注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11
 

積水ハウスについて語りましょう

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その2

451: 匿名 
[2010-01-09 13:59:35]
なんか積水オーナーさんの意見を見ていると、
頂上から見下している感じがしますね。

よく勉強せずに「積水ハウス」って名前みて家建てちゃったんでしょうね。
その後に、他の建築会社なら「仕様面でもっと良い家作れた~」って気がついたのでは?
でも悔しいから、「ふん!家は積水ハウスだぞ!その辺の工務店とは違うんだ!」と
息巻いている様に見えてしまうのは、僕だけでしょうか?

積水も資産投資として考えれば良い会社だと思いますよ。
中古物件になっても「天下の積水ハウス」というブランド名だけで値段高くなるし
積水ブランドに群がるお客さんも多数いるので、売りやすくなると思います。
452: 匿名さん 
[2010-01-09 14:08:49]
家なんて自分や家族の好みで建てるもんだから、良い悪いをこんな場で言ったって無意味。
積水住人でない方もこんな場で、自分の家の良さを語って楽しいのですかね~。
まともに相手にされてないの事に気付かないのか、気付いているがあえての暇つぶしか。
自分とこのスレでも立てて大いに良いところを語りあえばどうですかね。(誰も来ないかもしれないけどね。)
453: 匿名 
[2010-01-09 14:15:30]
積水も積水の良さ語って何が楽しいかね?見栄だけでしょ。
454: 匿名 
[2010-01-09 14:20:42]
積水はどれも中途半端だから突っ込みが激しいなあ。
455: 匿名 
[2010-01-09 14:25:50]
積水オーナーは勉強してないから、根拠も書くことができずただ見下すことしかできなんだな。
456: 匿名 
[2010-01-09 14:29:24]
積水オーナーが不勉強だから、積水の営業は楽でいいなあ〜。根拠とか調べることもないし〜。だから無知が多いのか!積水は営業も設計も無知ですね!
457: 匿名 
[2010-01-09 14:46:44]
アンチ積水の総攻撃?
自意識過剰なアンチ積水に付き合ってあげている積水施主。
こんなとこでしょう。
458: 匿名さん 
[2010-01-09 14:50:14]
いいじゃないですか。
積水を攻撃することで満足される方もいるんだから。
別にそんなことで積水の家が住み心地悪くなるものじゃありませんし。
妬まれるものですしね。
459: 匿名 
[2010-01-09 14:51:42]
積水の施主は無知だから、ウレタンとかネオマなんて断熱材知らないから、会社側もそんな注文受けないからウレタン詰める経験なんてないから、いざやろうと思ってもできないでしょ。下手にやっても無茶苦茶になってしまうだけでしょ。
460: 匿名 
[2010-01-09 14:53:45]
積水じゃ低性能だから住み心地悪いよ。
461: 匿名 
[2010-01-09 14:56:06]
積水は隙間だらけだから住み心地は悪いに決まってるじゃん。
462: 匿名 
[2010-01-09 14:58:20]
積水オーナーはC値とかⅣ地域仕様とかなんて知らないから無理ないよ。知らず知らずに積水で頼んでしまった人達だからね。
463: 匿名 
[2010-01-09 15:00:08]
そんなことでローコスト系を攻撃してもねえ。見栄っ張りなだけだからねえ。
464: 匿名 
[2010-01-09 15:01:23]
どこに価値を見出だすかが違う人達だからね。
465: 匿名 
[2010-01-09 15:04:28]
ローコストがこのスレ来て何をそんなに頑張ってんの?
466: 匿名 
[2010-01-09 15:05:41]
ローコスト系ばかりじゃないよ。
467: 匿名 
[2010-01-09 15:06:47]
積水以外はみなローコスト系だと思ってん?
468: 匿名 
[2010-01-09 15:07:42]
積水建てないのがローコストなの?
469: 匿名 
[2010-01-09 15:08:34]
積水オーナーは思い込み激しいなあ。
470: 匿名 
[2010-01-09 15:09:44]
だから積水施主は根拠もなくと言われるんだよ。
471: 匿名 
[2010-01-09 15:10:23]
しょうがないよ、見栄っ張りばかりだから。
472: 匿名 
[2010-01-09 15:13:25]
そろそろどっちも終わんない?本気になる連発レス野郎のア・ホが出てきたみたいだから。
473: 匿名 
[2010-01-09 15:20:17]
ホントに積水の設計もアホだよ。どうやったら積水よりずーーーーっと上の高高にできるか設計に聞いてみたら設計士事務所行ってみたらだってさ。流石に笑ったよ。他の住宅メーカーがどんなことやってるか丸で知らないんだからさ。他のメーカーが何やってるか、興味ないのか、調べようとしてないのか、不明だけどね。
474: 匿名 
[2010-01-09 15:22:31]
オススメのHMは?聞かれたらオススメでないHMとして積水を上げるね。
475: 匿名さん 
[2010-01-09 15:28:21]
ブランド持ちは見栄っ張りですよ。
そこは否定しません。
まあオーダースーツより丸洗いスーツの方が安いし機能性も上だ、とほざく方には何言っても無駄でしょうが。

476: 匿名 
[2010-01-09 15:34:14]
積水オーナー以上に非難、中傷してる連中は痛々しいな。
477: 匿名 
[2010-01-09 15:51:51]
オーダースーツはいくらくらいのを言ってますか?
478: 匿名さん 
[2010-01-09 15:56:07]
そうやってすぐ値段に置き換えたがる・・・無粋ですな。
479: 匿名 
[2010-01-09 16:03:37]
オーダースーツだってピンキリでしょ。
見栄だけじゃなく、自分でこういうのほしいと思えばオーダーにしたっていい訳だし。積水はオーダーしてもほしいのができないけどね。
480: 匿名 
[2010-01-09 16:05:18]
積水では確かに高気密にしてと言っても無理だな!
経験値もない。
481: 匿名 
[2010-01-09 17:40:40]
積水の設計士も家建てたこともない若造が多いしな。
パソコンが使えるから採用されたんでしょうね。
中年以上でパソコン使えるのは余りいないと思うし。
パソコン使える使えないは職場の影響が大きいと思うし。
積水の設計士は壁の仕様変更とかないだろうから間取りだけ考えてりゃいいしね。
Q値の計算もしないだろうな。施主から求めてこないだろうしな。
482: シャーウッド住人 
[2010-01-09 18:03:05]
積水が嫌いな方がいるみたいですが、積水で建てている私としては、施主まで悪く言われることに対しては面白くありません。積水のブランド好きの見栄っ張りだとか、本人と面と向かって話をする時には言えないようなことを書き込むのは、人間としてあまりお付き合いしたくない方だと思いました。そして、住心地は満足していますが、積水ってそんなにブランド力あるとは思えませんが‥
483: 匿名 
[2010-01-09 18:24:41]
ブランド力だけがあるから、住宅のこと勉強しないで建てるのが積水でしょ。
だから積水は始末におえんのよ。TVCMで名前だけはみな知ってるでしょ。中身を見ないで注文するでしょ。それが積水だから、女性は特に調べもしないで知ってるってだけで積水に頼むでしょ。
484: 匿名 
[2010-01-09 18:25:44]
積水はオーダーしてもできないから嫌いだな。
485: 匿名 
[2010-01-09 18:27:07]
積水の営業も設計も無知だからな。
486: 匿名 
[2010-01-09 18:28:07]
12時間ほどで約70レス。
今日いちばんもりあがってるね。
アンチ君愉快愉快。
487: 匿名 
[2010-01-09 18:31:30]
営業が無知なのは積水だけに限らないよ。他のHMでも無知なの多いよ。よく相性とか言う人いるけど、無知だと施主が言うことを間違えて、よく調べもしないで単なる思い込みで話を進める人もいるしね。だから何日か後に回答貰うと期待してた事と違う話が返って来るしな。
488: 匿名 
[2010-01-09 18:36:32]
大手HMで3種換気で給気口から空気が入ってないの見て、何で入ってこないかそのメーカーの営業に聞くと排気ファンは回っています。とかちんぷんかんぷんな答が返ってくるよ。
或いは開き直って給気口から入って来てます。の一点張り。思い込み激しいね。
489: 匿名 
[2010-01-09 19:24:39]
そうそうウチの同僚が工務店か積水かで結局積水で建てて結露で悩んでるよ。おバカだねえ。工務店の方が仕様が上で結露もしないのにねえ。
490: 入居済み住民さん 
[2010-01-09 19:25:50]
積水で契約した時は、建築予定地の両サイドと後ろは基礎だけだったのに、うちが建て始めたときに両サイドと後ろが完成直前で、まっ黒のガルバ外壁の家でした(後で知りましたがローコストメーカー)

うちはDコンク外壁でしたが、ご近所さんに「何かここだけ浮いてるね^^」

奇抜な色じゃないし、周りのお宅と大きさだって殆ど変わりません。

外壁一つとっても、住む地域によっては建ててからも言われますよ。


唯一の救いは、我が家の前をよく散歩するおじいちゃんに「外壁はトタンよりずっといいな!」って言われる事だけです。
491: 匿名 
[2010-01-09 19:26:00]
積水ではわざと隙間だらけにして建ててるんだってねえ。皆さん寒くないですかあ?
492: 検討中さん 
[2010-01-09 19:45:49]
ダインコンクリート素敵ですね〜高いだけありますな
493: 検討者 
[2010-01-09 19:54:35]
ダインとベルバーンと石ばりとでは外壁代の高い順は?
494: 匿名 
[2010-01-09 20:15:11]
ダインコンクリート高いだけですね〜〜。どこがいいのかな。
495: 匿名 
[2010-01-09 20:17:17]
積水の施主はおバカばっかりですな〜〜。何の根拠も示せんとはな。
496: 匿名 
[2010-01-09 20:18:18]
元々無知だからしょうがないよ。TVCM見て決めただけだからね。
497: 匿名 
[2010-01-09 20:20:19]
デザインだけ見て決めた?
間取りが気に入って決めた?
営業がかわいい坊やだったから決めた?
デザイナーが綺麗な女性だった?
498: 匿名 
[2010-01-09 20:22:08]
嫁が積水のブランドだけで旦那が何も解らず、嫁が言うのにしただけ。
499: 匿名さん 
[2010-01-09 20:26:36]
なぜ必死なんだろうね~
満足してるなら HM板に現れるなよw
500: 匿名 
[2010-01-09 20:35:03]
そうそ・・ 何か妬みがあるから現れるんですよ。
501: 匿名さん 
[2010-01-09 20:46:01]
日本の住宅価格が、なかなか安くならないのは、積水ハウスなどが提示する住宅価格を、何の疑問も持たずに、契約する人が大勢いるからなのです。
502: 匿名 
[2010-01-09 21:18:36]
495 レベル低すぎ…
503: 匿名 
[2010-01-09 21:19:08]
そうそう。頭腐ってて正常な判断ができない人達ばかり。
504: 匿名 
[2010-01-09 21:20:12]
積水オーナーはレベル低い。
505: 匿名さん 
[2010-01-09 21:41:11]
レベル低いと言われようとかまわないのです。
だって多少の性能の不備は将来のリフォームでどうにかなっちゃいますが、積水ブランドは積水で建てなきゃ手に入らないんですから。
いくらあなたが工務店で満足する家を建てたとしても、その家に私は満足できないのです。
ブランドの欠落した家ですから。
506: 匿名さん 
[2010-01-09 21:54:13]
>>505
こういう人を世間では、『見栄っぱり』って言うんでしょうなあ。
507: ベルバーン 
[2010-01-09 22:05:16]
積水オーナー以外は逆にどこで建てたか聞きたい。
508: 匿名さん 
[2010-01-09 22:08:42]
もちろん見栄っ張りです。
あなたが価格と性能を重視しているように、私は安心とブランドを重視してるだけです。
後から買い足せないものを備えた家を建てる私と、永久に欠落した家に住み続けるあなた。
その違いです。
509: シャーウッド住人 
[2010-01-09 22:11:01]
積水ブランドに拘ってはいなかったので、安かろう悪かろうでないのなら値段の安いところの方が良いと思ってましたよ。ですが‥6、7年前から色々な展示場や現場見学会に行き始めてみて、積水や住林と安価なメーカーでは素人目で見ても分かるほど造りが違いましたよ(積水、住林、ミサワも良かったかな)。只、積水でも建売りを見に行った時には値段の割りに安っぽい内装だなと思いました。建売りを買われた方には大変申し訳ない言い方になりますが、確かに建売りの分はローコスト住宅と似てるかも知れません。アンチの方々(?)は実際の現場を何ヶ所も御存じなんでしょうかね?想像上では話しにならないですけどね。
510: 匿名 
[2010-01-09 23:24:42]
性能面で想像上というのがあるの?
まあ積水の場合は性能面で不明というのはあるけどね。
511: 匿名 
[2010-01-09 23:33:17]
積水は隙間だらけだからね。
C値なんか今だに不明だよね。
C値とは何か知ってますか?
512: 匿名 
[2010-01-09 23:35:15]
不明だから言うけど、あちらこちらで高気密住宅を建ててる中にあって積水は気密に関して低レベルだよね。施主が低レベルだからしょうがない部分あるけどね。
513: 匿名 
[2010-01-09 23:36:20]
隙間風が入って来る家でもブランド名にこだわるんだ。
514: 匿名 
[2010-01-09 23:40:18]
ひとつ提案があるんですが。
積水の家を民族史料館にしたらどうでしょう。
日本人は20世紀にこんな家に住んでいました。っていうのどうでしょう。度々襲って来る大震災に対して耐震性を強化しました。
但し温熱環境まで頭が回らず冬は寒い家となってしまいました。ちゃんちゃん。
515: 匿名 
[2010-01-09 23:46:40]
自分で恥ずかしくならないのかね?こんな書き込みしていて。
516: 匿名 
[2010-01-09 23:55:45]
C値だとか高高とか言って荒らしている奴って、結局それしかウリに出来ないメーカー社員の僻みというか、地道な営業活動というか…なんだろうね。他スレ見てれば大体どこだか分かるけどね。
517: 匿名 
[2010-01-09 23:56:39]
積水の施主はおバカさんばかりだから大丈夫でしょ。
518: 匿名 
[2010-01-09 23:58:39]
積水では高高にできないかったからひがむひがむ。
519: シャーウッド住人 
[2010-01-10 00:00:03]
510その他のアンチの方は実際に住んでいる積水の住人より積水の家の性能を知っているの?今は冬場ですが、すきま風?も吹かないし寒くも有りません(少なくともうちは)‥だから私には想像で言っているとしか思えません。アンチの方々のお薦めの家はどこの建てる家若しくは建てた家なのですか?メーカー名、工務店名を書き込みされないのは何故?
520: 匿名 
[2010-01-10 00:13:03]
このスレの前後を見ればヒントが。
521: 通りすがり 
[2010-01-10 00:22:21]
本当に隙間だらけで冬寒過ぎるなら積水つぶれてるぞ。じゃ、例えば513と514はどこの地域に住んでいてどこのメーカーもしくは工務店で建てたんだ?
そっちを述べてからモノ申せ。
単なる貧乏人か?他のメーカーのアホ営業マンか?
522: シャーウッド住人 
[2010-01-10 00:24:37]
アンチ積水はタマホーム営業みたいですね!タマホームご存知ですか?スレを見たらすぐ分かりました‥しかし、タマホームを見下したりするつもりなんて全くないし、好みの問題なのに、逆に評判おとしますよ。タマホームで建てた方がこんな営業マンがいると知ったら悲しむと思います。もしシャーウッドの営業マンがこんな書き込みしていたら、残念です。
523: 匿名さん 
[2010-01-10 00:24:41]
隙間うんぬんの人は一条関係者のサイバー部隊でしょう。第一天下の積水の家に隙間だって、そんなもんあるか。

気密気密ってスパイか!! 家はもっとトータルバランスをみて見たら良いのに。
524: 匿名さん 
[2010-01-10 00:39:33]
521あまりいじめるな
そりゃ無理ってもんだw
名前出せるほど総合的に良い家ならこんなところで書き込みせんよ
(自信あるからね)

525: 匿名さん 
[2010-01-10 00:49:20]
一条ならまだしもタマと比較されたらw

ローコス系だけでなく
HMとも付き合いのある業者がいたら聞いてみな
ローコス系とHM何が違うのか…
皆口をそろえて言うぞ 
『予算に余裕があるならHMのほうがいいですよ』ってな
526: 匿名 
[2010-01-10 01:06:41]
いや、タマではない。タマは気密性云々言える立場にない。
529: 匿名 
[2010-01-10 06:31:52]
そろそろ落ち着いた?
アンチ君撤退。
530: 匿名さん 
[2010-01-10 07:30:08]
さてさて積水を「隙間だらけの家」とおっしゃる方が多いです。
そうなのかもしれませんが、別にかまいません。
隙間風感じたこともありませんし、普通に暖かく過ごせますから不満などないのです。
部屋部屋の温度ムラ、確かにあります。
でも家族皆が同じ温度で快適というわけじゃありませんし、温度低めのところに保存しておいた方がいい物だって多いです。
「ヒートショック」を知らないわけじゃないですけど、低血圧気味ですから実感ないです。
我が家では温度ムラを、快適と便利の源にしています。

高高原理主義者の口撃、数だけは多いですね・・・ピンとこないですが。
C値Q値が高いから性能が高い?
ふ~ん、そうですか。
今でも十二分に心地よいですから、これ以上は必要ないです。
私は見栄っ張りですが、強欲でも頭でっかちでもないつもりですから。
光熱費ですか?要るだけかければいいじゃないですか。
ブランドは金で買った、快適は金で買う、何が悪いです?
531: 匿名 
[2010-01-10 07:46:06]
積水のオーナーはホントにレベル低いわ!
積水で建てなかったら全て貧乏人と決め付けるその低脳さ。
いい加減その知識の低さ認めたら?
532: 匿名さん 
[2010-01-10 07:51:35]
もちろん自分がレベル高い人間などとは思っていません。
でも他人の家にいつまでもいつまでも文句垂れるほど、下劣で低俗で嫌味な人間でもありません。
533: 匿名 
[2010-01-10 08:02:53]
アンチがいなくなったら、他にも落ち着いたスレッドが有りますね。

逆にタマのスレッドで積水ハウスの悪口を偽装員が書き込みしているようですが…バレバレで見苦しい。
534: 匿名さん 
[2010-01-10 08:39:11]
検討スレですから、家に関する批判は甘んじて受けます。
住人として反論もします。
ですが「見栄っ張り」とか「住人のレベル低い」とか「低能」とか、家関係ないじゃないですか。
単なる悪口だってわかんないのでしょうか?
所詮その程度の批判者ですから、おっしゃることも知れてます。
535: シャーウッド住人 
[2010-01-10 09:21:18]
534さんに同感!低レベルな悪口読むの面倒くさっ。
536: 匿名 
[2010-01-10 09:27:18]
では積水の施主から出て来る、積水以外で建てた人達を貧乏人と言うのも低レベルな悪口ですよね。
537: 匿名さん 
[2010-01-10 09:41:41]
大手メーカーで建てる理由の一つに「知名度」があるからというのがあるが、
それが「誰でも知っているから」という意味だと、
アンチにとっては「見栄っ張り」に見えるし、
「安心感があるから」となると、確かにその通りなのですが、
アンチにとっては「住人のレベル低い」となってしまう。

それは、地域の工務店などで建てれば、
しっかり研究することで、大手ほど金額を出さなくてもいいものが建つから。

もちろん、セキスイなど大手を選ぶ理由は他にもいろいろありますから、
それをどんどん書き込んでいけばいいと思います。
538: 匿名 
[2010-01-10 09:48:29]
積水ハウス?
セキスイハイム?
539: 匿名さん 
[2010-01-10 09:51:55]
今のサラリーマン家庭に「しっかり勉強」する時間がないから、大手HMで購入すると人が多い気がします。
540: 契約済みさん 
[2010-01-10 09:53:45]
女房の実家の積水ハウスのシーリングライトの交換をしてきました。
シーリングライト外してびっくりしました、配線の隙間から冷たい風が物凄い勢いで入ってきました。
2Fのシーリングならまだ判るような気もしますが、1Fのシーリングでです。
その後トイレの電灯SWが調子悪いとの事で確認の為外した所ここからも冷たい風が入ってきます。
積水の家は断熱性能が低いですね。

まあ、その家のご主人は積水で立てた事を後悔しています。
断熱、遮音とも期待外れだったからと言っていました。
総2階でオール電化ソーラー発電の家です。
541: 匿名さん 
[2010-01-10 09:55:46]
537
その素晴らしい工務店名を教えてくれ

何かに特化した工務店なら俺もわかるが

総合的に優れた工務店は見当たらない!
542: 匿名さん 
[2010-01-10 09:56:36]
>では積水の施主から出て来る、積水以外で建てた人達を貧乏人と言うのも低レベルな悪口ですよね。
ここは積水のスレです。
つまりわざわざこのスレまで来て住人の悪口をがなりたてるということは、家の門前でギャンギャン吠えたてる犬畜生の行為に等しいです。
蹴り飛ばして何が悪いでしょうか?
聖人の振る舞いを期待されても困ります。
私は見栄っ張りのレベル低い低能に過ぎないんですから。
543: シャーウッド住人 
[2010-01-10 09:56:37]
536 施工主全員がそんな事思っている訳ではないでしょう?少なくとも私はそんな事思ったことも書き込みした事も有りません。一括りにされるのは迷惑だし、面白くありません。せめて書き込みに対しては番号差しで反論をしたらよいのでは?
544: 匿名さん 
[2010-01-10 09:59:10]
>大手ほど金額を出さなくてもいいものが建つから
でもノーブランドですよね?
それで満足されてるならいいんですよ。
545: 匿名さん 
[2010-01-10 10:01:36]
あえてはり合う必要性を感じないんですよね。
みな自分の建てた家を良いと思っているだろうし。平行線は目に見えてるから。
別に積水以外の他のHMでも工務店でも、人それぞれ納得して判を押したのでしょうから。
私はあたり前ですが見下したりもしないし、否定もしないですけどね。無駄だから。

ひたすら否定して自分を正当化したいのだと思いますが、自分が思っているより
人は気にかけてないですよ。

積水だってふーんでおしまい。
でもいいんです。自分が納得してるんですから。

#ただ否定だけしてこきおろす文面は、だれもいい気分にはならないですよ。
 顔も見えない場だからこそ、一定の気遣いができると良いですね。
546: タマホーム住民 
[2010-01-10 10:14:27]
積水ハウスで建てた人に、ローコスト系住宅で建築費を安く抑えるという説明は、まったく意味がないことが、一連の書き込みで、十分よくわかりました。積水ハウスのような名前が通っている会社で建てるということに大金を払う気持ちも理解できます。もうケンカは、よしましょう。
547: シャーウッド住人 
[2010-01-10 10:20:25]
546さんと同感! 家なんて自己満足で良いと思います!
548: 匿名さん 
[2010-01-10 10:26:10]
539さん
時間がない忙しい方にとっては、大手も選択肢だと思います、でも一生に一度の家ですから「しっかり勉強」したいところですね

541さん
私は無垢の家で建てましたが、地方の工務店なのでビルダーさんの名前は控えます。
それから工務店に関しては、総合的に優れている必要はないと思います。そのぶん施主が研究しているからです。

544さん
自己満足の世界ですから、ブランドであってノーブランドであってもどちらでもいいです。私は地方の工務店で建てましたが、大手並みのお金はかけています(とはいっても大手の平均並みで、積水より安いな)。ブランドではないけど、家の中身は見栄っ張りなのかもしれません。尺角の大黒柱を入れましたし・・・床材も3cm厚の無垢材を敷き詰めています。
549: 匿名さん 
[2010-01-10 11:32:08]
548さんが「しっかり勉強」されたのは、構造や建材についてですよね。
私が私なりに「しっかり勉強」したのは、企業についてです。

どういう由来の会社で(積水・ハイム・へーベルは同根なんですね)どれほどの売り上げ・利益を上げているか。
体力に影響する剰余金はどれほどか。
負債は?
安心と信頼はそういうところから生まれるものだと思いますから。
来年存在してるかわからないようなところには、やはりお願いできませんでした。
550: 匿名さん 
[2010-01-10 11:41:59]
549さん
そういう意味で大手を選ぶのは無難だと思います。
私は、その辺りは勝負に出た感じです・・・
現実に建てている途中で、倒産したビルダーが数件ありましたからね。
もちろん東京商工リサーチやら経営事項審査などのチェックはしました。
とりあえず、家は完成しましたからほっとしていますが、
これからのアフターの良さが大事ですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる