注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
 

広告を掲載

埼玉県民 [更新日時] 2009-11-10 16:06:35
 

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?建てられている方のご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-04-09 23:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?

303: 匿名さん 
[2006-11-06 09:19:00]
304: 匿名さん 
[2006-11-06 09:31:00]
>>302
そういう2ちゃんねるの荒しを呼び込むような発言は非常識です。
305: 神ちゃん 
[2006-11-06 20:28:00]
>>302
探してみたんですが、分からなかったので聞いたのですが、気に障ったみたいでご免なさいね。

それにしても、掲示板とは解からない事や知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だと思って居ましたが
違っていたみたいですね。
306: 匿名さん 
[2006-11-07 00:41:00]
>>305
あなたに悪意がなさそうなのは分かりますが、
>掲示板とは解からない事や知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だ
というのは誤りです。

回答する人はある程度責任を持って、あなたのために時間を割いて回答しているのですよ。
「探してみた」とおっしゃっていますが、Googleで「コピペとは」「2ch 県民共済」と検索すれば
1秒で分かることをあなたは立て続けに質問しているのです。
いわゆる「教えて君」は、掲示板では嫌われることを覚えておいてください。
できる限り自分で調べて、どうしても分からないことを質問すべきです。
307: 匿名さん 
[2006-11-08 12:01:00]
>それにしても、掲示板とは解からない事や
>知りたい事を質問して、教えて戴ける場所だ
>と思って居ましたが違っていたみたいですね。

 この口調は、文脈通りに神ちゃんさんが感じているのではなく、次のような意味合いを含んだ皮肉を言っているように受け取れます(そうでないとしても、そういう風に受け取れる書きっぷりです)。
「掲示板って、解らないことを質問して教えていただける場所でしょ。けれど、あなたにとっては違うのですね」
 306さんもおっしゃっているように、少なくともgoogleで簡単に調べれることくらいは質問しないのがマナーというものです。もう少し節度ある質問を心がけてください。
 ちなみに現在2chの県民共済のログはpart5にまでなっており、私が知ったのはpart4のときでしたが、過去ログ1-4を1時間以上掛けて全て読みました。(まあ、家に掛けるお金と自分の安い時間単価を考えたら、これっぽっちの苦労はたいしたことなかったです)
308: 神ちゃん 
[2006-11-08 17:53:00]
舌っ足らずの書き込みをしてしまい誤解を招いたようですみませんでした。
別に皮肉を書いた訳では無いのですが。文の最後に これからは注意して質問します と書き込めば良かったですね。

306さんが親切に教えて戴いていたので、つい調べてみつから無かったので、甘えて聞いてしまいました。反省しています。
これからは、県民の家に関係することだけお聞きしますので宜しくお願い致します。
309: 匿名さん 
[2006-11-08 18:37:00]
神ちゃんさんへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1158556638/
こちらが2ちゃんねるですよ。
なんか冷たい人ばかりですね。
県民で家建てている人の人物像がうっすらと見えてきますね。
310: 匿名さん 
[2006-11-08 18:57:00]
306です。
私には、神ちゃんさんの過去の発言から見て皮肉には聞こえませんでしたよ。
誰でも最初は知らないことばかりですし、神ちゃんさんは真面目そうな方なので
あえてきちんと注意させていただきました。

このスレの趣旨を考えれば「県民の家に関係することだけ」であるべきですが、
そう固く考えず、最低限の一般的なルールだけ守って、気楽に意見交換しましょうよ。
311: 匿名さん 
[2006-11-08 19:05:00]
>>309の最後の余計な一言の方が、よっぽど皮肉に聞こえますね。
勝手な人物像を作って、他人に強制しないでいただきたい。
あなたも他HMの方ですか?
312: はぁ〜 
[2006-11-08 21:47:00]
荒れてますね〜
熱くなり過ぎですよ〜
313: 匿名さん 
[2006-11-09 00:04:00]
314: 匿名さん 
[2006-11-09 00:07:00]
315: 匿名さん 
[2006-11-09 09:58:00]
316: 匿名さん 
[2006-11-09 12:10:00]
317: 匿名さん 
[2006-11-09 15:01:00]
318: 神ちゃん 
[2006-11-10 20:44:00]
>>309
有り難う御座いました。さっき2ちゃんねる覗いてきました。

なんか県民を酒の肴にして、皆でお花見をしているようですね。酔っ払って喧嘩している人たち、仲裁に入って止めようとして殴られて一緒に喧嘩の輪に入ってしまった人たち。こんな感じに見えました。

私には、とても出入りは出来ないですね。下手に質問などしたら、皆からよってたかっていじめられそう。
でも、いくつか家造りに参考になる書き込みも有りましたので、これからもたまには覗いてみようと思います。

319: 匿名さん 
[2006-11-10 22:09:00]
> 神ちゃんさん
以前は県民の情報が少なかったので、有意義な場所だったのですよ。
でも最近は同じような話と荒しばかりなので、私もたまにしか行きません。
320: 匿名さん 
[2006-11-18 14:20:00]
建坪35坪以上は全て坪333,900円なのでしょうか。
完全分離型の2世帯住宅を建てる場合、70坪の家1軒と35坪の家2軒を並べて建てるのと値段は同じですか。それなら2軒建てた方が台所、風呂、洗面所、トイレ、エアコン、バルコニーなど全て倍に出来て同じ値段になりますね。大きい家を建てると県民共済は割高ということになりますか。
321: 匿名さん 
[2006-11-18 20:38:00]
320さんの考えはあってます。
水周りの住設を考えると、とても大きい家は割高です。
322: 321 
[2006-11-18 20:43:00]
後からリフォームのほうがいいのか、
2契約を同時に結んで施工をお願いできるのか、土地は
文筆しないといけないのか、などなど、疑問を
共済に行って聞いてみるといいですよ。土日もやってますし。
相談に乗ってくれる人達自身が会社の利益とか営業ノルマとか
など、まったく考えていないので、純粋に相談に乗ってくれますよ。
ただ、レアなケースに対して、それを楽しい困難だと思い、一緒に
乗り越えてくれようという気概のある人は少ないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる