注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサヒアレックスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサヒアレックスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:07:20
 削除依頼 投稿する

アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)

[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アサヒアレックスについて

351: 匿名さん 
[2013-07-15 08:16:17]
1月2月の光熱費はいくらでしたか?

ウチは

地域 新潟
1月 14000
2月 16000

エアコン暖房です。
352: 匿名さん 
[2013-07-16 20:56:54]
高いですね。ライフスタイルにもよるでしょうがウチは
地域新潟、クレバリーホームで8千円台後半です。
もちろんエアコン暖房です。
353: 匿名さん 
[2013-07-17 06:21:40]
それ家族構成とか延床面積とか仕様とか生活スタイルとか書かないと
比較にならないよね。
354: 床下エアコン命 
[2013-07-17 21:59:03]
だってよ>>351(笑)
355: 匿名さん 
[2013-07-18 00:05:21]
「坪いくらです」と同様、意味のない話ですよ。

イジワルでもなんでもなく、ホントに。
356: 匿名さん 
[2013-08-29 17:31:51]
性能や間取り、デザイン等、一番気に入っていたので、金額が高かったけど契約しようと思い、話を進めようとしてました。パンフや営業から「W断熱・トリプルガラス」を前面に押し出していたでの、全ての仕様に対応だと思っていたら、a仕様だけ内断熱…。え?!契約直前にその説明?散々性能がいいから決めたって言ったのに…。

私も確認しなかったのが悪かったと思いますが、契約後に今まで聞いて認識していたことがどんどん変わっていきそうだし、何より営業を信じられず…契約断念しました。アサヒアレックス東日本@宮城。ほかの方には同じ思いをしてほしくなかったので、投稿させて頂きました。
357: 匿名さん 
[2013-08-30 13:23:29]
グレードに後から気付くとは遅かったというか間に合ったというか。
隠すまでもなく普通に断熱の説明ページに書いてあると思いますが、良い家を建てるためには、大手だろうが個人工務店だろうが、ひたすら自分で調べる事です。
358: 匿名さん 
[2013-09-02 08:55:11]
>No.375さん
いただいた資料すべて見ましたが、一切記載ありませんでした。
自分でも相当勉強して、営業にも何回も説明いただいたので、発覚した時はちょっと唖然としてしまいました。契約前である意味よかったですけど…。
359: 匿名 
[2013-11-03 19:31:13]
建てるまではいい職人もいい家も快適
アサヒアレックスの営業と監督は建てた後は電話にでません
建てた後は知りませんだよ
360: 匿名 
[2013-12-05 18:06:35]
契約してからはひどいありさまとか

所詮後のことはどうでもいいのかね
361: 匿名さん 
[2014-01-04 20:58:46]
だから紹介の比率が少ないんですよ。
それでやたら「~キャンペーン」とか
やるんでしょ。
全国区だと一条もそのパターンですよね。
362: 匿名さん 
[2014-01-07 20:43:36]
確かに紹介の比率が高い会社は信頼できますよね
364: 匿名さん 
[2014-02-05 21:54:24]
同族経営は仕方ない。
古町で有名なのはネーミングライツの事では?
愛0に貢いでいるのは知らないが
お金の使い方が事業規模と釣り合ってない気がする。
ネーミングライツも含めて宣伝、広告が経営を圧迫するのでは?
365: 匿名 
[2014-02-22 21:50:39]
新人をあてがわれて元々不安でしたが、最初の契約金払った後は、金額の資料下さいと言ってもくれず、遅れるとの連絡も無し。
打ち合わせ日の前日に予定が入ったから予定ずらしてくれと言う状態。

連絡無しや、要望したことを忘れてたが何度もあり、正直ガッカリ。
367: 通行人 
[2014-02-23 09:01:27]
売上の急速な伸びに比べて、特に監督が少ないというところが原因でしょう。
368: 匿名さん 
[2014-02-23 14:33:00]
新潟市に立派なスケートリンクが建ったぞ。ここから将来の金メダリストが誕生するかもよ。
369: ご近所さん 
[2014-02-23 18:27:17]
私のまわりでは評判いいですよ
責任者が若い方になって提案力やサービスが向上したようです
370: 匿名さん 
[2014-03-20 09:32:37]
会社の顔でもあったあの方が辞めるという話を聞きました。
影響は大きいでしょう。
371: 周辺住民さん 
[2014-03-20 16:47:25]
会社の顔??
誰でしょうか??
373: 通りすがり 
[2014-03-22 00:09:56]
建物は気に入りましたが営業の方が合いませんでした。
違う方にあたっていれば縁があったのかも・・・
374: ご近所さん 
[2014-03-25 09:24:34]
私も同じ経験しました
375: 匿名さん 
[2014-03-26 11:32:06]
アサヒアレックスホールディングスは、

100年住宅など独自の工法A.S.S工法を採用していて建物が歪みにく揺れに強い家

とリフォームがしやすい構造躯体、内装、設備を分ける「スケルトンインフィル」

など住宅技術はありますね。

ただ営業の人によっては、あう、あわないなどありますから少しでも
あわないと感じたら他の営業に変えてもらったほうがいいと思います。
377: 周辺住民さん 
[2014-03-29 11:35:40]
誰のことでしょうか??
378: 匿名 
[2014-03-31 20:25:36]
提案力の低い業者。せっかくの南向きなのに
玄関を北向きにして、その上目隠し外構で
陰気な作りの物件を見ました。
379: 匿名さん 
[2014-04-02 21:23:42]
モデルハウスだった物件見せてもらうといいですよ。
出来れば担当した営業のかたも紹介してもらえばいいかも。
もっとも辞めてなければ、ですが。
380: 匿名さん 
[2014-04-04 22:08:21]
反論、擁護が一切ありませんね。
ますます>>370のレスが重みを増しますね。
381: 匿名さん 
[2014-04-05 12:26:39]
誰なの?会社の顔って
387: 匿名さん 
[2014-04-08 23:13:17]
どこ?って場所、地位、体制って事ですか?愚問ですみませんが
388: 匿名さん 
[2014-04-19 21:00:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
389: 事情通 
[2014-04-21 09:17:17]
拡大路線に対して嫌気がさしたのだと思うけど、
あの人を慕う他のスタッフへの動揺がどの程度なのか。

ホールディング制にして権限を委譲してやる気が出るようにしたから
有力者の退社の連鎖にはならないと思いますけど。
390: 住まいに詳しい人 
[2014-05-03 13:25:45]
ライク女池の住宅祭に行ったらOさんがいました。

辞めてないみたいですよ???
391: 事情通 
[2014-05-05 15:03:38]
権限全然委譲してないですよ。役職だけ。権限(人事、金)はすべてシゲオさんです。
392: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-05 22:23:23]
アサヒアレックスの工事を担当した会社です。
仕事だけ目いっぱいさせられて支払いはいろいろ理由づけされて半年たった今も
貰えてません。
おまけに社員が下請けの責任者をうまく利用して
百万単位の悪さをしているにも関わらずおとがめなしのようです。
我々施工会社からみるとアサヒアレックスは最低の下請けいじめの会社です。
今も毎日メールを送りお願いをしておりますがなしのつぶてです。
どうかこれを見られて助けて頂けるような方が居ればご協力をお願いします。
そんな会社ですから皆様が書かれている中傷記事は真実味を感じます。
393: 匿名さん 
[2014-05-06 21:49:36]
匿名の欄しかないので匿名で入れました。
アサヒの仕事をした埼玉の業者です。
ドラッグストアの外構工事をして工事代金がまだもらえません。
もう半年以上になります。
わが社だけで¥15,000,000-以上あり一番未収金の多い会社は¥17,000,000-を超えております。
そのほかに11社あり我々の未収代金を含めると|70,000,000-を超えてしまいます。
ドラッグストアはつつがなく営業しております。
アサヒも施主から回収が終わってます。
問題はそこからですが、社長たるものが悪徳代官になり業者を2社絡ませてそこに支払いをしたと
言ってきかないのです。
それも工事代金の総額を考えても中間の業者がアサヒから集金した資金をフルに支払っても
まだ¥60,000,000-から不足なのです。
現在石倉社長とメールのやり取りをしておりましたがいつしか返信も来なくなりました。
そして本日も24回目の意払い督促をさせてもらいました。
それでもなしのつぶてです。
それからこの状況を作った社員がおります。(悪徳同心)
そしてそこに下請けの棟梁として悪の岡っ引きKが居たのですがそれを社長とNが匿い表に
出そうとしません。
自分たちの悪事が露呈するからでしょうか?
どうか我々末端業者を助けて下さい。
もう首吊り寸前のものもおります。
それをアピールしてもシカと状態です。
どうか皆様の声をもって我々末端業者を助けてください。

【一部テキストを編集しました。管理担当】
394: 事情通 
[2014-05-06 22:05:35]
ひでー話だな。マジ?
395: 匿名さん 
[2014-05-06 23:54:25]
>392さん
>393さん

それが本当の話ならここで助けを求める前にまず弁護士に相談した方が手っ取り早いと思いますけど?
ここでは答えが出ないと思います。
396: 匿名さん 
[2014-05-07 09:17:07]
>393
弁護士への相談は金がかかると思って躊躇しているのでしたら、都道府県弁護士会主催による無料、或いは\5000円前後の相談会がありますよ。
弁護士会に問い合わせてみましょう。
397: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-07 09:52:40]
弁護士は3人相談しました。
ところがやっていることが巧妙なので法的には難しいらしいのです。
たとえば敬天新聞等にも掲載されていますが、直接契約をせずダミー会社を中間に入れて
そのダミー会社には支払った形をとるので(実際はどうなのか)法的には
問題のない形になっている。
とにかく巧妙なので被害者が続出です。
398: 匿名さん 
[2014-05-07 11:51:49]
仕事やお金の流れがアサヒ社→ダミー会社→相談者(社)として、最低限、ダミー会社と相談者間で契約書や注文書、作業完了後の検収書、納品書、請書といった証拠が残っていれば支払の義務が生じると思うのですが、弁護士さえもお手上げ、法的には問題ない・・・そんなウマい方法があるのですか?
399: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-07 12:17:12]
現実に弁護士によっては違った意味で合理的経営のようなことを言ってましたよ。
でもそんなことが通る世の中がおかしいと思います。
徹底的に戦うつもりです。
ただアサヒが一番の証言できるキーマンを匿って表に出してこないので困っています。
400: 匿名さん 
[2014-05-08 09:34:08]
はめられて不払いに困窮した下請け業者が、右よりの新聞にリークした。
それをネットで一部始終を暴露。 さらに不満分子の社員が内部リークしている。
不当な下請けいびりが 建物品質へ影響を与えているという。

連日残業代未払いでの深夜までの業務や、粗利、同族経営の実態など、
聞き知る情報と完全に合致するので 信憑性が高い。

「敬天新聞 アサヒアレックス」で検索すると 記事が出てくる。

例の役員の退社は 沈みかけた船から逃げたのだとも考えられる。
膿を出し切らねばならないタイミングなのだろう。
401: 住まいに詳しい人 
[2014-05-10 12:31:13]
うぉ~(;一_一)

これが真実ではなかったら誹謗中傷になりますよね。

ということは真実の叫びなんでしょうね。。。。。
403: 購入検討中さん 
[2014-05-29 22:20:18]
アサヒアレックスって最近成長していますが、ライバル企業がらの嫌がらえ書き込みですか。
404: 匿名さん 
[2014-06-07 09:09:00]
お引渡し式の写真をブログでUPしているけど、 だいぶ落ちたな。

床にカラーした無垢を張っただけで、イシカワ・ハーバーなにも変わらない。
405: 匿名です 
[2014-06-11 12:56:04]
埼玉の業者様、お気の毒な目に合われましたね。知り合いが入社したので、どういった会社なのか、と思い口コミを閲覧しました。知り合いとうのは、過去入社前、詐欺紛い的(友人がこの輩の詐欺被害にあいました)な事をしておきながら何の罰も受けず、しらーっと今アサヒさんで働いている訳です。そんな輩を雇用できるんですからね。よくみたら親切とも取れますが。
406: 匿名さん 
[2014-06-12 10:39:41]
<405

同一県での出店ならば採用前に、その人間の職場での評判などが耳に入るかもしれませんが。

情報の通り、現地で採用した人間の悪さで大変なことになったと聞きました。
407: 匿名さん 
[2014-06-12 19:46:53]
ミサワホーム新潟も会社の利益、利益という感じて、お客目線で無かったでしたが、住宅メーカはどこも
利益主義なのでしょうか。
408: 匿名さん 
[2014-06-12 20:16:41]
刑事告訴は出来ないのでしょうか?こんなアコギで弱者いじめのような行為が許されるはずありません。腹立たしい。
409: 無名 
[2014-06-25 21:58:47]
仙台のアサヒアレックス東日本で家を建てました。契約するまでは美味しい事ばかり言っていたのに契約してしまうと担当は打合せには顔を出さず、連絡ももらえず契約当初の完成予定日から1年以上経ってからの完成でした。建てた家は打合せの回数が少ないため当方の言い分とは全く別物。オーダー住宅でしたが建売の方が全然よかった。価格も最初は安いように言っていたのに本契約の時に説明なしに価格が上がっていたり契約後にいきなりオプションだったと言い出したり価格の不透明さが際立っていました。契約する前の説明時の金額から1000万円は高くなりました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
410: 匿名さん 
[2014-06-26 15:44:26]
>No.409さん

私も過去にアサヒアレックスで話を進めたことがありますが、話が進むに連れて段々信用出来ないメーカーだと思い断りました。
営業担当だった方は好青年だったのですが、それ以外の方は正直言って詐欺師っぽい連係プレーに見えてなりませんでした。
結局逃げられないところまで持っていったらいろんなところで差額を出して値段を上げる方法を取ったのだろうと思います。
打ち合わせのときなどに複写のシートにメモしてもらわなかったでしょうか?
新潟のアサヒアレックスは会社側、施主側で言った言わないがないように毎回複写シートにメモを取ってくれますよ。
仙台だとそこまでやらなかったのかもしれないですね。
そういう面では新潟店の方がマシなのかもしれません。

こういうときって訴えることって出来ないんでしょうかね。
大金出して思った家が建たないって手抜き工事している可能性もありますよね。
411: 無名 
[2014-06-27 09:57:59]
仙台の担当者の時は複写のシートでの打ち合わせは全くありませんでした。契約後、何度か打合せした方は新潟から来ているようでその方は複写のシートに記載してましたが、当方が疑問に思っていること、宿題として次回の打合せで回答する事は残ってますが打合せがなく回答がないまま工事が進められ、勝手にオプションとして値段もつりあがっていました。記念になる買い物なのに不快な思い出しかありません。
訴えられるのなら訴えたいです。外見からは分からなくても内部に欠陥があったら住んでて怖いです。実際に欠陥が認められなければ訴える事は難しいように思います。。結局泣き寝入りなのですね。。
413: 匿名 
[2014-06-28 09:33:31]
この会社の社員の中に
金を借り逃げしてる輩がいます。

414: 匿名さん 
[2014-06-28 15:44:47]
どちらさんですか?その方は?
415: 匿名さん 
[2014-06-29 09:07:52]
財界新潟がついに記事で書きましたね。
「プライベートで会社には迷惑をかけていない」とは、さすが動じない。
並みの人物ではないなと思いました。
416: 匿名さん 
[2014-06-29 21:46:24]
並みの人物???綺麗ごとばかり言ってるけど、金しか興味がな汚いヤツですよ
417: 匿名さん 
[2014-07-01 08:57:26]
どちらにしても話し合いの際にはお互いにメモ書きに残して、
確認し合って終了した方が「言った」「いや、言っていない」のトラブルになりにくいし
忘れにくくなってきて後からチェックしやすいので、
相手が用意していない場合はこちらから用意してもいいのかも。
複写紙とかでもいいし、そうでない物でもイイだろうし。
慎重にやっていった方が良さそうです。
418: 匿名さん 
[2014-07-01 20:39:03]
ミサホーム新潟と同じですな。お客目線でなく、利益主義。営業は嘘を平気でつく。
419: 匿名さん 
[2014-07-03 13:20:22]
財界にいがた(笑)
人の噂も75日らしいので訴えないらしいですね。
告発された方は誰?
420: 匿名さん 
[2014-07-04 20:51:23]
噂では、7月中旬にアサヒアレクスといよいよ裁判(口頭弁論?)らしいですね。埼玉の業者さん頑張って下さい。
423: 匿名さん 
[2014-07-07 23:10:32]
施工は下請の大工に丸投げ、工事監督は一人で20〜30件以上見てるらしいから、ほとんど現場に来ない。
って噂です
424: 匿名さん 
[2014-07-07 23:53:09]
新潟のアサヒアレックスは専属の指導を受けた大工が建築に関わっていると営業の方に聞いたことがありますが、それも嘘なのでしょうか?
もしこのまま訴えられて裁判に敗訴するようなことがあったら行政処分もありえますね。
そうなった場合、しばらく新規の客を取り込むことも出来なくなりそうですね。
アイスリンクに名前載せてる場合じゃない会社だと思います。
425: 匿名さん 
[2014-07-08 12:02:42]
専属の指導を受けた大工が建築に関わったらいけないんですか?
どこの木造HMもそうじゃないの?社員なんて現場に殆どいないよ。
上のアサヒアレックスの20〜30件/1人担当の話は酷いけどね?
426: 不動産業者さん 
[2014-07-09 08:59:14]
これだけ悪評がたっている会社が未だに成り立っているのが不思議でならない。
船井総研もこんな会社にテコ入れするなんて堕ちたもんだ。
427: 匿名さん 
[2014-07-12 08:55:08]
で、訴えられるの?
428: 匿名さん 
[2014-07-12 13:51:09]
訴えられ「てる」んですよ。
430: 匿名さん 
[2014-07-13 12:58:57]
東京の弁護士の件も、その行いを弁護士会の総務に告発されたら如何でしょうか。法の下に動く法律家が、もしかしたら、違法な行為をしている可能性がある?訳ですよね。こんな企業の運営って存続出来るのでしょうか。「被害者の会」等はないのでしょうか。
431: 匿名 
[2014-07-13 13:46:49]
No.410さん
詐欺に近ですよね。そういう事する人って、法に触れないように上手にやるから、訴えられずに済むってケースが多いような気がします。だから泣き寝入りになってしまう方が多いのでしょうね。
432: 匿名さん 
[2014-07-13 15:24:12]
>>408
刑事告訴もんじゃないですか?
まじならひどい話ですね。
434: 匿名さん 
[2014-07-17 22:34:18]
アサヒの雇っている東京の弁護士だけが儲けるだけの裁判がスタートしましたね
435: ビギナーさん 
[2014-07-19 21:41:03]
『づら』というキーワードが度々でてくるのだが、どう意味なのか知りたい
437: 匿名さん 
[2014-07-20 00:54:44]

『アサヒアレックス 裁判』
と検索すると面白いことが書いてありますね。

http://keiten.net/paper/2604/194-1.htm

この記事を見る限りではアサヒアレックスは行政処分になりそうな予感があります。
以前アサヒアレックスで家作りの話を進めたことがありましたが、そのときもちょっと不審な点があって信用出来なくなったので辞めました。
営業担当の人はとても良かったんですけど、それ以外の上の人間は正直良くないと言うか最低な感じです。
今後この会社がどうなるのかちょっと見ものですね。
438: 匿名さん 
[2014-07-20 09:11:38]
>>405
砂糖 ?
439: 住まいに詳しい人 
[2014-07-20 14:02:55]
世の中、ハウスメーカーなんて腐る程ある。地元の工務店もいれると星の数程あるって言っても過言ではなかろう。一生に一度の買物である住宅でその施工会社を決めるにおいてポイントはどこかって事は当然重要。価格なのか、プランニングなのか、保障なのか、会社の規模与信なのか、単に担当営業マンなのか、色々ある。俺は、個人的に住宅に大切なのは、建ててからの保障と思う。となると、建ててもらう会社を見極める必要が出てくる。営業マンなんてコロコロ変わるんだから、大切なのは会社としてきちんと引き継いでてくれているかが大切であり、そうなると行き着くところはその会社の規模、体制、与信になるのではなかろうか。そして信用になる。会社も大きくなればなるほど抱える諸問題も大きくなり当然ピカの会社はないと思うが、アサヒアレックスの抱える諸問題は、理解し難いものがあると思われる。ここまで一中小企業が世間に叩かれる事はそうはないのではなかろうか。ハウスメーカー、工務店を決めるにあたっては慎重にされたい。
440: ビギナーさん 
[2014-07-21 07:48:06]
裁判で自分は潔白だと言っても頭部が嘘をついている。いさぎよい人間は基本、かぶらない。
442: 匿名さん 
[2014-07-22 13:00:26]
既に頭部から隠し事をしている。
潔白なら頭部の隠し事も公にさらすべきでは?
443: 匿名さん 
[2014-07-22 13:10:18]
http://j-president.net/niigata/asahi-alex

この社長は凄いこと言ってますね。
話のはじめに顧客満足の勉強会について

「後ろ頭殴られたような衝撃を受けました」

本当に後ろ頭殴られてたら頭の上に乗っかっているものが吹っ飛ぶかもしれないですね。
ここで言っていることと現実を比べると矛盾点が多すぎますね。
444: 匿名さん 
[2014-07-22 13:31:05]
(大爆笑)
445: 匿名さん 
[2014-07-22 23:13:13]
>>443
お客に嘘をつかない、踏み台にしない
どの口で言ってるのやら
446: 匿名 
[2014-07-23 21:36:22]
「お客に嘘をつかない、踏み台にしない」
協力業者、納入業者には言わない、いや、
「言えない」言葉ですよね。
「嘘をつかれて、踏み台に」されたから
裁判も起こるのでしょう。
448: 購入検討中さん 
[2014-07-25 23:09:39]
住宅なんてさ、一生に一回あるかないかのバクチみたいな買物だろ?
建ててくれる会社は、慎重に選ばなきゃな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる