注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?
 

広告を掲載

地元工務店を知りたい [更新日時] 2018-03-07 18:38:03
 削除依頼 投稿する

横浜にある地元工務店で評判がいいらしいのですが、どなたかここで家を
建設された方いませんか?

[スレ作成日時]2004-09-26 18:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?

151: 匿名さん 
[2011-06-14 15:29:05]
違法なことが平気な元富士相互住宅、それはエコハウスと富士ソーラーハウスになりました。「なりました」と言っても法律的に承継などはありませんから、儲かる、騙せる施主は引き継ぎ、それ以外の施主は法的に何の債務も持たないようにしたということです。人生最大の買い物を弄ぶ反社会的な行為です。信じられますか?
152: 入居済み住民さん 
[2011-08-10 01:13:09]
エコハウスで建築し、入居数年の者です。家の構造自体はいいのですが、アフターが非常に悪いです。施行ミスが発覚し、トラブルがあったため、法的な対処を検討中です。
153: 匿名はん 
[2011-08-10 10:24:29]
青葉区の「エコハウス」。

評判が悪そうですが。。。まずは自分で確かめたいと思います。
直接、建てた方々に アフターについて伺おうと思う。

私達は今、この企業とオーディンとジューテックホームを
候補に比較検討しております。

皆様は 大手以外ですと
どこの会社と比較検討しましたか?

154: 匿名さん 
[2011-08-10 21:40:30]
152さん、数年経ってからの不具合、法的な対処を検討するということは、
相当ひどいものなのでしょうか?
緑区内で建築されたエコハウス住宅を見て、検討をはじめたばかりなのですが。
155: 入居済み住民さん 
[2011-08-11 23:29:37]
152です。
入居2年目に、室内に大きな損害を受ける事態(水漏れ)がおきました。
連絡しても放っておかれたり、私たちの責任(清掃不足)という感じのことをいわれたり、責任を他に回されたりしました。
腑に落ちないことがいくつかあったため、こちらも休日返上で原因追究のための話し合いに時間を費やしました。
事態発生後1年たって、やっと第3者によって原因が施行ミスだったことが判明し、エコハウスも認めました。
この1年間、損害を受けたままの家で生活し、次第に態度が悪くなったエコハウスの担当者に苦痛を感じつつ家族との時間も割いてきたのに、最初は謝ることもしませんでした。こちらの指摘で謝ることはしましたが、損害の受けた場所の交換、補修で済まそうとしています。
インターネットで調べたところ、精神的苦痛に関する慰謝料を請求できそうなことがわかり、それが確実に請求できるように、体制を整えているところです。
家を建てる前は、スウェーデンハウスか、現在の地域の工務店にするか迷いましたが、見学会に行き、パッシブソーラーハウスの快適さと、コストパフォーマンスの良さに引かれてエコハウスにしました。実際、損害のあった部分とアフター以外は快適です。
入居後1年以内に起きたにちょっとした問題(建具の不具合など)で、連絡しても、2、3週間音沙汰なく、催促の電話で対応するというようなことが2回ほどあったため、クレームの悪さを担当者に指摘した経緯もあります。
その件も含めて、実際に家を建てなければ「アフター」の実態はわからないなと思いました。
156: 入居済み住民さん 
[2011-10-25 22:01:39]
エコハウス、本当に酷いです。

瑕疵による損害を受けているのに、謝罪の文書ひとつ出すどころか、
会社の都合のいい合意書を送りつけています。
(合意書に従わなければ未納の修理費は支払われず、問題解決しないという感じで)

あまりに納得がいかなくて、合意書の訂正を提示したところ、
3週間近くも対応なく放置され、こちらの打診でやっと返事が返ってきました。信じられません。
表紙には、「当方は慰謝料の支払いは考えておりません」とまで明記しており、
本当に腹立たしい。
現場監督が被害の現場に来たときに、慰謝料の話をしていたのに…
もっとも、この現場監督は信用できない発言をしていたので期待する方がまちがっていたのか…と悲しい気持ちになりました。

会社として慰謝料の請求に応じないということなので、
次のステップに行くために、今、こちらの意向を内容証明書に書いているところです。

157: 匿名さん 
[2016-07-15 22:39:46]
知人が富士ソーラーハウスで家を建てました。アフターが最悪と嘆いておりました。
建ててしまってからでは遅いですからね。
158: 匿名さん 
[2018-03-07 18:38:03]
私も、パッシブソーラーハウスを建てました。
床暖房が、半分くらいいかしか効きませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる