注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「azhouse アズハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. azhouse アズハウスについて
 

広告を掲載

マロン [更新日時] 2009-10-06 14:03:02
 

先日、展示場に行ってきました。
グレードが6つくらいあって、それぞれの標準仕様が分かりやすく説明がありました。
価格的にも、非常に魅力を感じています。
アズハウスに関して、良い情報や悪い噂など教えてください。

[スレ作成日時]2007-01-27 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

azhouse アズハウスについて

No.151  
by 三重なら 2007-03-03 10:19:00
三交ホームのホームページの弱点は写真、クリック拡大不可のところですね・・・
アズハウスは仕様がわかりやすいから良いですね^^ホームページや写真で目立つのは、
設備、ドア、床の濃さ、外壁、屋根、構造ですね・・
No.152  
by 検討中 2007-03-04 00:48:00
三重ならさん教えていただいてばかりで感謝しています。
心強いです。
今のところやはりアズが一番いいと思っています。
家からも近い距離で地元とゆうのでそこも安心のひとつになっています。
高気密高断熱住宅は局所暖房にしても結露がうかない。とゆう話を聞いて
そうなのかとおもっていましたが実際どうなのですか?
アズは全館暖房を徹底しています 一部だけだと結露がうくとゆうことですが
夏には自然な風を 冬もある程度は頼らずに 子供を育てるのにあまり怠け者に
なってほしくないので・・・考えすぎかな(笑)
No.153  
by 三重なら 2007-03-04 11:02:00
高気密だと、どうしても室内が酸欠状態、昔の鉄筋コンクリートの家ですね・・・だから、排気と給気をバランスよくしないといけません・・・最低2時間換気(給気、排気)まわしてね・・・気密がよい家は、2階のドアをあけてれば、暖房は1階居間だけで暖かいです^^
No.154  
by 三重なら 2007-03-04 11:04:00
http://homepage2.nifty.com/akidd/page058.htmlを紹介します^^
No.155  
by 検討中 2007-03-04 11:52:00
ありがとうございます。換気はやはり重要なのですね。
時間のあるときに154のページゆっくり最後まで読みます。
換気扇は24時間回しっぱなしにする予定ですがやはり窓で
換気するだけでは足らないようですし でも窓を開けたいときは
まわしながらあけていたらいいとゆうことですよね?
冷暖房ですがドアを開けっ放しにしてエアコンを各部屋につけることで
早くあたたまるのでその電気代のほうが安いんでしょうね。
電気代がやすくあがる方法はないのかとかんがえていましたので
局所冷暖のことも考えていました。
No.156  
by 三重なら 2007-03-04 21:31:00
窓を開ける場合は晴れた日で、風が通るよう2箇所開けて、ドアがある場合はドアも開けてね
No.157  
by 検討中 2007-03-05 08:03:00
ありがとうございます。あけるなら家全部をあけるほうが良い
とゆうことですね?
No.158  
by 三重なら 2007-03-06 14:09:00
それだと湿気の問題があります・・・冬は寒いね、計画的にあけましょう
No.159  
by 検討中 2007-03-06 16:35:00
三重ならさん 湿気の問題とはなんでしょうか?
No.160  
by 三重なら 2007-03-07 00:23:00
家全部あけたら、湿気もはいります・・図面がないからわからないけど、ドアを開けて、東西、の窓2カ所とか、ただし浴槽はドアを開けずに個別換気、南北2カ所とか空気を対流させてね・・・全部あけたら、対流しません
No.161  
by 検討中 2007-03-07 08:10:00
なるほどそうなんですね。
ありがとうございます。
No.162  
by 三重なら 2007-03-09 10:54:00
今日広告で北山建築http://www.kokorohome.co.jp/concept/furukomi_index.htmlフル込みプランがでてますね^^想ほーむSTがよさそう^^健康住宅には1歩アズハウスに劣るもの、まずまずの仕様です^^照明、カーテンも込みです^^
No.163  
by 検討中 2007-03-12 10:24:00
アズで検討中の方はいなくなっちゃったかな?
28さん アズで建てられた経験のある方にもまたレスにきて
もらえたらうれしいです☆
No.164  
by 28 2007-03-12 18:53:00
毎日のように拝見してましたがなんだか話が難しくコメントひかえてました(><)
疑問なことがありましたら協力しますので呼んでくださいね(^〜^)。
No.165  
by 三重なら 2007-03-13 01:09:00
構造的にアズハウスで建てても問題はないですよ・・・内部の腕はわからないし、普通に快適に過ごせるでしょう・・床の冷たさは、感じ方ひとそれぞれですしね・・・
No.166  
by 検討中 2007-03-13 09:03:00
28さんみててくれてたんですね(^_^)すごくうれしいです。
もうアズにきめようと思います!
値引きは交渉していません とても良心的なとこ 対応が早いだろうとゆうこと
家の価値感があったことが決めてになりました。
他社とあまり比較していないので値段がどうこうはわかりませんが。
28さんにいろいろ話しききたいなと思いました。
以前値引きはなかったですが なにかサービスをつけていただいた
とのことでしたが何をつけてくれたのですか?
あと浴暖くんってついているようですが28さんのところもついていますか?
オール電化ではなくガスにするつもりです。
浴暖くんは必要なほど寒いのか?とか洗濯物はやはり乾きにくいのか?
とか疑問に思っています。
No.167  
by 28 2007-03-14 18:26:00
検討中さんこんにちは!
仲間が増えてうれしいです。確かに打ち合わせの時の疑問に答えるのは早かったですね。
質問の返事ですが・・・
サービスで思い出すのは今のところトイレの収納と廊下のライトの数・全てホタルスイッチに変更です。
浴暖くんはガスを選ぶとテレビと付いてくるものですよね?浴暖はガス代がかかるとガス屋さんに教えてもらったので節約のため使っていません。最初洗濯乾燥に使ったのですが乾くのに時間がかかりました。入浴後はタイマー喚起浴室は24時間喚起をしています。ですので、浴暖くんを使わなくても沸かしている間・入浴中は喚起を止めていれば十分暑いと思いますよ(^0^)
No.168  
by 検討中 2007-03-15 09:47:00
28さんありがとうございます。ホタルスイッチですか(^_^)それはつけたほうが
良いとゆう28さんたちの意見で採用されたものですか?あると便利でしょうね!
なるほど。あったらいいですね。しかしつけてくれるかどうか。
営業さんからサービスしますよって言葉があったのでしょうか?
コンセントの標準が2口のもののようなので4口や3口のものにしてもらえるのか聞いたとき
プラス3000円くらいでできる。ようなことをおっしゃってみえましたが それくらいなら
サービスしますともいてもらえなかったので・・・
浴暖くんはそうです 浴室テレビもついてくるものです。浴室テレビは重宝していますか?
地デジになったときにはチューナーをつなげてみれるようですがその為に配線もしなくては
いけないのかわからないのでまた詳しく聞いてみます。
お風呂も換気をとめていれば温かいのですね(^_^)安心しました。
浴暖君わたしもガス代かかりそうな気がしていました。
私も乾燥などにつかうのはやめておきます。教えていただいてたすかりました☆
No.169  
by アパ 2007-03-15 23:51:00
こんばんわ。はじめまして。こちらへ書き込みさせて頂くのは初めてです。宜しくお願いします。以前より、28さん、検討中さんのレスを拝見させていただいておりました。このたび私もアズハウスでのマイホームを前向きに検討する事になり是非良いご意見等聞かせていただければ幸いだと思い書き込みさせていただきました。アズは伊勢本社を拠点にいくつか展示場がありますがどれも東海県内ですよね。ということは皆様近場の方なのですね。とても親近感わいてしまいます。(大変失礼ですみません)宜しくお願いします。
No.170  
by 検討中 2007-03-16 07:42:00
アバさんはじめまして アバさんも検討されているのですね。
やっぱり仲間が増えたようで嬉しいです。
おそらく近場なのだと思います(^_^)
納得のいくお家建てたいですね。
No.171  
by 28 2007-03-16 23:34:00
検討中さんへ
サービスについては私たちは追加などするときに悩みすぎて担当の方が折れたのかな?とおもいます。たぶん打ち合わせが進まなくて困ったのでわないでしょうか?しかし営業の方はどこでもある程度のサービス枠(金額)を支給されていているのでわないでしょうか。変更や追加などがあったら即答せず悩んで(フリでも)迷った姿を見せては?参考になるかわかりませんが・・・(^^;)わたしはベイスのスイッチが普通すきたのでブツブツ言ってたらサービスしてくれましたよ。浴室テレビはかなり重宝しています。地デジ対応の際の\が気になりますが今は子供のお風呂嫌いも直り付けてよかったです。
アパさんへ
はじめまして。また仲間が増えてうれしいです。お役に立てるかわかりませんがよろしくおねがいしますm(--)m
No.172  
by アパ 2007-03-16 23:51:00
検討中様、28様レス及び参考になる書き込みありがとうございます。28様の言うようにベイスのスイッチの件ですが私も普通すぎてなんだか・・・とは思っていました。初めての書き込みでしたが仲間入りさせていただく事ができてとても嬉しく思っております。
No.173  
by 検討中 2007-03-17 08:35:00
28さんありがとうございます。スイッチが普通すぎた・・・ですかお二人ともさすが!
そんなことはチェックしてませんでした(/_;)
28さんアドバイスありがとうございます。頑張ってみます(^_^)
28さんはオプションでつけられてよかったものなどありましたか?雨戸はつける予定ですが。
あと床の色や 外壁の色はどのようなものをえらんばれましたか?
好みがあるので人それぞれですが参考までにお聞かせ下さい。
インテリアでもかなり悩みます。今のうち創造をふくらませておかないと床などの
色を決めるときも困りますので今はイメージ固め時期です☆
No.174  
by 28 2007-03-17 21:21:00
床の色はサンプルを自宅に持ち帰って次回までに考える時間をくれるのですが端切れだけ見てもイメージ湧きませんよね。床など決めるときは展示場を見比べるために回って見てはいかがですか?時間はかかりますが大事なことですからね。あと屋根を瓦にしました。カラーベストだと十年位で色がハゲて塗りなおさなくてはならないと聞いたので変更しました。これは家がどっしり見えるのでよかったです。雨戸は絶対付けた方がいいですよ!オプションなどは変更できる期限がちがうのでそれぞれ聞いておいたほうがいいですね(^^)
No.175  
by 検討中 2007-03-18 10:47:00
ありがとうございます。
そうですね床の感じや外壁はイメージがわかないのでみに行きたいです。
瓦ですが予算的にむりそうです・・・残念
洗濯物はどこに干していますか?二階のバルコニーにホスクリーンなどをつけようとおもっています。
室内干しもできるようにしようとおもっています。
No.176  
by 検討中 2007-03-18 11:17:00
28さんオプション変更期間もきいておきます(^_^)
キッチンは5種類の色から選べるようですが28さんは何色にされましたか?
ランクをあげたりしましたか?私は白 シルバーで悩んでいます。
白は汚れが目立ちそう 上のランクのものだと白色がきれいですが実物を
みておらずカタログだけだとシルバーかベージュかな?といった感じになっています
白にあこがれはありましたが・・・
ToToにもみにいったほうがよさそうですね。
よだんですが28さん子供さんがいらっしゃるようですね(^_^)
おいくつなんですか?浴槽テレビ重宝しているようですね☆
No.177  
by アパ 2007-03-18 19:19:00
こんばんわ。検討中様・28様のご意見参考になります。実は私も先日アズにて契約の方向でとお返事してきたところです。今日は今日でまた何気なく見学にも行ってきましたが。検討中様、キッチンの色の迷いの気持ちもとてもわかります!私もちょうど今日キッチンの事でカタログ見て色確認しました。私の場合オレンジか赤、もしくは黄色で悩んでしまいました。28様のご意見も是非お聞かせいただけたら幸いです。我が家は2歳の男の子と9ヶ月の女の子がいますが2人を連れての見学や商談は進まず、いつも両親一緒に行ってもらい子守をしてもらい助けてもらっています。商談って色々話すと脱線したりまた展開したりで本当に時間がかかりますよね、(当然ですが)余談なのですがアズの場合キッズルームのようなスペースがないので子供達は退屈で仕方ないようですね。
No.178  
by 検討中 2007-03-19 09:22:00
アバさん キッチンの色で悩まれているのですね☆アバさんはPG4の扉から選択
なのですか?うらやましい・・・予算がもう少しかけられれば・・・ 展示場にオレンジ
などの食器棚があったりしていて標準とはちがうグレードのものがおいてあったんだな
と今思いました。標準だと色もパットしないですね(/_;)
実際みに行かないとわからないですがいいものはそれなりに魅力的ですよね(^^♪
PG4だといくらUPくらいになりましたか?
アバさんもお子さんが二人いらっしゃるのですね☆私のところも子供がおりますが
両親にもまかせられず商談は自宅に来てもらっていますので展示場には二度ほどしか
行っていません。
契約して床の色など決めることになる前には展示場にも足を運びたいと思っています。
キッズルームあるといいですね コスト削減のためにそこまでお金をかけられないのだと
思いますが、展示場が広い分どこかの部屋に玩具やマットなどすぐに出せるような形にして
子供を遊ばせられるなど工夫をしてくれると行く側としてもうれしいですね(^_^)
No.179  
by 28 2007-03-19 22:39:00
我が家は5歳の子供がいます。ひとりなので打ち合わせ中の遊び相手がいないので玩具を何種類か持参して行きました。飽き始めたら旦那と交互に相手をしたりして・・・。テレビビデオだけでもあると助かりますよね(^ー^)NEWベイスは食器棚付いているんですよね。キッチンも旧の我が家に比べたらグレードいいですよね。当時、今のベイスのキッチンにグレードをあげると何十万とかかったので変更なしでも十分だったのでやめました。その分の費用をを洗面台に回しました。
No.180  
by 三重なら 2007-03-19 23:43:00
床はリビングに置く大きい家具の色できめたり、子供部屋は机できめたりします^^また濃いめのシックな色がはやりですね^^
No.181  
by 検討中 2007-03-20 16:36:00
28さんありがとうございます。
5歳のお子様がみえるのですね☆
28さんはもう建てられたのにいつも丁寧に回答してくださって助かります。
テレビやビデオがあればいいですね(^_^)キッチンのグレードは上げるとやはり何十万
UPなのですね。
28さんは建てるにあたって上棟式のときなどは大工さんにいくらかつつまれましたか?
営業さんへは何かされましたか?長いお付き合いになるのでこのあたりも気になります。
建てる前に挨拶や 建ててからも現場にいくので差し入れはしようと思っていますが
お金はいくらくらい用意するものかわかりません。気持ちしだいといいますが。
三重ならさんありがとうございます。置きたい家具もリサーチして気に入ったものの色やデザイン
も考慮しようと思います。
No.182  
by 三重なら 2007-03-21 11:44:00
建てる前はご近所4.5軒に菓子折と挨拶は重要です^^お金も大事ですが、日曜日以外の日で週1回は現場にきて大工さんとお話したり、現場担当者と一緒に現場に行ってね^^商品券も多いですね^^後は上棟式はお金よりジュースや弁当も持って行ってください^^11時から11時30ぐらいにね^^
No.183  
by 三重なら 2007-03-21 11:48:00
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20020711A/にあります^^
No.184  
by アパ 2007-03-21 15:49:00
キッチンの色の件ですが、私が検討しているオレンジや赤のものは標準だと聞いたような気がします。検討中様のおっしゃられているPG4というランクなのでしょうか?私は展示場にあったそのままが標準仕様だと思っていたので、(一応営業の方に確認しましたが)もう一度確認してみます。
No.185  
by 検討中 2007-03-21 16:26:00
アバさんはベイスではないのでしょうか?私はベイスだとライトグレー ホワイト
ベージュ ユニピンクからの選択と聞きました。それより上のものだと数十万UP
とのお話でした。
No.186  
by 28 2007-03-21 18:16:00
地鎮祭後にご近所挨拶に行きました。その際はAZ側が挨拶品を用意していたので一緒に挨拶に回ったのみでこちら側は何もしませんでした。現場へは飲み物とおやつ程度の物を数回持って行きました。話かけずらい方でしたし仕事の手を止めるのも悪いので話しは全くしませんでしたが(・ー・;)。お金なんて我が家は考えもしなかったです・・・無知でした。
No.187  
by 三重なら 2007-03-21 18:25:00
現場の人間は話しずらい顔立ちですが、息子や孫の話とか子供つれてくとうまくいくし、好きな飲み物(コーヒーでも、ブラックや甘党とかいろいろあります^^3時の休憩を利用してね)建築日記とはいかないまでも、金具類の写真は撮ってね
No.188  
by 検討中 2007-03-21 18:57:00
28さんありがとうございます。
お金のことですが我が家もまわりの方がどうなのかわからなかったので
参考にお聞きできて良かったです。
足を運ぶこと、差し入れを持って行くことで大工さんたちへのちょっとした配慮が
うかがえますものね!
休憩時間にいけそうであれば狙ってみます。しかし子供がいるので時間どおりにはいかないかも
・・・28さんも空気をよまれたのですね!私も話しづらければ無理に手を止めて
まで会話をしてほしいとは思いません。
お金を渡した渡してない。で良い家、悪い家になるとは思いません。
アズが良い職人さんを使っていると
言う言葉を信じてお願いすることにしたので、そのあたりは気にしないでおこうと思います。
No.189  
by アパ 2007-03-21 22:36:00
皆様のご意見しみじみと参考になります。職人さん達への差し入れの件ですが私もそれ程深く考えておりませんでしたが両親がうるさく、その点はしっかりしなくてはと思っていました。検討中様我が家もベイスで進めていますが、キッチンの色確認の件は今週末にもう一度確認してみます。私の感ちがいかもしれませんので・・・。またご報告させて頂きます。でも展示場にあったカップボードですがなにやら新しい物に変更になるとは聞きました。
No.190  
by 匿名さん 2007-03-22 11:30:00
No.191  
by 検討中 2007-03-22 18:51:00
アバさんにお聞きしたいのですが見積もりをだしてもらって他社と
くらべて値引き交渉などは行いましたか?
アズにも駆け引きはあったのかな・・・と今思っています。
出す値段は本当で、どの営業がだしても同じ金額と・・・
他社はこれよりいくらくらい高いだとか言ってました。
パソコンで見積をみせてもらい ひとつひとつ説明されました。
他社だとあとから追加追加で請求されますがうちはこれが全部の金額で
これ以上高くなることはありません!と・・・返事をせまられ 他にどこかで
見積をだされていますか?と聞かれました。他ではだしてもらってなかったので
値引き交渉はせず決めたのですが他の人たちも同じなのかな?
標準でついているものは多いですがオプションもあってもちろん坪単価だけでは
建たないんだな・・・と思いました。アズに決めていたのでいいのですが
オプションでつけてもらうものですがサービスもあまりなさそうな感じだしアズは皆さんに
そのような対応なのか人によって決めるのか??分からないので
アバさんはどうだったのかよかったら教えて下さい☆
No.192  
by みき。 2007-03-25 10:18:00
NXの家で建てたいと思っていたのですが 予算的にベイスの家で +オプション追加でNXに近づけていったほうがいい、と担当の方に言われてしまいました。
キッチンや外観はNXみたいですが 中身がベイスだと どうちがうのか 聞いても サッシがちがうくらいです、としかいってくれなかったのですが 断熱効果や 具体的に何が違うのか 三重ならさん、教えていただけませんか?? ベイスでは考えてなかったのですごくショックで。。。
No.193  
by みき。 2007-03-25 14:50:00
追加で。。。
三昭堂を今日みにいってこようと思っていますが
エコの家はアズハウスの魔法瓶の家に近いのでしょうか。
No.194  
by 検討中 2007-03-25 21:48:00
28さん書き込み見てくださっているでしょうか?キッチンの色は決まり、床の色に
悩んでいます。津ベイスはピュアブラウンライトとゆうことでした。ネットにのっているかんじだと
黄色っぽいですが実際はぜんぜん違いました。やっぱりみないとわからないですね!
ベイスのインテリアの紹介でのっている床材の色が明るくていいなと思っています。
ピュアブラウンだと家具のイメージがまだわきません・・・(ダイニングテーブル ソファーの色など)
私は茶色っぽいテーブルや白の家具を置いたカフェっぽい感じが好きなので
ピュアブラウンだと茶色がちょっとあわないような気がしています・・・
旦那と相談して決めることなのですが迷いすぎて書き込みしてしましました!
28さんはどんなイメージの家具をおかれましたか(^_^)よかったら参考までおねがいします。
No.195  
by 三重なら 2007-03-27 01:48:00
断熱やサッシはNXの方が良いですね^^予算的にとは外構工事もあわせてかな?外構(駐車場)を少し削ってみて、躯体をNXにしてみては?
No.196  
by 三重なら 2007-03-27 02:17:00
大建のホームページを見るとhttp://www.daiken.jp/b/dixe/color.html何種類かありますね^^
中々難しいですが、工務店に頼んでサンプルをかりてみれば?
No.197  
by 三重なら 2007-03-27 02:22:00
後茶色のテーブルも濃さがいろいろあります・・・何か住宅本や参考になるものがあればよいですね^^
No.198  
by 28 2007-03-27 06:45:00
紹介で掲載の床材実際に使用している展示場を確認してみてはいかがでしょうか?床材結構ツヤがあるのでピュアブラウンでも日中は明るくみえるかもしれませんね(^^)我が家は家具まで予算がなかったので実家の家具そのままです・・・。床材担当メーカーのHPも少しは参考になるかも!?
No.199  
by みき。 2007-03-28 07:48:00
三重ならさん、お忙しいところレスありがとうございました。
やっぱりNXのほうがいいですよね。予算は外構工事は200万円をみて、です。陸屋根にしなくてもいいかなぁとも思っているので削れるところを削っていって NXでまた見積もってもらいます。
どうもありがとうございました。
No.200  
by 検討中 2007-03-28 09:40:00
28さん三重ならさんありがとうございます。HP参考に見させていただきます。
営業の方も相談にも親切にのってくれて、対応してくださるのでアズハウスに決めて
良かったな。と思っています。
展示場などもう一度まわってみて、家具屋さんにもいこうと思います!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる