注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その21
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-16 06:09:00
 

その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

【前スレ】

タマホームご存知ですか? その20
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10

[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その21

302: 匿名さん 
[2009-01-16 15:07:00]
原価=品質ですか?極端に言うと原価が倍ならば品質も比例して倍という事ですかね?、特別(少量)生産品という見方も出来ますが。
303: ななし 
[2009-01-16 15:32:00]
えらい 住宅事情に詳しい方がたくさん居ますねぇ
わざわざタマホームに書き込みするなんて相当暇なのか…タマホームに客取られて必死なのか…
車が売れない時代に高い家が売れますか?
ローコストで普通に暮らせればいいって人たくさん居ますよ
高高仕様そこまでいります?
普通でいいんですよ 夏は暑い 冬は寒いんだから
304: 申込予定さん 
[2009-01-16 15:46:00]
暑い夏を、どうしたら涼しく、しかも安く過ごせるか
寒い冬をどうしたら暖く、しかも安く過ごせるか
その考えの結論の1つが高高だと思います。

夏は暑いから、窓開けて過ごせばいいって人には向かないでしょう。
冬は寒いからファンヒーターつけて、厚着して、みんなで1部屋に篭ってればいいって人にも向かないでしょう。
305: 匿名さん 
[2009-01-16 16:23:00]
高高が安かったら、そうする。
306: 匿名さん 
[2009-01-16 16:28:00]
305に同意
高高が安ければいいんだ!
アエラって高高でしたっけ!?
307: 匿名さん 
[2009-01-16 16:36:00]
>ローコストで普通に暮らせればいいって人たくさん居ますよ
その通り!
でも施主の考えてる普通の施工とタマの考えてる普通の施工に隔たりがあるから問題なんだよね。
タマの仕様自体は、まぁあの値段なら納得してもいいかなと思った。
でも、あの値段で施工レベルがこんなになっちゃうならなら50万円や100万円程度の差なら別の会社の方がいいと思ったのも事実。
もちろんすべての家がそうだとは言わないが、構造見学会と銘打った家でこの程度じゃ、他の客には見せない家ではどうなっちゃうのかと思ったよ。営業もバツの悪そうな顔をしながら、問題はないなんて言っていたけどね。あそこで、ここはこういう問題だから、タマではこういう対応をしますという誠実な姿勢でもあったら、施工不良にも対応してくれるんだという安心感を逆に得られたのかもしれないけど。
仮に確率1/100でも、万が一自分の家がその1に当たったら洒落にならないからね。中にはお買い得に建った家もたくさんあると思うが、ひどいものとの落差が大きすぎるよ。
308: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 18:08:00]
タマの施工問題が多いようですが、他社でも少しはあるでしょう・・・
施主さんが、問題にするか、この程度ならと思うかの違いではないかな・・
ただ 坪単価で 30万以上違うと、問題になる人が多いですよ。
307さんのような太っ腹の人なら別でしょうが・・・
見栄え・ブランド好きな人は、坪100万でも建てるでしょうが・・この不景気は
当分続くので、価格の安いタマホームは、今後の成長企業になるね。
309: 匿名さん 
[2009-01-16 19:01:00]
世の中全てが不景気。
=大きな買い物も控える。
このまま続けば不動産価格も値段下げるしかないだろうし。
お得物件あふれるんじゃない。
キャッシュで買う人はお得だよ。
逆に特徴も無く、薄利多売のタマは売れなきゃ厳しいじゃない。
コミコミ30万で建ちますみたいな商品出せば別だけど。
310: 匿名さん 
[2009-01-16 19:46:00]
イメージキャラが『みのもんた』ってのがミソですね‥ 天海祐希や松たか子よりも坪単価(失礼‥) 出演単価も安いのでしょうか?
311: 匿名さん 
[2009-01-16 20:55:00]
タマホームは今は利益を削って広告宣伝費に回しているそうです。
更に言えば設備品をタマホームは施工が多いから他のHMより多く仕入れるのでそこで安くできます。
もうちょっとくらい会社の利益にしてもいいと思う。
312: 匿名さん 
[2009-01-16 21:00:00]
仕入れで安く…なんつたかがしれてるし、HMと言われる会社はタマよりもよっぽど沢山建ててるし、仕入れも多いんですが…
313: 入居予定さん 
[2009-01-16 21:02:00]
タマから安さをとったら魅力ないじゃん。
薄利多売しかないだろ〜
314: 匿名さん 
[2009-01-16 22:12:00]
安物買いの銭失い

本物の職人大工を使って
柱建具に無垢材それも国産材に漆喰で
丁寧に時間をかけて建ててもらっても
39坪2400程度
これが高すぎるなら仕方ないが

これから検討する人は徹底的に勉強したらいい
失敗は少なくなる
315: 匿名さん 
[2009-01-16 22:58:00]
つまりタマはやめておいた方が良い訳ですね…(/_;)/~~
316: 購入検討中さん 
[2009-01-16 23:52:00]
見積もりだしたら特別安い訳でも無いタマだった。
あえて冒険する必要もないよ。
317: 匿名さん 
[2009-01-17 00:43:00]
>>314
大手が国産 無垢を何で使わなくなったのか知ってるのか?住林、積水でさえ使わないんだぞ。一条は使ってるが、あれは杉だから。桧の無垢を使わない理由が分かってないなら、しっかり勉強し直しだな。
318: 匿名さん 
[2009-01-17 02:36:00]
無垢材のどこがいいのか解らない・・よほどHMの人に吹き込まれているようだな
319: 匿名さん 
[2009-01-17 06:34:00]
集成材のどこがいいのか解らない・・よほどHMの人に吹き込まれているようだな
320: 匿名さん 
[2009-01-17 06:41:00]
集成材の良さが解らない人、無垢材の良さが解らない人、どちらも亜保ですね。
321: 匿名さん 
[2009-01-17 06:43:00]
集成材の良さが解らない人、無垢材の良さが解らない人、どちらも亜保ですね。
よほど、釣り人に釣られてますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる