注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サティスホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サティスホームってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-10 15:36:51
 削除依頼 投稿する

三重県にあるサティスホームについて教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-10-12 01:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サティスホームってどうですか?

287: 検討中の奥さま  
[2015-03-28 23:55:59]
サティスとアサヒグローバルで見積もりをとったら、
オプションでなんやかんやと足していくとサティスの
方が安くて意外だった。
坪単価31.8万(アサヒグローバル)と43万(サティス)なのに。

4月からアサヒグローバルは制震ダンパーMIRAIEが標準、
サティスは標準がロックウールから発泡ウレタンに変更になると
どこかのBlogで見たけど本当?

サティスに傾いてたんだけど、
制震ダンパーがつくのならアサヒグローバルもいいかなぁと悩ましい。
288: 購入検討中さん 
[2015-04-10 14:06:12]
ホームページが古い

現在いないスタッフがいまだのってる
289: 買い換え検討中 [ 30代] 
[2015-08-01 00:20:49]
サティスホーム伊勢の女の子可愛すぎ(^^;;
291: ビギナーさん [男性 20代] 
[2015-09-12 22:23:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

292: 匿名 
[2015-09-30 14:39:21]
>>285とてもいい方です!
安心してお任せできます!
294: 東京からの引っ越し [男性 40代] 
[2016-03-02 06:32:05]
支持される会社は社長も儲かるし従業員も明るいものです。
この口コミ時代に、いい加減な会社は長くは続きません。
自分の目で確かめてみたらいいのでは?といわれ東京から行きましたが、さすがにちゃんとしていると思われました。
クオリティとお得さでは間違いなく地域Np1かと。
295: 匿名 
[2016-03-25 15:50:10]
ホームページ古いよね。
296: 不動産業者さん [女性 20代] 
[2016-03-28 09:37:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
297: 匿名さん 
[2016-05-04 09:25:46]
サイトに載っている無料のワークシートが気になってます。ダウンロードした人いますかね。建てたい家ができる手帳みたいな内容みたいです。こういうのを無料で提供してくれる業者って親切だなーと思うんです。
298: 匿名 
[2016-05-14 20:04:08]
その後、どうなったんですか?
299: 匿名さん 
[2016-06-10 10:14:41]
ホームページの子育て世代のフル装備の家はローコストで
必要な設備が標準装備だそうですが、外観のデザインは
変更可能なのでしょうか。
サイトに掲載されている建物は瓦に煉瓦と見た目がごつく、
日本庭園が似合うような外観で若い世代には敬遠されそうな
デザインですよね?
300: 匿名さん 
[2016-06-22 10:46:02]
>>299 匿名さん

先日サティスホームで契約した者です。外観のデザインは好きなように変更できますし、瓦も標準装備ですが、昔ながらの瓦という感じ以外にフラットなタイプの瓦も選択肢にあったような気がします。
301: 匿名さん 
[2016-07-28 13:04:40]
連絡があまりマメじゃないイメージなのですが、最近はどうですか?
営業さんのキャパオーバーの予感が…
302: 憧れの住宅 
[2016-07-31 22:52:40]
フラット感があり、柔軟に受け入れてくれますよ。大手→地域密着に乗り替えました。
うちは、ペットが多いため各メーカー様に依頼しました。
そんな中下記2社となり比較しました。
以下、比較し感じたこと
◆大手
・まめすぎるくらい連絡ある
・安心感(特に地震)をかなり売りにする
・家を商品や、物扱いする
・ペットと一緒の環境への配慮知識が薄い
・銀行借入額の、名一杯勧めオプションを増やす
・コスパは、坪63万程
 ※オプションのアフターと安心感と宣伝費用
・柔軟な対応が出来ない
・お客に対して、すごく気持ちいい営業トークをする
306: 憧れの住宅 
[2016-07-31 22:56:09]
>>305

◆地域密着型
・事務所は、コップに入った飲物ではなく、自販機❗
・不安になるくらい連絡がない※しかし約束は守る
・アフターが見えないため、少しだけ不安
 打ち合わせ回数を増やす度に、不安はなくなる これ不思議
・間取りは本当に自由 何度でもこちらの要望に応えてくれる
・完成住宅は、大手とほぼ変わりがなく約1000万安い
・日時とかですそこそこギリギリな対応だが、安心感がある
・上記の人のように、一対十位の仕事量と感じる
 そんな中、間取りはきちんと仕上げている……すごい
・坪37万でコスパがかなりいい
・現場監督兼設計士が女性で、些細な一言が身になる 
 しかもそこから変更可能
・訂正した図面をよく間違えるが、気にならない

以上が簡単な比較ですがどちらを選んでもみなさまの人生なんで好きな方にすればいいかと。
家以外に、外講や家具、車を考えれば¥1000万の差をどう感じるかは、何に使えるかはそれぞれ違います。
307: 匿名さん 
[2016-08-06 16:46:21]
営業さん、とても丁寧で詳しく好感持てます。
現場経験ある営業さんは頼もしいです。
308: 匿名 
[2016-09-02 10:02:29]
耐震は筋交いだけですか?

面材なんかはなしですか?
309: 匿名さん 
[2016-09-11 01:25:05]
うちも今、検討中です。坪42万税込。
坪37万は税込ですか?
見積の内訳がなかなか見えず、考えてしまいます。
310: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-29 01:39:17]
売ったらそのあとの対応は冷たいし、言ったこともなかなか対応してもらえません。
担当していた営業の人は電話も出てくれず折り返しの連絡さえもくれません。売るまでは一生懸命ですが、引渡し後はどうでもいい印象を受けます。今は不満、不信感しかありません。誠実な対応を心がけてほしいものです。
311: 匿名さん 
[2016-09-29 23:28:44]
うちも検討中で標準仕様、
35坪税抜きで40万の見積もりが、、
少し高いと思ったのですが
312: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-30 14:19:18]
チラシにある、34.8万円(税込み)で建てた方いるんですかね?
オール電化も標準とチラシにはありましたが、見積にはしっかりと35万円足されていました。

どういうこと?と聞いたら、チラシのは規格住宅です、と言われ。
でも、帰ってからチラシ見たら、自由設計!と書かれてて。
ちょっと、?と思うことがありますね…。

どなたか、チラシのまんまで建てたよ!って方いたらお話聞かせてほしいですね
313: 匿名 
[2016-10-01 09:47:28]
ここで建てました アフターはいい方だと思います 我が家としては満足していますよ 照明もカーテンもついてますがうちは照明は現物支給で安くあげました 火災保険が安かったので予算ギリギリの我が家としては助かりました エクステリア業者も大きなところで良かったです
315: 名無しさん 
[2017-01-14 12:56:59]
デメリット教えて
316: 通りがかりさん 
[2017-01-19 23:22:55]
サティスで家を購入しました。
いろいろなところに見学に行き最終3社で悩みサティスに決めました。
サティスの担当の方と何度も相談して最終的に思い通りの間取りでコスト的にも満足してます。
家は満足していますが外構工事は満足できるものではありませんでした。
アフターフォローの担当の小金さんはとても良い方で何かあるとすぐ来てくれます。
317: 通りがかりさん 
[2017-01-22 17:04:03]
>>316 通りがかりさん
外構工事はサティスが付き合いのあるところで施工されたのですか?
また、具体的にどこが満足されていないのか教えて下さい。
318: 匿名さん 
[2017-02-13 08:53:15]
坪単価が少し上がったのかな?。今公式サイトを見てみたら35.8万円となってました。
チラシだと本社や営業所に近いところで配布するでしょうから、地元優遇で34.8万ってことなんでしょうかね。
以前のレスもありますし金額のことが気になってしまいました。
ローコストでフル装備・ゼロエネというのはなかなか魅力的だと思います。

外構は他の会社ってことでしょうか?下請けさん?
316さんのようなことがあるのか、他の方のご意見も聞いてみたいです。
319: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-15 12:55:18]
建物以外にかかる費用にも目を向けた方がいいんじゃないですかね。
そこは坪単価に入らないみたいですし。

標準は4LDKとかも多いでしょうし。
自由設計とは言え追加金額がいくら掛かるのか…
気になりますよね〜
言い値でボラれても困るし…
322: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-10 14:38:25]
そんな格安では建てられません。
営業はダラダラ、約束も破る。
契約を早く求めすぎ。
値段をハッキリ言わない。
で、やめました!
323: 匿名さん 
[2017-03-12 09:37:15]
>>322
値段は内容によって変わるんで何とも言えないがその他は共感できるところがある。
少人数で何人ものお客さん相手にするからキャパオーバーになってその結果なんやろね。
まさに悪循環なので増員するか受託数減らすかしないとマズイと思う。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
325: 匿名さん 
[2017-03-12 23:09:59]
うちはサティスで建てて思ったけど、当たった職人さんらは皆親切で融通利かせてくれて不満一つ無いよ。
ただ上にも書かれてるけど、営業さんや監督さんは心細かったり連絡無くて大丈夫か?と思う事が多々あった。
家の値段と質のバランスは悪く無いのでそこらへんは仕方ないのかなと思うが、建設中はストレスになったのも事実。
まあお安くしてもらえる分、何か不足するところはあると思うからそこを自分で調べて考えたりできる人にはいいと思う。
総合的に見て、次建てられるのであればもう少しお金払ってサービスの良いところで建てるかな。
以上、個人的感想でした。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
326: 名無しさん 
[2017-03-26 22:15:01]
サティスホームで初めて見積りだしてもらったら土地代込みでだけど希望よりも1000万くらい超えてた。
子育て世代に優しいってあったけど…
間取りも変更してもらって次回で
どれだけ値段下がってるのか期待値は低いです。初めての見積りだけなら某ハウスメーカーの方が安かったです。
327: 匿名さん 
[2017-04-09 12:58:24]
愛知県一宮市にある細田建築と似ていませんか?
328: 検討者さん 
[2017-05-09 13:04:54]
そんなホームページみたいに安くは出来ませんよ。
坪45万前後で外構は別。
標準の照明やカーテンなんて数千円ですよ?2000万円の家に数千円なんて驚きませんし、とにかく担当者も電話もルーズで、一生で高い買い物ですので他社も検討し始めてます。
329: 名無しさん 
[2017-05-09 23:41:47]
良いこと書いてるのは営業社員かと思ってしまう!
まぁ、安くなく普通ですが、値段相応かなと・・・
サティスさんのホームページに書いてある良いこととは違いますね!
どれだけ違うかは挑戦してみてください。
営業にもハズレは多いかと。

私はローコストと書いてありますが、業界人の多数の噂でやめました!
値段がつり上がり、打ち合わせもダラダラで三回目の打ち合わせでハウスメーカーにしました。
値段も変わらず大満足してます。
331: 匿名さん 
[2017-06-09 09:12:43]
ZEHが坪単価35万前後で買えるなら相当お値打ちだなあと思いました。
ここだと本体価格(坪単価35万前後)+外構費+諸経費+αになるのかな。
まあそれで+一千万となるとちょっと驚きますけどね…。
その後の見積もりがどうなったのか気になります。
ここは完全自由設計になるのでしょうか。デザインは色々あるようで規格住宅っぽくはなさそうですが。
332: 匿名 
[2017-06-17 21:57:48]
サティスホームは最悪です。
建てようと思っている方は絶対辞めた方が良いです。アフターフォローは全くダメ。6か月点検も無し。打ち合わせした事は出来ていなし、間違えた箇所も何回言っても直してくれません。壁紙貼るのもタイル貼るのも下手すぎ。とりあえず早く直してほしい…。現場監督もクソ。目に見える所でこんなに手抜きがあるので、きっと見えない所は手抜きだらけなんでしょう。こんな感じでも何千万の借金をして建てた家です。もうサティスなんかで建てなければよかったです。迷っている方は絶対やめたほうがいいですよ!
335: 匿名さん 
[2017-06-21 09:04:17]
みなさん6ヶ月点検、12ヶ月点検ってしてもらってますか?出来なければ広告なんかに書かなければいいのに…と思ってしまいます。建てるまでは親切ですが、建てた後は全くですね。せめて自分達が間違えてした事(きちんと業者に伝えてないので、自分達がこだわった部分が出来ていない)くらい早急に対応すべきです。建てたら終わりではありません。こちらは不満しかありません。何度本社に問い合わせしても、すみません。の一言。その後担当の方からも連絡なし。こちらはどうしたら良いんでしょうか。お金も払ったのにこのまま諦めるべきなのでしょうか。一生懸命打ち合わせをした意味があるのでしょうか。もう少しお金を出して大手のハウスメーカーで建てた方がいい。こう言った適当な対応がローコスト。だと思います。一生住む家なので、もう少し考えてほしいですね。
336: 匿名さん 
[2017-06-22 07:14:14]
私もここで建てました。
数年で壁が割れ、壁紙はつなぎ目あたりから浮いてきたり…

アフターの方に相談し直してもらいましたがまたおなじ所が割れてきてます。
何度も直しても同じ結果に。
で、結局言われたのは
木は生きてるから動く物
だから仕方ないんですよ。
鉄なら動かないんですがね〜。

同じく建てた方で、壁が割れてきてる人はいませんか?
よく見ると窓や扉あたりはすごく割れてきてます。
同じく天井裏のボルトもいくつも緩んでました。

ローコストだから⁈
安い木だから?
乾燥材⁈は使ってないんですかね?

正直
木は生きてるから仕方ないと言われてショックでした。
確かにそうなんですが…

身内や友人には紹介出来ないですね。

同じ建てるなら
お金を出してもっと良いとこを探すべきでした。

337: 戸建て検討中さん 
[2017-06-22 12:35:37]
336さん、マグネットつきの下地探しを購入してビスピッチ調べてください。
ナンセンチ間隔かわかります。
もし、計測してナンセンチかわかればアドバイスもできます。
ビスの間隔、ボードの割り付け、下地の方法、構造材の材料、間取り、等々原因は色々あります。
338: 匿名さん 
[2017-06-22 13:16:33]
>>337 戸建て検討中さん
ありがとうございます

部屋の中の内角…イリスミというのでしょうか?
そこは、左の壁は下へズレ
右の壁は上へズレ

ねじれるように壁紙も引き裂かれてしまっています。
外面に面した壁の角は下地はいないようです。
針が突き抜けます。
中の壁に面した所の壁の角は上から下まで針が止まるので何かあるようです。
あとは扉や窓の枠の左や右上がエル型に割れたり…
339: 戸建て検討中さん 
[2017-06-22 20:59:47]
338さん
なるほど。瑕疵とか違反ではないですね。施工品質、管理の問題かな?
構造図が手元にありますか?
針でつついて下地がない壁、ビス感覚が荒い壁が準耐力で強度見込んでいたらこれは普通に指摘できます。
この会社がどんな壁下地かどんな工法かわからないので一概には言えませんが、、そんなにねじれたら不安になりますよね。
340: 匿名さん 
[2017-08-02 07:23:09]
サティスホームの秘密の電話番号知ってますか?ホームページに書いてありましたが…。
直してほしいところ全く直してくれない。連絡も無し。どうしたらいいんだろう…。こんなのうちだけなんかな。詐欺としか言えない。金かえせー!
341: eマンションさん 
[2017-08-03 23:06:55]
>>340 匿名さん
向井さんの携帯番号以外でですかね??


342: 名無しさん 
[2017-08-13 01:29:46]
ここで建てて思ったけど、職人さんの腕は確かだと思いました。
几帳面な人が多い!全てにおいて仕上げが丁寧!気に入らなければその通り手直してくれる!(たまたまかも知れませんが)

自分で探した外構屋に頼んだけど、デザインは文句無いが職人さんの仕上げが雑なこと、、びっくりするぐらいタイルなり塗りなり下手くそ。
手直しさせたが、その後下手すぎて文句言っても瀕死の形相で勘弁して下さいと。
サティスベースのクオリティを求めてるだけなんですがねー。
サティスの場合、営業さんや現場監督さんがルーズで頼りない面があるなあと思ったけど、外構屋はまるで逆パターンで期待ハズレだったので、施行されてみないとまるで分からないなあと思った次第です。

営業・監督と職人さんが完璧ならば最高の仕上がりになると思います。
トータルで考えるとそこそこ良かったので、当たりの人に出会えたら最高の家になると思います!
343: サティスで建築中さん 
[2017-11-05 02:51:08]
ローコストなのに、標準の仕様はわりと良いグレードだし、基礎もしっかりしてて、大手メーカーに負けず劣らずで良いと思います。

ただ、一部の営業マン(S.Kさん)や職人さんの態度には問題があると感じました。
打ち合わせを数回すっぽかされ、その後に会ってもお詫びの一言もなし。
肝心な部分の案内や説明がなかったりしてこちらから問い合わせないと教えてくれなかったり。
あーゆー営業マンが一人でもいると、ちょこちょこイヤな気分になるので残念ですね。

でもそれ以外のスタッフさん、現場監督、大工さんはその都度、的確なアドバイスをしてくれたりしてとても良かったし、まだ完成してませんが、良い家になるんじゃないかと思います!
おすすめはできるハウスメーカーさんだと思います!
344: 検討者さん 
[2017-11-15 13:46:06]
アフターがめちゃくちゃなのは想像できます。
打ち合わせ段階で最高にルーズな営業マンに値段はつり上がるし、一級建築士もデザイナーもいない。
箱のみ4000万(土地、外構抜き)で建て売りよりお粗末です。
後悔丸見えなので、やめようと考えてますが、営業マンの方も「どうぞ他もお考えください」と余裕でした!
参った、参った。
345: 匿名さん 
[2017-11-27 09:49:13]
一人一人のキャパオーバーな気がする
現場数に対しての人が少ない
言った事を忘れる、違う施行されてるなど。
安いですがそれなりの知識を持ってチェックしないといけないかなーと思う。
肝心なとこ忘れがちな会社

346: 戸建て検討中さん 
[2017-12-24 05:54:44]
ここで見積もりしたら、
坪単価50を軽く超えました。
全然安くないですね。
347: 戸建て検討中さん 
[2018-01-04 07:36:30]
346です。もう少し詳しく書きます。
内装外観とも標準的な家で、
坪単価は60万に近かったです。
見積書はなく、口頭で金額を聞きました…
家についてのことは、
こちらが質問すれば答えてもらえます。
営業さんからの説明は殆ど無かったです。
友人はココで建ててますが、
単価が安いと謳ってても注文住宅だと、
ある程度の単価まで上がるみたいですね。

内装や外観は他の有名メーカーさんとも
見劣りしません。
内装も外観もきちんと選べば、
安ぽくならないと思いました。

前の書き込みにもあった様に、
建築に詳しい方や自分で動ける方なら
良いのかな?と思いました。
348: 匿名さん 
[2018-01-15 12:35:57]
とりあえず人の入れ替わりが激しい
担当してた監督がいきなりやめて居なくなるとか、
349: 戸建て検討中さん 
[2018-01-20 13:55:13]
今日ホームページ掲載の久居の見学会に行ったら現地には外構業者のみ。「10分後に着きます」とのことであったので待っていたら、今度は「鍵は支店においており、今から取りに行きます。10~20分かかります。」と。
サティスホームはこんな会社です。鍵も持たずに見学会を開催している。
もし契約したら、「基礎杭打つの忘れてました」「防蟻対策忘れてました」「耐震補強忘れてました」と平気で言われそう。
見学会では表面だけいいところを見ることになるかもわかりませんが、サティスホームを検討されている方は絶対辞めたほうがいいです。ハチャメチャです。
350: 通りがかりさん 
[2018-02-06 19:19:08]
注目している会社でなのでいろいろ調べてみました。
サティスホームの求人案内が出ていましたよ。

>仕事内容:新築住宅の見学会に来ていただくお客様に、建物の案内をしていただきます。
>具体的には:見学会時は完成した住宅内のご案内。その他の平日は管理シートに基づいた施工チェック 等

最後のは現場監督ということでしょうか?
見学会アドバイザーをしようと思って入ってきた人が、現場監督をするのかな?
351: 匿名さん 
[2018-02-09 17:29:57]
>>350 通りがかりさん
とりあえずやめとけ
すぐやめたくなるから

352: 匿名さん 
[2018-02-14 18:53:09]
レスを読むと人手不足感は否めないのかしら。今はどこもそうですけど。
年間棟数も多いんでしょうしね。
家の仕様は良さそうなので、その点が色々惜しいかなと思います。
注文住宅をお願いする場合、ここだと打ち合わせって何回位やるのでしょうか。
みっちり付き合ってくれる工務店さんだと十数回とか聞いたりしますが
ここだとさすがにそれは無いんでしょうか。。
353: 評判気になるさん 
[2018-02-16 23:21:28]
>>349 戸建て検討中さん
見学会の開催時間より早く行かれたわけではないのですか?時間通りに行ってこのような感じだったのですか?
354: 名無しさん 
[2018-03-29 22:29:00]
もう1年過ぎましたが、点検の連絡は一度もありません…。建てたら建てっぱなし。引き渡し当初お願いしたこともまだです。
いい加減すぎませんか?
355: 匿名さん 
[2018-04-10 20:29:35]
値段の割にいい家やと思うけど、建てた後の対応で幻滅する事ばかり。
人に勧めたいと思うくらいやったのになんかショックですわ、ホンマに残念。
まあこれも選んだ自身の責任やね。
356: 戸建て検討中さん 
[2018-04-17 12:22:12]
間取りもらったけど、そのまま連絡なし。
頼む気もなくなっちゃいました。
357: マンション検討中さん 
[2018-04-30 19:11:23]
過去114を見て知ったのですが。
一度倒産してるんですか?

見学会を見ていい雰囲気の会社だと感じてたのですが。
みなさんの書き込みを見てたら候補から消えてしまいました。
残念ですね。
358: 匿名さん 
[2018-05-26 13:48:38]
先日見学会行きましたが、なんか古臭い感じで 飲み食いさせてお土産渡してって
そういうのは要らん。。。
子供連れの家族なら楽しいかもですけど。
359: 、 
[2018-05-29 01:19:43]
全てにおいて安っぽい
360: 通りがかりさん 
[2018-05-29 07:15:17]
利益率35%を売りにしている会社ですよね そりゃーやすっぽいでしょー
それでなければ 高額住宅か?ですか でももともとローコスト住宅だから
361: 通りかかり 
[2018-06-22 15:35:12]
>>356 戸建て検討中さん

TDホームやエクセレントなどと同じ
フランチャイズだろ!

契約させて引き渡しゃ終わりだよ。

事務所の前から聞き耳たてて電話してごらんよ。

電話きったら、○○からまたクレームきてるよ。面倒臭せぇな!
なんて言われてるから。

能力が無いんだよ。
素人ばかりだからな。
362: 通りかかり 
[2018-06-22 15:37:37]
利益35%か!

安いな。潰れんじゃないの?

もっと取らなきゃ。

大手なら一条さん。65%利益
小さな所でも45%取ってるよ。

363: 名無しさん 
[2018-08-07 11:56:42]
サティスホームで建てて12年経ちましたが、何かあれば即対応してくれるし、リフォームも次回建てることがあってもサティスホームでお願いしようと思っています。
建てた後増築や質問等で今まで何回連絡しても、早急な対応にただただ安心しかありません。

金銭的余裕があれば、大手がいいんでしょうが。サティスホームは安かろうよかろう。安心な会社だと思いますよ。

みなさんのを読んでいると違うみたいなので、今は違うのか、人手不足からなのか、担当者によるのかなとも思いました。
364: 匿名さん 
[2018-09-24 09:52:24]
契約してからどんどん対応が悪くなった
打ち合わせで決めたことが忘れられている
空返事だけで対応が遅い
使ってる業者、職人も良くなさそう
現場の管理が出来てなくてこっちが指摘出来る内容のミス、忘れが多い
オススメは出来ません
365: 評判気になるさん 
[2018-10-13 12:34:09]
今日明日、津市白塚で開催されているお客様の家見学会は行かないほうがいい。
全く平凡な家で、見所なし。
行くだけ時間の無駄。
チラシだけ見ると、凄く魅力ありそうだが、そんなことはない。
366: 名無しさん 
[2018-12-06 14:15:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
367: 匿名さん 
[2018-12-07 14:19:52]
この掲示板荒れすぎ。悪口のほとんどが同業者の書き込みにしか思えない。
私は実際に行って見て、良いと思ったけど。
やっぱりこういう口コミって信用できないのかね。
自分の目で見て判断するべきだと思う。
368: 名無しさん 
[2018-12-16 19:50:48]
見学会も行ったうえでの書き込みです。

営業さんと話をして、現地で間取りの希望を伝えました。
間取り提示→何ヶ所か変更依頼→再提示→音信不通
ちなみに提示のみで構造や間取りなど何の説明も一切なし。
構造も不安なのと、何せいい加減すぎて他に決めました。
369: 名無しさん 
[2018-12-28 10:19:04]
不安があれば、話をされてみてはどうですか?
私も他社で何度か話をしても現場を見せてもらえなかったことがありますが、サティスでは見せてくれましたよ。
訳あって親戚の大工さんに建ててもらいましたが。
370: 名無しさん 
[2018-12-30 22:58:36]
>>369
最後よく読めwwwww
サティスの回し者かwww
371: 匿名さん 
[2019-01-05 09:57:17]
建てて2年。未だに修理にきません。一切連絡なし。絶対にサティスで建てない方がいい。ローコストでも希望通りには建ててくれないので、かなり大きな借金を抱えた感じ。間違えまくりの施行。打ち合わせした意味あったんか?糞みたいな営業しかおらん。もっと頭のええやつおらんのか。
372: 戸建て検討中さん 
[2019-01-09 11:20:05]
年末だったから仕方ないのかな?
「年内に1度ご提案できると思います!」って言ってくださったけど…連絡なし。
月曜から仕事始まってるっぽいけど、まだ連絡なし。
これって…こちらから連絡入れないとダメなんでしょうか???
連絡がないのは、かなりマイナスポイントですよね…
373: 匿名さん 
[2019-01-30 04:52:36]
>>371 匿名さん
うちも同じく。口ばかりで行動されない。
融通は利くが何もかもがいい加減過ぎる。
やっぱ色々と希望を諦めて大手にしときゃ良かったな。自分はこの会社とは合わないわ。

家内と来世では大手で建てようと話しております。
この会社に騙された自分の責任もあるのですが、やはり金額は質と比例すると思います。
安いから仕方ないと割り切れる人には合ってるのかも。
個人的にもっとお金払うからキチッと仕事しろと言いたい。
374: マンション掲示板さん 
[2019-02-01 16:04:55]
>>373 匿名さん
最初からローコスト住宅を選ばなければ良かったのでは?
375: 匿名さん 
[2019-02-02 23:45:00]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
377: 匿名さん 
[2019-02-06 01:37:35]
大丈夫かな?色々と。。
378: 匿名さん 
[2019-02-23 14:04:53]
勝手に削除されてますね
379: 匿名さん 
[2019-03-08 20:05:19]
ご本人様から削除依頼してないですからね
380: 匿名さん 
[2019-04-05 17:20:34]
削除依頼って本人以外にできるんだ
381: 匿名さん 
[2019-04-17 14:00:09]
サティスさんがやってるんじゃないですか
382: 匿名 
[2019-04-17 15:29:12]
見学会ではみなさんアットホームな感じで好感をもちました。数社検討した後、ここにお任せすることに決めました。しかし、しばらくして???と思うことが度々あり今は不信感しかありません。契約はまだしていません。見学会で感じた雰囲気とは明らかに違います。価格が不透明過ぎてよくわからなくなってきました。みなさんの意見を聞かせてください。
383: 戸建て検討中さん 
[2019-04-18 09:13:30]
サティスホーム伊勢って別会社ですか?
384: 匿名さん 
[2019-04-18 20:34:38]
>>383 戸建て検討中さん
四日市にいた専務の人が伊勢の社長になったと聞きましたが。
別会社かどうかは私もわかりません…

385: 通りがかりさん 
[2019-04-19 18:38:35]
やめた方がいいと思います。うちの娘がサティスさんで買ったことがあります。そしたら素人並みのビスの打ち方、意味ないベビーパウダー、壁紙の貼り方など全部クソでした。私はオススメしません、ちなみに岐阜のサティスです。皆さん辞めた方が良いですよ。
386: 匿名さん 
[2019-04-23 18:05:42]
色々なハウメーカーを見学に行きましたがあまりに調子がよく、、、やめました。金額に不透明な事も多く、イベント等は沢山ある様ですが家はダメですね。言えない事が沢山あり過ぎてツライです。
387: 通りがかりさん 
[2019-04-23 22:17:36]
色々と悩むことが多いですが、まずは家の見えないところに使う部材なんかも確認するのも良いのかなぁと思います。
お子さんや将来の為にも役立つと思いますので、色々と参考になる表を見つけましたので添付させて貰います。
この表だけでは、それぞれの部材の詳細なメリット、デメリットは分かりませんが、あくまで目安と考えながらも参考になると思います。
部材に関して詳細なメリット、デメリットについては自身で調べて見れば良いかと思います!
色々と悩むことが多いですが、まずは家の見...
388: 匿名さん 
[2019-04-23 23:44:26]
こちらで建てたものです。絶対やめた方がいいですよ。いい加減な対応だらけです。建てるまでも建ててからも。
家自体は悪くないと思いますけど‥
テキトーな営業、テキトーなアフター
会社もホールディングスになっててよく儲けてるんでしょうが、ちょっと組織的にもキモチワルイ感じです。会長、会長の師匠…胡散臭い
389: 通りがかりさん 
[2019-05-10 17:39:06]
営業の感じもよく、ローコストだしサティスで建てようと思っていたんですが
建築見学会を見て辞めました。素人が見ても分かる雑さ、屋根から釘が何本も中に飛び出していました。柱周りもスッカスカ。
本当に高断熱なんでしょうか?
見学会では、夏はクソ暑く、冬はクソ寒かったです。
390: 匿名さん 
[2019-06-18 16:39:23]
私も検討しましたが、持ってきた間取りが素人並みでした。
こうして欲しいと再度作成してもらいましたが、また変な間取りを…
検討させて下さいと言ったら、そのまま音信不通に。
いい加減だったので、やめて良かったです。
あと、材木もイマイチ不安だったので。

他社にしましたが、凄く誠実でしたよ。
391: ゆう 
[2019-07-11 00:07:10]
やめた方が良いです。
営業フォロー最悪です。
補修作業を依頼しても、返事無し。
その後何度催促しようがシカトされ、こちらの気持ちも萎えてきました。

正直言って、もう会いたくない。
392: A 
[2019-08-26 00:35:45]
ここの口コミいい加減すぎませんか?


色々なハウスメーカーを回りましたが、サティスホームさん(三重)が一番良心的な感じがしました。

社長さんは会ったことがないのでわからないですが(´∇`)今担当して頂いている現場監督さんが神対応すぎて…
サティスホームさんを選んで本当に良かったなと思っています。
393: 名無しさん 
[2019-08-26 15:48:20]
>>389 通りがかりさん

夏も冬も見学会に行ったんですか?
辞めるのに2回も見ないとわからなかったんですか?
394: 名無しさん 
[2019-08-26 15:49:36]
>>390 匿名さん
他社ってどこよ?www
言えないお前が胡散臭いわwww
395: 名無しさん 
[2019-09-11 22:56:16]
>>394
あなたこそ何ですか?www
396: 名無しさん 
[2019-09-11 23:00:08]
>>392
いい加減じゃないですよ。
実際私はサティスホームで建てたので、ここに書かれてる事がよくわかります。
建ててから年数経てばよりわかるんじゃないかなって思います。
397: 戸建て検討中さん 
[2019-09-16 06:54:29]
398: 名無しさん 
[2019-09-23 09:44:28]
サティスホームで建てました。
この冬で3年になりますが、全く連絡なし点検1度もありません。何度連絡しても連絡ありません。修正箇所多々あります。
絶対に建てない方がいい。不安しかありません。親身になってくれるのは契約前だけです、、
399: 匿名さん 
[2019-10-04 07:18:00]
>>394 名無しさん
何で他社の名前出さなきゃいけないの。
お前のが胡散臭すぎるわwww
400: 通りがかりさん 
[2019-10-05 12:48:20]
サティス自体も監督がど素人ってのは良く聞くよ。まぁ、安いものは安いんだから価格以上のモノを期待する客も何夢見ちゃってんの?って感じだな。
401: 通りがかりさん 
[2019-10-11 15:05:11]
玄関土間に、もう一つ玄関付けなきゃダメです、と平気で言ったサティスさんはダメだと思いました。
もう二年になりますが、受取拒否したのに、未だにダイレクトメールをせっせと郵送してきます。
402: 評判気になるさん 
[2019-11-03 22:06:31]
今日サティスホーム可児店に伺いましたが、とても丁寧に対応してくれました。人当たりもよく、内容的にも納得のいく説明だったので、他のメーカーより好印象な感じです。実際に建てた後のことまではもちろんまだ分かりませんが、ここの口コミほど悪い印象は受けませんでした。
403: 評判気になるさん 
[2019-11-09 02:09:29]
>>402 評判気になるさん
その人は言ってることが二転三転する人ですよ。そもそも営業なんて感じで決めたらいけません。感じ悪い人は問題外と思ってください。サティスの魅力は他社にできない魅惑の建て方(ある時は断熱材、ある時は床材、ある時はドアまでも、ある時は構造までも大手他社のパクリをしても大手より安く済むとしているだけで、いい感じにしたら結局大手と変わらんくらいになりますよ?金があって自分好みに弄りたい人向けじゃないですか?かなり建築知識と、インテリア知識ないとここで素敵な家を作るのは無理です。ここは、そういう住宅をメインに見学会に選ぶからタチが悪い。契約するとそういったものは全てオプションな上、サティスからは手配皆無です。うちは分かって契約しましたが、全部自分で手配とは知らなかったです。エコカラットとかつけとる家庭多かったけど、あれもオプションですからね。クロスもあまりにもしょぼく、ほぼ全部オプションにしましたが、はっきり申し上げて、住むだけで不健康になる家です。しかもZEH仕様なのに底冷え半端ない!まだ秋なのに!春先に越してきた時もほんとにZEH?と疑いました。見学会の時はヒーター一箇所でかなり暖かかったのですが、住んでみたら何コレ寒すぎ!!ってなりました。トリプルガラスにしたらもう少しマシかもしれませんが、、。あと換気も第3種じゃなく一種にすべきです。メンテに金かかりますが、、なぜかというと、掃除は毎日やっていますが24h換気忘れるだけでホルムアルデヒドの影響で気管支やられて体調悪くなります。しかしつけると寒い、、アレルギーある人は絶対クロスだらけの家にしたらダメです。これはサティスにとどまらずです。木材ベースで、漆喰とか使っている家のがいいですよ、、。
404: 戸建て検討中さん 
[2019-12-12 21:11:03]
打ち合わせ中の方は絶対に録音した方が良いです。これは絶対。打ち合わせした通りになってなかったので、早く直して下さい。と言い続けもう四年経ちました。結局そんな事は覚えていないと言われ話がなくなってしまいました。打ち合わせの紙も頂いてなかったので、泣き寝入りするしかありません。こちらにも落ち度があるので、仕方ありませんが、やり口が汚すぎる。何年も待たせて、覚えていない。は無いと思いませんか?人間覚えていない。と言う時は認めているのと同じですけどね。サティスなんかで建てなければよかったと心底おもいます。
405: 名無しさん 
[2019-12-27 06:31:59]
サティスホーム四日市は最低です。
仕事の出来ない人しかいない。会社と揉めて辞めていく営業マン。早く家直してくれー。
連絡しようと思っていた。とかいう割に直してくれない。その後連絡ないし。
どういうことですか?
406: 匿名さん 
[2020-01-11 08:57:20]
新築後、15年目です。
10年間は頻繁にご連絡頂いてましたが。
昨今は皆無。メンテナンスの相談などしたいので
近々に伺いますが。( ̄▽ ̄;)何だかなぁ?
407: e戸建てファンさん 
[2020-01-14 18:54:31]
>>5 匿名さん

悪いって何に対して?大手に比べて安い
広告費用やモデルハウスを持っていないから出来ること。
営業マンの対応、会社の教育によるのと、その対応してくれた営業マンによるから一概に悪いも良いも言えないのでは?

お弁当無料で食べれるとかお祭りがあるとか色々ある所あるけど、俺は家買うために見に行ってるからそのお金をはらいたくないからね(笑)
結局家建てる購入者から取るしかないんだからさ。
つまり、そういったイベント開催しているのが少なければ少ないほど
安くて良質な家が建てれると思いませんか?
408: e戸建てファンさん 
[2020-01-14 18:59:58]
>>403 評判気になるさん

自分見学会に行ったりしましたが
どこの見学会に行かれましたか?

営業マンの対応は家作るのに全く関係ないですもんね(笑)
家を買うのが目的なので
お祭りやお土産も必要ないですよね(笑)
大体のモデルハウスいくと渡されますが(笑)
どんな感じのところでいつ見に行ったのか教えてください
参考にさせていただきます
409: 検討中 
[2020-01-21 07:28:24]
見学会に行きましたが
雰囲気いいですね。

癒やされました。
410: 通りがかりさん 
[2020-02-01 23:38:03]
>>407 e戸建てファンさん

お弁当無料で食べれるとかお祭りがあるとか色々ある所あるけど、俺は家買うために見に行ってるからそのお金をはらいたくないからね(笑)
結局家建てる購入者から取るしかないんだからさ。
??
客の支払った金が全て新築工事の費用に使われると思ったら大間違いだろ。
集客用の販促物等にその費用を使うのは別におかしいことではない。
サティスホームは無駄なイベントに費用を使い過ぎといった点は間違いではないが...
411: 匿名さん 
[2020-02-11 23:16:07]
>>410 通りがかりさん

大きい所は何処も一緒。
個人店は倒産のリスクあるしね。
412: 通りがかりさん 
[2020-02-19 09:32:02]
大手のHMと比べれば可愛らしいもんですけどね。
自分が行った某HMは愛知にある工場へのバスツアーの道中で30人くらいが参加したがビンゴ大会あり(オリジナルバスタオルを貰いました)、1人2000円ほどのランチ付き(刺身御膳みたいな)だったりで至れり尽くせりだったが、此処では建てまいと思ったな。
サティスさんはアットホームな雰囲気はありましたが学生ノリみたいなのが気になって見送りましたが…
413: 匿名さん 
[2020-02-20 09:19:52]
社長さんって何で変わったの?前社長は何処へ?
414: 購入経験者さん 
[2020-04-02 07:47:33]
一言で言えば言い訳ばっかり仕事に対するまじめさがない。
信用度は0%。
建ててからすぐにそれは理解できると思います。
実際、約束は反故にされました。
誰にも絶対お薦めしません。
415: 名無し 
[2020-04-08 10:21:36]
不倫してる
416: 名無しさん 
[2020-04-20 14:41:25]
社長がいつの間にか代わってますよね。四日市と岐阜が同じ社長になったようですが。
417: 通りがかりさん 
[2020-04-26 01:24:13]
結局は人と人ですから良く思う人もいれば悪く思う人もいて同然かと思いますよ。ちなみに私は数年前にサティスさんで新築建てましたが全く不満ありません。地震あっても実家みたいに揺れませんし、冷暖房が抜群に効きます。家って高額なので車みたいに買い換えなんて気軽に出来ないから、プランニングから予算交渉、建築中も含め私自身かなり神経質になっていてあれこれ意見させてもらいましたが、すごく丁寧に対応して頂けましたよ。
418: 匿名さん 
[2020-05-31 08:11:46]
何回も建てれないからこそちゃんと仕事してください。サティス四日市の皆さん。
向井さん、言い訳ばかりやめてください。
あなたの発言にびっくりします。
これから建てる人は必ず打ち合わせしたメモは貰って残しておいたほうがいいです。
419: 後悔しかない 
[2020-05-31 08:18:15]
414さんの言いたいこ分かります。
仕事に対する姿勢やばいですよ。人の家なんやと思ってるんでしょう。職人さんも下手??雑すぎる??だからサティスはローコストで安いんでしょうね。壁はいだら欠陥だらけですね。きっと。
なんでサティスにしたんだろ…
420: 匿名さん 
[2020-06-15 08:11:54]
アフターが遅いです…
421: e戸建てファンさん 
[2020-06-25 19:52:50]
>>414 購入経験者さん
真逆(笑)俺は建てたが最高でしたよ(笑)
建物に対しての価値観は人それぞれ鉄骨がいい人もいれば木造が良い人もいるから分からないけど(笑)すごく真面目で対応もすぐしてくれましたよ?
422: apricot 
[2020-07-02 22:22:04]
現在、お世話になり建築中です。
何より、家を建てるということを、楽しませてくれる工務店です。大きな買い物ですから不安も迷いもありました。でも、1つひとつ信頼という名の元に、予想以上に夢に近づけてくれます。注文住宅の極みです。
いろいろな外部トラブル(土地の購入など)にも、お家作りを楽しんでくださいと、率先して対応して下さいました。

地震はいつか来るかもしれないという可能性のもと、基礎からしっかり作ってくれます。
モデルハウスを持たず、派手な広告をしない代わりに、コストを抑えつつ、限りなく希望に近い建物を提案してくれる会社だと思います。
職員さんの対応も徹底されています。
巡り会えてよかったです。
423: 戸建て検討中さん 
[2020-07-14 14:50:42]
営業さんが二人しかいなくなってますが。
424: e戸建てファンさん 
[2020-07-14 21:30:49]
四日市と津と伊勢にあると思うけど、どの店舗が営業二人しかいないの?
425: デベにお勤めさん 
[2020-07-16 16:35:46]
本店の四日市
428: 通りがかりさん 
[2020-08-08 22:56:55]
>>423 戸建て検討中さん

入れ替わり激しいです
429: 戸建て検討中さん 
[2020-08-21 14:32:23]
小林社長さんはどこかに変わられたのでしょうか?
430: 名無しさん 
[2020-08-24 21:18:40]
近所にサティスホームの一軒家が建築中です。
業者さんが敷地外に路駐していて困っています。丁度分かれ道の角に停めるから、視界が遮られて危ないと電話で伝えたけど、何も改善してくれない。
ゴミ捨て場の真横だから曜日によっては人通りも多くて危ないのに。
一軒家に面してる道路はそこだけじゃないのに、安全よりも作業がラクを優先してるんだろうなって印象です。
ご近所さんと「危ないよね」って話題もよく出ているから、住む人がかわいそうです。
432: 工務店検討中さん 
[2020-10-13 23:41:26]
岐阜のKさん、電話対応が横柄(?°?д°?)
誰が何時 お客になるかもなのに
これでは頼めません。
433: 購入経験者さん 
[2020-10-16 14:14:38]
>>423 戸建て検討中さん
別店舗ですが、営業担当に不満あり交代を希望したら、他に代わりになる営業がいないので無理ですと断られました。
434: 親の戸建検討中さん 
[2020-11-08 05:39:37]
四日市店の完成見学会はマイホーム検討中の人しか参加できないらしい。
ちょっと前に何度か見学会に行ったことがあるけど今回 参加特典不要(たこ焼き機とタコヤキ原材料セット)と、他で建築してるの伝えたうえで平屋のネット見学予約したらスルーされたし、断りの連絡すらなかった。他にも3件別現場に予約してみたがスルー。
まともな会社ならお断りの連絡くらいほしい。
これから両親のセカンドハウスはお安いサティスでお願いしようと思ってたのに残念。
・・・なのに、毎月郵便でDM届くの止めてほしい
437: 評判気になるさん 
[2021-03-31 20:11:49]
大工がドル箱扱いしてます。言えば貰える。どんな見積りなのか?
438: 名無しさん 
[2021-05-12 08:32:21]
担当はちょっとアレだったけど、建ててくれた大工さんはすごくいい人だったので個人的に改築を頼みたい。
サティスに聞いたら教えてくれるのかな
439: 匿名さん 
[2021-05-19 00:21:48]
図面、見積りお願いして2か月経ちますが、未だに何も連絡ありません。
展示会に行くと「来週には出せます」と言われたのですが、1か月まだ何も連絡のない状態です。
図面すら見せてもらった事もない。
遅れるなどの連絡もない。
信用無いです。
440: 匿名さん 
[2021-06-29 22:53:39]
YouTubeに動画あがってましたね
ここで建てた方は是非観たほうが良いですよ
441: 匿名さん 
[2021-06-30 03:25:10]
いや酷い 建てた人はご愁傷様 切り替えていこう!
442: マンション掲示板さん 
[2021-06-30 15:31:15]
>>419 後悔しかないさん
YouTube
偽りだらけの工務店見ましたか?
サティス出てます。

443: 買い替え検討中さん 
[2021-06-30 18:56:21]
ここyoutubeで出てるやばいところじゃん...
444: 評判気になるさん 
[2021-06-30 20:18:47]
何故この状態で建築確認が通り検査済証がでるのか、
何故か瑕疵保険の検査が通るのか。
445: 評判気になるさん 
[2021-06-30 23:27:28]
偽りだらけの工務店&“怠慢”な対応の行政との戦い
https://youtu.be/iSHHIW1x7v0
446: 匿名さん 
[2021-07-01 19:09:27]
誠意を持って対応しないと、まずいと思います。
447: ななし 
[2021-07-01 21:52:12]
448: ご近所さん 
[2021-07-02 10:45:27]
>445 >447ありがとうございます!今視ました。
ビックリしました。こんなことがまかり通るんですね!被害者をこれ以上出さない為にも拡散必要ですね。
449: 匿名さん 
[2021-07-02 12:33:41]
やばいですよね…
よくこんなところで家を建てられるな…
450: 名無しさん 
[2021-07-03 07:30:39]
ここで建てるのもありかも?と調べてきたらこのYouTube・・・最悪すぎてびっくり。ここを見にきてよかった!!!!!
にしても建てた人達可哀想、、
それともこんな欠陥、YouTubeのこの人たちの家だけなのかな?
451: 評判気になるさん 
[2021-07-03 23:36:45]
何故構造計算が必要な三階建てを不要の二階建てで建てたのか、そこにずっと住む施主になんのメリットがあるのか?命がかかってる。
452: 名無しさん 
[2021-07-04 23:28:06]
動画の家主、鈴鹿で有名なクレーマーじゃねーかw裁判起こしたやつだろ?
453: 452 
[2021-07-04 23:30:05]
あー、天井低かったとこはキャットウォークな。近所に自慢してたぞ。
454: 通りがかりさん 
[2021-07-05 00:36:29]
関係者かな?
クレーマー扱いしてもサティスホームの対応に共感持たれる事は無いだろう
雨漏りする家にクレーム出すのをクレーマー扱いするのは酷いし
動画を見る限り図面通り作ってないし手抜き工事多い
455: 匿名さん 
[2021-07-05 20:10:48]
関係者だとしたら、この施工は標準的であるため苦情を言うのはクレーマーという意味なのかも
456: 戸建て検討中さん 
[2021-07-05 22:30:16]
問題に向き合って、ご迷惑をかけた施主様に納得してもらえるまでの対応が必要ではないでしょうか?一営業マン、一監督で収められる問題ではないはず。そうでない限り、再起厳しいのでは?
457: 匿名さん 
[2021-07-07 13:37:21]
これでクレーマーってやばいでしょ…
欠陥住宅でクレーマーって…
それだったら文句も言えないし泣き寝入りじゃん…
458: 評判気になるさん 
[2021-07-07 21:46:44]
>>457 匿名さん
動画けされてるけど、建築基準法違反、施工技術不足、設計力不足。これで有名なクレーマー扱い?
どこで有名?サティスの中?
断熱の落ちてるのは規定の間隔で受け材を入れていない。基礎の土台にモルタルは高さの設計が出来ていない。階数をごまかして構造計算不要で通したのは倫理観を疑うのと何故申請と検査が通るのか謎。


459: 通りがかりさん 
[2021-07-07 21:55:10]
>>452 名無しさん
サティスホームの人ですね
ちゃんとした家を建てればいいのに
460: e戸建てファンさん 
[2021-07-07 22:20:55]
著作権の申立てにより削除か
法律には詳しくないが、著作権は動画作成者にあるんじゃないのかな
461: 名無しさん 
[2021-07-08 00:57:42]
>460
ということは、作成者があの動画に何か不都合があったのでしょうか?
2つしかアップしてませんでしたものね。
462: 匿名さん 
[2021-07-08 02:42:13]
>>461 名無しさん

いいや、事実として著作権での削除申し立て者は動画作成者ではなく株式会社サティスホーム
そもそも作成者に取って不都合な動画なら削除者自らが削除すればよく、株式会社サティスホームを詐称し申し立てする必要がない

なんというか、著作権での削除申し立てをした場合、申し立て者(たいていは会社になる)の表示がなされる事をご存知ではなかったのですね
463: 通りがかりさん 
[2021-07-09 08:58:53]
家を建てる人は基本的に素人ですよ
ハウスメーカーが大丈夫と言えばその言葉を信じてそのままになるもんです。
まさか欠陥住宅になると思わない
464: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-18 21:44:19]
もう少しまともなYouTubeにしたら
やる事ないの?
465: 通りがかりさん 
[2021-07-24 23:15:54]
例の動画が再アップされていましたよ
466: 通りがかりさん 
[2021-07-29 01:00:45]
再アップ見たけど、削除の依頼内容が、工務店のキャラクターが映り込んだ事による著作権侵害と言う名目で、YouTube側に削除依頼を出したそうやで。
チャンネル作成元には直接的な抗議はしてないらしい。

結局は自分達がいかに悪いことしてるかって、わかっているから直接抗議できへんのやろ?
令和納豆にしてもそうやけど、人を舐め腐るのも大概にしとけと思うわ。
いつか天罰がくだればいい。
467: ty 
[2021-07-29 16:15:27]
468: 評判気になるさん 
[2021-08-01 05:58:57]
動画見ました。
ひどいですね(;´Д`)
サティスホームで建築された多くの施主さんは不運としか言いようがない。
行政側の不誠実な対応も嫌ですね。
消費者を守ってくれない国なんて、、、はぁ、、、信頼できる会社を自力で探すの大変。

469: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 22:27:43]
サティスホームはマジであかん
470: 戸建て検討中さん 
[2021-08-12 18:22:41]
7,8年前に急に借りるより買うのがいいかもって思って見学会に行ったけど
新築なのに驚くほどボロかった
田舎住まいなので余計かもしれないけど
実家の4畳半とここの6畳が同じくらいの広さで無理でしょって思った。
部屋の隅のところが隙間が空いてた新築なのに。
これは10年経ったらゆがむなって。

それでじゃあ中古ならどうかと思ったら
ある不動産会社の物件が欠陥住宅ばっかりだった
驚くことに立っている場所が違うのに同じ場所がぱっくり開いてた
2階の部屋の角、床と壁の間に手の平がすっぽり入ってしまう状態
まさか同じ会社の物か?って怖くなったよ。

それでいま怖くて手が出ない。
471: 通りがかりさん 
[2021-08-13 00:39:03]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
472: 通りがかりさん 
[2021-08-13 15:07:47]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


473: 匿名 
[2021-08-13 16:01:16]
見学に行く会社を根本的に間違えてるのでは?安かろう悪かろうってよくできた言葉だと思うんだが
474: 通りがかりさん 
[2021-08-26 00:14:33]
安かろう悪かろうよくわかります。
お隣さんサティスホームで建てていたのですが(我が家はすこし遅れて別メーカーで建築)
・基礎のコンクリート流すときに、勝手に人の土地にミキサー車止めて流し込み…おまけにコンクリートをこぼしていく
・現場が汚いかつ、ゲートもなく、常に開放状態(大工は休憩時、タバコ吸うとき外、暑いから日陰で休むのは良いが、外壁に4~5人もたれかかって座る、基礎の上が近所の子供の遊び場になっており、工事休みの時は基礎の上で走り回る、基礎から出ている鉄筋を石やらで叩いて折ろう?曲げようとしている…)
・足場があるとき、木材を足場に置くのはいいけど、人の土地側にはみ出してる(悪いことですが、はみ出してた木材は勝手に処分しました)
安かろう悪かろうだなーという印象です。
475: 通りがかりさん 
[2021-08-30 09:16:08]
施工の不備もさることながら設計の不備は設計担当者の独断ではできないでしょ。上司の承認も必要になるし組織ぐるみとしか…。

477: 匿名さん 
[2021-09-27 07:19:25]
YouTube見ましたが酷いですね。
うちもこの人の後にここで建てましたが、色々とトラブルは有ったけどここまで酷くはなかった。
安かったから仕方がないかと諦めています。
やっぱ安い分何かしら理由はあるんやろね。
478: 匿名さん 
[2021-09-27 07:24:30]
そういやちょっと前に一気に営業さんやら現場監督さんが辞めたけど、あの時になんかあったの?
関係者の人教えて。
484: 通りがかりさん 
[2021-10-31 23:19:22]
現在のサティスホームの対応はどうなってるのでしょうか?
485: ご近所さん 
[2021-11-01 13:33:39]
今話題のサティスホームさんは愛媛のコラボハウスさんの建築士とつくる家の門下生のようですね。
https://www.sekkeishi.jp/member_store
486: 評判気になるさん 
[2021-11-02 16:07:39]
責任設計保証や第三者機関による建物保証などで住宅会社の設計や工事ミスによる家の強度不足や雨漏りなどの補修費用をお客様が負担する必要はないとありますが、これらの保証は使えないの?
https://www.sekkeishi.jp/security
487: ご近所さん 
[2021-11-04 01:25:41]
役所の対応、工務店の対応、欠陥住宅と言ってますがそれ以前の問題です
書類、申請書の偽造の時点でアウト
役所も偽造に加担、こんなの、もめる前に役所が介入すべき、そもそも2階建てで
確認申請して3階建てになってる事自体おかしい、完了検査でわかるはず。
家はそれぞれの思いがあって、人生で一番の買い物です。
そのことを考えた工務店は失敗しません。
488: ご近所さん 
[2021-11-04 15:11:39]
一生に一度の大きな買い物。
だからこそ、どんな思いも叶えた家づくりをしたいですね。
家は誰が「売る」かよりも誰が「作る」かが重要なのではないでしょうか。
建築費は、良いプラン・良い材料・良い職人の腕・良い品質管理に使うべきです。
信頼すべきは良い建築士・良い職人です。
489: マンコミュファンさん 
[2021-11-05 17:50:12]
>>463 通りがかりさん
最悪なフランチャイズ??
490: 匿名さん 
[2021-11-06 19:58:39]
ホームページ見たら素晴らしい家造りでワロタ。動画見たら5年も住めるかどうかの
欠陥。まだイナバ物置の方が長く住めるわ。
それとね、固定資産税を評価決定する
市の調査報告書の偽造は大問題だし、
それ懲戒免職レベルなんですけど。
鈴鹿市、今後ヤバイんじゃないかなー。
491: 匿名さん 
[2021-11-06 22:34:23]
Youtubeの動画見てきましたが、あんまりにも酷いですね。
サティスホームは絶対使いたくないし、鈴鹿市にも絶対住みたくない。

越権行為になるから動かないと国土交通省は言ってましたが、
鈴鹿市が何もしないんだから鈴鹿市を是正させなさいよと思う
492: 通りがかりさん 
[2021-11-06 23:51:14]
動画見てますがこの自治体には住みたくありませんね
493: 名無しさん 
[2021-11-07 02:36:20]
やばいですね。
これは全国的に拡散した方がいいと思います
誰か影響力のある人に拡散していただいて、鈴鹿市、サティスホーム、ピューロに考えをあらためてもらわないといけません。
お互いが責任転嫁をして、瑕疵を認めない。そんな建築業界はもう崩壊しているのと一緒ですよ。まさに社会現象
494: 通りがかりさん 
[2021-11-07 09:16:54]
たまたまYouTubeで見て来ました、「サティスホーム」って初めて聞いた、
ウチはトヨタウッドユーホームで2011年に新築したけど2021年現在までトラブルは一切無し、
聞いたことも無いような怪しい会社に頼むほうも頼むほうだと思います、
安物買いの銭失いってやつですね。
495: 検討者さん 
[2021-11-07 09:37:23]
総務省などに相談して鈴鹿市の上層部に問題を認識させることは出来ないのかな?
建築課課長を懲戒処分にしないと対応は変わらないかもね。
496: マンコミュファンさん 
[2021-11-07 09:57:19]
今初めてYouTube見ましたが酷いですね。
小林(仮名?)さんの家のを見ましたが酷い。

こんな会社があってたまるかって話です。
まともな家が建てられないなら直ぐに
事業撤退するべきです。

鈴鹿市の役所の対応も酷い。
就業時間過ぎてるから…って言ってるけど
残業代出るやん。市役所が市民のために動かないなら何の為に存在してんの??市民の税で色々やってんのに、その市民が困ったら雑に扱うとか、無いわ。鈴鹿市には絶対ふるさと納税しないわ。
鈴鹿市に住んでる人も別の所にふるさと納税したら?と思うわ。鈴鹿市もろとも訴えていいと思うわ。サティスホームと癒着でもあるんか?
497: youtuber 
[2021-11-07 11:50:31]
論より証拠です。このyoutubeをご覧になれば全て分かります。https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk
499: 建築施工管理している無関係の者です。 
[2021-11-08 20:25:46]
YouTubeを拝見しました。
余りにも酷過ぎる施工内容です。
まず、建物に携わった営業、設計、施工管理者、職人はハッキリ言って素人レベル。
これは、会社が利益追求しているからなのか、安く使える人材(素人集団)を起用していますね。
この建築会社は危険です。みなさん、地元の信用できる熟練した大工や、工務店に建物依頼して下さい。
500: 注文住宅検討中さん 
[2021-11-09 08:52:02]
私ならまず利用しません。
https://youtu.be/BuBhMT2NqDk

ホームページにあるお客様への誓いの内容が滑稽です。
https://satishome.com/spirit

サティスホームの詐欺的対応もさることながら、鈴鹿市役所の対応が酷いですね。因果応報という言葉がありますから、いつか罰がくだると思います。
501: 評判気になるさん 
[2021-11-10 08:32:33]
youtube見てホームページ見たが

家を建てる時に絶対に守らなければならない10ヵ条
一、たとえ不利な情報であっても、すべてお客様に伝えなければならない。
二、お客様の不安や悩みをすべて解決しないうちに、自分勝手な提案をしてはならない。
三、お客様の提案をそのまま聞くのは素人。より良い提案をしなければならない。
四、ミスは正直に伝えなければならない。ウソをついてはならない。
五、目先の便利さやコストを優先して、健康や安全を害するものをお勧めしてはならない。
六、家を売らんがための無理な資金計画をお勧めしてはならない。
七、お客様を大切な友人として守り続けていかなければならない。
八、家づくりに対する情熱は誰にも負けてはならない。
九、自分の子どもたちに誇れない家は建ててはならない。
十、たとえ当社が選ばれなかったとしても、家づくりが成功するよう、
お客様の幸せを心から願わなければならない。

これ殆ど守られていないのある意味凄いw
502: しろくま 
[2021-11-10 18:30:11]
見て判断してください↓
https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk&t=7s
503: 通りがかりさん 
[2021-11-10 21:12:41]
もう、とてもかわいそう。夢もって建てたのに、こんな結末で。
サティス社長!なんとかしてあげて!
鈴鹿市長。今、動かなあかん!

504: 匿名さん 
[2021-11-10 21:23:51]
>>478 匿名さん
YouTubeとかでも取り上げられてます。
問題だらけって事です。
505: 名無しさん 
[2021-11-11 20:18:57]
過去レス114にも書かれてましたが
以前にも倒産している?会社なんですか?
名前を変えてサティスホームとして再建したという事なんでしょうか?
私もYouTube見てきました。
素人ながらにも酷さが伝わってきました。。
被害に遭われた方つらいでしょうね。
この先、同じような被害がでない為にも情報を発信してほしいですね。
506: 名無しさん 
[2021-11-12 23:20:44]
助けてあげて!
見てて辛くなる。会長、なんとか。
509: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-26 12:16:56]
つべ見てきました。役場の担当を詰めるより、市議会の議員とか働きかけないと全体的に動けることはないんじゃないかなと思いました。施主さんが音声記録残しまくりなのもよかったですね
513: 検討者さん 
[2021-12-06 13:18:26]
そもそも鈴鹿市で新築建てても大丈夫かと不安に感じる人もいるかもね。
514: 匿名さん 
[2021-12-09 12:21:32]
動画見ましたが現実の話かと疑うわ!理不尽すぎる!
この会社ってより、この地区で家を建てるのは無理!
515: 匿名さん 
[2021-12-09 14:33:49]
この会社の社長はいったい誰ですか?
HPでみる情報と先日の私募債絡みの寄贈のニュースで出てた情報と異なりますが。
516: 職人さん 
[2021-12-12 17:39:09]
全国でこういうダメな施工業者はいるが、見ていると鈴鹿市役所の対応の方が頭に来ます。そしてこれを広める動画は非常に貴重ですが、施主のご家族が幸せを取り戻す為の動き、つまりこの家はもう解体して作り直す以外無いと思うのですが、そちらも頑張って欲しい。
517: 戸建て検討中さん 
[2021-12-13 13:37:02]
youtubeでこと会社のヤバさが出ています
518: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-14 22:46:10]
ユウチユウブお見て腹が立ちました自分の家も欠陥がありもう少し建てる間に調べるべきだと思いました、これだけの建築詐欺お堂々とやる建築家があるとわ、いえお建てる能力もないのに悪知恵が働く今の触れ込み詐欺集団だなこいつらもコイツラだけど市役所もしとごとだから親身にならないだな諦めないで頑張って下さい

519: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-23 09:03:30]
この会社どうなっちゃうの?
521: 評判気になるさん 
[2021-12-25 08:15:40]
動画見ましたが、鈴鹿市の職員は不正に金銭でも受け取っているのかな。
違法な部分は改善するようにメーカーと第三者機関に行政指導しないのは何故?
職員も不正に関与しているのだろうか?
522: 周辺住民さん 
[2021-12-26 17:28:01]
ここに頼まなくてよかった。
523: マンション検討中さん 
[2021-12-27 19:36:25]
鈴鹿市の職員はお金もらってるんだろうね
ど田舎の役所ならありえる話
524: 評判気になるさん 
[2021-12-28 00:07:27]
これはサティスを陥れるプロ施主だという話を流してると聞いた。そんなこと信じる人いるのか?
建築基準法違反は事実なのに。行政もおかしい。
この動画このままで終わり?これで済むのであれば関係ないけど行政に問い合わせたくなる。
525: 通りがかりさん 
[2021-12-28 19:08:12]
会社を陥れるプロ施主?笑える。

営業がそう言ってるなら、今後契約はとれないと思うよ。

根本的に、起こしてしまった事実を受け止めて、そのプロ施主との問題を解決しないと、他のお客様も会社を見てくれないのではないかな。

偉そうですいません。ただ、私ならそうする。
526: 匿名 
[2021-12-28 23:22:45]
設計、積算、二次会社かサティスの直の職人か分からんけど素人もいいとこ よく何十年も営業してこれたなと感心する笑
527: eマンションさん 
[2022-01-01 22:57:26]
すごいね。ユーチューブ見たけど
また名前変えてやるだろうね。
なんでこんな会社が株式会社なの?
528: 通りがかりさん 
[2022-01-05 10:58:46]
大変なクレーマーに捕まってしまったなどと言う社員がいることに驚きしかない。
プロのクレーマー??はぁ、何それ。
529: マンコミュファンさん 
[2022-01-06 20:21:09]
ネットみましたが、ここは絶対やめたほうがいい
YouTubeに動画あがってますよ
530: 対応がひどすぎる 
[2022-01-07 05:27:38]
https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk
youtubeでサティスホームで建築された欠陥住宅を見ました。
この会社の対応も行政の対応もひどすぎる。
全額返金して更地にもどしてもらい、他の建築会社に新築を依頼するべき案件。

そして、ここの会社はGoogleマイビジネス(ローカルマップ)もないから、Google評価すら見れない。

被害が拡大しませんように。
532: 通りがかりさん 
[2022-01-17 04:21:02]
サティスホーム 覚えておこう。
533: ご近所さん 
[2022-01-17 22:21:35]
>>513 検討者さん
動画見ましたがとにかくサティスホームの対応が酷い併せて鈴鹿市の対応もこんな酷い建築会社が今時存在していると思うとぞっとする。

534: 名無しさん 
[2022-01-23 08:34:52]

まあ、建ててしまった人は自分も同じに区分されることは嫌でしょうし、認識したくないことは理解できます。
また、問題を提起された方は第3者機関によって正式に調査し、瑕疵として報告されたのでしょう。
同様の心配がある方は自身の家屋を正式に調査した方がいいと思います。問題を提起された方も法的措置、つまりその瑕疵の存在有無を争うんでしょうね。この結果の見通しは、どう見ても施工会社には不利でしょうし、行政・代執行機関にとっても不利なことになるでしょう。

まあ、長い間利用する高額なものを購入するわけですから、やはり坪単価に一喜一憂せずにその長い期間付き合っていただける体力の会社を選ぶべきですね。係争抱えて維持できる財務体質の会社が最低条件ではないです。
住宅施工業者の当たり外れは必ずありますが、悪質か否かは客観的に判断すればいいと思います。今回のYoutubeコンテンツは極めて客観的な内容であったと思います。


535: s光施主 
[2022-01-23 21:05:32]
s光のほうが100倍安心できる(笑)
536: マンコミュファンさん 
[2022-01-25 08:13:49]
YouTubeによる集客ダメージを回復させるため、サティスホーム伊勢はハウスワンに名前を変えたようだな。

【一部投稿を削除しました。 管理担当】
537: 太郎 
[2022-01-25 15:47:47]
https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk

【一部投稿を削除しました。 管理担当】
538: 評判気になるさん 
[2022-01-26 17:19:15]
>>536 マンコミュファンさん
岐阜にもサティスあるでしょ?HPみると岐阜も同じ社長です。
ってことは岐阜もヤバい??
539: ご近所さん 
[2022-01-27 15:18:26]
>>538 評判気になるさん
同じグループの会社のようですね。
https://shg-jp.com/house.html
540: 通りがかりさん 
[2022-01-27 23:58:06]
動画見たがひっどい建築屋だな。
絶対関わらない方が良い。
と言うか絶対潰すべき。
541: 通りがかりさん 
[2022-01-28 17:59:10]
社長は誰だ?
ホームページでは岐阜と四日市の社長が同じなんだが、別の方がやってるとの情報もある。
542: 通りがかりさん 
[2022-02-02 02:24:34]
YouTube見ました。
自分は某家電販売店でリフォーム担当してる者です。
自分達は『一級建築士』の資格はありませんが、その自分でさえ分かる酷さでした。
また、この会社の方(社員、工事担当者、設計者等)が資格を持っていらっしゃるのであれば、『資格って何?』と思ってしまうほどでした。
あと思ったのですが、建築方法云々は詳しく言えませんが、書類に捺印されてるお客様の印鑑を偽造してるという内容でしたが、これって自分達は『詐欺行為に値する』と教わってます。
そんな事を平気でする会社であることの方が、自分は気になりました。
543: 名無しさん 
[2022-02-06 14:03:58]
ここの仕事してる大工さん知り合いだが、
信用しても良いですかね?
544: 検討者さん 
[2022-02-06 16:33:17]
>>543 名無しさん
動画にあるけど大工は柱が足らないと反対してたみたいです。
545: 通りがかりさん 
[2022-02-08 15:58:09]
サティスは安いし、雰囲気いいから建てようと思っていたがサティスの建築中の見学会に行って候補から外しました。
2階から天井を見ると屋根の下地?から釘があちこち突き刺さっていた。
これ普通?
2階の床、柱周りは隙間だらけでその隙間に木材の切れ端が挟んでありました。
素人が見ても、何か変!と思いました。
見学会に何度か参加しましたが
夏はクーラーがついていても、灼熱。
冬は極寒。
サティスで建てなくて良かったぁー

546: 名無し 
[2022-02-08 23:14:33]
見積もり取ったことありますが、まぁいい加減。
ホームメーカーとは思えない図面描いてきますよ。
土間が欲しいって言ったら、土間にもう一つ玄関つけないと行けません!って、玄関→玄関の不思議な図面…
少し話したら素人でも分かりますよ。
547: 戸建て検討中さん 
[2022-02-09 10:58:24]
ドンドン出てきますね。
548: 名無しさん 
[2022-02-09 15:53:28]
私は知人にとても良いと言われたので、見積もりを取ってみようと思ったんです。
図面も問題外ですが、見学会とかでQUOカードとか商品を配っているのが怪しいと思いました。
とあるホームメーカーにしましたが、しっかりした家で後悔していません。
549: 名無しさん 
[2022-02-10 22:21:34]
履いて捨てるほど金が有り余ってるんなら建てても良いんじゃないかな?悪知恵だけ働くド素人建築業者です。
因みに鈴鹿市で建てるのもオススメしませんね。
550: ご近所さん 
[2022-02-11 01:11:00]
おすすめはしません。地方の中小でたまにある、典型的な行政とズブってる会社です。
まあ、他の方も仰ってる様にyoutube見ればその酷さが分かると思いますよ。
551: 周辺住民さん 
[2022-02-11 08:09:46]
こんなクソ会社に頼むより、自分で建てた方がよっぽど安心な家が建つでしょう!!
552: 名無しさん 
[2022-02-11 09:01:47]
なんでこんな状況になるまで放置したんだろ?しっかりとお客様と向き合って解決していけば良かったのに。対応の悪さが悔やまれます。
553: 検討者さん 
[2022-02-11 09:23:44]
続報でないのかな?
建築指導課は動いたのか。
鈴鹿市としては非常に不名誉な動画だと思うけど、
今もなお鈴鹿市の建築指導課が何のアクションもおこしていなかったら、市議や市長などから問題提起してもらうことは出来ないものか。
市議や市長も悪徳業者と繋がっていたら無理かもだけど、建築指導課の課長は懲戒処分にすべきだと思う。
554: 職人さん 
[2022-02-13 19:27:01]
こういうのはしっかり公表してもらいたい!
555: 自由だ! 
[2022-02-14 10:40:55]
Youtubeの告発動画の再生が伸び続けていますね。自由設計がすぎる!
556: 匿名さん 
[2022-02-16 09:46:02]
サティスホームって名前を出すと、必ず『ユーチューブで大炎上してるあの欠陥住宅のサティスホーム??』ってなる。やっぱりここにはお願いできない。
557: 評判気になるさん 
[2022-02-16 10:13:07]
他の住宅会社でも確認検査機関ビューローベリタスジャパンが関与していたら疑った方が良いのかもね。
今回の問題はサティスホームだけでなくビューローベリタスが深く関与しているようなので。
558: 評判気になるさん 
[2022-02-17 00:04:47]
動画を見ました。鈴鹿市が酷いですね。お役所仕事とはまさにこのこと。市民の立場でもなく、企業の立場でもなく、ただ決められた書類を出せと。ちなみに自分たちは書類を偽造。
鈴鹿市長、鈴鹿市議会議員!
至急何とかしないと、鈴鹿市のイメージがダダ下がりですよ。住民減ってますよ!
559: 名無しさん 
[2022-02-18 17:28:21]
>>558 評判気になるさん
いやいや、話を行政の責任へすり替えてますよ。
もちろん大問題にはかわりない。しかし問題は明らかな欠陥住宅を造っておいて放置しているサティスホームの問題だから。


560: すみれ 
[2022-02-19 05:44:31]
終わったねぇこの会社
夜逃げする前に裁判して全部取り返したほうがいいよ
561: 評判気になるさん 
[2022-02-19 07:43:22]
>>559 名無しさん
欠陥住宅を建てたサティスホーム
建築基準法違反を黙認して建築確認を通した確認検査機関ビューローベリタスジャパン
この2社が悪いのはもちろんのことです。

ただ鈴鹿市が何もしないことも大きな問題であるということ。
動画にもありますが、他の自治体では対応してくれるはずのことを鈴鹿市の建築指導課が対応しないことが事態を混乱させています。
鈴鹿市の建築指導課課長が悪いのか、市長・市議に問題があるのか、それとも同様の事例で対応する他の自治体が異常なのか。
562: 匿名さん 
[2022-02-19 09:52:42]
>>561 評判気になるさん
欠陥住宅を造って知らん顔しているサティスの不誠実さがすべての原因でしょ。
あの動画を見る限りお客様の怒りの先は行政ではなく、すべてを請け負ったサティスにでしょ。
563: 匿名さん 
[2022-02-20 17:46:39]
カス工務店

実際に建てた欠陥住宅
https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk
564: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-21 00:27:51]
https://youtu.be/BuBhMT2NqDk
これ見てください
565: 評判気になるさん 
[2022-02-21 00:47:44]
>>562 匿名さん
不誠実極まりない行政の担当者にも憤りの声をあげていらっしゃいましたよ。
その不誠実な対応が鈴鹿市の標準なのか、担当の課長が怠惰なのかは明らかにすべき。
下手したら自殺に追い込んでいるのと同じことですよ。
少なくとも担当の課長は懲戒処分にすべき事案かと。
鈴鹿市の市長や市議の方々には然るべき対応をとって欲しいと願います。
566: 匿名さん 
[2022-02-21 15:02:41]
行政とのやりとりも含めてトータルで管理するのが住宅請負者の役目ですからね。行政の担当者を懲戒処分にしろとか、市長、市議に対応しろとか、ちょっと論点が違う。
567: 通りがかりさん 
[2022-02-23 00:29:49]
伊勢と松阪はハウスワンっていう社名に変更したみたいだけど、伊勢松阪のサティスもヤバイの?
社長は違う人だよよね?
568: 評判気になるさん 
[2022-02-23 05:38:29]
>>566 匿名さん
もしかして行政の担当者当人さんですか?
欠陥住宅を造って知らん顔しているサティスや確認検査機関ビューローベリタスジャパンの不誠実さがすべての原因なのは間違いありません。
ただ同様に行政の対応が不誠実だといっているのです。

普通なら行政から指導がはいれば、業者は従います。
でも今回、鈴鹿市は何も対応をしないで放置。
むしろ業者よりの対応が不誠実極まりないといっているのです。
これが鈴鹿市の標準なら改善すべきだし、市長や幹部も責任を取るべきこと。
担当課長の独断によるものならば、当人を懲戒処分にするのは当然のことだと考えます。
569: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 16:36:53]
問題の根本であるサティスホームはどう考えてるんでしょうね?違法建築ってわかって進めたのはサティスだし。
570: 買い替え検討中さん 
[2022-02-25 15:59:44]
https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk
今これ見てサティスホームってググってみてここに来た

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる