注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-12 14:17:03
 

購入予定の土地の仲介してくれた不動産屋さんがアキュラを薦めますが
どうでしょうか?
大手ハウスメーカーの家は予算的にきついのでローコスト住宅で考えています
他にお勧めの会社(誠実なところ)あれば教えてください
北関東です
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-08-23 12:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームってどうですか?

341: 匿名さん 
[2010-04-05 21:29:00]
確かに、100坪の土地に35坪の建物建てるのと、
35坪の土地に35坪の建物建てるのとじゃ、
外溝まで全ての工事費は、わからないもんなー 
車とかも何台分の駐車スペースなのかもわかんないし・・・・
342: 検討中 
[2010-04-06 10:04:24]
まだ検討中の土地ですが
千葉県のURや公社の分譲地です
土地は50から55坪くらい
上物は35から40坪くらいで考えています
土地は1500万から2000万なのでトータルで4000万以内に収めたいのです
まだ何もかも検討中なのでこれくらいの情報しかないんです
よろしくお願いします。
343: しゃいーん 
[2010-04-06 12:39:26]
千葉のURや公社分譲地で50坪くらいですね。
50坪=約165㎡の土地 真四角な土地と想定すると12,9M×12,9Mくらい。
土地を囲う外溝の長さは,3方向分で約38M(道路面方向除く)
1M1万円の外溝なら38万。1M2万円の外溝なら77万っての感じ。道路面方向は門とか駐車スペースとか
かな?50万くらいか。カーポート(車庫の屋根)はつけるとまた10~20万加算される

外溝のついてですが、となり近所の人2~3軒で、
1社にまとめてやるっていうのは、どうでしょうか。建築業者はバラバラだと思いますが、
外溝業者を1つにして、まとめてやるので、サービスしてって言うのは、かなり効果あります。

水道引き込み済みであっても、水道加入金は別の可能性もあります。確認は各市町村水道課へ。
4000万の計画との事ですが、ローンはどれくらいで、検討してますか?
銀行から融資を受けるとき、保証料なるものが必要になります。1000万円で20万円くらいかかります。

千葉のどのあたりか、わかりませんが、回りに田んぼとか、地名に『水』に関係する文字(川、沢、とか)があれば、地盤弱いかもしれません。地盤調査してみないと、わかりませんが、素人でもあきらかにわかる方法として
土地の近所の電信柱みてください。あきらかに地盤弱い場合、電信柱、まっすぐにたっていません。微妙にかたむいてます。このくらいの時は100万円レベルの補強はかかります。
344: しゃいーん 
[2010-04-06 12:50:39]
土地からの検討の場合、候補地が2~3箇所に絞れたら、近隣の状況(学校、スーパー、駅とか)は、
きになさっていると思うので、別のアプローチ法、かきます。

条件の悪いときも、土地見にいってください。
雨ふってるときにいくと、道路とか水はけ状態わかります。
風の強いとき行けば、砂ぼこり状況わかります。(近所に学校あると校庭の砂ぼこりすごいです)
よなかに行くと、昼間は気づかない夜の騒音状態とか、わかります。
345: 匿名さん 
[2010-04-06 21:20:06]
土地1500万+建物1500万+諸費用500万=3500万円。
346: 匿名さん 
[2010-04-06 23:44:59]
3500万だと、
自己資金500万 ローン3000万なら
35年払いで、月/約10万円払い ボーナス併用なし こんな感じかな。
347: 匿名さん 
[2010-04-07 00:22:45]
今、家賃どれくらい払ってるかわからんけど、
月10万の4LDK庭付き戸建と月10万以上の賃貸住宅家賃払ってるなら、
毎月、損してるね。
家賃、月に15万なら15-10=5×12で、1年間60万の損 2年間で120万円の損。
逆に言うと、家建て住んじゃえば、年間60万円浮くわけだから、貯金に回して。繰り上げ返済もできる。
348: 匿名さん 
[2010-04-07 03:16:44]
>>347
持ち家の場合、土地と家屋に固定資産税かかるので
お忘れなく!!
349: 検討中 
[2010-04-07 09:30:56]
いろいろ参考になる話ありがとうございます。
なんとなくですが4000万以内に収まりそうで自信がついたと言うかアキュラも選択肢に入れる気持ちになりました。
ありがとうございました!
350: しゃいーん 
[2010-04-07 13:47:23]
担当する営業マンによっては、かなり知識や技量に差があります。

営業マンに失礼かも知れませんが、質問して見てください。
『今まで何組何棟の住宅を引き渡しましたか』って。
100棟以上なら、合格でしょう。100のパーターン知ってると思いますから。
351: 匿名さん 
[2010-04-07 13:50:35]
土地と家屋の固定資産税は、持ち家人間のステータスと思わなきゃね
352: 匿名さん 
[2010-04-07 16:44:25]
とりあえず、アキュラの広告に載ってるプランと金額で、計算してみれば、概算は出るんじゃないかな?
付帯工事、ローン諸費用で、500万くらい見とけば、だいたいどれくらいのものができるか、見当つくよ。
353: しゃいーん 
[2010-04-07 16:58:48]
外溝についてですが、分譲地ですと、となりの家が、自分の土地との境に、外溝造ったから、
自分ちでは、やらないっていう、ちゃっかりした人もいるようです。
354: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-07 23:00:42]
はじめまして アキュラホームの所沢若狭営業所があるそうですが、だれか行った方いますか?営業マンの方の質などおしえてください
355: 匿名 
[2010-04-08 19:48:34]
勇気を出して直接行ってみれば?
よっぽどのハズレじゃないかぎりは、
ためになる話が聞けると思う
356: 匿名さん 
[2010-04-09 01:35:52]
担当してくれる人は、店長さんじゃなきゃ、ヤダーって、ダダこねちゃうとか(笑)
357: 匿名さん 
[2010-04-09 02:51:04]
指名料、高い?
358: かんちゃん 
[2010-06-06 23:29:07]
いろんなこと書いてあるので面白い。
アキュラホ-ム営業。かなり良い。
自由設計で家たてるなら アキュラ。
尺、メーター どちらも 選べるし
内装器具品、自由に選べる。
それで、安くて 長期優良住宅。
どんな?家建てたいか?ですね。。。

全く 知識なくても パック商品あるので問題ないです。

359: 購入検討中さん 
[2010-06-11 13:26:33]
先日アキュラホームの展示場に行っていろいろ話をして、こんな感じの家を建てたらいくらくらいかかりますか?って聞いたらでは見積もりをしますので来週またこの展示場に来てくださいとのことでした。
後日展示場にて概算見積もりをいただきました。
その中に付帯設備という項目があって300万円ほどあったので後日この300万のもう少し詳しい内訳を教えてほしいと電話しました。

わかりましたとの返事で私がでは来週にでも自宅に来てもらえませんか?と言ったところ、うちはお客様に展示場に来てもらってますので・・・・
と言われ
えっ?じゃあ自宅には来てもらえないんですか?と聞くと
みなさんこちらに来てもらってますから
と言われました。
そんなこと言うならもうお宅は結構ですって言ったら
そうですか、わかりましたとこちらよりも先に電話を切られました。
アキュラホームの営業って自宅には来てもらえなのですか?
それとも私だけがこんな扱いをされたのでしょうか?
100万円の車を買うにも営業マンは何回も自宅まで来てくれますよ、なのに2000万のアキュラは・・・
はらわたが煮えくりかえる思いでした。
まぁとにかくいろんな営業マンがいますからね。
今回の出来事が営業マンの判断なのかアキュラの方針なのか解りませんが二度とアキュラとは話をしたくないです。
みなさんも営業マンには気をつけて。
360: 匿名 
[2010-06-11 13:55:07]
ワガママだな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる