注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:09:07
 

イマイチ盛り上がりに欠けていますが。

高いんだって?
案外ちゃちなんだって?

ホントのところを語ってくらはい。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう

721: 入居予定さん 
[2011-11-20 22:20:42]
>716

他レスでも良く見かけるけど、
2×が軸組より何とかいいものと思いたい
ってところですね。
722: 購入経験者さん 
[2011-11-24 09:38:54]
地方でもう三井に住んで20年
昔は代理店の人が何かあったらすぐに飛んできてくれてたけど
最近、鍵の調子がわるいから電話したら
センターみたいなところにつながって
鍵メーカーさんがきて
部品がないからって言われて結局1か月以上放置じょうたい
身近じゃなくなって
すごく対応がわるくなりました
723: 匿名 
[2011-11-24 19:32:01]
どこの地方かをちゃんと書きなさい
724: 匿名さん 
[2011-11-24 20:47:55]
>721

あなたもしかして、
あちこちで2×の雨天対策を、
鬼の首とったように憂いいる人?

入居予定の自宅の心配をしなさい。
725: 住まいに詳しい人 
[2011-11-24 22:14:21]
まぁそう目くじら立てなさるな
20年も経って鍵が壊れたぐらいでこんな板にレスしてるんだから。
察してあげて
726: 匿名さん 
[2011-11-24 22:29:22]
>722
特殊な錠なのですか?
727: 購入経験者さん 
[2011-11-25 20:25:03]
三井で建てましたがすごく満足。

営業さんも紳士的で他社より営業の質がよかった。ここで三井の悪口を言っている人が不思議なぐらいです。
もしかして 他社の営業さんなどが書き込んでるの?と思う程。
実際 三井で建てた人は他社に比べて満足度が高いのではないでしょうか?

宝くじが当たったら もう一度 三井でもっと大きな家を建ててみたいと思ってます。
728: 匿名さん 
[2011-11-25 21:42:33]
どう頑張っても住林に比べて自由度で見劣りする。
デザインは三井でできることは住林でもできるし、
三井のクラシカルな内装がそもそも受け入れられない・・。
729: 入居予定さん 
[2011-11-25 22:12:03]
近所で建築中の三井ホーム。

本当に設計士によるもの?って感じの、
アンバランスな屋根構え。

やっぱり地元密着の工務店かな。
730: 匿名さん 
[2011-11-25 23:38:00]
>>728
>三井のクラシカルな内装がそもそも受け入れられない・・。

何時の時代のお話でしょう?
今は三井でもシンプルモダンが主流ですよ。
731: 住まいに詳しい人 
[2011-11-26 00:57:37]
そもそも三井ホームと住友林業を比較する理由が分からない。何故ですか?
お互いにいい所、悪い?所あるけど、比較対象ではないと思うな。
工法も思想も施主が求める物も全く違う二社だからね
共通点は大手HMで、木造に分類されるぐらいでしょ

>>729
近所でどんな家を建てようがあなたには無関係
そして、批判するのは勝手だけど、あなたの意見は主観でしかないからね
万人にウケるデザインなんて世の中そうそう存在しないって事を理解しましょうね
732: 周辺住民さん 
[2011-11-26 01:13:44]
全館空調だそうで。それなら碌に軒も無いシンプルモダンで良いですよね。
窓を開ける生活なら軒・庇は必須ですもんね。
さすが高気密高断熱のツーバイだけのことはある。夏季でも閉め切り生活でオッケーだ。

まあこれはツーバイに限ったことじゃないか。軸組でも鉄骨でも同じこと。
ウチの近所のツーバイ(三井)が軒の殆どないデザインなので書いてみた。
とりあえず俺は軒の無いデザインはイヤだな。モダンだのなんだの言ってないで軒出せ。
733: 匿名さん 
[2011-11-26 07:59:52]
>>731
どちらも財閥系の大手HMで外壁が目地レスのモルタル仕上げなのが同じですね。
工法にこだわらない施主だと競合することがあるようです。
競合した場合の住林の営業のセリフが >>728 ですな。

>>732
三井でもオークリーは軒の出が75cmと長めです。
734: 住まいに詳しい人 
[2011-11-26 23:41:03]
>>733
熱くなってスマン。
なるほどそう言う事でしたか。
工法にこだわらなければか…
最近では住友林業もサイディングが多いように思うが
基本は?モルタル吹き付けなんでしょうね
三井で出来る事は住友林業でも出来る。
ウソではないけど、三井と住友で同じ事をした場合、
住友の方が高額になると思うけどな…
735: 匿名さん 
[2011-11-27 01:04:44]
わが家は
どこのHMであっても
別会社FCは嫌
との理由で三井は論外でした。(別地域なら話は別だと思う)


736: 住まいに詳しい人 
[2011-11-27 02:06:52]
私の地域はFCではなく直営?ですよ
三井ホーム○○支店です
まぁ、FCが全てダメかと言われれば、そうではないと思いますがね。
住友林業のイノスグループだって同じでしょう
737: 匿名さん 
[2011-11-27 08:53:35]
>>736
一部の地域は代理店がやってますよ。
代理店でも基礎と上棟検査くらいは三井の検査部が来ると思いますが。
738: 匿名 
[2011-11-27 11:48:33]
静岡の三井ホームはFCですか?直営ですか?
739: 匿名さん 
[2011-11-27 12:09:21]
静岡は直営ですね
http://www.mitsuihome.co.jp/company/office/

他のHMでもFCはバラツキが多い印象です
740: 匿名 
[2011-11-27 12:25:17]
ありがとうございます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる