注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「azhouse アズハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. azhouse アズハウスについて
 

広告を掲載

マロン [更新日時] 2009-10-06 14:03:02
 

先日、展示場に行ってきました。
グレードが6つくらいあって、それぞれの標準仕様が分かりやすく説明がありました。
価格的にも、非常に魅力を感じています。
アズハウスに関して、良い情報や悪い噂など教えてください。

[スレ作成日時]2007-01-27 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

azhouse アズハウスについて

222: 検討中 
[2007-04-08 10:26:00]
住んで一年さん ありがとうございます。レールの高さに驚きとは値段の
ことでしょうか??
一度営業さんにも聞いてみてネット購入も検討します!結構とりつけがむずかしそうですが
簡単にできるので旦那にしてもらおうかな・・・
206さんもちゃんとしれべられてお家建てられているんですね☆
屋根はカラーベストのままです!たしかにはげているところ結構みてるとあーなるのは・・・
っておもっていますが旦那がそのときお金に余裕があればぬりなおそうとゆうことだったので。
いろいろこだわるとお金かかりますよね(/_;)
あいにく家具もゆっくりそろえることになりそうです。
なんかカーテンレールのほかにも色々いってきそうで怖い・・・
申請費用とかって現金でしはらいのものって結構ありましたか?
223: 住んで一年 
[2007-04-08 12:11:00]
すいません、言葉足らずでしたね。レールの高さは値段です。私が気に入ったのはTOSOのアヴァンテ28シリーズです。レールの取り付けは、http://www.matusou.co.jp/curtainrail/curtain_rail-diy.htm を参考にしました。ねじ止め出来ない下地(柱)が無い場所には、ねじ式の石膏ボードアンカーを利用すればいいかと思います。でも私は不器用なので、アンカーの取り付け位置を見事に失敗してしまい途方に暮れかけたのですが、空いた穴にスポンジのような物を埋め込み、付属液体で硬化させるような便利なものもあるのでそれらを利用するのもいいかと思います。ちなみにアンカーは打ち込み式のものは上手く止まりませんでした。(自分が下手だけなのかも知れませんが)
レールの取り付け高さは悩んだのですが、市販品のドレープカーテンを取り付けられるよう、掃き出し窓は230cm, 腰窓は135cmのカーテンを想定して取り付けました。
実はカーテンレールは引渡し後の一週間くらい後の着だったので、シャッターを何日も開けられなかった恥ずかしい日々を思い出しました。
もう大きな現金支払いというものはなかったような・・・。いいかげんですみません。でもその時期には営業の人によくあと何にお金がいるの?と不安になってよく聞いていた記憶があります。
家具も検討中さんと同じで、ゆっくりそろえました。家具屋をハシゴしたりネットを見みたり・・・。ネット購入の家具も結構多いです。本当想像以上にお金かかりますよね。
224: 検討中 
[2007-04-08 12:27:00]
すんで一年さんご丁寧に説明いただきありがとうございます☆
とても参考になります。取り付けにひつようなものなどまったく知識
がないので名前を聞いても今は分かりませんが事前に色々調べたいと思います。
カーテンもどのようなものにするかまだ分からず とりあえず高くなくシンプルなものを
と旦那も考えているようなのでそのようにするとは思いますが・・・
あと何に費用がかかってくるのかなどもきっちりと確認しておきます(^_^)
皆さんにお話きけるので建てる前に色々かんがえることもできて助かっております。
225: 匿名さん 
[2007-04-08 14:06:00]
検討中さん 玄関ドアは どうしましたか?
226: 検討中 
[2007-04-08 15:52:00]
親子ドアにしました。高めでも差額は一緒らしかったので
営業さんの提案ドアより 高めのものをチョイスしました。
匿名さんは??
227: 匿名さん 
[2007-04-08 19:48:00]
親子ドアをやめて シングルのデザインの 好きなのにしました。新日軽のカタログで たくさんの中からえらべました。差額は1万くらいでした。 親子ドア 必要でしょうか? 玄関をオシャレにした方が 良いとおもうんですが。
228: 検討中 
[2007-04-09 08:01:00]
なるほどシングルのデザインのものはあまりみていませんでした・・・
玄関が広めだとドアが大きめのがいいかな とすすめられるままに
しちゃいました。
家具の出し入れにも大きいほうが・・・など。
たぶん変更はもうきかないような。
主人も納得していたのであとあと私がごちゃごちゃいうと雰囲気悪くなりそうなので
そのままでいこうと思います。
229: 三重なら 
[2007-04-09 15:06:00]
あと物干しはどうなっってるかな?壁付けタイプもhttp://www.atomlt.com/08onlineshop/10_folder/10_8shokanagu.htmlあります^^
標準でつくよね?
230: 検討中 
[2007-04-09 16:22:00]
三重ならさんベイスは標準でつきません。
なので自分達で追加でつけてもらうことになります。
231: 三重なら 
[2007-04-15 16:40:00]
遅いですが地震で大丈夫かな?私は震度3ですから、大丈夫ですが・・・
232: 三重なら 
[2007-04-17 23:16:00]
こんばんは^^もう建て方終わったかな?グラスウールを施工するには防湿層つきのでも別に建物の内側にボーシツ(タイガー産業)もしくは、ペーパーバリア0.2mmを施工してね^^建物内側は防湿で、外側は透湿(タイベックね^^)
233: 三重なら 
[2007-04-17 23:32:00]
火災保険の割引http://www.daiken.jp/pro/secom/
234: 検討中 
[2007-04-21 11:23:00]
お久しぶりです(^_^)なかなか書き込みできなくてすみません。
地震は大丈夫でしたよ☆震度5弱だったとおもいますが・・・
結構ゆれましたね・・・三重ならさん保険のHPありがとうございます。
地震保険ははいらないつもりです。アズハウスの営業の方も自身をもって
大丈夫といってくれていますし。
今 建ててもらっている最中ですが現場監督の方や棟梁さんは
とても好感がもてました。他の方は こっちに近づきも見てもくれませんでしたが
ずっとかかわってくれる人が安心してお任せできる方で今のところは安心してます。
営業さんの対応もやはり良いです(^_^)
アバさんのところも順調ですか??
235: 匿名さん 
[2007-04-21 15:43:00]
横レスで申し訳ないですが、三重県は3等地域でちょっと保険料は高めですけど今後30年以上住むことを考えると少しでも入っておいた方が良いとおもいますよ。
たしか神戸の震災でもほとんどの人が地震保険に加入していなかったため高齢者を中心に生活を復興することが困難な人がかなり出たんじゃなかったかと思いますよ。
家は大丈夫でも地震火災の延焼の場合普通の火災保険はおりませんよ。
それにたしか今年から地震保険の所得税控除も始まるはずですし。
(参考)
http://www.kyoeikasai.co.jp/site_info/061002.html
236: アパ 
[2007-04-22 16:48:00]
こんにちわ。私も非常に久しぶりの書き込みになりました。検討中様、我が家も順調に思います。今は火災保険の下調べに日々ネットに向かっております。検討中様のお宅は外壁どんな感じにしましたか?我が家は赤茶色のような感じにしましたが、皆様のお宅もとてもきになります。
237: 三重なら 
[2007-04-22 17:01:00]
クボタ松下かニチハの外壁が多いのでは?色は好みですから意見がバラバラだったり・・・少々不適切な発言でごめんなさい・・・
238: 検討中 
[2007-04-23 10:11:00]
アバさんのお宅も順調でよかったです(^_^)外壁ですが色の説明はしにくいですが
新しく採用された外壁を選びました。営業さんはいくつか外壁をみせにまわってくださいましたが
同じ色のものは今はまだなかったので実物はどんな感じなのかできみないとわかりません。
光の当たり具合で色の見え方も違うので・・・暗くもなく明るすぎもないものにしました。
ニチハのものです。
火災保険私もどこがいいのか迷い中です。匿名さんが地震保険もすすめていただくレスいただきましたが迷い中です。現時点で予算が厳しい・・・
アバさんはどこの保険で迷っていますか??
239: 匿名さん 
[2007-04-23 20:55:00]
地震保険は火災保険と違って1〜5年毎の支払いだから、とりあえず入っておいて後から考えると言うこともできるのでは?保険屋に聞くと教えてもらえると思います。
240: 三重なら 
[2007-04-26 00:18:00]
241: 特命 
[2007-05-09 22:32:00]
こんにちは。はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。
現在NXで契約し、話しを進めています。
主人が見つけたこのスレを二日がかりでよみ、とても勉強になりました。
我が家は、住んでいる家を取り壊しての新築になります。
土地の形が歪で、思い通りの間取りにたどり着くまで何回も変更しました。
決まった間取りはとても気にいってます。
現在は、床の色や外壁の色を検討中です。
営業さんとのやり取りも毎回楽しく、この営業さんでなっかたらアズハウスに
してなっかたと思います。
カーテンレールのことなど教えて頂いてよかったです。
地震保険も火災保険もまったく頭になっかたです。
工事以外のお金がいくらかかるのか検討しなくては・・・
また、いろいろ教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる