注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県にあるアサヒグローバルって?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県にあるアサヒグローバルって?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-13 13:56:22
 

アサヒグローバルで建てられた方
何かアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-09-08 14:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県にあるアサヒグローバルって?

517: 匿名 
[2012-10-31 22:41:50]
外観は大きく立派だが、中味がね。
518: 匿名さん 
[2012-10-31 22:55:10]
でかくて立派に見える?
外壁の安っぽさでローだとわかるけど。
厚みがないというか。

519: サラリーマンさん 
[2012-11-15 12:51:12]
一宮の営業所の情報をご存知の方、詳しく知りたいです。
お願いいたします
520: 匿名さん 
[2012-11-15 13:28:17]
よく似てますが、
グローバルとサティスとタマ、実際どこが一番いいのでしょう?
521: 匿名さん 
[2012-11-16 10:20:24]
社員数が120名程と会社概要には掲載してあるのに、社員紹介ではその半数程の60数名しか
掲載されていません。   
こういった情報をより
522: 匿名 
[2012-11-16 20:31:52]
安いのが一番、見栄張るならいいかもね。
523: 匿名さん 
[2012-11-16 20:50:14]
ローコストに住んで無難な人生を送る。それでもいいとなんとなくあきらめるが・・・・

なるべく人と違ったこともせず、無難に無難に。安い洋服買いあさり、子育てして、年をとる
知らないうちにおばさん、おじさん。なんかむなしい。一度だけの人生なのに!

あ~。私やっぱりもっと素敵な人生送りたい! あ~。もっと素敵なおうちに住みたい!
524: 匿名 
[2012-11-17 22:45:17]
>>429
今はグラスのほうが高性能らしいよ
タマホームの営業が言ってた
525: 匿名 
[2012-11-18 13:11:57]
何時から 組織が変わったのかなー
・・ホールディングスの中にアサヒグローバル株式会社があるですかね?
一般的に、大企業が組織するのはわかるが????

中小企業が組織するとは、会社組織にして問題が出てきたら、
その会社は即解散させて、別会社でゾンビの如く蘇える対策なのでしょうかね?
各会社とも株式は公開していないので(上場できる??????)簡単にできますね。
トラブルが多いと聞きますので、何時でも会社解体できるので将来が不安です。
営業は売りっぱなしだし、苦情を言ったら逆キレ、困ったものです。
526: 匿名 
[2012-11-25 20:05:32]
アサヒグローバルで契約しました..が
一言で悲惨です。
担当者のアタリハズレがあると
ここにも書いてありましたが
ハズレを引いたようです。

態度デカイ。度々話変わる。
間取りの要望聞き入れない。
毎度平気で逆切れ。
大事なこともギリギリで連絡。
契約後は上司と話させない。

本当に最低の担当者です。






527: 匿名 
[2012-11-26 23:21:18]
契約する前に気づこうよ・・・・
自分は営業が駄目だったので候補から外した。

ところで、ここって基礎パッキンはコマ置きしてる?
あと断熱材はグラス?
528: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 10:27:09]
営業の質より 家の質で選ぶべき、営業は所詮売る時だけいい感じに見せかけてるだけです。家を購入するのにあまり営業の良くも悪くも態度に左右されないほうがいいですよ。経験からです。
529: 匿名 
[2012-11-27 21:49:23]
家の質なんてローコスト系の中なら似たり寄ったりだ
既製品を買うんじゃないんだから、営業の提案力とか大事でしょ。
何か問題が起きたときでも対象してくれない営業では困るし
530: サラリーマンさん 
[2012-11-29 21:16:59]
一宮営業所のオープンの日は決まっているのでしょうか?
531: 匿名 
[2012-11-30 21:32:59]
偶然通りかかった建築中のアサヒグローバルの家を道から見たけど、基礎と立ち上がりの間のジャンカが凄かった
モルタル塗ったら分からなくなるよね~
532: 匿名 
[2012-12-02 00:41:05]
ジャンカって何ですか?地震に弱いですか?
533: 周辺住民さん 
[2012-12-02 09:07:26]
ジャンカ多くても、ローコストなんだし仕方ないですよ。
バイブかけて空気抜く作業が甘いんでしょうね。
ジャンカは、化粧塗りして見えなくなるでしょうね。
534: 匿名さん 
[2012-12-03 15:59:23]
太陽光発電を設置して固定価格買取制度を利用した場合。

売電メータの電気代
太陽光発電設備の固定資産税
雑所得の申告等が

必要になるのでしょうか?

その他注意事項があれば教えてください。
535: 匿名 
[2012-12-04 10:52:33]
架台などを設置して屋根上に置くタイプのものは、課税対象とはなりません

給与とこの売電以外に収入がない方では、減価償却費などを差し引いた
「利益」が20万円を超えなければ課税されません
というか、何キロ乗せるかによる、余剰電力が出なければ常に赤だし

売電メータの電気代って意味分からん・・・
537: サラリーマンさん 
[2012-12-06 16:06:08]
一宮の営業所のオープンはいつ?
前から気になっていますが誰も知らないのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる