上売れていない建て売りは何棟あるんだろ(-_-)
ケイアイさんに限った話ではありませんがね。
513: いつか買いたいさん 
[2011-10-11 19:03:02]
私も営業の人のうそに相当腹立たしい思いをさせられました
ほんっとにうそつきだし、誠意のかけらもかんじられません。
こんな人の会社では絶対信頼なんてできないと思います。
大体あいてをみて、約束を反故にしてるなんて考えられますか?
514: 匿名さん 
[2011-10-14 12:19:56]
金銭的に制限されてしまう人もいるでしょうから、こういったメーカーも必要でしょう。
それなりのメーカー。外観もそれなり。内装もそれなり。ごく普通の家。
515: 匿名さん 
[2011-10-14 18:11:20]
コストパフォーマンスが悪い建売だよね
たいした設備じゃないのに金額が一建設とかより数百万高いし
収納の扉がなかったり、パイプハンガーとかないから後から金かかるよ
516: 物件比較中さん 
[2011-10-27 00:51:37]
クローゼットの扉がないのはコストダウンと部屋を広く見せる為だろうけど、
あれを考えた人は住む人の事を考えてないね。
517: 匿名さん 
[2011-10-27 14:57:07]
なんか
一建設とかアーネストワンより数百万高い所とか、
WICの扉が無いとか、
グランディハウスに似てるな。
519: 匿名さん 
[2011-11-08 04:41:40]
ここでまともな住宅を求めては酷な話し
だって不動産屋にまともな住宅を求める方がおかしい
土地を買う延長線で、そこに家が付いていた的な感じでちょうどイイッて感じで。
520: 匿名 
[2011-11-08 22:28:28]
旦那が建築関係です。
ケイアイスターで建て売りを購入しましたが、
家具など全て付けると言われたのに、
引き渡しの時に、書面で書いてないので。笑
と付けてくれませんでした。
最低です。
旦那はかなり落ち込んでます。
裁判したって負けるので、
騙したんですね?
楽しみにしてたのに、こんな気持ちで家を買う、私達の気持ちわかる?
と伝えました。
とにかく最悪です。
高崎市です
522: 匿名 
[2011-11-10 22:57:22]
うちもケイアイがやってるはなまるハウスの営業には、がっかりさせられました。
約束も守らないし。
ここで契約しなくて本当によかったとしみじみ思えます。
523: 匿名 
[2011-11-11 10:43:19]
契約前にこのサイトを見てればよかったです。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、営業マンがとんでもない嘘つきです。
約束なんてあってないようなもので、すぐに開き直ります。
契約はしましたが、解約しました。
こんな会社から家を買わなくてよかったです。
今は地元の注文住宅専門の会社にお願いしました。
事の経緯を話したら、ああ、あそこですかと。
やっぱり長い付き合い信頼関係が大事ですよね。
524: 匿名 
[2011-11-11 10:59:46]
ケイアイスターの営業は給料いいの?歩合の仕組みは?
528: 匿名さん 
[2011-11-26 22:45:19]
契約して50万払いました。
でも営業の言っている事がお客を舐めているとしか思えない発言ばかり、、、。
契約時と話も違うし。
キャンセルしたいけど、50万がぁー。
530: 匿名 
[2011-11-28 21:27:29]
僕は大手ハウスメーカーと契約しましたが、キャンセルの場合は印紙代のみで、
他は返却と聞いていました。実際そのまま本契約したので、定かではありませんが。

536: 物件比較中さん 
[2011-12-16 22:47:37]
高い買い物だから消費者はネットでも評判を探します。
1割よりも使用してる人は多いと思いますよ。
もし嘘でも悪い噂が出るのは、対応が悪かったり恨まれてるのかなと思います。
こういう事を書かれている企業なんだなと思い客観的に判断して行きたいですが、しつこい営業だったら考えてしまいますね。
お付き合いで買えるような品物では無いですから
537: 匿名さん 
[2011-12-16 23:31:00]
都内の不動産会社に、最近やたらDMを送ってきている。
1000万円住宅が標準のようだが、プロパンガス標準で都市ガス
オプションって、どんな田舎の家だよ!笑えた。
540: 匿名 
[2011-12-19 23:15:05]
嫌がらせとかじゃないです。遅くまで頑張ってると思っただけです。残業とかやってれば、11時とか12時普通でしよう。2時頃はたまたまだったんでしよう。普段通る時は消えてます。勘違いされてしまったならすいません。
542: 匿名 
[2011-12-20 07:48:23]
同じチラシが14枚も投函されていた……。手抜きな上にこれだけ入れられるとウザイ
545: e戸建てファンさん 
[2011-12-28 16:04:18]
以前、色々なメーカーの家を見てきました。


名前を忘れてしまいましたが、あるハウスメーカーの営業さんから聞いた情報だと○水さんや大手メーカーさんには勝てないと言ってました。
うちは名前が知られてないぶん安いって言ってましたよ。
その見学した家を大手メーカーで作ると倍以上するとか・・・

決算のときだと決算値引きとか有って、大手メーカーほど値引率が高くなるから、決算時期だとさらに売れないなんて愚痴ってました。

家を買う時は、そういう値引き時期なども研究されて購入したら良いとも思います。
ちなみに埼玉です。

でも家は高いから、最近は借家で良いかと思ってます。
やはり災害が有った時、何も持ってない方が身軽で良いですから…
547: 匿名さん 
[2011-12-29 20:04:37]
546さんへ

もう他のメーカーで買ったと言わないといつまでも電話きますよ。
火のない所に煙は立ちません。ここに書かれていることは本当です。
549: 匿名 
[2012-01-03 00:30:21]
家の評価より営業さんの質を書かれてる方が多いようです…
本当に、しつこい場合は断れない人は困りますね。
高い買い物だから、営業さんも押すだけでなく見守って欲しいです。
じっくり考えたいので、しつこく来たら、それだけでマイナスです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる