注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-08-19 22:46:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
2次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-03-13 16:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 2

851: 匿名さん 
[2009-04-28 07:18:00]
逆効果
852: 本当にずるい奴 
[2009-04-28 07:21:00]
>そこまで付き合わされたら営業マンもたまらんで

お前な、使い捨ての分際でエラそうな口利くんじゃねーぞ。

メキシコ支店に飛ばすぞ。
853: 匿名さん 
[2009-04-28 08:03:00]
トヨタホーム、絶好調だな。安いからか。販売26%増だって。
うちに来る営業マンは大したことないけど。
854: 匿名さん 
[2009-04-28 08:16:00]
ここは、営業に対して主導権を握ってる人が多いですね。
読んで勇気をもらいました!
今は営業に押されてますが、がんばって主張して
立場逆転していきます。
855: 匿名さん 
[2009-04-28 08:23:00]
頑張って!!
856: 匿名さん 
[2009-04-28 08:50:00]
そうだ! がんばれ!!

言った言わないにならないように、必ずメモして
疑問点、矛盾点を追求だ!!
857: 匿名さん 
[2009-04-28 11:36:00]
この大不況の中、売上げ伸ばしているのは、マクドナルドやユニクロなど安いお店
高くして売れる時代じゃないですよ。
858: 匿名さん 
[2009-04-28 14:27:00]
セブンイレブンの一人勝ち
859: 匿名さん 
[2009-04-28 15:32:00]
お客はメモとっておこう!
860: 匿名さん 
[2009-04-28 15:39:00]
ICレコーダーもいいよ。
ポケットに忍ばせておくだけで、長時間バッチリ録音できる。
861: 証拠あり 
[2009-04-28 18:34:00]
お断りをした。
その時は残念そうな顔してたけど夜にメールが…

営業に良い印象を与えないと、その後の住まいの出来にかかわる。 ○○ホーム←ローコスト最大手があるで行けば的な内容。

そんな考えを持っていたと思うと自分の利益しか考えてない営業だな、と思い契約しなくて良かった。 本社にクレーム入れるべきかなぁ?
862: 匿名さん 
[2009-04-28 18:40:00]
入れるべきです。
もう少し詳しく書いて欲しいです
863: 匿名さん 
[2009-04-28 18:47:00]
>>861
自分ならほっとく。
メールとか電話とかが、しつこく続くようなら支店に連絡するかもしれないけど。
もう断って終わったんだし、選んだメーカーに気持ちを集中した方がよくない?
864: 購入検討中さん 
[2009-04-28 19:31:00]
このメーカーはダメだと思ったら、早めに引導渡してやった方がいいかと。
見込みなければ次の客に移りたい気持ちは判らないでもない。
ズボラで嘘ばかりつくいい加減な営業には全く同情しないが。
某社の担当営業は毎回議事録を箇条書きにしてプリントし、コピーを必ず渡してくれる。
真面目にキッチリ仕事する人もいるので当たればラッキー。
客目線でいろいろ手配してくれる。
865: 匿名さん 
[2009-04-28 19:46:00]
自分の仕事の質が悪くて契約を逃したのに、そんな捨てぜりふを言う営業なんて最低。
どこのHMのヤツかここに書いちゃえばいいのに。ヒントちょうだい。
866: 経験ありさん 
[2009-04-28 21:18:00]
会社の姿勢なのか個人の腹いせなのか。

言いたいなら断った時に言えば聞いたし口論もできた。ただ、夜にメールと言う最低のやり方だね。
867: 匿名さん 
[2009-04-28 21:28:00]
ここに来る営業さんも多いと思うけど肝に銘じて欲しいですね。
人格を疑われるような振る舞いだけは避けた方がよろしいかと思います。
868: 匿名さん 
[2009-04-28 22:48:00]
私も価格のことを理由に電話でお断りしました。そしたら一時間後にやってきて呼び鈴を鳴らし続けるので本気で警察呼ぼうと思いました。
翌日も来た形跡があり、ポストにチラシが入っていました。2日連続で入ってました。少し怖いです。携帯にも一回着信があったので、携帯も変えたほうがいいでしょうか?
869: 検討中さん 
[2009-04-28 23:26:00]
今は一年前と違って金利も燃料も上がってないし減税も延長なったし売るための三種の仁義が無くなって必死だからじゃない? 慌てて駆け込む必要なくなって何人かに蹴られ続けたんでしょ、その営業さん
870: 匿名さん 
[2009-04-28 23:36:00]
>>868さん
それ「渡した図面とカタログ返してください!」というパターンでは?
871: 匿名さん 
[2009-04-29 01:09:00]
ありえる!ファイルごとせこせこと持って帰るよ~。
872: え? 
[2009-04-29 07:45:00]
図面やカタログって返すの?
873: 匿名さん 
[2009-04-29 09:41:00]
返さないだろ~
874: 匿名さん 
[2009-04-29 09:49:00]
HMは、返してほしいって言うところが多いような。工務店は知らない。
他社に、見積もりや間取りが流れるのを嫌がるらしい。
契約するメーカー以外は買い取ってるわけじゃないし、メーカーに
権利があるから返すのはまあ仕方がないかと・・・
自分は、家に取りに来られて粘られるのがいやだったので、
営業所に行って返してきました。
粘られたけど・・・
でも、返したことでふんぎりつきましたよ。
875: 匿名さん 
[2009-04-29 10:29:00]
カタログまで返せって言うか?
876: 匿名さん 
[2009-04-29 12:51:00]
どこが気に入らなかったか、マジックで書いてから返す。
877: 匿名さん 
[2009-04-29 12:52:00]
いいね。それ
878: 契約済みさん 
[2009-04-29 13:06:00]
住宅展示場の5社以上のハウスメーカーからプランと見積りもらったけど
返してくれといわれたのは1社だけでしたよ。
大手ではないハウスメーカーでしたが
879: 匿名さん 
[2009-04-29 13:31:00]
工務店と言う名のメーカー
880: 匿名さん 
[2009-04-29 13:37:00]
返してもらってどうするんだ? 再利用か?
881: 匿名さん 
[2009-04-29 13:41:00]
悔しいだけだよ
882: 匿名さん 
[2009-04-29 13:50:00]
断った時の営業の決まり文句は
「いい家を建ててください」だろ?
883: 匿名さん 
[2009-04-29 13:57:00]
見積もり書入ったファイルを抱えてね。
884: 匿名さん 
[2009-04-29 14:49:00]
切ないね~。
885: 匿名さん 
[2009-04-29 15:51:00]
困ったもんだ
886: 匿名さん 
[2009-04-29 15:54:00]
「いい家を建ててください」以外の言葉って何があるの?
自分が断ったHM営業さんは、「待ってますので、いつでも
ご連絡ください。」が最後の言葉で、「いい家を~」はなかった。
もう半年以上経つけど、お互いなんの連絡もないけどね。
887: 匿名さん 
[2009-04-29 15:57:00]
うちは不動産屋で断った時、「今回はお力になれませんでしたが、今後とも宜しくお願いします。また何か機会がございましたらご協力させていただきます。」と言われました。
真面目な人だった。
888: 匿名さん 
[2009-04-29 16:07:00]
>>887
大人の営業さんですね。
下手に、「いい家を~」と定型言葉を言われるよりいいかも。
またの機会はおそらくないだろうけど、いい印象のままおわれる
きれいな対応ですね。
889: 887 
[2009-04-29 16:10:00]
もしかしたら、実家とか兄弟親戚とか友達や知り合い、可能性は充分にあるから、その時はまた相談してみようと思いました。。
890: 匿名さん 
[2009-04-29 16:44:00]
なるほど。
後々のことを考えると、営業さんも悪態つかないほうがいいですね。
悔しい気持ちも分かるけど、人の噂ほど怖いものはないから
きれいに終わらせるに限りますね。
891: 匿名さん 
[2009-04-29 21:52:00]
捨てゼリフ吐く営業マンいるよ
892: 匿名さん 
[2009-04-30 00:15:00]
断られた時に、口調がきつくなったり、感情的になる営業さんは住宅営業向いてない。
断られた理由を顧客のせいにするんではなくて、なぜ自社が選ばれなかったのかを考えなきゃダメだと思うよ。
893: 匿名さん 
[2009-04-30 07:31:00]
断られても、今後ともよろしくということは・・・
その後、DMとか、年賀状とか来るの?
断っても、電話とかメールとか手紙とか、営業から連絡され続けてる人っている?
(打ち合わせとかじゃなくて)
それが、紹介につながったりするんだろうか。
894: 匿名さん 
[2009-04-30 07:48:00]
どこでどうゆう縁があるかわからないから言うんですよ!
895: 匿名さん 
[2009-04-30 07:53:00]
縁なんてない。

住宅営業より。
896: 匿名さん 
[2009-04-30 07:57:00]
こうゆう場も含めての縁ですよ!
世間は狭いんです。
897: 匿名さん 
[2009-04-30 14:28:00]
確かに世間は狭いだす。
わたすの担当営業マンもココに書き込みしてそーだもん。
898: 匿名さん 
[2009-04-30 16:13:00]
ウチは何社か検討して、結局土地を紹介してくれたHMで決めたけど、
友人が、ウチが断ったあるHMに興味を持っているようだったから、
営業の人、紹介したよ。ウチは断ったけど、いい営業さんだったから。
899: 営業マン 
[2009-04-30 18:00:00]
そんな小さな確率にすがってられませんよ。
900: 匿名さん 
[2009-04-30 18:12:00]
あなたには縁がないだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる