注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県の工務店について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県の工務店について
 

広告を掲載

ボク [更新日時] 2013-06-06 12:55:25
 

愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県の工務店について

699: 匿名 
[2013-02-25 17:28:08]
保険は火災何年、地震何年?家財保険とかはないのかな?
祭祀費や銀行融資手数料、抵当権設定費、土地所有権移転登記、建物表示と保存登記、地盤調査費、地盤改良の含まれているかいないかとその値段は?
そこらへんまで書いてもらえたら判断出来る。
700: 匿名 
[2013-02-25 17:34:17]
姫乃坂建築事務所ってどうなの?
701: 匿名 
[2013-02-25 18:32:55]
699匿名さん大変意地悪な書き方ですねぇ。ストレス溜まってる?
全部込25坪1450万ってコーシンの事ですよね。コーシンの土地価格とか仕様書とか持って他のローコスト系の会社に相談に行ってみたら?恐らく値段相応なのではないでしょうか。

それより気になるんだけど、25坪でホントにいいの?
自分らの子世代になったら、この家狭いからって取り壊されそうで、なんかサミシイ。。
702: 匿名 
[2013-02-25 20:18:59]
>>700
そこはハロワの常連ではあるがどうかな
ブログ書いてる営業担当は少なくとも3年はいるみたいだけど

建てる家・本社建物・Webページは洒落た感じだね
703: 699 
[2013-02-25 22:11:16]
最低限判断するための必要な情報を尋ねただけですよ。
オブラートに包んだ書き方で長ったらしくなったり、質問を何レスも使って小分けにするより、答える方はこの書き方が楽だと思ったのでね。
『意地悪だなぁ、ストレス溜まってる?どうせコーシンでしょ。仕様書でも何でも、同ローコスト系に持っていって見てもらえば?値段相応だよ』とか書いてる人にいちゃもんつけられたくはない。
704: 匿名 
[2013-02-25 22:56:00]
ありがとうございます。
入れ替わりが多いのか…


高いんですかね?
705: 匿名 
[2013-02-26 01:40:01]
気分を害したのでしたらすみません。
真面目に言ってるとは思えなかったので。
登記費用のみそこまで細かく分ける事に意味があるのかなと。
銀行融資手数料上げるなら印紙代も聞いとかなきゃあいけないし、大変ですね。
安いか高いか本気で判断するなら家の仕様の方が大事と思いますけどね。
706: つなぎ返済中 
[2013-02-26 11:01:26]
>698
坪50万で計算して、
50万×25坪=1250万
1450万-1250万=200万
諸経費モロモロと外構で200万超えるかどうか・・・
いい線じゃないですかね?
707: 匿名 
[2013-02-26 11:39:29]
姫乃坂の坪単価分かりますか?
708: 匿名 
[2013-02-26 18:49:23]
いいんじゃないの。そんなもんでしょ。
話変わるけど今が土地の値段は底打ちくらいかな。買っとこうかな…
709: 匿名 
[2013-02-26 18:54:51]
坪単価は直接メールかなんかで問い合わせたほうがはやいのでは?
710: 匿名 
[2013-02-26 19:16:40]
HPに設定していないみたいのを書いてたので。

知ってる人いるかなと。

問い合わせしたら営業されそうなので。
711: 購入検討中さん 
[2013-03-01 17:02:18]
オススメの工務店は?
712: 匿名 
[2013-03-01 17:03:29]
それくらい会社に訊けよ。
713: 匿名 
[2013-03-01 20:17:26]
どこがいいかは建てた人に聞くのが一番だよ
それと何十年かの付き合いになるかもしれないから、離職率が異常に高いとこは避けたほうが無難だよ
714: つなぎ返済中 
[2013-03-02 12:33:06]
来週アマミホームの完成見学会があるみたいですよ。
坪単価は安くはなかったと思いますが、断熱へのこだわりが強く、かつ、パッシブな要素を積極的に取り入れてくるところです。
なにより、社長の自宅をモデルハウスとしてちょこちょこ開放しているのが、「逃げも隠れもしません」って感じで好きです。
715: 購入経験者さん 
[2013-03-02 16:01:18]
 工務店で1年前に新築を購入しましたが・・・フローリング盛り上がってるので直してもらうために、購入した工務店に電話すると、大工さんがきてくれましたが・・・玄関をあけるとたん どこがわるいんぞーとどなり、びっくりしました・・社長に電話するとすぐに・・・ガムをくちゃくちゃ噛みながらきてくれました・・・やっぱり工務店はダメですねー ちなみに私の家は直してくれません・・・・
716: 匿名さん 
[2013-03-02 16:26:54]
工務店は売りっ放し、建てっ放しが基本です。
アフターは金にならないのでやる気無しは当たり前。
そんなこと求める方が無理。
717: 匿名 
[2013-03-03 03:02:33]
ウィンウィンホームを検討された方、
率直な感想をお願いします。

718: 494 
[2013-03-03 23:26:18]
494ですこんばんは。
つなぎ返済中さん、お久しぶりです!!工事の方は順調ですか?
つなぎ返済中さんがどちらの工務店さんと恋仲になったのか!?…聞きたくてしょうがない気持ちはぐっと胸の内にしまっておきますね(~_~)
施工者悩み中さんも気に入った工務店さんと出会えたようだし、そろそろ改名ですかね(笑)

今日わたくしは、一年前に新築したばかりの友人宅に建物探訪して参りました。
ヤマトホームで建てたそうですが、外構までコミコミ約50坪2100万。や…やすい。。。
内装も外装も(長くなるので詳細は避けますが)安っぽさ微塵も無く、ひと手間かけた感有り。
見えない部分は、最上級とは言えないかもしれないがこだわり出したらキリが無く。
悪くないやん?・・と言いますか、これでこの値段なら「少々の事は気にならん!」と思えます、私なら(^_^;)
アフターもしっかりしているようだし、(知ってる人は知っている)一建設との絡みの話を友人から聞く限り、とても誠意ある社長さんに思えました。

いやーそれにしても素敵なお家でしたー。
やっぱ、広いのっていい!うちはたったの30坪(._.)ショボン
い、いやいや、ウチにはウチの良さがきっとあるはず!前向きに前向きに…。

施主さん大満足のローコスト系・・・って事で、挙げてみましたm(__)m

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる