分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート2
 

広告を掲載

FC [更新日時] 2014-04-22 22:55:36
 

450レスの上限を遥かに超えてきたFC論。
さあ、第2ラウンドだあ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9557/

[スレ作成日時]2005-05-24 12:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

202: 匿名さん 
[2005-06-19 14:10:00]
1〜6っていつ頃分譲されたんですか?
2年くらい前から、このあたりは地価が下げ止まってるみたいだけど・・・
203: 匿名 
[2005-06-19 22:56:00]
ファインコート習志野台はどうでしょうか?
検討された方いらっしゃいますか?
204: 匿名さん 
[2005-06-20 01:08:00]
>>202さん
武蔵境に最初にFCが出来たのは確か1999年だったと思います。
最初のFCのMRを見に行きました。田無駅方面のバス通りから見えます。
確かそのときは、敷地も30坪そこそこでロフトとかもなく、
駅から5−6分だと思いますが一番安い物件で6千万半ばでたいていは7−8
千万でした。収納とかがもう少しあればと思ったのですが、
最近のFCは狭いのは相変わらずでも収納とか少し増えているような気がします。
FCを高いと思うかどうは人それぞれ。私は間取りと立地さえ気に入れば
いつか買おうと思っています。
205: 202 
[2005-06-20 13:27:00]
>>204さん
そうですか、5年前だったんですね。
その頃からすれば、確かに地価は下がってきていますね。
私もFCを検討していますが、いつの間にか2年も経ってしまいました。
そのうち自分に合った物件に巡り会えれば購入するつもりです。
206: 匿名さん 
[2005-06-20 19:39:00]
>>202さん


【情報】ありますよー^^

>>16

>武蔵境駅北口徒歩6分
>南側接道の土地購入しました。
>坪156万円でした・・・。
207: 匿名さん 
[2005-06-20 20:07:00]
坪単価って、何で調べればいいんですか?
ネットでも調べられるんですか?
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします
208: 匿名さん 
[2005-06-20 20:33:00]
実勢価格の坪単価は、その時々、個々の土地の細かな条件(道路付け、地型など)によって
変わってきますので、一概には言えませんよね。(おわかりかとは思いますが。)
ですが、いくつかの地域を比較するのであれば、下記HPの公示価格が参考になります。
http://tochi.mlit.go.jp/index.html
209: 匿名さん 
[2005-06-20 21:20:00]
おお、、載ってませんでした
210: 匿名さん 
[2005-06-20 23:20:00]
203さんへ
北習志野は、千葉県内の住宅地としてはかなり住みやすいところだと思います。
ファインコートは敷地面積は狭いけれど、配置はうまく工夫し、日照、通風が確保できるように設計されていると思いました。
チェックポイントは電車、踏切の音が気になるかどうかですね。
211: 匿名 
[2005-06-21 02:14:00]
210さんへ
ありがとうございます。
地図でみると確かに踏み切りが近いですね。
まだ現地に行ったことがないので、今度確認しに行きます。
ちなみに前の道路の交通量はどのくらいなんでしょうか。
ご存知でしたら、教えてください。
212: 匿名さん 
[2005-06-21 20:40:00]
どのくらいって、1時間あたりについてでしょうか? 1日あたりでしょうか?
今度確認しに行くなら、ご自分の目で確かめるなりカウントするなりした方が。
現在お住まいの場所とくらべて多かったら住みにくく感じるでしょうし、
少なかったら住みやすいと感じるでしょうし。ご自分の目の方が確かだと思いますよ
213: 匿名 
[2005-06-23 02:25:00]
212さん
ありがとうございます。
自分の目で確認してみます。
214: 匿名さん 
[2005-06-26 01:20:00]
芝久保田無の東京ウエストでここ数日、中年二人組が窃盗の下見に、カメラで一軒づつのぞいている。
わざとらしく住宅情報を半分バックからだしていかにもモデルルームを見に来た客にふんしている
215: 匿名さん 
[2005-06-26 07:30:00]
>>214さん

迷わず警察に通報しましょう。
警察も間違えでも相手を傷つけないよう
ナチュラルに職務質問するでしょう。

ダメもとです。

被害が起きてからからでは遅いです。
216: 匿名さん 
[2005-06-26 22:59:00]
>>214
うちも二人組に撮られてましたよぉ^^;
ただし、エアコンの室外機を取り付けるのにホースの経路を確認する為みたいでしたけど
ただの電気屋でした。 通報して警察待つより自分で聞いたら?近くに居たんでしょ?
217: 匿名さん 
[2005-06-26 23:32:00]
警察ってなかなか動いてはくれませんよ。
218: 匿名さん 
[2005-06-29 20:25:00]
>>217さん

>警察ってなかなか動いてはくれませんよ。

万が一そのようであれば、東京都公安委員会へ連絡しましょう。
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/form.asp

東京都公安委員会は、警視庁の管理を行い、
その権限は、警察法及びその他の法令により付与されています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/gaiyo/sosikizu.htm

桶川ストーカー事件のようなことを起こさせてはいけません・・・。
219: 匿名さん 
[2005-06-29 21:01:00]
>>217さん

>218さんの追加情報

東京都公安委員会では、警察法第79条の規程に基づいて文書による
苦情の申出を受け付けています。

http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html
220: 匿名さん 
[2005-06-29 22:58:00]
法知識って必要ですね。
若いころ警察に置き引きの被害届書きに行ったら「どうせ出てこないけど書く?」とか
車で軽い事故起こしたときも引継ぎしておくから明日来てと言っておきながら
夜暇なくせにそのまま引継ぎを書いてなかったり。

小さいころ思ってた警察官の正義のイメージはまったくないですね。
221: 匿名さん 
[2005-06-30 02:40:00]
FCの玄関・勝手口のドアはピッキング対策に有効ですか?
皆さんは泥ボー対策にどんなことしていらっしゃいますか?
新築するのでご参考までにお聞きしたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる