注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのスマートスタイルってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのスマートスタイルってどうですか
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-25 22:41:26
 

10月に新発売するそうですが、現在、住んでいる方に質問です。
ミサワホームのスマートスタイル(蔵ではない)ですが、住んでみて
いかがでしょうか?
建坪数と、外壁の種類など、教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-18 12:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのスマートスタイルってどうですか

789: 匿名さん 
[2010-06-03 00:54:35]
皆さま。ミサワのスマートスタイルにした決め手は、何でしょうか?
他にも色々、企画住宅ありますが。比較検討などされましたでしょうか?
790: 匿名さん 
[2010-06-03 09:22:26]
安いしねー
791: 匿名さん 
[2010-06-03 11:20:34]
自由設計だと自由に決めれ過ぎて逆にイメージが全然湧かなかったからスマスタにして変更して行きましたよ。
792: 匿名さん 
[2010-06-03 19:30:11]
ミサワ検討中の者です。スマートスタイルって企画型住宅のようなものなのですか?
平米数によって金額ある程度決まってるのですか?
793: ハチ 
[2010-06-04 09:44:07]
スマートスタイルg sタイプを最近立てたものです。スマートスタイルは企画住宅ですが(水周りの変更が制限されています。)間仕切りなどはある程度自由に変更できます。また、金額は標準仕様の物でタイプによってそれぞれ金額が決まっています。
794: 789 
[2010-06-04 16:53:56]
ミサワは地震に強いんですよね、確か。そのうえで安いスマートスタイルに決めた。
っていう意見が聞けるかと思い、質問させてもらいました。
地震に強いという実績?以外は、蔵でしょうか?それ以外は、何か良いところありますか?
デザインもオシャレだし惹かれますが、恥ずかしながら自分たちの希望を全て実現するには、
ミサワでは高すぎでした。何か決め手があれば、知りたかったです。ありがとうございました。
795: 匿名さん 
[2010-06-04 17:30:36]
もう答え出てるじゃん。いくらミサワが良いって説明しても高過ぎなんでしょ?いくら決め手があっても高過ぎなんでしょ?じゃぁどんだけ良くても買えないじゃん
796: 匿名 
[2010-06-04 17:57:55]
結局値段なら聞くなよ
797: 匿名さん 
[2010-06-04 18:00:18]
>>790が安いって書いてるじゃん
>>794は何がしたかったんだろう
798: 匿名 
[2010-06-04 19:02:43]
794さんの様な方の為のスマスタじゃないの?
高すぎるってミサワの中じゃ安いと思うけど…
企画型だから妥協しなきゃならない所もあるけど妥協出来ないなら他所で建てた方が正解ですね…
799: 匿名 
[2010-06-04 19:07:54]
>>794じゃないけど一条の企画品のiCUBとまではいかなくてもいいから、Q値1.5、C値1.0で床暖つきで安いのつくってほしいわ
800: 匿名さん 
[2010-06-04 20:38:29]
ミサワの中じゃ安いかも知れないけど、地場工務店に比べたらメチャ高いんとちゃう?
801: 匿名さん 
[2010-06-04 20:47:21]
794も何が言いたいんだろ?

>ミサワは地震に強いんですよね、確か。そのうえで安いスマートスタイルに決めた。
っていう意見が聞けるかと思い、質問させてもらいました。

安いスマートスタイルって言う認識はあるのに、文末ではミサワでは高すぎでした。

って何なんだろ?支離滅裂
802: 購入検討中さん 
[2010-06-04 21:54:37]
スマートスタイルの企画型の価格表というのは、
総合のパンフレット(又はスマスタの個別パンフレット)と一緒にいただけるものなのでしょうか?
803: 匿名さん 
[2010-06-04 22:54:33]
価格表なんて貰った事ないけど、貰える物なの?
804: 794 
[2010-06-04 23:04:52]
すいません。わかりにくかったようで。
ミサワの中では、安いスマートスタイル=企画住宅だから。でも、自分たちの好きなオプションを付けていったら、
かなり高くなってしまいます。当然ですよね。
でも、地場工務店で見積もりをとれば、同じ内容でも、もっと安く済みです。これもまた、当然ともいえます。

そこで、自分たちの願いを少しずつでも削って、ミサワというブランド(耐震性、デザイン、安心、等…)に、
合わせるか。オプションを削れば、値段も下がる=買える。
ただ、そこまでしてミサワに拘る意味はあるか。
そう考えたとき、皆さまにとっては、どのような決め手があったのか。それが、聞きたかったです。
人の意見を聞く問題では、なかったでしょうか。失礼しました。

805: 匿名さん 
[2010-06-04 23:17:28]
拙宅は阪神淡路大震災の時でも倒壊しなかったって事も選考ポイントにしましたよ。

地震で自宅倒壊だけは絶対嫌だったのでとにかく丈夫なミサワにしました。

806: 購入検討中さん 
[2010-06-04 23:17:46]
検討しはじめたばかりで、価格の決まり方がよくわからずです。
他社の企画型住宅というと、ある程度の間取りや選べる部材が決まっていていくらと書いてあったので。
807: 匿名さん 
[2010-06-05 04:21:27]
スマートスタイルで建てましたが営業マンに言ったら価格表を頂けましたよ。ただし、知り合いの元ミサワの営業マンに聞いた話ですと標準の金額に上乗せして提示して値引きを多くした様にする営業マンもいると聞いたのでだれでも渡して貰える訳ではないと思いますが・・・・
808: 匿名さん 
[2010-06-05 13:29:18]
検討中なのですが、
述べ床44.5坪で、床オール無垢だと、
いくらくらいになりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる