注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県の工務店について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県の工務店について
 

広告を掲載

ボク [更新日時] 2013-06-06 12:55:25
 

愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県の工務店について

719: 匿名 
[2013-03-04 00:40:16]
ウィンウィンホームは
社長のインパクトが強い(笑)
手書きのパンフレットだったり
大工さんとかこと細かく書いてたり。
スタッフの絆深そうなイメージ。

家も個性溢れ出る感じですね!
720: 業者迷い中 
[2013-03-05 14:18:02]
ずっとこのスレを拝見しながら迷っているところです。(>_<)
突貫工事やら大工の質(技術)などまでは素人にはわからないので
とても悩み迷っているところです。

そこで、業者を決められ現在建築中や、家づくりに詳しい方々に
お伺いできたらと思うのですが、
「無料相談」や「完成見学会」というものはどこの業者もやっていますし
何社か参加はしました。
例えばぶっちゃけ契約までは「ぜひうちに!」ということで
どこもそれ相応の最善の対応をしてくれていると思うのです。
はたしてそれを信じていざ「契約」した後、態度が変わる・・・
という事などはないのでしょうか?
上記にもあった「建てたら終わり」の、さらにその前の段階です。

人まで疑い出したらきりがないのかもしれませんが、
巨額な買い物なので「契約」の決断でどうしても躊躇してしまいます。。。
721: つなぎ返済中 
[2013-03-05 16:37:53]
494さん
こんにちは

実際に建っている建物を見るのはいいですよね。
私もよく友人宅に行っては、無理やり図面を見せてもらい、実際の仕上がりと見比べては、イメージの違いを勝手に勉強させてもらったりしてます。

うちは色々迷った挙句、結局親戚親子が営んでいる設計事務所(?)に図面書類関係をお願いし、これまた親戚の大工さんに施工をお願いすることになりました。ほぼ施主施工管理状態なので、まぁ、難航しています(^^;)
ちゃんと建つのかどうか、どうなることやらですが・・・ちなみにうちは28坪の総二階建ですが、基礎の中も壁の中もすべて把握しているので、すでに愛着がわいていますよ(^^)
722: 494 
[2013-03-05 23:58:14]
業者迷い中さんこんばんは。

私も“契約(もしくはその意思表示)”は施主の最後の切り札!と思っていました。
ですので、できる限り細かな仕様が決まるまでみっちり打ち合わせをしました。契約はその後…かなり後回しでした。
が、結果的には、なんてこと無かったです。
工務店のマメ男さんぶりは建築中の今も変わりませんし、仕様変更に伴う金額増減幅にしても、契約前と後で何の異変も見られません。
それから、ウチは「基本設計~建築確認申請まで」の所を別の建築事務所に依頼しました。
なので、現場が進んでいる今、その建築事務所さんとの契約関係はずっと前に終了しているのですが、今も時々相談に乗ってもらったりしています。出会った頃と変わらない、親切な方です。

これはウチの場合、ですが。
私も心配性で業者さんを色々あたり、中には不信感を禁じ得ない所もありました。ので、お気持ちわかります。

もし大方メボシを付けている業者さんがおありなら、OB訪問をお願いしてみるのも一つかなと思います。
遠慮は無用ですよー。
業者選び、運命の別れ道みたいで大変ですけど、頑張ってくださいね(^^)
723: 494 
[2013-03-06 00:51:35]
つなぎ返済中さん

どことなく、ただ者ではナイ…と思ってはいましたが、そういう事でしたか。。。
ちょっと黄色い歓声上げていいですか!
うぅ…つなぎ返済中さん邸の図面とか仕様とか、相当興味があります…
ほえていいですか!(笑)

ウチは建物登記(担保設定除く)を自力でやろうかと企んでいるんですが、つなぎ返済中さんもそんな計画お持ちだったりとか!?

私はこの「住まいの水先案内人」というサイトで少し勉強しました。
http://www.ads-network.co.jp/
もう少しやらかい所ではこちらの「いいひブログ」からも、間取りのヒント等読んでモクモク夢を膨らませました。
http://www.iihi.biz/blog/archives/iezukuri/hint/

つなぎ返済中さんが施主施工監理(?)するにあたり参考にしている資料等おありでしたら、是非教えて頂きたいです。
うちは施工に関してはダンナが把握しているだけで、私自身ついていけてないのが、最近悔しいのです^_^;
724: 720 
[2013-03-06 11:59:06]
> 722
494さんはじめまして。
ずっと拝見していて参考にさせて頂いておりました。
直接アドバイスを頂けてとても嬉しいです!(^∀^)

そっか!・・・やはり「最後の切り札!」ぐらいの覚悟で挑んだ方がいい、、、
いや!挑まなければならないのですね・・・><
「決めた以上は早く契約しなければいけないのか?!」と誤信しておりました。
アブナイアブナイf^_^;

実はもうメボシはほぼ2社に絞られています。
(仮に)A社は内装・外装の「デザインセンス」が優れていて、
B社はファーストプランの間取り図が希望に「メガヒット!」だったもので、
どちらを優先させた方がいいのか困惑中なのです・・・><

また信頼度も、A社は設計~施工に至るまで独自のこだわりと自信を持たれて
いるところなので、手抜きや突貫、施工業者の未熟さなどの心配はないようです。

B社が、正直 >720 にも挙げた問題の悩みどころです・・・><
今(無料相談段階)は、こちらが恐縮するくらいとても親身で、
スタッフ皆さんの「全力感」もすごく伝わってきて、でもそれがかえって
普段ネガティブな性格の私が勝手に不安を抱いてしまったという次第で・・・f^_^;
こちらの皆さんのお知恵をお借りできればと思った次第です。m(_~_)m

494さんのような施工に詳しいダンナさまがいたら本当に心強いですね。。。
私ももっと積極的に勉強や打ち合わせをして、曖昧なところは残さず
納得いくまで詰められるように頑張っていけたらと思います。p(^^)q
ありがとうございました。
725: 匿名さん 
[2013-03-06 21:43:23]
>724
B社の間取りプランでA社に建ててもらったら解決じゃないですか?
726: 720 
[2013-03-07 09:55:17]
>725
はい。494さんの体験談をずっと拝見していてそれも考えたんですけれど・・・
「ビビリ」なもので言う勇気がなくて・・・

494さんは設計と施工を別のところに・・・という意向や希望を
どのようにそれぞれの業者さんに切り出され説明されたのでしょうか。
遠慮せずこういうことはどんどんこちらの希望は
ダメモトでも押して行った方がいいのでしょうか。
727: つなぎ返済中 
[2013-03-07 13:25:46]
>726
一生に一度のわがままと思って、言うべきですよ。
あなたが時間をかけて、自分で行動して手に入れた間取りと、施工業者じゃないですか。
どちらか我慢するなんて、もったいない。ていうか、我慢する必要ないですよね。
「ビビリ」というなら、希望通りの間取りを見つけていながら採用せず、「一生」後悔する自分にビビってください(^^)
と、思いますよ。遠慮は無用!巨額の費用を払うのは、他でもない自分たちなんですから。
ファイト!

728: 494 
[2013-03-07 21:37:45]
720さんお声掛けありがとうございますm(__)m

ご質問の件ですが、ウチは設計のエムプラスとも施工のクロスとも、720さんの場合よりもっと距離が近い感じでした。
個人経営なせいでしょうか?
いつも気軽に連絡していたので“意向を切り出す・交渉する”といったカタイ雰囲気は無かったです。
それに、エムプラスさんは元々設計・監理、単品の仕事もお引き受けされているようだったので、なお言い易かったかも。

だからといって、720さんが臆する必要は何もないですよ。
色んなお客さんがいて様々な要望があります。
こちらは工務店選びなんて初めての経験ですが、相手(業者)は百戦錬磨の達人ですから。
遠慮してたらつまらないですよー(^^)

ところで、720さんのB社の話を読んでいて、ふとワンホームの事を思い出してしまいました。(悪気が無いので名前挙げます)
以前ウチがその会社の見学会に参加した際、タコ焼きを5パックも振る舞ってくれました。(嬉しいけど、本当は食べ物より子供達みてくれる方がありがたい)
帰る際には、スタッフの皆さん総出でお見送りしてくれました。(気恥ずかしい)
後日その会社の資金計画勉強会に行った際には、通路に名前入りのウェルカム・ボードが有(プレッシャー)
その後、こちらの意思に関わらず次の予約を取り付けられるので、面倒になって三回目の会をすっぽかしたら、担当さんから「次の予約をしないと上司に怒られるんですよー」と泣きの電話が入りました。(只々哀愁)

これは一年前の話でその時の担当さんももう辞めちゃってるしで、今とは違うかもしれませんが。
当初、検討ビギナーだった私達には、フェードアウトをなかなか許してくれない感じで手ごわかったです(笑)


つなぎ返済中さんの励ましの声、私まで胸にジーンと響いてきます。
私も720さん、応援してますよー!
729: 720 業者迷い中 
[2013-03-08 09:11:29]
>727 つなぎ返済中さん
レスありがとうございます!
これまでの書き込みも色々拝見してきていた中で
建築関係にお詳しいとても頼もしい方に
心強いアドバイスと応援を頂き、とっても嬉しいです!
おっしゃる通りですよね!本当に霧が晴れた思いです。

>728 494さん
またまたレスをありがとうございます!
とても勉強させて頂きました。
そして経験談も微笑ましく拝見しました♪
どこも同じようなことあるんですねえww

各社アピールの仕方も確かにそれぞれです。(^^;)
いわゆる「集団見合い」のような感じ?
「お見合い相手」→「パートナー」を探し出しそして一生付き合って
いける1社と「結婚」ぐらいの覚悟ですよね。。。

ここも参考にしています。
○後悔しない理想の家づくり
http://honwaka.hannnari.com/

494さん、つなぎ返済中さんが背中を押して下さったおかげで
ずっとモヤモヤしていた思いを固める事が出来ました。
せっかく巡り合えた間取りと施工、おめおめ諦めては
おっしゃる通り本当一生後悔だらけの家に住み続けなければいけない
ことになりますよね!こんな大金もう二度とかけられませんしxx
本当、自虐になるところでした><

ぜひ次は嬉しい報告ができるようになれればいいなと思っているのですが・・・
アドバイスや励ましを頂いた方々、ありがとうございました。
730: つなぎ返済中 
[2013-03-08 18:26:59]
720さん
向こうは日常の仕事の中のほんの一つの物件に過ぎません。
でもこちらは一生一度の大仕事。
気にすることないない(笑)

494さん
えらい高評価を頂き、黄色くなる思いです(照)
でも、身内(=絶対逃げない)に設計士や大工さんがいるからできるってだけで、本人そんなにすごくないです(汗)
毎日「教えてクン」です。
なので、登記などもすべて任せています。
施工については、図面や現場を見たり考えたりするのが好きなので楽しめていますが・・・

494さんも、図面を見て、イメージできるようになったら楽しめる(逆に苦しむかも)と思いますよ。
わからないところだらけでしょうが、夫さんに聞きまくったりして。

そういえばクロスさん完成見学会やるようですね(^^)
リック3月7日号
http://www.ehime-riq.jp/latest.html
731: 施工者悩み中 
[2013-03-08 19:09:35]
こんばんは(*^_^*)
494さん
ひさびさです!(≧▽≦)
ヤマトホーム格安ですね!新築訪問したいけど周りにいない(笑)
名前改名は契約してからにしようかなと(笑)
好きな間取りプランで外構も決まって後は見積もり待ち。。今は忙しいらしく早くみたいけどと。やきもきしてますよ!
大体どのくらいでできるものなんですかね?

業者迷い中さんの気持ち分かります(゚Д゚)
私も言い出せなかったですが言ったらスッキリしたし意外と先方も優しく対応してくれました!
案ずるより生むが易しですかね(*´▽`*)

つなぎ返済中さん
親戚親子さんが設計事務所されてるんですか!?
すごい(・∀・)
色々と腹割って話せるから安心ですね(・∀・)
732: 施工者悩み中 
[2013-03-08 19:14:25]
あ。クロスさんって
前事務所前通りかがったけど
インパクトあるガラス張りのそして照明が素敵な感じでしたね(●´ω`●)
733: 494 
[2013-03-09 00:22:18]
施工者悩み中さん、お久しぶりです!

見積もりは一週間~二週間位だと思います。
私は見積もりでも間取りでも、いつ位に連絡を貰えるか?を毎回先に確認してました。

いよいよ待ち遠しいですね。外構計画もセットなんて羨ましい♪
以前、通りすがりに日野さん作のお家を偶然見つけた事があるんですが、家と外構が一つになってそこだけ絵本の世界みたいで、本当に素敵でした。
実は私もプロバンス風が好きなんです。インターデコハウスやパパママハウス(愛媛には無いケド)みたいな感じに憧れていて、当初の自作プランは28坪総二階建でした。色んなオトナの事情で諦めましたが…。
なので余計につなぎ返済中さんのお家が気になって(^^)

あーすっきり。このスレと無関係なので言うのずっと堪えてました(笑)

つなぎ返済中さんリック貼付けありがとうございます。
施工者悩み中さんもありがとう。クロスが聞いたらきっと喜ぶよぉ☆


734: 太陽光 
[2013-03-10 17:28:07]
太陽光を4kのせるんですが、
月に2万円くらいは売電収入あるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいませんか?
工務店の方に、太陽光を凄くすすめられ、つい…苦笑

735: 720 業者迷い中 
[2013-03-10 18:33:11]
>731
施工者悩み中さん、こんにちは。
かねてよりここの投稿は拝見しておりました。(^^)
施工者悩み中さんも同じような思いをされたのですね・・・
うちも「案ずるより生むが易し」になればいいのですが。。。

うちも現在、いくつかのファーストプランの見積もり待ちで、
聞いた時やはり「1週間くらい・・・」って言われました。
けどもう1週間は過ぎているところもあるので494さんのおっしゃる「2週間まで」は目安なのでしょうね。。。
うちも早く知りたくてウズウズしているのですけれどね・・・

>734
うちの経験では、複数社中4社は「太陽光不必要派」でしたので
プランから全く外しているのですが、色々ネットなどで調べてみると
やっぱりもう一度検討した方がいいのかな・・・などと迷っているところです><
やはり光熱費ってかなりイタイですからね・・・><
なので734さんへのご回答、私もとても参考にさせて頂きたく興味津々です。
736: 匿名さん 
[2013-03-10 22:42:58]
太陽光発電で元を取ろうという考えはやめた方がいいですよ。
環境保全に寄与しているって感じなら有りですけど。
業者は、お得感で勧めてきますが、
電気料金を何百万か前払いしているみたいなもんです。
古くなれば部品の交換などの支出も必要になりますよ。
もっとも、発電効率が革新的な製品でも出てきたら状況は変わると思いますけどね。
あと、瓦一体型は止めた方がいいです。資産税の支払いがガツンと上がりますよ。
737: 施工者悩み中 
[2013-03-10 22:55:02]
494さん
こんばんは(*^_^*)
インターデコハウス聞いたことあります(・∀・)

外構は日野さんとこ頼めばなんとなしにしてくれる流れになってたんです(●´ω`●)

1、2週間ですか!
今忙しくしてるからそれ以上かかるかな?
いつ頃出来るとかじゃなく、また連絡しますって言われたけど、大体2週間はたってるから、やっぱり連絡してみた方がいいですかね?

すいません工務店選び関係ない話で(^-^;

業者迷い中さん(*´▽`*)
早く知りたいですよね!今駆け込み需要多いらしいんでちょこっと遅くなりがちにならないか心配しております。

話を切り出すのが勇気いりますよね(^。^;)踏み込むと案外(^-^*)
何度も同じことすいません。

良い結果お待ちしてます(*^_^*)
738: 主婦さん 
[2013-03-10 23:53:34]
>734

メーカーは?
総額幾ら?
屋根の向きと傾斜は?
施工業者は?

損得を知りたいのですか?
それなら最低限のことを書かないと答えられませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる