注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「casa cube(カーサ キューブ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. casa cube(カーサ キューブ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-01 16:35:21
 削除依頼 投稿する

Casa BRUTUS 2月号に載っていました。
四角い白い箱型の住宅です。
福岡のメーカーらしいですがよく解りません。
どなたか建てられた人いらっしゃいましたら感想お願いします。

[スレ作成日時]2009-01-17 13:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

casa cube(カーサ キューブ)

284: 匿名 
[2010-03-28 13:26:36]
出入りできる窓は玄関だけなんですか?
全部囲まれた中庭や上からしか窓がないと火事の時大変って聞きましたけど そのへんはどうなってるんですか?
消防の水が部屋の中にいかないだとか、煙突の原理で上昇気流が起きて火が強くなるとか聞きます。近くに立ってて気になってます。

あとフランチャイズみたいな感じでやってらっしゃるんですよね?

わかる方教えて下さい。
285: 匿名 
[2010-03-28 22:25:35]
防犯上はいいのですが、火災を考えると確かに逃げ場に困ります。

火事を起こさないのが一番なのですが、うちはもし玄関から逃げる事ができないような状況になった場合を考えてバルコニー付きなので、梯子を準備して飛び降りるしかないと思っています。

バルコニーがないタイプだとオノなどを準備して有事の際には壁を破壊するしかないのかなと考えました。

消防の仕事ですが、それでも建てました。
286: 匿名 
[2010-03-29 11:13:07]
それなら掃き出し窓や、勝手口をつければ良いと思いますよ。
二階からの脱出はいろいろ考えなければならないだろうけれど、もし火災の時の心配さが解消されないならやめたほうが無難かと…
287: 匿名 
[2010-03-30 23:23:59]
勝手口や掃き出し窓の必要性を感じなかったりデザイン的にナシの場合です。

それでいいなら問題ないのでは?
288: 匿名さん 
[2010-03-31 00:28:48]
なんでもいいなら、なんでもいいんじゃない?
289: 匿名 
[2010-03-31 23:19:13]
防犯に強いんだから、入れなきゃでれないのは当たり前でしょ。
玄関しかないといってるのだから、壁壊すしかないと思います。

マキハウスも心配なら勝手口や掃き出しを付けるように進めてましたよ?
絶対私はつけますけどね。
290: 購入検討中さん 
[2010-04-15 09:59:43]
質問です

casa cube は省令準耐火と聞いたのですが本当ですか?

普通の木造との違いを教えて下さい
291: まだまだ考え中@田舎 
[2010-04-20 16:21:17]
うちの近辺ではまだ建っていません。一番近くのモデルハウスで2県またぎます(汗)。
業者の話や公式HPやここを参考にさせてもらっていますが、まだ夫婦で話し合いの段階です。
うちは夫婦とも物持ちで家の収納のほかにガレージを1台分借りて物を詰め込んでるんですが、
1+Gを建ててガレージを車庫としてではなく物置として使うのってアリでしょうか?
業者に聞けばいいのでしょうけどトンチンカンな質問かもと思うと何だか恥かしくて…。
みなさんの声を聞かせてください。

あと、建てるなら勝手口と掃き出し窓は絶対欲しいと思っているのですが(断熱性が下がるのは承知です)、
実際建てて勝手口と掃き出し窓をつけられた方がおられたら
・断熱性の低下は想像以上だったか?
・掃き出し窓をつけたことによって実際デメリットはあったか?
・その他「コレは気をつけて!」と思うこと
主観で結構ですので教えていただければ有難いです。よろしくお願いします!
292: 匿名 
[2010-04-21 22:47:25]
>291

私は掃き出し窓や勝手口の必要性を感じなかったので付けませんでしたが一切不都合は感じてません。

せっかくのcasa cubeのデザインが台無しになりそうなので・・・


バルコニー付きのタイプなら、工務店にお願いして絶対2階バルコニー部分に水道を付けるべきだと思います。

私は付けずに後悔しました。住んで2ヶ月ですが、かなり汚れが目立ちます。

あと、オプションの天窓の電動スクリーンも冬場は必要性を感じませんでしたが、すでに付けてよかったと感じています。

他は今のところ不具合はありませんね。

断熱性はかなり高く、寒い日も朝ちょっと暖房入れたら1日中暖かく、掃き出し窓や勝手口を付けなくて正確だったと思っております。
293: 購入検討中さん 
[2010-04-28 06:46:19]
デザイン、価格ともに気に入っているのですが、
必要な土地面積がネックになっています。
現自宅付近で建てたいと思っているのですが、
40坪前後だと土地だけで1億超えてしまいます。(旗竿地でも!)
50坪なんてとんでもないです。

我が家の予算では20坪がやっと・・・。
狭小住宅が得意な建築家にでも頼むしかなさそうです。

スリット窓や天窓など、住宅密集地に最適な都市型住宅と思いきや、
結構ゆとりある地域用なのかもしれませんね。

う~~ん、残念!

294: まだまだ考え中@田舎 
[2010-05-01 00:53:56]
>>292
掃き出し・勝手口をつけなかった側からのご感想ありがとうございます!
当方主婦でしてゴミの分別保管・搬出などに勝手口はやっぱり欲しいと思っているのです。
「狭い土地でも建てられる」というコンセプトからは外れますが、
建てるなら裏庭風のものを作って掃き出しを活用したいなぁと考えてます。
やはりバルコニーの水道は頼まないと付けてもらえないのですね。
トップライトのスクリーンは私も必要だと思います。建てる前には要らないと思っても
季節によって太陽の動きも変わりますものね。参考になります。

と、ここまで色々細かく考えたものの…付けるオプションによっては大幅に予算オーバーする可能性があるので
casa cubeをお手本にした“casa cubeに似て非なる家”を業者に頼むことになるかもしれません…。
基本的に多くは望まないので「ああしたい、こうしたい」ではなく「こうでないと困る!」
という最低ラインのオプションでいくつもりなのですがそれでも結構高くつきますよね。
もっと融通が利けばいいのにな~!

引き続き、他の方からの>>291への回答お待ちしております。
295: CC1検討中 
[2010-05-06 00:23:00]
既に入居されている方に教えて頂きたいのですが床の具合はどうですか?
合板の床は「夏べたつく」「冬冷たい」「コーティングが剥がれると悲惨」な
イメージですがいかがですか?

296: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 17:36:55]
>>No.295さんへ
冬は床暖房をつけていないと若干冷たさは感じました。
夏は特にベタつきは感じず、サラっとしているように感じます。(艶消しのような床な為)
入居して半年ですが今の所コーティングが剥がれたという事はありません。
(ダイニングテーブル、3人掛けソファ等を掃除時にガンガン移動させてます)



既に入居された方へ

断熱のおかげで暖かい冬を過ごせたのですが、
5月現在で家の中が暑くて既にエアコン使っています。
スリット窓を開ければ風が通りますが、風の無い日や雨の日等はどう過ごされてますか?
夏にもなってないのに暑く感じてるのは私だけでしょうか?
297: CC1検討中 
[2010-05-12 11:58:42]
296様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。またよろしくお願いします(ωv_vω)
298: 入居済住人 
[2010-05-12 13:52:26]
296様

当方は福岡ですが、この春以降、まだ冷房の必要を感じたことはありません。

特に暑がりでも寒がりでもないですが…
299: 築4ヶ月 
[2010-05-12 21:31:15]
うちも鹿児島ですが外が暑くても家の中は全く暑いと感じませんね。

先日カンカン照りの時は昼寝する時に2階の窓を開けましたがとても涼しかったです。

去年のお盆に福岡まで完成間際のカーサキューブを見に行った時に外は35℃もあったのに、エアコンも一切ついていない現場が涼しかったのに感動してその場で建築を決めたくらいだから夏も快適だと思いますよ。
300: 匿名さん 
[2010-06-21 22:01:43]
casacube を検討中ですが、ある程度(1年弱)日が経ったCASACUBEの外壁を見ると案外黒ずんでいました。
これはここだけなのか全体的にそうなってしまっているのか、知りたいです。住んでいる方みえたら教えてください。また、いま梅雨時期ですが、部屋の中ムシムシします?
301: 匿名 
[2010-06-23 21:58:43]
カーサいいですよね!私は5のタイプ1320万(税抜き)を勧められました。土地の形や家族4人構成(子供4歳2歳)のため5がいいと。来週打ち合わせなのですが、カーサの話が出たのは本日で色々調べてますが5のタイプの情報はやはり少ないですね。外壁の汚れ方はやはり気になりますし子供が大きくなった時にプライベートは保てるのか、、、
オプション(勝手口・寝室玄関ドア・二階トイレ→付けれるらしいが工事にいくらかかるんだろう)など考えてたら建物全部込みいくらかかるのか...(笑)外構・諸経費・ある程度のオプションで1900万で治まるといいなぁ(>_<)
私もなんでも良いのでカーサの情報楽しみにしてます。
302: 匿名さん 
[2010-06-27 19:08:56]
casa cube 外壁の件での質問です。マニアックな内容でですが、
CASACUBEの外壁の仕上げ材にはオメガのアクロフレックスを使用しています。
この種類にはセミスムースとマリブ16、サークルテックコースがあり、
骨材が0.3mmと、1.2mmと3mmとなっています。
CASACUBEにはどの仕上げ材を使用しているか知っている方いたら教えて下さい。
それか、これってもしかしたらえらべるんですか?
もしかして、これによって壁の汚れ方も変わるのではと思い質問しました。
住んでいる方で無くても施工業者の方、
工務店の方知っていたら教えて!
303: 契約済みさん 
[2010-06-28 21:51:47]
casa5を契約しました。
モデルハウスもcasa5を見ました。
その物件も2Fにトイレがありましたが、
正直、手狭に感じました。
自分は階段の向きを変えて
6畳間を2部屋、あとはフリースペースとしました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる