注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島 創建ホームで建てた方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島 創建ホームで建てた方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-29 21:03:05
 

創建ホームで建てた方、住み心地はどうですか。ここはいい、ここは後悔などあったらなんでも教え
てください。あと、無垢とかはいいですか?

[スレ作成日時]2006-03-16 00:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島 創建ホームで建てた方

451: 周辺住民さん 
[2009-05-03 06:50:00]
創建ホームが建てたあすかパークに住む住人です。
6番の書き込みでもありますが、あすかパークヒルズの造成の際、昨年8月に
自治会主催の説明会で、
「土曜日は工事をしないで欲しい」等の申し入をしました際に、東広島支店
の方と8月中に集会をして返答をするということを決めましたが、団地へは、
紙切れ一枚で明確な回答はありません。(東広島支店)
結局 突貫工事 をすすめるため、土曜日も工事で、騒音に悩まされました。
半年ほどで完成し、結局何も明確な回答はもらえませんでした。
(それ以前の集会でも 決して無理をお願いしてはいないとおもいますが、
ほとんどホゴにされました)

>創建ホームの住宅自体は欠陥住宅とは言えませんが、信頼はまったくないです。
もし購入予定の方はあすかパークの境界付近の住民に聞いてみてください。

>それと購入の際には、あすかパークヒルズのあすかパーク側からみて左側は
一見山を削ったようにみえますが、確か深い谷をだったよう思います。
右側を削った残土で、埋めたように記憶しているので、地盤については十分に
営業の方に確認をしてください。
452: 匿名さん 
[2009-05-03 09:15:00]
↑泥船の会社ですから…
453: 匿名さん 
[2009-05-03 19:13:00]
尾道の分譲地は初め「地盤補強不要です」って言われたのに後から「やっぱり入ります」っていわれましたよ。
ハッキリ言って詐欺ですよ。
454: お邪魔します。 
[2009-05-04 00:53:00]
何かあまりいいことが書いてないので、評判悪いのでしょうか?
455: 匿名さん 
[2009-05-04 20:58:00]
451さん
私もあすかパークの住人ですが創建さんは土曜は工事を行うとその場ではっきり言いましたよ。
あすかの住民がクレーマーだと思われるのでやめてください。
456: 匿名さん 
[2009-05-04 21:17:00]
451さん

俺も聞いてないよ
457: 匿名さん 
[2009-05-04 21:18:00]
455さん
適当な事言わないでください。
458: 匿名さん 
[2009-05-04 22:07:00]
様々な国の機関が動き出してますよ~
459: 匿名 
[2009-05-04 22:23:00]
458さん どうゆう意味なのですか? 国の機関が動いてるとは??
460: 匿名さん 
[2009-05-05 20:14:00]
皆、いいたい放題ですね。
土曜日に工事をすることは工事説明会の議事録にも記載されていますよ。
ちゃんと議事録読んでから言わないと同じあすかの住民として恥ずかしいです。
461: 匿名さん 
[2009-05-06 00:06:00]
ホント恥ずかしいね。

恥ずかしいならもう来なくていいからね。 どうせレベルの低い話しかできないところですから
462: 匿名さん 
[2009-05-06 00:29:00]
↑創建の神が降臨しました
463: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 08:45:00]
451の書き込みをしたものですが、書き込みの削除の方法がわかりませんので、
どなたかもうしわけありませんが、451の削除をお願いします。(あわせてできれば6番も)
もう書き込みはいたしませんので。
464: 匿名さん 
[2009-05-06 23:34:00]
他の新卒と比べると末○jrのコラボって体たらくだな!

末○も人に説教たれるなら息子に説教しろよカバチタレ。
465: 匿名さん 
[2009-05-09 23:25:00]
464

コラボがなにか良く分かりませんがそう思うのなら本人に言えばどう??
466:  
[2009-05-16 15:21:00]
創建ホームのCMしてるベガルタ仙台の選手。いつからベガルタのスポンサーになったのだろう…。
467: 匿名さん 
[2009-05-16 19:06:00]
さすがに 楽天じゃないね
468:  
[2009-05-16 19:37:00]
ベガルタの選手を広告に使って、売りに繋げようってわけか! ナイス考え~。
469: 匿名さん 
[2009-05-16 21:10:00]
でも仙台の人ってあんまりベガルタ好きじゃないよ盛り上がっているのは一部の人だけだからね
470: 匿名さん 
[2009-05-16 21:32:00]
CMに大金を掛けても客出し金額にふかせばOKよ~ 結局は、客がCM費を払ってんだから…


超有名になってる事が創建のホムペ内のバイクピットのある家の工程写真にアップされてんねW
471: 家が欲しい 
[2009-05-16 22:52:00]
ベガルタのスポンサーはいいのですが、肝心の家がどうかが問題ですよね~? ベガルタ効果狙って、営業とかも、それを売りにして売って、家が微妙だったら嫌だね。
472: 匿名さん 
[2009-05-17 00:13:00]
↑ベガルタがJ1に昇格してからスポンサーになると昇格したからスポンサーになったと思われるのがイヤなんよ。

J2のうちにスポンサーになる事が誇り高き広島県人のプライドだから…営業、頑張りんしゃい。


今日が住宅フェア最終日だけど雀踊り見に行こうぜ~
473: 家フェア 
[2009-05-17 01:10:00]
へ~っ。そうなんだそうなんだ~ぁ。 急にベガルタ仙台応援してますなんてなんかどうしたんだろーと思ってたんだよねぇ。急にどうしちゃったの?ってな感じですな。 まーそれで売れれば万々歳って感じなのかなー。 営業とかベガルタ仙台が家のCMしてますよとか言ってたり?そう上手くいきますかな(^v^) 仙台って他にりんくうタウンにも出したみたいだけど、売れてるのかな~ぁ。CMに、りんくうタウンに進出と、随分景気いいですな。
474: 匿名さん 
[2009-05-18 11:46:00]
↑美田園のモデルハウスは、売れたのかね?

確か申し込みは、20日迄だったような…


佐●君の話しによると間取りが昭和の古臭さがあるから売るの大変だって~
475: 購入検討中さん 
[2009-05-19 20:23:00]
広島地区も意見聞きたいのですか
呉地区とか!!!
476: 匿名さん 
[2009-05-19 21:24:00]
↑ベガルタのCMしているトコの課○さんに聞いたら~昔、広島支店・呉営業所に居たから詳しいよ!
479: 匿名さん 
[2009-05-23 22:12:00]
日本語でカキコ、出来ない低スペックな477さんへ


私(478)がカキコした文章を勝手に削除するのやめて欲しいんですけどW
480: 購入検討中さん 
[2009-05-25 13:23:00]
ここには参考になる話をしてくれる人はいないですね。嫌味や明らかに嘘の内容ばかりで・・・
こんなんで存在する意味があるのかなあ
481: 匿名さん 
[2009-05-25 18:28:00]
↑ あなたは、日本人ですか?
482: 匿名さん 
[2009-05-26 22:34:00]
↑お前こそ何人や 意味無いこ言うなよ
483: 匿名さん 
[2009-05-27 09:24:00]
↑ あなたは、日本語を理解してますかW?
484: 匿名さん 
[2009-05-27 13:22:00]
皆さん低次元な会話はやめませんか。
485: 匿名さん 
[2009-05-27 14:32:00]
↑どうして~?
486: 匿名さん 
[2009-05-27 16:04:00]
レベルの低い所にはラベルの低い人間が集まるみたいだね
487: 匿名さん 
[2009-05-27 16:52:00]
↑君の様な人でしょW
488: 匿名 
[2009-05-27 20:12:00]
ラベルってなんすか? 頭悪っ。あんたが一番レベル低いんじゃないの?
489: 匿名さん 
[2009-05-27 22:44:00]
↑486は、お馬鹿な創建社員だから許してあげて下さい(^w^)


先日、モデルハウスを見学しに行きましたら新卒らしき耳にピアスの穴があいてる男営業さんに案内されましたが大変、違和感を感じました。

創建ホームは、ピアスしてOKな会社なんですね~W
490: sage 
[2009-05-28 12:14:00]
↑ピアス営業マンは、ドコの支店に居るんですか?


教えてエロい人~ 冷やかしに行くからW
491: 物件比較中さん 
[2009-05-28 12:34:00]
ホントレベル低い内容ですね。何の参考にもならないなあ。
まともな人はここには来ないのかな?
492: 匿名さん 
[2009-05-28 14:07:00]
↑文章力が無い方ですねW
493: 匿名さん 
[2009-05-28 18:28:00]
>>490さんへ


ピアスマンは、仙○支店です(^w^)
494: 匿名さん 
[2009-05-28 23:35:00]
本当にまともな人はいないみたいですね。

ここはなんの意味があるの。
495: (o^∀^o) 
[2009-05-28 23:58:00]
↑ ○台支店って弄られ支店だねW


この頃、砂糖監督さんから電話、来なくなったけど第二新卒で入社した○務の息子って前職で福祉の仕事してたらしいけど今度は、○尾君の介護しに広島くんだりから来たんだってね~


ベガルタ選手でCMしている理由の一つとして○台支店の社員でCM出演、出来る見映えの良い人材が居ないのもあるみたいだね…八方美人な性格な人だから職人から虐められるんよWWW
496: 匿名 
[2009-05-29 02:56:00]
あなたは一体何者なんですか~?随分内部事情に詳しいみたいですけど…。 もしかして使われてた職人さん? 創建さんにうらみでもあるような感じに聞こえます。そんなに内部事情ばらして大丈夫なんでしょうか~?
497: 契約済み 
[2009-05-29 23:37:00]
尾道のソラリスに決めました。色々面白くみましたけど。ここの営業の方はよくしてくれてますよ。まだ図面上の打ち合わせ段階だけど、打ち合わせの度に注文つけてますが、よくしてくれてますよ。尾道なのに、岡山支店の方達みたいですが、何度もすぐ来てくれてます。年末に完成予定ですし、正月を新居で!と頑張ってくれてます。後、ドアやお風呂キッチンなども他社より、種類が豊富です。ほんと色々選べるしね。裏返せばしつこいのかもしれないけど、熱心だと思うよ。ローンも何社かの見積り?とか要望にはすぐ答えてくれてますよ。いいと思うよけどなぁ。
498: 匿名です。 
[2009-05-29 23:56:00]
ローンの見積もりなんて聞いたことありませんが…。 住宅メーカーで普通提携してる銀行って決まってますよね 。
499: 契約済み 
[2009-05-30 10:02:00]
提携してなくても、今は組み換えの時の優遇はどこもついてるから、総支払い額が一番安いのを探すの!見積りぢゃないか?シュミレーションかな。地盤補強に詐欺って話だけど、してくれれば安心だけどなぁ。お金いりますけど。ローンの話。提携してるとこからは、その会社にバックマージンが入るだけの話だし。火災保険とかもね。まぁこれは普通の話か!金利も組む額によるだろうけど、35年で一千万は取られる。数字にすると厳しい。でも火災保険も安いのでもいけるらしいから、材料はそんなに悪いのは使ってないと思いますますよ。
500: 匿名さん 
[2009-05-30 18:27:00]
ここにも お馬鹿な信者がいた!!

提携企業優遇金利って知っとるけ?

優遇のない銀行でいくら見積りとったて結果は見えてる

それとバックのない銀行を相手にするほど ここの営業マンはお馬鹿さんなの?


まず あり得ないね!!
釣りたいならもっと勉強して来てね4〇9のお馬鹿さん。
501: 匿名でお願いします。 
[2009-05-30 19:21:00]
私達の場合は、提携してる銀行はメーカーさんで最初から決まっていましたので、その銀行でローンをくみました。金利は多少優遇されました。 素人なのでよくわかりませんでしたが、待遇が悪いわけではなかったので、特に問題はありません。 しいて言えば、営業さんに恵まれなかったくらいでしょうか。 全てが完璧はなかなか難しいですが、やっぱりいろいろこの先もお付き合いがありますので、きちんと気配りや対応していただけるとなーと感じます。 ちょっとしたとこが残念な感じです。
502: おバカ。 
[2009-05-30 19:47:00]
提携してるとこだと、優遇他も色々手続きとかも簡単ですよね。一番いい方法だとは思いますよ。もう住んでいらっしゃるんですか?住みここちはどうですか?営業に残念と思うのはほんとに残念かも。先も長いしね。うちは今の所いい感じで進んでますが!次の打ち合わせでアフターサービスに触れてみます。まぁ上手にかわすでしょうが。ちなみローンのことは詳しいですよ。内情しってるだけに、私は総支払い額にこだわるんです。だだそれだけ。銀行員の1人ごとです。
503: 匿名です。 
[2009-05-30 20:58:00]
早速のご返事ありがとうございます。 実際に住んでますよ。住み心地はまだよくわからないのが正直なとこですね。 住んでいるといろいろ気がついたり、見えてきたりしますね。 例えば、住んですぐは気がつかなかったり、なってなかったはずなものが、住んでる湿気や乾燥で出てきたり、アフターメンテナンスでお願いしていきたいですね。 メーカーの中でも工事に詳しい方にお話すれば、きちんと対応してくれるはずです。営業さんではよくわからない部分もありますしね(@_@) 買ってしまえば、やっぱりアフターサービス面がきになってくる所ですよね。私も不安でしたが、定期的にアフターメンテナンスがありますので、ここが気になるとお話できる機会がありますのでそう心配しなくても大丈夫かとは思います。 あとは信頼していくしかないですよね。 営業さんやメーカーさんに信頼してわからないことは聞いたり確認してみたり、生活に関わってくる気になるところは、メンテナンス以外でも電話して聞いたりしてもいいんじゃないかと思いますしね。 いい営業さんなら安心だと思いますよ~! ちょっとうらやましいです。 でも一生のことだし、信頼して付き合っていくように私も努力したいと思います。 お友達には素敵なお家だねと言ってもらえるので、買って後悔はしてないですし、他のメーカーさんにはなかったちょっとした工夫をこらしたデザインも気に入ったポイントでした。 ここにはいろいろな書き込みがありますが、良いところも悪いところも何かしらあるとは思います。完璧ってなかなかないだろうし。 なので、人それぞれの意見だと思って見たりしてましたし、それぞれいろいろ感じ方も違いますしね。 私もみなさんにいろいろ幅広い意見がきけたらなと思ってます。いろいろ頑張ってくださいね~!
504: 契約済み 
[2009-05-30 21:41:00]
こちらこそ、返事ありがとうございます。住みごこち!そうですよね。何年も住んでみないとわからないですよね。変なこと聞いてすいませんでも色々参考になりました。換気なんか言われるまで気にもしてなかったです。ホントに感謝です。友達に素敵といわれる家っていいですねぇ。我が家もそんな家作りしたいなぁ。我が家は収納多く取りました。それがプラスにでるのを願ってます(^-^)まだまだ打ち合わせ段階なので、いい所を参考に頑張ってみます。私は創建ホームって全く知らなかったけど、結構色んな意味でみんなしってるんですね。カキコ見て、無知、無能にカルチャーショックがありますね。
505: 今日も一日、頑張りましょう。 
[2009-05-30 21:51:00]
創建の事で知りたい事があればドコの支店でもお答えしますよ♪


例えば○○支店の○○課の○○さんは、どうですかという質問もOKです。
506: 匿名 
[2009-05-30 22:06:00]
いえいえ、こちらこそありがとうございます。 私も同じメーカーで建ててる方のお話を聞けてとても良かったです。 また何かありましたら、是非書き込みしてくださいね!
507: 匿名さん 
[2009-05-30 23:05:00]
なんで何処の支店もくわしいの?なんで??じゃあ岡山支店の課は分からないけど。岡山支店の方はどう?疑問。創建ホームって本社は竹原なの?
508: 今日も一日、頑張りましょう。 
[2009-05-31 00:23:00]
岡山は、○川君とか○水君等が居る支店だから…微妙だね


竹原は、本社だよ
509: 匿名さん 
[2009-05-31 20:00:00]
なんか くせー
510: 匿名で 
[2009-05-31 20:04:00]
思いっきり創建ホームの社員じゃない? 何のためにこんなことしてるの?
511: 匿名さん 
[2009-05-31 22:41:00]
↑あなたが創建社員なんですね
512: 匿名で 
[2009-05-31 23:43:00]
511! おい お前ふざけるな。 何を証拠に言ってんだよ。 私は創建ホームの社員でも、関わりも一切ありません。 ふざけるな。 会社の内情ばらして何のためにこんなこと書いてるか聞いただけだろ。 根拠もなくふざけるのもいい加減にしろ。
513: 匿名で 
[2009-05-31 23:47:00]
↑ちょっと書き間違えましたが…。創建ホームの社員でもないし、一切関わりもありません 。 あまりに理不尽で怒っていたので文章がちょっと変になり誤解されると困りますので、社員でもないですし、関わりも一切ありません。 ただ不思議に感じたので、聞いてみただけです。 なので私は創建ホームの内情は何にも知りません。
514: 匿名さん 
[2009-05-31 23:50:00]
↑ 自演して楽しいの
515: 匿名 
[2009-06-01 00:03:00]
はぁ? んじゃさ証拠だしたら~?何を証拠に言ってんのか言ってみー? 私が誰だかあんたにはわかんだろ?ただのぞきにきただけの関係ない人を社員呼ばわりすんなら、何を証拠に社員だと言ってんだか言ってみろよ 逃げも隠れもしねーからさ ホラ言ってみろよ。
516: 匿名さん 
[2009-06-01 15:57:00]
下品だね… 最低。
517: 匿名さん 
[2009-06-01 22:46:00]
よくわからないけど、社員はここ見ないんぢゃないかな?他のメーカーのを見てると思う。うちならそうするけど。でも面白い。どこのを見ても、結構ボロクソだよ!多分営業に問題あるんだろぅさ。教育に力入れてほしいよ。
518: 匿名 
[2009-06-01 23:50:00]
下品にもなります。 少しは人の気持ちも考えた書き込みしてください。 社員呼ばわりされて自演してんのとか かなり迷惑。 下品でも最低でも構いませんが、証拠もなく社員呼ばわりするのはめーわく。
519: 匿名さん 
[2009-06-02 18:55:00]
はいはい
520: 匿名 
[2009-06-02 20:08:00]
↑偉そうに お前何様よ ー。
521: 匿名さん 
[2009-06-02 21:56:00]
↑ 愛社精神な創建社員様が参上W
522: 匿名さん 
[2009-06-03 08:43:00]
CM うざい
523: 匿名 
[2009-06-03 17:40:00]
521が創建社員じゃね?
524: 匿名さん 
[2009-06-03 19:02:00]
さすがだねW


創建社員が粘着しまくり~
525: 匿名 
[2009-06-03 21:22:00]
創建社員じゃねーよ バカじゃない (笑) レベル低いね本当 そんなことしか言えないのかね
526: 匿名さん 
[2009-06-04 23:26:00]
社員さんに質問なんだけど


深夜まで会社の電気が点灯してますけど何してるの?
527: 匿名さん 
[2009-06-05 01:29:00]
どこの支店のこと言ってるの?
528: 先生 
[2009-06-05 21:08:00]
電気の消し忘れです
529: 匿名さん 
[2009-06-05 23:13:00]
社員が何時まで会社に居るか調査されてるよ、創建さん
530: 住まいに詳しい人 
[2009-06-06 15:18:00]
初めて、これを見て唖然としました。人間ここまで卑劣になれるのかびっくりしました。他社のいやがらせか、会社を辞めせせらた腹いせか、それとも契約を切られた腹いせか、自分のことはかんがみないで最低な人の集まりですね。素直に聞かれた方がかわいそうです。私は、某大手プレハブメーカーを経験し、その後某大手木造メーカーを経験したのちリフォーム業を営んでいます。まず、自分の生活に合った建て方を決めてください。私は年齢によって生活が変わると思っています。子供が増えたり、家も人も年をとって行きます。今、リフォーム業をしているのは、私で家を建てていただいた人が生活の変化や家の老朽化で増改築を余儀なくしなくてはいけなくなった方にお手伝いをしています。鉄骨系木質系プレハブでは、改装はできても増改築はほとんどできません。従来の木造はどんな変更も可能にします。耐用年数はほとんど変わりありません。自分で、どの建て方が自分に合っているかまず決めてください。それぞれの特徴を吟味して決めてください。そして、家は必ずお金をかける日が必ずやってきます。それに対応するためには無理なローンは先で必ず自分の生活を苦しめます。そして、次にどの会社を決めるには数多くの現場を見てください。職人さんにも聞くのもよいでしょう。構造計算は最低限の基準です。床が落ちなくてもたわむこともあります。棟上げに揺れて怖くて上がれないメーカーの家もあるそうです。こんな話は職人さんはよく知ってらっしゃいます。そして担当営業マンで家は大きく変わります。どんな大手でも小さくても社員の1~2割はどうにもならない人が必ずいます。他に言われた人もいましたが、新人でも古株でもわからないことはいい加減にせずに必ず返事をする人を選んでください。同じ会社に営業マンは一人ではありません。担当替えもよいでしょう。どんなつたない人でも新人でも必ず良い家は建ちます。私は、新築から30年近くお付き合いをしています。もちろんリフォームもしました。会社が変わっても、独立しても信頼関係はお互いの気持ちで続けれます。
531: 住まいさん 
[2009-06-06 16:09:00]
おっしゃることはよくわかりますが、担当は嫌でも、最初に接客した営業が担当になるので、なかなか難しいのです。例え嫌なことがあり担当をかえてもらいたいと思っても、今後契約にむけ、打ち合わせなどをする際に、メーカーの支店に行く気まずい思いをしたくもないと思ってしまいます。 そもそもはじめに接客した人が担当になってしまうことに疑問も感じます。 いくら嫌な人でもいいにくく、我慢して長年付き合っていくしかないと思ってる方多いはずです。 どこのメーカーにもいい加減な営業はいると思います が、担当かえてということがなかなか言えない弱い立場なのがお客さんだと感じます。 おっしゃることはよくわかるのですがなかなか言えないのが現状だと感じます。
532: 匿名さん 
[2009-06-06 16:49:00]
>>530のカキコは、とても理解しにくいし日本語が可笑しいですW

>>531が本当に施主なら施主〉創建でしょ~
気に入らない事があったらごねるのが一番です
533: 匿名 
[2009-06-06 17:32:00]
532さんの言ってることが意味がよくわかりませんー。
535: 匿名さん 
[2009-06-06 19:11:00]
533の文法も理解に苦しむぞWWWWW
536: 住まいに詳しい人 
[2009-06-06 19:22:00]
お気持ちわかります。気持ちの優しい方なのですね。私の経験でよければ少しだけ、、、。私は、営業もしましたし、工務もしました。設計も積算もしました。お客様サービスもクレームの処理も設計施工マニュアルもクレームをもとに作りました。少なからずお客様の気持ちもわかるつもりです。会社は分業制でお客様をフォローしていきます。もちろん必ずと言っていいほど何か問題が発生します。どんなに分かり合えた友人の家を建てても何かしらあります。ただそれをどうして立て直すかが会社の力量だと思います。分業制のメリットもデメリットも良いほうに変えていけるのは会社とお客様の関係です。どちら欠けても不満や問題は残ります。本音をお互いに素直に出せるように頑張ってみてください。営業の確認不足で現場施工途中で中断になり、もめて一晩中現場でビデオカメラの前で話し合いになることもありました。でも、その後はお互いの頑張りで無事御引き渡しすることができました。営業でも現場監督でも一番うれしいのは無事引き渡しができた時です。揉めればもめるほど喜びははかり知れません。人間100%のことはできません。より、完璧に近づけるためにお互いの努力が必要です。もう二度と家を建てるのは疲れるから嫌だと言われた方がまた、工事を依頼していただいた時は涙が出ました。だって、途中もめにもめましたから。必ず挽回できます。お互いに逃げなければ大丈夫です。まず、会社の上司に相談しましょう、それでもだめなら、またその上の人にどうぞ。どこの会社にもふんだんに人間はいます。創健ホームにもいらっしぃませんか。お尋ねください。私なんて現場で一升瓶を投げつけられた経験あります。でもきちんと御引き渡しできました。私が、こんな人の家はしたくないと思う人はゴネたら得すると思っている人です。そんな人はすぐに見分けられてしまいます。最低基準の額面通りの工事なんてどんなにサービスしてもらっても意味ないです。たとえば、断熱材の入れ方だけで保温性能は変わります。しかめっ面の挨拶でなくて満面の笑みで挨拶はいかがでしょうか。
537: 匿名さん 
[2009-06-06 20:44:00]
一番嬉しいのは引き渡し。って 引き渡し、してしまえば知らぬ存ぜぬって言って終わり。

そういうメーカーさんなんですか?


536さんの言っている事はきれいごと
538: 広島 竹原 マイホーム 
[2009-06-06 21:25:00]
ん~。 言ってることは、正論で、ごもっともなんですけどね…。 一度上の方にお話したことありますが、何かあったら私に直接言ってください。私が対応しますとは言って頂きましたが、実際上の方にお願いするのはとても気がひけます。 それにその営業さんは変に思いますます気まずくなるように感じましたので、やっぱり我慢なのかなぁと思いました。 上の方も事務的な感じもするし、お願いしにくいです。 はじめから、営業を選べたりできたら、とってもいいのになーと思いましたし、はじめて接客した方が担当になってしまうのはもし感じが悪かったり、嫌な方だったりしたら、ちょっとなぁ と。 営業かえてくださいって言えたらそりゃ楽ですよ…。やっぱり、なかなか 言えないし言いにくいですよねぇ。
539: 匿名さん 
[2009-06-06 21:28:00]
↑536は、創建社員ですからW

この流れを変えようと必死で自演してるんよ~
540: 住まいに詳しい人 
[2009-06-06 21:42:00]
もっと素直になれたらいいですね。仕事の醍醐味を知らないのか、一生懸命仕事をしたことがないのですか。必ずやり終えたときに達成感があるはずです。人が一生かけて造る家をないがしろにして仕事なんてできないでしょう。きれいごとと感じる時点で、、、、さみしい限りです。
私のお客様に10年かけて工事を依頼されているお施主様もいらっしゃいます。今回は、台所、今回は和室、今回は玄関といった具合に(もう少し待ってね。お金がたまったのでトイレお願いします。)少しづつ工事を依頼されます。借り入れはしたくないのでしょうね。でもほんとにありがたいです。頼りにされるのはとってもありがたく、幸せになれます。仕事は取ってもつらく不平不満を言いたくなるのかもしれませんが、私にとって「よし、もう一度頑張ろう」と思える時は、「あなたに頼んでよかった。」言ってもらった時です。そして、そこから新しい付き合い(アフターフォロー)が始まるのです。もし、本当に自分の家を建てた人は同意していただけると思います。営業マンは最初は選べないかもしれませんが、仕事に対しての考え方を営業マンと話しできるようになれば、きっと良い人と巡り合えると思います。思い入れのない人と一緒に組んで家を建てても、きっとそれなりの家でそれだけだと思います。新築はないものから始めるわけですから、100人に頼んだら100人がちがう設計と金額が出てくるでしょう。人間、相性もあります。良い人に巡り合えるように頑張ってみてください。図面と金額だけでは良い家はできません。あなたが一緒に仕事のしたい人を考えたらきっと人間性で見られたりするのではないでしょうか。私もそんな人になりたい。
541: 住まいに詳しい人 
[2009-06-06 21:51:00]
すいません。長々と書いていたらタイミングを逸しました。もし、担当営業を変えてくださいと言うのが言いにくかったら、現場担当の監督さんを選んでください。現場の職人さんに誰が良いか聞くのも手だと思います。でも、営業担当の人のことも含めて上司にお話ししてみてください。困ってるのがわからないまま進めると会社のほうからも手が打てないと思います。これはお互いの為です。
542: 匿名さん 
[2009-06-06 23:43:00]
↑葱を背負った施主が職人と会う時には、現場が動いていますよ~W

現場が動いてるという事は、現場監督が既に決まっていると思いますよ


やっぱ創建社員は、プロだからスゴイですね(^w^)
543: 広島 竹原 マイホーム 
[2009-06-06 23:45:00]
手をうった策が、何かあったら私に言ってください。の上司の言葉でしたよ。 でも上司に直接言いにくいのが本音なのです。これから打ち合わせに行く際にも、担当かえてなんて言ったら、気まずくなるだろうし、やっぱり我慢してやっていくしかないかもしれませんね。言って今後気まずくなるのもな…と。 いろんな人がいますからね、 貴重なご意見ありがとうございました。他の方に、 創建社員が自演してるとか言われてましたが、私はそうは思ってません。 なぜそんなこと言うのか不思議です。 何度もありがとうございました。
544: 匿名さん 
[2009-06-07 00:10:00]
↑その、竹原の営業が男か女か教えてくれれば色々と答えてあげるよ~
545: 住まいに詳しい人 
[2009-06-07 00:50:00]
やさしいご返事ありがとうございます。一生懸命さが伝わります。私が偉そうに書いていますが、実は思いっきり後悔していることがあります。私の一番最初のお客様はプレハブメーカー入社2ヶ月後になります。契約してくださいがなかなか言えずに、お客様に「もう聞くことはなくなった。この後はどうしたらいいのと言われ」、(じゃあ契約していただけますか?」とお客様より契約の話を言っていただいた体たらくな営業マンでした。その本当に何も知らない営業マンにお客様が手を差し伸べてくれました。そんな大事なお客様に自分の言葉足らずでだんだんと言葉を交わすのがしづらくなり本当に気持ちが疎遠になっていきました。引き渡しのときには気まずい感じで引き渡しになりました。もちろん途中でトラブルもありとっても情けない結果になりました。今でも忘れられません。そんな風になってほしくはありません。その営業マンがどんな人かわかりませんが、必ず接点はあるはずです。もし工事にかかってなければ現場監督を選ぶために他の工事している現場に行ってみてください。自分にあう人はいます。それに確かに営業担当を変えるのは確かに切羽詰まった時だと思います。自分の味方を探してください。現場監督でも誰でもいいんです。上司は現場もあれば、営業もいるでしょうし、支店の責任者もいるでしょうし、どこの会社も一緒だと思いますが、大工さんが一番会社のことをよく知っていると思いますので、気のよさそうな人を見つけてください。絶対大丈夫です。他のつまらない茶々が入りますが気にせず、現場はたくさんあると思います。現場が動いていないことを期待しています。絶対にあきらめの気持ちでいかないでください。必ず活路はあります。
546: 広島 竹原 マイホーム 
[2009-06-07 01:53:00]
ありがとうございます。 頑張ってみます。 一生懸命相談にのってくださり、ありがとうございました。
547: 匿名さん 
[2009-06-07 09:33:00]
ここの板は、創建社員の自演カキコだらけですね…


文章力がないから◯◯のカキコだと分かっちゃいましたW
548: 匿名さん 
[2009-06-07 10:09:00]
↑そいつは、何年生?
549: 匿名 
[2009-06-07 13:44:00]
547のお馬鹿さん~またはじまったよー つーかお前が自演してんじゃねーのか (笑) いつもご苦労様~
550: 匿名さん 
[2009-06-07 13:54:00]
↑と自演してるヤシが申してますW
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる