分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート2
 

広告を掲載

FC [更新日時] 2014-04-22 22:55:36
 

450レスの上限を遥かに超えてきたFC論。
さあ、第2ラウンドだあ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9557/

[スレ作成日時]2005-05-24 12:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

242: 匿名さん 
[2005-07-06 13:22:00]
東京ウエストはもう1件しかない様です。
ローン不通過によるキャンセル物件の様ですがどうなのでしょう。
この辺ではあと9月完成予定の武蔵野向台ですがこちらも次第に埋まっている様です。
243: 匿名さん 
[2005-07-07 01:00:00]
時間が経てばどこだって売れるだろ。
他の建て売りと変わらないよ。
本牧も、国分寺も、当初の値段より400も下げてるよ
244: 匿名さん 
[2005-07-07 14:55:00]
国分寺完売したんだ・・・
中見たんだけど、内装がちゃっちくてびっくりしたのを覚えてる。
でも、営業の人は7000万くらいの邸宅にも使われるような内装ですよ、とか言っていて。
7000万円のうち土地代は一体いくらなんだろうと思った記憶がある。
245: 匿名さん 
[2005-07-07 15:10:00]
土地とウワモノの価格バランスが悪いと悲しいね。
いくらいい土地に住んでも住むのは家の中なわけで、
やはり、7000万円とか8000万円も払うんならそれなりの家じゃないと悲しい。

某建売で7800万円の物件見に行ったことがあるけどすごくひどい出来だった。
土地が6300万円、ウワモノ1500万円じゃね・・・

246: 匿名さん 
[2005-07-07 23:41:00]
国分寺のあそこらへんて坪70万くらいだから、土地だけで2千万くらいですね
ウワモノ1500万だと全部で3500万くらいですね。ちょっと先行ったとこの建て売りと一緒の値段になりますね。
いったいFCはいくら儲けてるんでしょ。しかも国分寺のあそこの土地は栗林と竹林があって金持ちが住んでたんだけど、みんな変な死に方してんですよねぇ。
使用人もすぐやめちゃうし。(ご主人がホモという噂もありました) あ、これって荒らしてる訳じゃないですよ。すぐ近くに住んでていたもんで。
住人は知らないで住んでるでしょうね。
247: 匿名さん 
[2005-07-10 08:17:00]
杉並区の上高井戸運動場跡地に、三井不動産が大規模住宅地建設を計画中。一戸建て50戸、マンション650戸
の予定。反対運動ありhttp://defense.cocolog-nifty.com/dgw/。この一戸建てがファインコートシリーズかどうか
わかりませんが、いくらぐらいになるのでしょう。
248: 匿名さん 
[2005-07-10 10:21:00]
>>247

<反対運動に関し>
住民側の要望は【理解】できます。
しかし、土地所有が三井不動産であれば遵法に則る限り
マンション・一戸建て開発は止むを得ないでしょう。
ここでCSRを持ち出すのは住民側の身勝手にしか聞えません。
全てのステークホルダーの利益と資本主義の中でのバランス感覚大事ですね!
本気で本音で本心で浜田山グランドとして残すなら杉並区か住民側が
三井不動産から土地を購入することです。
自然・空間・緑を大切にすることは非常に良いことですが・・・
249: 匿名さん 
[2005-07-13 01:09:00]
三井が土地を無理やり買い占めた分けでもなく地域住民のエゴの様な気もしますね。
今までいい環境で住ませてもらったことを感謝しなくてはね
250: 匿名さん 
[2005-07-13 19:26:00]
>>248
>>249

同感!
251: 匿名さん 
[2005-07-13 23:14:00]
>>249
今までいい環境で住ませてもらった?
感謝? お前、何か団体の人?
>250 お前も同じ所属かよ?
252: 匿名さん 
[2005-07-14 13:25:00]
251さん
私も248、249に同感です。
250ではありませんし、
団体の人でもありません。
253: 匿名さん 
[2005-07-14 21:20:00]
>>251
そうなの? 住ませてもらってありがとうと感謝してるんだ。
凄いですね。 悟っていますね^^ いいんじゃないですか^^
254: 匿名さん 
[2005-07-17 07:16:00]
武蔵境七番街の周りはCVSとかないなー

今後でききるかなー

ホント住宅街。
255: 匿名さん 
[2005-07-19 00:46:00]
横浜岸根公園の売り出しが始まるようですが、近隣の環境、小学校など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。環状2号に行く抜け道の様で、交通量の多さも気に
なっています。

256: 匿名さん 
[2005-07-19 08:53:00]
三井のHPで岸根公園のファインコートの情報がアップされてすぐ、どんなところか見にいってきました。
港南区といっても、ほとんど神奈川区、というかちょうど境目にあり、住宅街はごみごみした印象をうけました。
抜け道なのかどうかは地元民でないのでわかりませんが、小学校までの道のりが心配です。
古い住宅街に空き地があって、そこに無理やり、たくさんの家を建てるといったかんじで、
正直、ここにそんなにたくさんたてるの!と思いました。施工は相鉄ホームだったかな。
でも、本当に公園がすぐそこなので、散歩したり子供をあそばせるにはいいと思います。
ただ私が気になるのが、岸根公園には高圧線の鉄塔がずーっとつづいていることです。
物件間近は気になるほどではないかと思いますが。
それから、この物件は、公園の少年野球場が近いので、休日は声が気になるかも知れません。
また、地図を見ると、真下あたりを、東海道貨物線港北トンネルが通っています。
地盤はどうなのかな?

あくまでも我が家の場合ですが、小学校に関してひっかかりがあるので却下です。
でも、大人だけの世帯とか、子供がある程度大きい家庭は、交通の便もわりとよいのでいいかもしれないです。
新幹線通勤したら夫は楽かもしれませんが。

257: 匿名さん 
[2005-07-19 10:00:00]
ありがとうございます。
特別調整区域になっているようなので、神奈川区の小学校であれば神大寺小学校になるのでしょうか?
確かに道のりは気になりますね。港北区の城郷小学校はもっと遠いようですし。
学校の評判はどうなのでしょう?母としては悩むところです。
貨物線が通っているとは!地元の方の意見をお聞きしたいですね。
256さんは横浜でお探しですか?
258: 256 
[2005-07-19 20:18:00]
>257さん
実家方面の横浜と、千葉とで探してます。
現在は千葉の大型分譲地で持ち家なのですが、小学校があまりに遠いので。(徒歩40〜50分)
横浜の金沢区あたりでまた分譲ないですかねえ・・・
最近探しはじめたので、能見台はおわっているみたいだし。
妥協せず、がんばります。

259: 匿名さん 
[2005-07-19 22:08:00]
金沢区は分かりませんが、
横浜の保土ヶ谷と南軽井沢が、もおすぐ始まるようです。
詳しい情報をお持ちの方教えて下さい。
260: 匿名さん 
[2005-07-20 22:17:00]
名古屋のFC一社はどうですか?
関東圏の方ばかりの中、場違いな話題かもしれませんが、購入検討されている方みえますか?
なにか情報があれば教えてください。
261: 匿名さん 
[2005-07-21 22:26:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる