注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島建設の評判ってどうですか?
 

広告を掲載

ノリ [更新日時] 2024-04-01 12:58:11
 削除依頼 投稿する

マイホームの建築に当たって、広島建設を検討中です。広島建設で家を建てられた方に、お伺いします。完成前の会社の対応振りや会社の信頼度は如何でしたか。また、完成後、住んでみての家の評価は如何ですか。セナリオⅠ、セナリオsp(ダイライト工法)、SW工法など、商品ごとの気密性、断熱性についての実感など教えていただくと大変ありがたいと思います。
特に、断熱性や気密性についてはどうですか。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2004-09-28 09:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島建設の評判ってどうですか?

No.181  
by 匿名さん 2010-04-25 11:51:29
広島建設・・・見積りみましたけど、そんなに安くありませんねー
No.182  
by 匿名 2010-04-25 23:47:01
現場見学会かなり見に行ったのですが、やはり新築特有の匂いで窓をついつい開けてしまいました。
どの位で消えるのかなー。実際に住まれてる方、すみごこちいかがですか?
No.183  
by 匿名 2010-07-11 15:53:11
いい会社なのかな?うちの担当者は辞めちゃったよ。上層部が腐ってると言い残し・・・。
いい人だったのに。
No.184  
by 物件比較中さん 2010-07-11 23:03:23
見積もってみたけどあんま安くなかったです。
広告の価格の倍になったので諦めました。
No.185  
by 比較検討中 2010-07-12 09:54:02
そりゃどこでも一緒でしょ。

No.186  
by 同業者 2010-07-15 01:12:13
>183

その話は、良く聞きますね。社員が可哀そうみたいですね。
社長さん、目を醒ましなさい。
No.187  
by 匿名 2010-07-21 18:32:41
私もそろそろ辞めようかな。
No.188  
by 匿名さん 2010-07-31 20:17:57
近所の広島建設で建てていた家が、上棟ちょっと前位で工事がストップ
最近はそのまま看板まで外されてしまった。

何がどうしたんだか知らないけど、このまま雨に当ってたりしたら
そのまま解体なんだろうかな。
原因は知らないけど、きっとそれで不幸はあっても幸せは無いだろうね
折角の家作りなのに・・・
No.189  
by 入居済み住民さん 2010-08-01 00:17:35
No.187 by 匿名さんへ

そんなに嫌なら辞めちゃえば?
人には合う合わないがあるからね。
私は3年前に広島さんで建てたけど、良い人ばかりでしたよ。
営業担当の人が半年位前に辞めちゃったんだけど、最近、なぜか、復帰していた。
戻って来たと言うことは、その営業担当が会社に必要だった人材(確かにイイ人)だったんだろうけど、外に出てみたら、広島さん自体に魅力があったと言うことでもあるんじゃない?
No.190  
by 匿名さん 2010-08-01 01:47:12
船橋に住んでいる者です。
最近、広島建設の現場、うちの近所でも結構、目につきます。
完成したお家も、デザイン良いよね!かなり、好きなメーカーです。
あと数年後、建替えする時には、最有力候補ですね!
No.191  
by 匿名 2010-08-06 01:31:05
この板は自演多いですね(^_^;)
174と190なんて社員ですら知らない内容でしょ~広島さん、言いたい人には言わしておいた方がいいんじゃないの?どうせどっかの競合会社なんだろうし!弁明が細かすぎたり、建築して三年の人がわざわざこの板見ないでしょーしかも書き込みなんて。自治会さんも普通書き込みなんかしないでしょ。
自演バレバレで品位さがりますよ。
コレも上層部とやらの指示?

こんな事書きましたが私は今月、来月には広島さんで契約するので、嫌がらせに負けないで頑張って下さいな!

コレ見て悩んでる人も多いとは思うが、行けば分かりますよ。

私は、ウィザース・富士住建・他メーカー工務店、10社ほど見積り取ったりしましたが、結局広島の営業さんのトークの切れ味にカミさん含めやられちゃいましたよ~。前レスにもありましたが、まさか同じ担当者だったり?相当仕事好きみたいで、やり手の空気がプンプンしますね。
色々会社見ましたけど、結局大きな買い物だし、最終結論は担当者で決まるんだなと実感ですね~

No.192  
by 匿名 2010-08-06 01:33:54
あ。ごめん。190じゃなくて189のコメントだったね。
No.193  
by 匿名 2010-08-06 05:57:20
自演じゃなくても、社員の書き込みは良し?一般人ならどう考えても、広島よりは富士住建を選択するはず。それともよっぽど土地が狭いのか?
No.194  
by 匿名 2010-08-06 19:49:11
輸入住宅を得意としてますよね?
No.195  
by 広島契約者 2010-08-08 11:22:40
社員の書き込みもどうせ同業者でしょ?193≫富士住建社員乙。
No.196  
by 匿名 2010-08-08 23:42:42
残念でした。広島、アキュラ、富士住で検討して富士住で建てたものです。最終的に同じ予算で、建物5坪変わりましたから。設備については知っての通り。まあ洗面台だけは、しょぼかったので、追加払いましたけど。それでも5坪(10畳)違えば見栄えも相当かわるでしょ。だから富士住も検討していたのに、何故って思ったのよん。
No.197  
by No.45 2010-08-11 16:52:58
あれからさらに3年たちました。住みはじめて6年です。

その後、特に不具合などはありません。細かいところでは、少し木の伸び縮みがあるのか、廊下の天井部の壁紙にひびが入ったりしているところもありますが、これはこういうものでしょう。落ち着いてから貼りなおせばと思っています。

建てたときにちょっとお願いして、屋根裏に入りやすい構造してもらったので、屋根の下の目に見えない部分やつくりを観察したりもしているのですが、ちゃんと断熱財も指示通り入っているし杜撰な部分も無く、ちゃんと作られているという印象です。10年すぎたら屋根のメンテなどしたいと思うので少しずつオカネを貯めてます。

値段は、今から思えばより安いメーカーはあったと思いますが、妻いわく「広島さんって、標準仕様が結構豪華に出来てるので見た目の値段は安くても、同じ仕様になれば結局同じ値段になるのよね~」とのことです。そのあたりは私はいまいち良く分かりませんが、ロフトや屋根裏の構造や、結構わがままを聞いてもらってその通り施工してもらえて結果的な満足度はかなり高いです。6年前の状況ですから、それが今も通用するとも思いませんけど・・

他の皆さんの意見を見ていて思うのですが、やはり家づくりは、メーカーで選ぶというよりも担当者で左右される部分がかなり大きいと思います。ましてや注文住宅なので、担当者も、あるいはこちらの考えもどちらもしっかりしていなくてはメーカーを問わず良い家にはならないと思います。逆に言えば、ほとんど設計図みたいなプランを自分で用意できるのなら、それを持って各メーカーを回れば単純な価格の比較だけで済むわけですから、簡単ですよね。うちは結果的にたまたまかもしれませんが、特にプランナーさんと現場監督さんに恵まれて、成功に結びついたと思います。だから同じメーカーでも担当者が気に入らなければ変えてもらうなり、努力を惜しまないほうが良いと思います。おそらく一生に一度の買い物なのですから。

皆様が良い家を建てられることをお祈りしております。
また3年後あたりにお会いしましょう(笑)
No.198  
by 一言書かせて 2010-08-12 08:57:06
私からも・・・。
普通こういった掲示板って、建てた人・検討してる人が見に来るところじゃないですか?私も検討中ですが、富士住建で建てて何故広島の掲示板にわざわざ富士住建の宣伝に来るのでしょうか?富士住建の掲示板に書き込みしそうなものですが。
だから社員って書かれても仕方ないんじゃないでしょうか。それでなかったら相当な暇人、広島に恨みがあるとか。

私も42坪程度で検討していますが、決して富士住建は安くなかったですよ。むしろ頭一つ抜け出して高かったです。総資金計画書では広島とは170万円開いてましたよ。勿論、細部諸費用は、どの会社も揃えました。私には必要がなかった豪華な設備が入ったらこの値段なんだろうと認識しました。
No.200  
by 家は一生の買い物 2010-08-21 21:30:02
198さんの言うとおりですね、他の業者の自作自演はバレバレになるので、やめた方がよいですよね。

かく言う私は、広島さんに家を建ててもらった内の1人です。
大手メーカーや地元工務店含めて色々見て回りました。決め手は、値段も勿論ですが、やっぱり最後は
人でしたね、私の強硬な要求に最後まで付き合ってくれたのは広島さんだけでした。
(若いのにやり手の営業さんでした)とわ言うものの一度は、これ以上無理と言われて私が席を立った
ところ、嫁さんが最後の希望は取り消します(あるオプションを嫁が希望していたので、タダで付けて
っていったら断られて感情的になったかも、言い過ぎたかな)と言ったので、なんとかまとまったん
ですけどね。
一生の買い物の家を建てるのに何も妥協する必要もなく、予算限度やプランやオプションもいっぱい希望を
伝えて、精一杯勉強して他社とも比較して良い条件を引き出せば満足いくものになると思います。
もちろんオプションは口頭で確認した分は、すべて契約書に記載してもらいました。(これは、営業が
途中で変わったりした時には必須ですし、書かない会社は対応しない口約束と思って、逆に書いてない事は
言ってないと備忘録になります)ちなみにモデルハウス回りは、冷やかしから始めて約2~3年で軽く50軒以上
みて、メーカーも10社以上比較しました。
断ったところから毎日留守電に連絡ありましたが、完璧に無視しました。(しつこいだけの営業とは話する
だけ無駄ですから、お話しすることは何も無い、はっきり断るか、今回は車買うので家買うのやめました
とか言えば相手もあきらめますよ、普通は)
あと広島さんは基本的に建てる地域限定されてまして(千葉と埼玉、東京の一部だったかな)エリア外
の人は建てられませんので、ご注意ください。
友達が東京で家建てると言うので紹介したら、エリア外の為、断られました。
営業さん曰く、よく紹介受ける(この営業さんやり手だからかもですが)けど会社が絶対OKしてくれない
そうです。ポリシーを曲げないところは、商売っけが無いですが、信用できますね、変なとこで感心しました。
他の営業さんとか知らないですが、私の家には満足して住んでます。
いい家にするのにオーナーも家の勉強して、建ててるところを毎日見に行く位で大工さんにもやんわり
プレッシャー与える位で普通ですよね。
(買った土地は、近所でしたので見にいけたんですが、手抜きさせない努力もしましたよ、大工さんにお茶
差し入れしましたし。)今のところ問題なしです、定期検査で細かいとこもすべて報告書に記載して対応
頂いてます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる