注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「azhouse アズハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. azhouse アズハウスについて
 

広告を掲載

マロン [更新日時] 2009-10-06 14:03:02
 

先日、展示場に行ってきました。
グレードが6つくらいあって、それぞれの標準仕様が分かりやすく説明がありました。
価格的にも、非常に魅力を感じています。
アズハウスに関して、良い情報や悪い噂など教えてください。

[スレ作成日時]2007-01-27 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

azhouse アズハウスについて

262: 三重なら 
[2007-06-28 01:02:00]
坪単価などは東海の家づくり必読本を参考に
263: 匿名さん 
[2007-06-28 06:47:00]
東海の家づくり必読本にアズ載ってましたか?
264: 三重なら 
[2007-06-30 00:13:00]
東海の家づくり必読本は愛知県、桑名、四日市の方は参考になります
265: ISE 
[2007-07-07 21:06:00]
アズハウスへざっくりとしたプランを頼み待つこと約2週間。
その間何の音沙汰も無く、しびれを切らして
こちらから営業の方へご連絡をしてみるとある問題があるとの事。

2週間の時間をあけずに、こちらから連絡する前に、
それがわかった時点でにこちらへ連絡してくれては?
そして客と営業と共に考え、次の一手を考えてくれても良いのでは?
それが営業なのでは。。。と思ってしまいました。
(このお電話で次のお話する内容が決まりましたので後日話はすすみそうですが)

忙しそうなので仕方ないかもしれないですし、
まだ私が知識不足なので仕方無いことかもしれませんが、
こんな感じなのかな?今後も問題があったときに大丈夫かな?
と思ってしまったちょっとブルーな1日でした。
有力候補だっただけに残念です。

PS

三重なら様へ(No.254)
FPの家に興味を持ちFPの中でも地元の中山建築企画へお話を伺いにいったところ
無結露50年保証書に延びた(延びるのどっちか)とのお話があったように思いました
(うろ覚えでごめんなさい(-_-;)
http://www.nakayama-kk.jp/
すばらしいですね。次回は家族で伺いたいと思っております。
いつも情報感謝しております。
よろしくお願いします。
266: 三重なら 
[2007-07-08 14:38:00]
後、松阪市にナウ工房(FPの家)http://www.nowweb.co.jp/index.htmlもありますね^^近いほうや予算で検討してみれば?
267: 三重なら 
[2007-07-08 14:42:00]
50年保証の内容、印刷して、工務店に聞きましょう^^http://www.fp-group.gr.jp/sogohosyou/50nen.html
268: ISE 
[2007-07-10 11:21:00]
三重なら様

いつもありがとうございます(^^
ナウ工房(FPの家)はお電話をしてみましたが
都合がつかずお会いしてお話ができておりませんが
行動範囲内なので後日お話を聞きたいと思います。
269: ISE 
[2007-07-10 11:22:00]
検討中様

検討中様のご契約は済みましたでしょうか?
ご検討している地域はどこでしょうか?
もし三重の中南勢地域だったり、松阪の工務店も視野に入るのでありましたら
マイランド(FPの家)のお話を聞いてみるのも良いかもしれません。
*)「三重で家を建てる 2007夏秋」のP6 P72 FPの工務店です。
HPは残念ながら閉鎖、TELは0598-26-7878 です。
(P6なんて右上に大きく四日市とか書いてあったのでスルーしていたのですが、
よく見るとマイランドでした。また雑誌では
洋風に強そうなイメージがありますが和風もいけるそうです)

三重なら様の情報から、ナウ工房とお話しようと思いましたが
都合があわずお話ができなかったので、
松阪にもう一件あるなと思い、軽い気持ちでマイランドへTELさせていただき
都合もあい、お会いさせて頂いたところ
すばらしく熱く語っていただけました。
20数社の営業の方とお話をした中で
躯体の事はもちろん、他様々な事の説明、内容でも
トップクラスのよさがありましたよ。
*)職業柄人とであうのが多い傾向にあるのですが
ほんと良い方のように思いました。

もしお会いになりましたら伊勢の服屋の兄ちゃんが
よかったよ、感動していたと言ってたよ、とよろしくお伝え下さい。
*)小さい工務店で従業員も少なく、家を多くは作れないとのお話で
商談前に他商談の話がでると自分に
不利益(時間が取れなくなる等他)になる可能性があるかな?
と思いつつあまりにもすばらしかったのでご紹介させていただきます。
*)あっ あとまだ1回しかあってないので、誤情報等ありましたらご容赦下さい。

安い買い物ではありませんし、一生に何度もある買い物ではないので
決定近いかもしれませんが是非色々検討してあげて下さい!
270: 三重なら 
[2007-07-12 01:18:00]
ちなみにFPの家や屋根断熱がしっかりしてると屋根裏部屋ができます。2階天井に28mmの合板を使い、屋根の勾配の頂点にhttp://data.daiken.jp/catalog/sougou2006/catalog2.html#2_343こういうのを入れます。季節はずれの服、使わない食器、プレゼントなどを屋根裏に隠せます^^
271: 三重なら 
[2007-07-12 01:54:00]
後予算があわなければ、最悪グラスウールをつかわないといけませんが、http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/25.htmが重要で、0.2mmのhttp://www.njkk.co.jp/product/b/sheet/dantaito.htmlを室内側に施工しテープ、パッキンを施工http://www.njkk.co.jp/product/b/tape_and_packing/index.htmlしますこれに近いのがホームページにのってるのが、北山建築(松阪市)の6月20日つけの写真です。基礎両面か内側に防蟻スタイロ50mm、土間に防蟻スタイロ30mm、壁(HGW高性能16K(裸のグラスウール)100mm屋根下HGW200mm〜300mm、亀山市(村田建築仕様http://alfa-system.net/murata/archit/index.html)をやっていただければよいですが・・・実は住宅会社のホームページで、防湿シート0.2mm施工中の写真をあまりみません・・・
272: 三重なら 
[2007-07-12 01:59:00]
予算があわなければ、最悪グラスウールをつかわないといけませんが、http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/25.htmが重要で、0.2mmのhttp://www.njkk.co.jp/product/b/sheet/dantaito.htmlを室内側に施工しテープ、パッキンを施工http://www.njkk.co.jp/product/b/tape_and_packing/index.htmlしますこれに近いのがホームページにのってるのが、北山建築(松阪市)の6月20日つけの写真です。http://blog.livedoor.jp/kokorohome/archives/2007-06.html基礎両面か内側に防蟻スタイロ50mm、土間に防蟻スタイロ30mm、壁(HGW高性能16K(裸のグラスウール)100mm屋根下HGW200mm〜300mm、亀山市(村田建築仕様http://alfa-system.net/murata/archit/index.html)をやっていただければよいですが・・・実は住宅会社のホームページで、防湿シート0.2mm施工中の写真をあまりみません・
273: ISE 
[2007-07-12 12:17:00]
三重なら様へ

いつもありがとうございます!!
屋根裏部屋等良いですね!
FPの家の場合は是非させていただきます!
*)FPの家の方には屋根裏部屋の製作のOKをもらっておりまして
アズハウスはできないとのお話だったと記憶しておりますので
今後の参考にしてあげて下さい。

グラスウールの知識もありがとうございます!!
勉強させていただきますね(^^

No.254で教えて頂いたイザットハウスの方と昨晩お会いしてみました。
まだ夜にお会いして時間も無く、
詳しい話は聞いておりませんがなかなか良い感じかもしれません。
また後日お話をすすめさせていただきます。

なおアズハウス板なのに他情報が多いですが、
情報を頂いているお礼の意味も込めて、
より皆様へ色々な情報を出せるようにしている事と、
現在アズハウスへはプラン待ちになっておりますので
まだアズハウスでの情報が書けておりませんが
そちらでも良い情報がありましたら随時書き込みをさせていただきますね!

今後ともよろしくお願いします。
275: 三重なら 
[2007-07-13 23:19:00]
サイトに不具合があったようで書き込みができなかったようです・さて今週末は、台風が近づいてますから、気をつけてください.よく相当隙間量(気密値)C値5.0cm2/㎡以下といいますが、5.0cm2もあれば24時間換気扇はいりません・・・5.0cm2は隙間が多くて、寒いです、40坪の家133㎡×5=665ですから665cm2の隙間 約25㎝×25㎝です。まあ建物の場合は本来、体積で計算したいですが、ざる法の為ご勘弁を・・・ダイライトなど貼れば普通はC値2.0cm2/㎡以下があたりまえでしょう、で問題なのがQ値(熱損失係数)(省エネ断熱住宅)といって、窓、壁、床、屋根などから熱が逃げる量の数値です。これは、窓の予算もあり難しいですが2.0以下は優良、2.5以下は良ですね^^Q値は2.5以下を目指してね^^FPなら1.8以下ですね
276: 三重なら 
[2007-07-13 23:32:00]
あまり宣伝めいた事を書きたくありませんが、近くの方々がいるといけないし、かわった展示会なので・・・明日から月曜日まで(14日から16日まで)玉城町野篠の坂谷木工さんhttp://www.smk-on.homeip.net/で手作り家具の展示会があるようで3万〜50万ぐらいの品々がならぶようです.家具は家を建てるときの参考になるとおもいますから、近所なら見に行っても良いと思いますよ^^
278: 三重なら 
[2007-07-19 16:11:00]
進展がありましたら、また書き込みしてくださいね^^
279: ISE 
[2007-07-23 18:32:00]
アズハウスから、プランがでて、希望変更箇所を伝えたところ
ここからは契約後しか間取りのお話が
できないとのお話を受けました。。。

アズハウスはそういう会社だと当日説明を受けましたが
先輩方もプランは一回出して契約、
その後間取りの決定だったのでしょうか?

他社と間取りを決めて、それを持ってきてくれたら
その間取りでの見積もりをするよと言われましたが
そんなやり方で良いのでしょうか?

家作りに積極的にアドバイスせず、
良いとこだけ持っていこうとする、利益を優先する会社や
お客様の希望を叶えられない、その努力をしないような会社は
家作り中の相談や、アフターフォローに心配がありそうなのですが。。

もし今後の方向性で良い助言等ありましたら教えて下さい。
お手数ですがよろしくお願いします。
280: ISE 
[2007-07-23 18:45:00]
三重なら様へ

情報ありがとうございました!
何故かお気に入りから入ると最新のコメントが見えず
レス無しで書き込みしてしまいました(^^;
(書き込み後見えたのでびっくりです)

C値、Q値の件も勉強になります!

坂谷木工さんよさそうですね!
ちょうど仕事と私用が忙しく行けはしませんでしたが
次回の機会がありましたら是非行ってみようと思います!

アズハウスと進展ありましたが
上記のような感じで良い結果ではありませんでした(涙
楽しいと想像していた家作りですが、
そんなわけにはいかなさそうですね。
とりあえず色々検討してみます!

今後ともよろしくお願いします。
281: 三重なら 
[2007-07-23 23:24:00]
よく見積もり(金額)だけの契約は、値段競争になるしあまり好きではないね・・・まず施工する土地をはかり、そこから、お客様の設定予算、月々いくら払えるか?(金利含む3〜4%)金利の計算を1〜2%でやると10〜20年後が怖いので)、お客様の要望、趣味、家族全員の年齢、世帯数、など加味して図面を3パターン用意するのが無料営業では?改装なら契約まで1ヶ月の無料営業ですが、新築なら契約まで工務店の平均営業は3ヶ月ぐらいですね、お客様からしつこいといわれる事もありますが・・・
282: 三重なら 
[2007-07-23 23:35:00]
検査サイトで定期借地権、3ヶ月を参考にすれば、住宅の請負契約の営業がかいまみれます・・・
283: ISE 
[2007-07-25 01:14:00]
三重なら様へ

よく見積もり(金額)だけの契約は、値段競争になるしあまり好きではないね・・・

そうですね!
私はここは価格と性能のバランスと思っております!

例えば(最低限自分の希望をクリアし、ある程度希望を入れられることを前提に)
A社が自分の希望にあっていて3000万
B社がまあまあで2500万
C社が性能が落ちるけど2000万
ならお金が無いけど、簡単に建てかえられるものでは無いので悩みますが、

D社が希望にあっていて2600万
E社がまあまあで2700万
C社が性能が落ちるけど2500万
ならA社に決定!
てな感じで選びたいと思います!

まず施工する土地をはかり、そこから、お客様の設定予算、月々いくら払えるか?(金利含む3〜4%)金利の計算を1〜2%でやると10〜20年後が怖いので)、お客様の要望、趣味、家族全員の年齢、世帯数、など加味して図面を3パターン用意するのが無料営業では?改装なら契約まで1ヶ月の無料営業ですが、新築なら契約まで工務店の平均営業は3ヶ月ぐらいですね、

上記くらい考えて欲しいですね涙
*)アズハウスを擁護するわけでは無いですが
アズハウスで上記に当てはめると
施行する土地は見ていただけました!
世帯数を聞いてくれました。
要望も聞いてくれました。
(要望が図面に反映されてない重要箇所もありましたが(-_-;)

お客様からしつこいといわれる事もありますが・・・

しつこいのは困りますね(^^;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる