名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

501: 匿名さん 
[2012-06-26 22:13:48]
落ち込む速度が早い順なら
港区中川区南区←中村区駅西←西区(駅近辺以外)北区←熱田瑞穂天白緑守山←昭和千種名東(地下鉄沿線)←東区←名駅+中区

こんなところでは無いかと
504: 物件検討中 
[2012-06-27 21:50:11]
守山の志段味地区はまだ未開拓な地はあるんだけど、ちょっとハズれな地と不景気で今一パァ〜としないね。
数年まえまでは期待大でしたけど
505: 匿名 
[2012-06-30 00:28:13]
ゆとりーとラインが延伸されたら状況は変わるかもです、道路はだいぶ春日井あたりまで整備されてます。財政難でムリか…
506: 匿名 
[2012-06-30 02:49:31]
ゆとり~とラインとか無くなるだろゼッタイ
508: 匿名さん 
[2012-06-30 07:32:35]
東山線東側はパッとするでしょ。
509: 匿名 
[2012-06-30 08:50:04]
永住するなら将来性とかあまり考えずに好きなトコ買えばいいんじゃないの?

510: 匿名 
[2012-06-30 09:15:47]
クルマはもちろんトヨタ車、野菜・果物は愛知県産を買いましょう♪

511: 匿名さん 
[2012-06-30 09:48:01]
車は持たないのが最新トレンドだ
間違っても車が無いと生活できないような物件を買っちゃダメ
512: 匿名さん 
[2012-06-30 19:35:42]
>間違っても車が無いと生活できないような物件を買っちゃダメ

その通りだと同感。
でも現実、名古屋では駅直結であっても車は欲しいところ。
そうなると、やっぱり東京じゃない?
514: 匿名 
[2012-06-30 22:05:04]
名古屋の中心部と鉄道沿線付近なら自動車なくても生活していけそう。

私は市内の端の地下鉄沿線に住んでいるが、普通に車がなくても生活出来ているよ。
515: 匿名さん 
[2012-06-30 23:51:49]
ひきこもりなんですね。
516: 匿名 
[2012-07-01 01:09:36]
>>515
そう言い切る根拠は?
ちなみに「東京と比べて〇〇だ」という答えはいりません。
519: 匿名さん 
[2012-07-01 08:54:36]
マンション買って、管理費・修繕費・駐車場で3.5万円に、さらに固定資産税払っての年金(6.5万円)暮らしがいいか、
家賃8万円の賃貸暮らしで、生活保護費(12万円)もらっての暮らしがいいか、どちらでしょう。
520: 匿名 
[2012-07-01 09:10:22]
イミフ?
521: 匿名さん 
[2012-07-01 09:15:56]
高度過ぎたか・・・
522: 匿名さん 
[2012-07-01 10:06:22]
名古屋は、小沢新党を支持します
524: 匿名さん 
[2012-07-01 12:39:44]
将来性がありそうだと思うのは、長久手南部と日進。

長久手のマンションはまだ高級感がないような気もするけど、プラウドとかできてくれたら違うのにと思ったりする。日進もそう。

1階2邸くらいの3LDK、4LDKができてくれたらいいのに。
525: 匿名さん 
[2012-07-01 13:29:30]
話題なら幾らでもあるけど。
523は一体どういう話題を期待してるんだ?
526: 匿名 
[2012-07-01 14:24:46]
どうせ大規模再開発とかタワマン建設状況と言った類の話でしょ?
527: 匿名さん 
[2012-07-01 14:51:09]
あー、523は、名古屋批判するために、このスレに粘着する悲しいお仕事の人だから、あまり気にしないように。
日本語にはまだ不慣れみたいだから、いつも口数は少ないけどね。
528: 匿名 
[2012-07-01 14:58:05]
将来の名古屋の為になる批判だったら聞く耳持てるけど、ただ単に名古屋を小ばかにしたいだけの批判なら余所でやれよって思う。
532: 匿名 
[2012-07-01 17:52:42]
名古屋の港区は、首都圏で言う市原の工場地帯か、良く言って川崎の工業地帯みたいなエリアです。

東京の港区みたいにはならないでしょう。


ただし、首都直下型地震と富士山噴火が同時に起きるなどして、
首都機能が壊滅状態になり、
名古屋に一時的にでも首都機能が移転されるような事が起これば、可能性はゼロでは無いかも。
でも、そのような時は、地震リスクを考慮すると、やはり液状化や津波、洪水などのリスクが高い港区は、やはり難しいエリアになるでしょうね。
536: 匿名 
[2012-07-02 08:34:32]
東京と比べる時点で…ってことでしょうw
538: 匿名さん 
[2012-07-02 11:14:35]
全国“住みやすい街”ベスト50!
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20120630/dms1206301457006-p1.htm
愛知県頑張ってるぞ
540: 匿名さん 
[2012-07-03 08:33:56]
がんばってほしいね、愛知県
542: 匿名さん 
[2012-07-03 11:41:20]
だからあんたのいう将来性とは?
543: 匿名さん 
[2012-07-03 11:47:22]
人口増加して、子供が増えて、成長力が増して
GDPが増加して、国民が豊かになり、税収が増えて、財政が豊かになり
公共サービスが充実し、老後も安心ということではないかと
544: 匿名さん 
[2012-07-03 12:09:46]
中国にいかれるのが、いいのでは。
545: 匿名さん 
[2012-07-04 05:02:17]
後ろ二つは、中国じゃ望めないのでは?
546: 匿名さん 
[2012-07-04 07:14:46]
消費税上がるぞ。みんな、マンション買ってるか?
増税前の名古屋東側のマンション在庫は、足りてるか?
547: 匿名さん 
[2012-07-04 08:43:05]
消費税っていつから上がるんですか?
今年中は大丈夫そうでしょうか。
549: 匿名さん 
[2012-07-04 10:01:15]
消費税が上がった後、売り上げが止まって
資金繰りに窮したマンデベの株価が一桁になって経営危機になって投売りが始まるの
待ってるといいよ、ライオ○ズとかブリリ○とか
次回は親会社がやヴぁいプラウ○あたりが台風の目か・・・・
551: 匿名さん 
[2012-07-04 21:05:24]
土地には消費税がかからないから、新築一戸建てに比べて、建物比率の高いマンションはやや不利になるかもしれないね。
一番いいのは、土地買って家を建てるのが、消費税負担割合の観点からは、いいのだろう。
552: 匿名さん 
[2012-07-05 16:22:44]
港区の人、どっかいっちゃったかな。
554: 匿名さん 
[2012-07-05 22:22:33]
将来性の定義が不明瞭だから議論にならない。
スレ主が説明できないから無意味。
555: 匿名さん 
[2012-07-05 22:24:10]
魅力がないのは名古屋ではなくこのスレだろ 笑
557: 匿名さん 
[2012-07-05 23:40:08]
将来性があって将来高く売る・・・・ってなら
そりゃあ無いわなあ
インドかブラジルの方が良いと思うよ
558: 匿名さん 
[2012-07-05 23:56:04]
将来性高い港区をあまり知らない人に
東京都港区の地名を参考に紹介。
赤坂(あかさか)、六本木(ろっぽんぎ)
南青山(みなみあおやま)、芝(しば)
西麻布(にしあざぶ)、虎ノ門(とらのもん)等
昔はそうでなかったが、全国に知られている羨望の街。
港区はそのような区です。
港区民も嘘偽りの少ない、本音で語る気質があります。
559: 匿名さん 
[2012-07-05 23:56:23]
そもそも日本じゃ無理。
560: 匿名さん 
[2012-07-05 23:57:43]
558
スレチはお引き取りください。
561: 匿名さん 
[2012-07-06 00:42:27]
港区の路線価、液状化の懸念が大きく大幅下落の報道で
落胆されているんでしょう、おきのどくです。
そっとしておいてあげましょう。
562: 入居済み住民さん 
[2012-07-06 02:08:39]
やっぱ西区でしょう。
564: 匿名さん 
[2012-07-06 08:40:45]
>558

うーん

それは東京の話デショ

名古屋は違うんだヨ
567: 匿名さん 
[2012-07-06 14:14:31]
将来性って事だと駅西の再開発に期待するくらいなんじゃない
可能性は低いんだけど
568: 匿名さん 
[2012-07-06 14:15:42]
566
海外行け
569: 匿名さん 
[2012-07-06 19:28:01]
名古屋の港区は、東京に比べて中心の駅(名古屋駅)が、遠いからなあ。
また名古屋は伊勢湾台風を経験していることが、大きいかな。
570: 匿名さん 
[2012-07-06 20:53:53]
だから港の話はもうどうでもいいから
574: 匿名さん 
[2012-07-08 04:37:13]
可能性が最も高いのは中区の再開発だろう。

再開発は個人の利害が絡むから土地が上がっている時は難しいが
少子化を迎えるこれからはドンドン進むだろう。

沈んでいる船で自分の寝床が狭くなるのは嫌とは誰も言わない。
ゴチャゴチャした街も再開発でガチャポンだ。

利便性を考えれば西区もありそうだが
中区があるのにワザワザ西区は選ばん。
576: 匿名さん 
[2012-07-08 11:05:05]
築50年を超えた空き部屋いっぱいのオフィスビルならわんさか
テレビ塔で無くなった久屋大通の高さ規制はもはやその理由は無い
年寄りが死んで相続になり売り物件が増えてオフィスビルがマンションに建て替わるのはこれから
577: 匿名さん 
[2012-07-08 13:19:17]
栄の地価は下落って日経新聞に出てたね。
名古屋駅周辺は下げ止まりだとさ。
578: 匿名さん 
[2012-07-08 19:48:17]
空きが出てきて値下がりもありオフィスビルオーナーは早く手放そうとする
マンション業者は喜ぶな
値段さえ間違わなければ栄なら確実に売れていく
580: 匿名さん 
[2012-07-08 20:18:27]
御園座の建て替えがターニングポイントだろう。

そもそも地権者がもっと賢ければ人が郊外に出て行くこともなかった。
「俺の土地が減る」と言って再開発が出来なかったからね。

神戸は震災で全てが燃えてしまい自分の土地を謙譲しても
防火帯を作らんと悟ったらしい。

防火帯と再開発は違うが根は同じ。
目先の金ばかり追っていた名古屋の地権者も
やっと気が付きだした。
582: 匿名 
[2012-07-09 11:18:57]
フロシキ広げてばかり…
584: 匿名さん 
[2012-07-09 22:36:16]
だから基本的に栄、名駅といった都心部がまだ集まる可能性がある
それ以外はおおむね衰退
西部南部は衰退速度激しく、東部の方がまだマシ・・・・・
とはいえ人口減少でたそがれの世界では
老人にやさしい町が老人とともに生きるしかないのだよ
585: 匿名さん 
[2012-07-09 23:01:33]
583
日本には無い
587: 匿名さん 
[2012-07-10 02:29:19]
んなこと言い出したらキリがないが?
589: 匿名さん 
[2012-07-10 17:22:49]
588が気に入るような場所は無い。
以上
590: 匿名 
[2012-07-11 18:24:58]
リニア開通で都内まで40分か…名駅から通勤圏だな
591: 匿名さん 
[2012-07-11 20:34:57]
なんでわざわざリニアで通勤するの?
そんなにここに愛着でもあるの?
593: 匿名さん 
[2012-07-11 21:39:27]
名古屋の賃貸需要は激減だな
594: 匿名 
[2012-07-11 21:54:29]
リニアの料金は今の倍くらいですかね?そこまで行かないにせよ現行の新幹線と共存できるんか、人口は減るばかりな時代に。
596: 匿名さん 
[2012-07-11 22:55:47]
東海道新幹線が出来たのが計画発表から7年後(東京ー大阪)
リニアが出来るのが計画発表から35年後(東京ー大阪)

やるやる詐欺だとおもふ
597: 匿名さん 
[2012-07-11 23:06:13]
リニアは35年も完成までにかかるの!今いる人の半分はあの世に召されてます。
リニアの事業自体に意味があるのかさえ思うけど。
新幹線の7年は地上のみの有利はあるけど、早い。
596は詳しいけどJRの関係者?
598: 匿名さん 
[2012-07-11 23:07:16]
だから、もう今や地盤が最優先


地震のゆれやすさ全国マップ 内閣府
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/aichi.pdf



結論から言うと覚王山、東山公園、八事の3角形
名古屋市内でピンポイントで山間部並みに地盤が堅い
大高辺りも堅いが、やや標高が低い為マイナス評価



599: 匿名さん 
[2012-07-12 01:15:57]
ここって本当にニュース・新聞見ない人が多いね。
井の中の蛙と言われても仕方のないレベル。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる