注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三栄建築設計ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三栄建築設計ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-03 19:39:31
 

分譲住宅の三栄建築設計について何か情報有りましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-07-07 00:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三栄建築設計ってどうですか?

243: 販売関係者さん 
[2010-03-19 02:18:05]
身内の不動産屋が一番が悪いですな。身内にかっこつけて手数料なしで
仲介なんて、ちゃんとした仲介会社だったら絶対しないよ。

今回、この身内はAさんの住宅購入をトラブルに巻き込んだだけですな。

タダより安い物はない・・・

ちなみに三栄建築設計の建物は狭小地での設計力・価格・品質は最高レベルだと思うよ。
Aさんだって、ナンダカンダ言いながらも話を進めてるのだから納得済みだろ。
244: いいじゃん 
[2010-03-19 12:03:46]
なんか悪口書く場所??

いい家になるよう期待してます。
245: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 16:15:30]
三栄建築の売り建てを買って現在住んでいますが住んでいますがNo.243がおっしゃる通り狭小地での物件は最高にいいです。狭い土地に三階建てで外からみたらちゃんと住めるの?って広さですが間取りはとても使いやすく狭小三階建を忘れるくらいです。
たくさんの人が買うので中にはもめたりする人もいると思いますが私は大変満足しています
三栄さんには益々頑張って大きくなってほしい会社です
246: 匿名さん 
[2010-03-23 10:08:27]
うちの場合家そのものはここで言われてるような××住宅だった。
何度も手直ししてもらったが、そのたびにまた不具合が見つかる。
もうばかばかしくて諦めたけどね。

ただ建売だったけど、他の棟を買われた方達がみんな常識のある良い方たちばかり。
三栄似物件は狭い土地に無理やりたてるから、ご近所トラブルになりそうな所がたくさん。

A氏のようなタイプがお隣だと何かしら大変そうだな。




247: 匿名さん 
[2010-03-23 10:12:58]
>>246

三栄似ではなく、三栄のです(誤字)
248: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 14:55:46]
246さん
欠陥住宅だったんですか?
隣近所の他の物件も欠陥?

それにしてもA氏の物件その後が気になりますね
今どの業界も概ね時期的に忙しい頃ですから更新はもう少し先なんでしょうね
249: 地元不動産屋 
[2010-03-25 12:11:16]
ブログ読みました。抜き行為するくらいなら、最初から決めた兄のところでやるのが筋ってもんでしょ。。案内したちゅうかいが可哀想すぎる。。
250: 匿名さん 
[2010-04-05 12:58:14]
http://ameblo.jp/realyuya/
ブログの人どうなっちゃったのでしょうかね?
これだけ騒がしておいて放置プレイしずぎw
そろそろその後の状況を教えてほしいな。
251: 匿名さん 
[2010-04-07 13:19:04]
井上様
二階リビングの三階建に住んでいますが
二階に家具とか置くのに耐荷重をしりたいです
だいたい18畳くらいなんですが
おおよそでいいので教えて下さい
252: 三栄建築設計 社員 
[2010-04-09 10:27:27]
No.251 by 匿名さん様

回答が遅くなり申し訳ありませんでした。
お客様相談係からお答えさせて頂きます。
まず、耐荷重についてですが、当社の標準仕様はフローリングの下に24mmの構造用合板を敷き詰めています。
また、梁も適切な強度がありますので、一般的な家具くらいであれば、あまり気にされなくて大丈夫です。
しかし、グランドピアノのように極端に重い物の設置をお考えのようでしたら、
ご購入頂いた営業担当にご連絡いただき、ご相談されることをお勧め致します。
簡単ではございますが、ご参考頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
253: 匿名さん 
[2010-04-09 17:34:28]
251です
井上様
お返事ありがとうございました
一般的な家具なら大丈夫との事ですが書籍を沢山収納するなら別ですよね
とにかく本が多いので1階におさまらなかった物を2階にと思っています
グランドピアノほどの重さはありませんがちょっと本を整理してみます
場合によっては営業さんに相談します
ありがとうございました
254: 匿名 
[2010-04-13 09:50:49]
三栄さんにお聞きします。08年に三栄さんの物件を購入したのですが1階の床下なんですが換気等はどのようになっているのですか?換気扇など付けた方がいいですか?
255: 三栄建築設計 社員 
[2010-04-13 18:03:21]
No.254 by 匿名様

お客様相談係から回答させて頂きます。

当社は、基礎と土台の間に、基礎パッキンを入れる工法を採用しております。
従来からある、基礎に直接換気口を設ける工法より、床下の換気が良くなります。
洗面所やキッチンなどにある床下点検口から、床下内部をのぞいて見て、空気がよく通っているようでしたら
換気扇などを付けなくとも問題ありません。
ご心配なようでしたら、ご購入頂いた営業担当にご連絡いただき、ご相談されることをお勧め致します。
ご参考頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
256: 安藤 
[2010-04-15 16:10:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
257: 匿名 
[2010-04-16 10:55:45]
安藤さんへ

とりあえず工事は進行されてるようですね!

気持ちの良いおうちができるといいですね!
258: 競合物件企業さん 
[2010-04-18 11:27:54]
写真にコメントが無いので想像が膨らみますが写真には名前は書いていないので、どこの会社か、どこの現場か判りません。載せるときは良く考えてから載せましょう。
こんな施工が良かった、気が効いてる(ご予算で無理な物も有りますが)を写真で見たいのではないのでしょうか?そうは思いませんか?ね、リ○テ○ホームの○ク○さん。
ちなみに不動産の抜き行為はお店を選ぶ家電や車と流れが違うので安いところで買いたいのは判りますが方法を間違えています。
今回の様な抜き行為は訴えられても仕方のないケースでしょうか。
三栄さんは売れれば良いし、お知り合いはラッキーで儲かるし!!!付いていない不動産屋さんは面倒なので次のお客さんを追いかけていると思います。
あ、今は結審まで昔ほど時間は掛からないのでしょうか?昔の仲間が訴えられて、ずいぶん長く裁判していたような記憶が有るのですが。どなたか詳しいかたは居ませんか?これを機会にご教授頂けたらなと思います。
259: 匿名 
[2010-04-18 20:21:08]
えっ!安藤さんじゃないってこと?

258こそ、ちゃんとわかるように書いてほしいね。

安藤さんの書き込みで載せる写真だから安藤さんの物だと思うじゃん。普通。

260: 匿名さん 
[2010-04-19 10:48:00]
普通に安藤さんのお宅の画像でしょう
だって安藤さんが自宅を新築するのにブログ書いてるんだしここにも書き込みしてるんだから
安藤さん忙しいのは仕方ないので気長にまってますけど結構ジリジリしてます更新お願いします
結局三栄はいい会社なんでしょうかどうなんでしょうか。
安藤さんのブログを見てると避けた方がよさそうな印象をうけてしまいますが・・・
261: 競合物件企業さん 
[2010-04-19 12:50:07]
結局は良い建築をしてお客様に喜んでもらえる!が基本なので三栄さんは総合的にマズマズだと思いますが。
258はe戸建てに載らないような小さな会社の使用人なんで「ドウモスミマセン」ですが。
安藤さんも契約してるようですし。至らないことは優しく云ってやり直してもらえば良いんです。
超が付くほどの大手でもヤッチャウ時は結構ヤッチャイます。
これは大なり小なりどこの会社も同じだと思います。
ただし、お願いしていて気持ち良いのは大手かな、なんでもハイハイ聞いてもらえるので(お金は掛かりますが払えば大体出来ますから)。良い営業に当たる確率は高いですしね。厳しい競争に打ち勝って辞めなかった人たちです。大手は人材に大きなお金を払って(特に営業に)家を建てます。お揃いの新しい車に乗って一件契約したらボーナスベースで300万円抜けたら営業的には燃えますよね。(就職したい!が258は無理でした。)
良い担当さんにめぐり逢えて素敵なお家がお手ごろな価格で建てられると良いな~と258は思っています。
262: 安藤 
[2010-04-22 03:38:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
263: 安藤 
[2010-04-22 04:15:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
264: 購入経験者さん 
[2010-04-22 10:28:58]

安藤さんの家の写真を見たら「おや、うちと同じ」とか「まあ、うちよりまし」とか思う人、
多いと思うよ。

我が家を買ったのは数年前。同じ事繰り返してるんだね。残念です。

265: 安藤 
[2010-04-22 14:11:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
266: 上村 
[2010-04-22 22:59:35]
私は三栄建築設計の職人です
267: 上村 
[2010-04-22 23:32:04]
私は三栄建築設計の職人です。
安藤さんいい加減にしなさい
三栄が反論しないのをいいことに好き勝手いいやがって私たちは、プライドをもって仕事してます。あなたも電気職人なら人間がやる事だからミスはあるでしょう。それを引き渡しまでしっかりなおして引渡す。それと
あなたの載せた写真のクロスは傷じゃなくて
照明のレールでしょう。
フローリングの傷も引き渡しまで直すもので
どんな大手のHOUSEメーカーでも工事中で傷や手直しが無いなんてありえないでしょう。
それをブログに載せるなんて誹謗中傷でしょう。
268: 匿名さん 
[2010-04-23 04:20:04]
安藤さんのような書き込みはとてもリアルで非常に参考になります。
私も同じくらい細かく見ますが、注文住宅として購入するならこれくらいが普通だと思います。

ブログも拝見しましたが、誹謗中傷でもなんでもないですよね。
良い家に仕上げて欲しいということがとても伝わってきます。

それに対して、

もし上村さんが本当に三栄さんの職人だとしたら、三栄さんにとってはマイナスイメージになるでしょうね。
上記のような荒々しい発言をされる方が、自分の家を担当されると思うと、怖くて不安になります。
上村さんが三栄さんの職人でない事を祈ります。
269: 購入経験者さん 
[2010-04-23 10:10:10]
上村さん、本当に三栄の職人ですか?
だどしたらあなたの「いいやがって・・・」という表現は客に対して決して言ってはいけないことです。

誰にもミスはあります。
しかしながら三栄の職人達のミスは適当な仕事から生じたものばかり。

ねじは半分までしかささっていない、。(多数)
引き出しは途中までしかあかない。
手すりは、ずれたまま取り付ける。
部品をつけわすれてそのまま。
すべてのサッシに外壁のモルタルが付着
隣の棟のモルタルが自分の家までとんできて、外壁がまるで泥を塗られているよう
養生しないで作業して、工具を落として床に傷をつける。
壁紙は浮きまくり、汚れだらけ。カットし忘れ。のりで指紋がついてる。
何かを搬入する時も無神経だから、ドア枠や階段の壁は傷だらけ。
キッチン台にどこを拭いたかわからないような泥雑巾をのせっぱなし。
おまけに、窓を全開にしたまま帰る。もっとありますよ

恥ずかしくないですか。プライドがおありならそれなりの仕事をしてください。
270: 匿名 
[2010-04-23 12:40:58]
安藤って細かい訳ではなく、単なるクレーマーじゃん。
HP見てもわかるように
此処でいろんな書いて、あれしろ、これしれとか言ってそう。
271: 匿名さん 
[2010-04-23 16:13:22]
安藤さんクレーマーとは思わないけど
三栄側としてはとっても気をつけているお客なんだろうなーと思いますね
ですから他の購入者よりは優遇?を受けてるかも??
ブログに綴って三栄の井上さんにアピールできたら得できるのかなって思わずにはいられません
272: 安藤 
[2010-04-23 18:12:18]
申し訳ありません。
この書き込みをもって書き込みは出来なくなります。
理由は書くことが出来ないのでご了承ください。
ブログに関しても場所は残っておりますが、実質閉鎖という事になります。
今まで読んで頂いた方、ありがとうございました。
273: 周辺住民さん 
[2010-04-23 18:46:58]
これだけのことをお書きになっておいて、理由はいえないとは残念です。

ただ、あなたが載せた画像がすべて本当に業者がよしとして行っていった事なら

驚きは隠せません。

フローリングの傷、万が一、業者がつけたものであれば
すぐさま、こちらで新しいものと対応させていただきますと言い残して帰られたのであれば
いちいち、載せるようなことではないはず。


クロスのはがれ。。。これが数十箇所もあるのは異常ですよね。
これで大丈夫と思った業者はおかしいと思います。

ただすべてにおいて、やりなおしますとおっしゃっていったことなら
目くじらを立てて書くようなことでしょうか?

ご自分が営業をされているのであれば、最後までしっかりとした対応をされると思います。

その対応ができてないのなら画像を上げて書くのもありでしょう。

ただ、きちんと対応されているのであれば、何を言いたいのかがよくわかりません。

あなたはどうしたくて、このような事をお書きになって不安をあおる様なことをされてるのかわかりません。

あなた同様に、注文住宅でなくても、建売住宅を購入しようとしている人たちは
みんな、高い買い物ですが、終の棲家と思って購入してしようとしています。

ご自分でGOサインを出した会社で何か問題があったとしたら
このような書き方をし、三栄が悪く言われたり悪く言うことで何か得になるのでしょうか?

とても疑問に思います。
274: 住まいに詳しい人 
[2010-04-23 23:43:43]
まず安藤さん、これだけ三栄の住宅に関しての不具合等を載せておいて突然理由も書かずにブログ閉鎖&書き込み不可とは無責任にも程がありますね。

三栄さんで安藤さんと同じように住宅を購入、もしくは検討している方は様々な不具合に対して最終的に三栄がどのような対応をするのかを知りたいのです。

工事中に傷がある云々は当たり前の話しで、住み始めた時に結局三栄で買って良かったと思えるのか、他の会社にすれば良かったと後悔するのか、を知りたいのです。
理由も言わずに中途半端で終わるなんて最低ですね。

お金か脅しかどっちかかなぁ、なんて想像しちゃいますよね。
275: 匿名 
[2010-04-23 23:48:41]
何があったんですか?

いま安藤さんのブログみてもなんだか終了宣言だけだし。

なんだか職人さんとやらも参加し始めてるし。

穏やかじゃないね。

どなたか詳しく説明してください。
お願いします。
276: 賃貸住まいさん 
[2010-04-24 02:00:38]
安藤さん、どうしてやめてしまうのですか?
今まで安藤さんの書き込みをリアルな情報として見ていただけに残念です。
ブログには図面も載せていた事もあったので三栄さんの購入者な事を表に出して
書いていたので安心して見る事が出来ました。私もそうですが、誰だか分からない
このインターネット上での情報は信用が出来ない中で安心して見ていました。

確かに安藤さんは細かいのかもしれませんが、大事な家ですから当然な事だと
思います。ブログで書かれた内容は私にとっては「不安を煽る」というよりは
家を買うときに気をつける場所を書かれているように感じました。
自分の家で起きた事を書いているだけですし…

今回のように突然辞めてしまうというのはやはり、唐突過ぎますし不自然です。
>書き込みは出来なくなります
と書いてある文面を見ると安藤さんの意思で辞めたのでしょうか?
なんだか私には何かしらの圧力があったのでは?と勘ぐってしまいます。

安藤さんは理由を述べるべきでは無いでしょうか?
277: 匿名さん 
[2010-04-24 10:11:29]
三栄から家の価格の大幅値下げを提案されてブログ辞めたと想像してます
278: 競合物件企業さん 
[2010-04-24 17:57:22]
基本的にe戸建てに載るようなメーカーさんはお客さんに非常に弱いです。(優しいです。)

窓口の仲介さんの営業がお尻をまくる事は有っても(単なる連絡ミスとか。絶対にお願いしたのに知らないと

か。)三栄さんやメーカーが逆切れは無いですね。(担当者に権限が無いので謝るだけは、どこも一緒です。)

失敗が有ればちゃんと直す。と、ずいぶん酷い施工の様に書かれている方もいらっしゃいますが厳しいですね。

メーカーの下請けさんも今は淘汰が進んで随分うまく成ってますよ。チョット大げさではないでしょうか。

(まれにですがクロス屋さんが選ばないでほしい材料も有ります。クロスメーカーはデザインを優先しますの

で端が開きやすい物も存在します。また、つなぎ目が目立つのは湿気や木造は馴染むまでお家が動くので調整

が難しいみたいですね。どうやるのか綺麗に仕上げる職人さんも居たりしますが。「258は住むのなら絶対に木

造だとは思っています。)

ちなみに258の小さい会社は258が豆に現場に行って確かめます。(職人さんとの世間話が上手に仕上げて

ね!のお願いに成りますから。)お家は監督さんが看る物ですが営業も少しは参加します。

280: 匿名さん 
[2010-04-26 09:45:41]
安藤さん、「曲がったことはきらい」と言っておきながら情けない終わり方ですね。
でもその方が良かったのかも。

この業界、いろんな人が絡んできますからね。怖いです。

お金をもらってさっさと逃げる方が勝ちと判断したのでしょう。
281: 三栄建築設計 社員 
[2010-04-26 20:41:44]
この掲示板で様々な憶測が書かれている安藤様の件について、事実と異なる内容が
書き込まれている為、お客様相談係から現状を報告させて頂きます。

まず、現状ですが、平成22年4月23日に無事引渡が完了致しております。
キズなどの補修に関しても、当社の基準に基づいて是正させて頂きご了承を得ております。
また、当社は上場企業ですので、掲示板に書かれているような、請負金額の値引き、
金銭の受け渡し等の便宜を図ることは致しません。

以上簡単ではございますが、現状報告とさせて頂きます。

三栄建築設計 お客様相談係
282: 住まいに詳しい人 
[2010-04-26 21:18:42]
「理由は書くことが出来ないのでご了承下さい」

とか意味深な書き込みして、実際は普通に引渡しが終わってネタ切れになっただけか
283: 匿名 
[2010-04-27 16:13:01]
家の購入を検討している関係で初めてこちらの掲示板のぞかせていただきましたが、なんだか大変なことが色々と書かれていてびっくりしました。
どれがほんとうのことなんでしょうか?
…と聞いても分からないですよね。
掲示板は誰が誰かも分かりませんし。

ただこんな掲示板を見て思ったのですが、皆さんここで何かを求めたりしないで、自分の目でちゃんと見て判断すればいいんじゃないですか?
建てる会社さんについても、職人さんとその技術うんぬんについても、ここで色々書いても情報を求めても意味ない気がします。
心配ならちゃんと時間をかけて見るべきです。

この掲示板を見てそう思いましたので、そういう家探しをしていこうと思います。

初めてのカキコミにて失礼しました。
284: 競合物件企業さん 
[2010-04-27 18:45:14]
上げ足取りと悪口は大体面白がってる関係者さんかな。? 

専門で悪口書いてる人もいます。一番高いメーカー捕まえて買えないのに価格が高いって。

大変で面倒ですが自分で家を探すのが一番大事です。いっぱい検討して消去法で探すのをお進めします。

選ばない理由もはっきりさせるのが、お家選びの大事な部分です。

283さんはこの掲示板で正解を視つけられたので良かったです。

あ、メーカーさんの人が出て来て(多分本物)質問に答えているのは258は初めて見ました。

他の掲示板はどうなんでしょうか?タマと住林くらいしか覗かないのですが。
286: 匿名さん 
[2010-04-28 14:04:44]
建売を購入しました
ドアとかが集成材なのでとっても傷つきやすいです
でも建売だからしかたないですね
287: 三栄建築設計 社員 
[2010-04-28 22:13:20]
No.285 by 株主様

頂いた質問についてお客様相談係から回答させて頂きます。

当社では、工程毎に監督が現場を確認、写真を撮影、報告書を作成と、
しっかり品質管理しております。

もし、ご心配のようでしたら、直接お客様相談係までご連絡願います。
簡単ではございますが、ご参考頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。

連絡先
メールアドレス:soudangakari@san-a.com
     電話:03-3395-3587
289: 競合物件企業さん 
[2010-04-30 10:39:13]
本当はスルーしないといけないんでしょうかね~。

288はケンカを売ってるんですよね。工程管理、現場管理って関係者の人?

品質管理を説明して下さいじゃなくて教えて下いですよね。知り合いの大工の株でも買えば良いのでは?

ほんとに株主がそんなこと聞く?問い合わせの場所が違うでしょ。

258がいらない事を言ったのでこんな人も出てきちゃいました。すみません。

ちなみに、品質管理(ひんしつかん))は、顧客に提供する商品およびサービスの品質を向上するための、

企業の一連の活動体系。で、間違ってますか?

普通にやってないと業績は上がりません。258も頑張ります。

290: 匿名さん 
[2010-04-30 14:53:59]
安藤さんがこんな終わり方だと、後からこれを見た人は
業者から脅されて言うのをやめてしまったようにしかみえないですね。

あと、お客様相談係の社員さんはしょっちゅうここを見てるのですね。
くだらない書き込みにつきあってる暇があるのであれば、
その人的リソースをもうちょっと工事の監理にでも回した方が
クレームも減っていいような気がします。
291: 競合物件企業さん 
[2010-05-02 11:05:38]
Aさんがこんな終わり方だと、後からこれを見た人は
業者から脅されて言うのをやめてしまったようにしかみえないですね.???

業者って三栄さんの事ですか?三栄さんが脅すのはあんまり理由が無いんじゃないでしょうか?

Aさんは本当にお客さんみたいだし。

この場合は脅すなら、ついてない仲介業者が訴えて仲介手数料を請求!以外は無いのでは?

お金が掛かって面倒なので普通はしませんが。(なめられるので良く訴える仲介さんもいますが。経費だし。)

三栄さんは仲介さんを通して売っているので儲けは変わりません。もめてるのに売れればラッキーでしょ。

Aさんの事もチョット面倒なお客さんかな?くらいじゃないかな。

Aさんは抜きで可哀想な仲介さんに手数料を払わずに済んで、しかも身内の仲介さんから手数料のバックが大き

く戻ればそれで良いのでは。(民事で犯罪ですが。最低で100万くらいは抜けてるでしょか?)

Aさんはチョット目立とうと思ったけど意外と騒ぎが大きく成ってしまって仲間の電気屋さんや大工から怒られ

ているってところかな?

で、ネタ切れもあって、ショボ~く終了ですかね。

ね、リ○テ○ホームの○ク○さん!そうは思いませんか? (判らない人は№222参照です。)
292: 匿名 
[2010-05-05 19:39:06]
291よ…

業界通をひけらかすのは良いが、伏せ字とかわかりずらい表現はやめてほしいなぁ。
293: 匿名さん 
[2010-05-06 17:09:47]
No.291の競合物件企業さんって、いったいここで何が言いたいのでしょう?

一見、三栄さんを擁護しているような書き込みをされていますが、私にはこの掲示板を荒らしているとしか見えません。(多分ここを読んでいる多くの方々もそう思っているはず)

偽善的ともいえる荒らし行為 掲示板が汚れるのでやめてほしいです。
この荒らし方は少し前に出てきたNo.267職人の上村さんと同じ手法ですね。

以下のような発言も気になります、

>ネタ切れもあって、ショボ~く終了

この方のお客さんに対する姿勢がハッキリわかってしまいますよね。


競合物件企業というだけあって、三栄さんの掲示板を荒らして楽しんでいるのでしょう。

294: 競合物件企業さん 
[2010-05-07 17:56:00]
業界通をひけらかすのは良いが偽善的な競合物件企業さんの258です。

ネタ切れなのでショボ~く258は終了致します。

なんでも判る293さんに怒られるので。(多分ここを読んでいる多くの方々もそう思っているはず)

この方のお客さんに対する姿勢がハッキリわかってしまいますよね。あれ?258か。

m(_ _)m お疲れさまでした。
295: サラリーマンさん 
[2010-05-08 11:11:53]
通勤経路に三栄建築設計さんの工事現場がありますが、休日や夜間、フェンス等していないので近所の酔っぱらいが自由に出入りしていました。
近所に赤ちょうちんの飲み屋が並んでいる2棟現場です。地域がら治安はあまりよくないところでもあります。
もうすぐ完成なので、今はドアに付いているので大丈夫でしょうが、ドアが付くまでは無法地帯のようでした。

部材が紛失したりしなかったのか少々心配です。三栄さん大丈夫でしたか?
他の現場も同じように自由に立ち入りできてしまうのでしょうか。

足立区・荒川区・台東区あたりは、隙あらば物が取られるので、柵を設置したほうが良いと思います。
296: サラリーマンさん 
[2010-05-08 11:17:43]
誤字訂正
誤:今はドアに付いているので
正:今はドアが付いているので

失礼しました
297: 匿名 
[2010-05-09 07:36:27]
7月に竣工する物件を購入しました。

設計の方は、最初冷たそうな印象を受けましたが、打ち合わせを重ねるうちに非常に熱心な対応及び情熱に感心しました。

是非とも頑張って欲しい。
298: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 12:46:32]
悪口じゃないから実名は伏せるけど
都内の設計で2級持ちの女性ちょっと無愛想で残念
仕事は普通に誠実だったけど笑顔の少なさに客をバカにしてる雰囲気が見える気がして残念(私がそう感じただけで本当にバカにされたわけではない)
技術だけでなくサービスも売ってるという意識を持ってほしい
とにかく接客には笑顔が第一だと思う
井上さんご指導お願いします
299: 匿名 
[2010-05-09 16:58:01]
ちょっと見ない間になんだか大変な事がおきた見たいですね。
我が家は三栄さんで建ててもらって早3ヶ月。週末のんびり家で過ごしながら、家を眺めては、素敵なお家…、やるな三栄と思ってます。まあ、私のインテリアセンスがいいってのもありますが(⌒~⌒)
田舎の父は坪数を聞いた時点では否定的でしたが、実際泊まりに来て、狭さを感じさせずに機能的で良く出来てると褒めてくれました。
契約後にこのカキコミを知って、こちらを見て不安になったり凹んだりしましたが、今は満足感謝してます。
住んでみて、不都合な所も2、3ありましたが、メールしたら翌日とは言いませんが、わりとすぐに対応してくれましたよ。
検討されてる方は、実際のお家を見せてもらって、住んでる人の話を聞いてみるのが一番だと思いますよ。
私は無駄に心配しすぎたと思います。

300: 競合物件企業さん 
[2010-05-09 18:27:48]
えっとネタがひとつ出来まして、291さんは212-217-268さんです?

江戸川で頑張ってお仕事してますか?で、情熱的に三栄さんを叩いてる。
301: 匿名さん 
[2010-05-10 01:54:41]
No.300さんの書き込み内容について
「江戸川でお仕事をしている・・・」という話は291さんの勘違いですね。

212、217は私ですが、三栄建築設計さんで注文住宅を検討しましたが既出の理由で止めました。
その他、三栄さんの建て売り物件をいくつか拝見しましたが、完成物件は非常に好印象でした。
ただ、見えない部分はどれも分かりませんでしたが。

その後、江戸川の建設会社さんが気に入り契約しようと思いましたが、家族に反対されこちらも止めました。
反対された理由は、江戸川の建設会社は規模が小さく信じきって大丈夫か?といったところです。
(私は信用して大丈夫と思いましたが)

最終的には総合住宅展示場などで目にするハウスメーカーと契約しましたが、私には立派すぎる家になってしまい、身の丈に合っていないような気がしています。
当然それなりの金額の家になりましたので、お仕事頑張ってます。 ※建築とは無関係の技術職ですよ

未だにコチラの掲示板を見ているのは、この会社はまだまだ伸びると思っているからです。
どんどん改善していただけると嬉しいですね。投資家としては。
302: 競合物件企業さん 
[2010-05-10 13:44:42]
301さんは投資家さんなんだ~。

普通の投資家さんは三栄さんが良く成ってほしいと望むなら、どこにも名前の書いていない現場写真(江戸川の

建設会社さんの写真かも)は乗せないのではと思うのですが。?

考えすぎでしょうか?変ですか?

301さんは「三栄さんの建て売り物件をいくつか拝見しましたが、完成物件は非常に好印象でした。

 ただ、見えない部分はどれも分かりませんでしたが。 」と書かれていますが、上棟仕立ての見えない部分を

視て写真に撮られて三栄さんを選ばなかった。?では無いのですか?

と、「※建築とは無関係の技術職ですよ 」さんたちは職人さんに厳しいのでしょうか?

職人さんに何を望みますか?接客態度ですか?建築の技術ですか?

丁寧な言葉使いなのですが301さんの内容のほうが相当エグイ感じに受け取れますが気のせいでしょうか。

人格や接客態度を卑下するのではなくて思った事を書いてAさんのルール違反(犯罪だと258は思うのですが間

違ってますか?)に付いて301さんの御意見をお聞かせ出来ないでしょうか???

301さんが違うなら三栄さんにケンカを売っていた方が江戸川の建築屋さんでしょうかね?

三栄さんがお邪魔の様なので。

根も葉もない様な内容なら是非に削除依頼をして頂ければなと思っています。m(_ _)m
303: 匿名 
[2010-05-11 00:13:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
304: 匿名さん 
[2010-05-11 02:53:27]
302さん、301です。

最初は本当に三栄さんの家が気に入り建てようと思っていましたが、
まだまだ発展途中の会社のようで、荒削りな感が否めなく契約にはたどり着きませんでした。

完成物件はパッと見いい感じでしたので、本当に期待していたんですけどね。

で、その後工事中の物件も見せてもらったら、残念ながら私の求める品質ではありませんでした。
まあ、ひとによっては十分満足な品質かもしれません。

現場写真は本当に三栄さんの現場写真です。もし違っていたら社員さんから「違う」と指摘が入るはずです。(構造としては「問題無い」と指摘は入りましたが)


投資家として見たら、いま三栄さんは非常に調子が良いので、上昇トレンドのうちにネガティブ要因を解消しておいた方が良いと思っています。
こういう体力を付けている時期に問題点を解消しておけば、足腰の強い会社に成長すると思っています。

幸いにも、こちらの掲示板は社員さんもご覧になっているようですので、
品質向上に向けて様々な客層の意見に耳を傾けていただければ、今以上に飛躍すると思っています。

ちなみに、江戸川の建設会社さんはまったく無関係でこちらの掲示板は見ていないと思いますよ。
ただ単に私が良いなと思っただけですし、そこは、年間50棟以上建てない方針で、会社規模を大きくしない堅い経営をされていますので。顧客ターゲットも若干ずれている感じでもありますし。

職人さんに望む事は、とにかく良い家を作って欲しいこと。
営業や監督や施主とのコミュニケーションを大切にし、事前に間違いを防げる嗅覚があること。
完璧である必要はありません、雑な仕事にならなければ良いと思っています。

安藤さんの件については、一連の出来事がルール違反とおっしゃっていますが、法律違反なのか、それとも建築不動産業界の暗黙のルールなのか、私には判断しかねますので特に言及はいたしません。
グレーな場合は法律家にお任せするのがベストです。
305: 競合物件企業さん 
[2010-05-11 12:30:26]
Aさんの件で三栄さんは善意の第三者なので関係ないですよね。だれにお家を売っても良い訳ですが301さんは

№293で「No.291の競合物件企業さんって、いったいここで何が言いたいのでしょう?
一見、三栄さんを擁護しているような書き込みをされていますが、私にはこの掲示板を荒らしているとしか見えません。(多分ここを読んでいる多くの方々もそう思っているはず)
偽善的ともいえる荒らし行為 掲示板が汚れるのでやめてほしいです。
この荒らし方は少し前に出てきたNo.267職人の上村さんと同じ手法ですね。
以下のような発言も気になります、
>ネタ切れもあって、ショボ~く終了
この方のお客さんに対する姿勢がハッキリわかってしまいますよね。
競合物件企業というだけあって、三栄さんの掲示板を荒らして楽しんでいるのでしょう。」

と言われていますが258のどこの部分が荒しなのでしょう?どこの部分が汚れてますか?

301さんは「安藤さんの件については、一連の出来事がルール違反とおっしゃっていますが、法律違反なのか、それとも建築不動産業界の暗黙のルールなのか、私には判断しかねますので特に言及はいたしません。
グレーな場合は法律家にお任せするのがベストです。」

と言われますが№293の時とはトーンが随分違いますね。

Aさん知り合いの仲介さんも抜き行為を知らなければ善意の第三者で関係有りませんが。事となりを知っていれ

ば、又は抜きを勧めて共謀していれば同罪です。

ちなみに「建築不動産業界の暗黙のルール」は今回のAさんの件は関係有りません。

外観だけしか見てないとか判らないとか?現場写真を抑えたのでは無いのですか?品質がだめなんですよね?

なんで投資するのですか?無関係と言いながら名前の書いてないグレーな写真を掲載しますよね。

写真のコメントも三栄さんが引っ掛かっただけではないのですか?質問して叩く!

小さな土地の可愛いお家は非常に気のきいた建物を建てるのが難しいです。数を建てないと判断出来ない部分が

たくさん有りますので。江戸川区の建築屋さんも苦労して施工してると258は思います。



306: 匿名さん 
[2010-05-12 02:53:27]
家に限らず、投資対象としては魅力的でも、購入対象としてはそこの商品を選ばない場合はあります。
もしそれが一致すればとても良いことですが、そうでは無い場合もあります。

人気商品が目の前にあっても、あえて違う物を選ぶ時ってありますよね。
皆さん視点やこだわりはそれぞれ違うと思いますので。

最後に一つ、私が初めて三栄さんの完成物件を見たとき思ったのは、
「最近の建て売りってこんなに良くなったんだ」と感じましたね。

本当にショックでした、良い意味で。


以上、私の意見・感想はこれくらいにしておきます。
307: 競合物件企業さん 
[2010-05-13 16:52:27]
№301、306さんは結局は具体的には何もお答えを頂けないのですね。

258のどこが荒らしでどこが汚い文章なのか指摘するだけなのですが。?

306さんは「最後に一つ、私が初めて三栄さんの完成物件を見たとき思ったのは、
「最近の建て売りってこんなに良くなったんだ」と感じましたね。
本当にショックでした、良い意味で。
以上、私の意見・感想はこれくらいにしておきます。」と書いていますが「ショック」の後に良い意味では

結局は三栄さんを叩いていますよね。

回答で回りくどく足腰が強く成って欲しいと三栄さんをほめて持ち上げながら結局は叩く!


306さんの投稿で

「アップした写真ですが、投稿フォームの「写真投稿について」にも記載されている通り、管理人様の願い(下記)にも沿っていると思います。」



管理人様の「情報やアドバイスは歓迎ですが購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。」(投稿マナーの抜粋です。)

に反していませんか?施工品質が悪いとまで書いていますよね。

306さんは管理人様の

「従来まで、文字だけでのコミュニケーションのみで何かを伝えるにあたり表現の限界があったかと存じますが、写真掲載によってより活用の幅が広がればと願っております」

を逆手にとって三栄さんを叩いているだけでは無いのですか?


306さんの

「基本ルールにも則った写真アップを心がけたつもりですし、
なによりも、正しい情報を皆さんで共有できればと思っています。」

は素敵な現場写真ならともかく、どこの写真かも確認出来ない写真を投稿して反応してきた人たちの事を叩くの

は良い事ですか?

と、「 現場写真は本当に三栄さんの現場写真です。もし違っていたら社員さんから「違う」と指摘が入るはずです。(構造としては「問題無い」と指摘は入りましたが)

は三栄さんが反応して引っ掛かってしまっただけなのではないのですか?

江戸川の建築屋さんの写真でしたと名前を具体的に乗せて違っていたら「違う」と指摘が入るのですか?

写真からは三栄さんの現場と言う情報は何も読み取れません。306さんが言い張ってるだけですよね。

(Aさんも仮設配線の写真を投稿していましたが、あの写真で何が言いたかったのでしょうか?拙い知識しかな

い258にだれか教えて頂ける奇特な方はいらっしゃいませんでしょうか?)

 
また、上村さんの意見の内容ではなくてチョット口の滑った職人さんの言葉尻のみを「怖い」と人格まで否定し

て三栄さんまで含めて叩いていますよね。(306さんが職人さんに何を求めているのかも聞けていませんが。)


どうしても258には306さんが三栄さんを巧みに叩いている様にしか見えませんが?可笑しいですか?

本当はスルーにしないと良くないのかもしれませんが久しぶりにカチンときたので文章が長く成りました。

掲示板を見ている方々に管理人様にお詫び申し上げます。申し訳有りませんでした。



308: 匿名 
[2010-05-13 21:48:00]
う〜ん、俺には306の意見の方が筋が通っていると思う。
307は思い込みが激しくて勝手に怒っているようにしか見えない。
309: 購入検討中さん 
[2010-05-13 22:03:18]
No.307さんのしつこさにカチンとき!
No.306さん、このままスルーでお願いします。
No.307さんも、いい加減スルーでお願いします。

参考になる三栄建築設計の情報を求む!
310: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 09:17:26]
307は何故そんなに必死なんですか?

客でもなければ三栄の関係者でもないんでしょう?変ですよ。












311: 競合物件企業さん 
[2010-05-14 10:42:40]
反省してます。目くそ鼻くそに成りました。

今後は全てスルーにします。申し訳有りませんでした。

312: 匿名 
[2010-05-14 22:51:59]
まぁさ、ここでクールダウンしようぜ!
314: たいら 
[2010-05-30 21:35:24]
三栄さんは若い会社さんです。

営業マンさんも若い方ばかりで売上げに対しての意識から
メリットに関する説明が上手く、対話は終始フレンドリー。
個性や感情が入り混じるところも大変面白いので、顧客も自然と
今時の若い方が多くなるのではないでしょうか。

営業担当さん・設計さん・現場監督さんがそれぞれ
「自分の仕事範囲を自分で決めて」行っていて面白いです。

施工棟数が少ないので工事現場の職人さんも
現場監督や「基準」に縛られること無く自由にお仕事をされています。

構造体部分で図面と違った施工をしてしまっても直しますし、
窓を裏表逆に付けてしまっても直しますし、
壁紙を間違えても直しますし、
配線を間違えても直します。

直せばOK的な感じがこれまた大変面白いです。
出来上がってから隠れてしまう部分がどうなっているのか気にはなりますが、
面白い家造りをしたい人には良いのではないでしょうか。

建築条件付建売地を考える場合はどこの建売会社にもあることですが、
建築会社の内通者から販社へ個人情報が漏洩する危険性があるということを
意識したほうが良いかもしれません。
売買当事者しか知らない情報を他社が知り得ている場合等、
個人情報保護法に抵触する部分で注意が必要でしょう。
315: 匿名 
[2010-07-02 19:06:37]
やめとくべき。
ああいうのがやってると被害者が増えるばかり
316: 契約済みさん 
[2010-07-07 11:48:49]
最近契約(現在工事中)したものです。
三栄さんの家については満足しており、完成を
楽しみにしておりましたが、想定外の問題がでてきて悩んでいます。

三栄建築設計 井上様
もし御覧になっておりましたら、三栄さんとしてのご見解をご教授頂けたら幸いです。

契約した物件は、2m歩道をはさんで道路に面している
のですが、車庫の目の前に2mのガードレールがあります。(他の棟の車庫前はガードレールがありません。)

車庫の前にガードレールがある物件を見たことがなかったので、てっきりこれから撤去するのかと思っていたのですが、営業の方に確認したら「もう工事済みです。なんとか駐車もできます。」とのことでした。
駐車するにもかなりギリギリですし、駐車の度に自転車をどかさないと駐車できません。ドライブする事が好きな当方としては、とても苦痛です。
正直、あまりにも使い勝手を無視した回答だと思います。
とにかくガードレールを撤去して欲しいです。
(図面にもガードレールのことは記載されていませんし、他の参考物件の写真ではちゃんと車庫前をはずしてガードレールが設置してありました。)

三栄さんのコンセプトでオンリーワンの家作りと掲げておりましたが、
世間一般にはない「車庫前にガードレールがある家」という意味だったのでしょうか。

宜しくお願い致します。


317: 三栄建築設計 社員 
[2010-07-07 20:13:54]
No.316 by 契約済み様

お問い合わせの件について、お客様相談係として調べさせて頂きます。

そこで、お手数をお掛けして申し訳ありませんが、物件の所在地、物件名、を下記

アドレスまで、ご一報頂けないでしょうか?

物件が特定出来次第、内容を調べてご報告申し上げます。

今後とも、よろしくお願い致します。

ご連絡先
メールアドレス:soudangakari@san-a.com

三栄建築設計 お客様相談係




318: 匿名さん 
[2010-07-10 11:47:45]
三栄さんの物件って狭い土地にいくつも建てるの得意なのでしょうか、
窓の位置とかあまり気にせず設計しているのかな?
リビングの前に隣家のお風呂の窓が来ててちょっとびっくり。。。
既に住んでらっしゃる方の家はどうですか?
ご意見をお聞かせ下さい。
319: 入居済み住民さん 
[2010-07-13 11:48:59]
318さん
私は三栄さんの物件に住んでいます
318さんのおっしゃるとおりです
我が家のリビングの窓を開けると右隣家の風呂場脱衣所です。若干窓はずれていますが入浴タイム頃に我が家のリビング窓をあけているとシャンプーやせっけんの臭い(あえて臭いで)がぷーんです
さらにベランダに出るとすぐに左隣のトイレの窓!!!換気扇も我が家側についてるので臭いが?
狭い敷地にパズルのように建てるのですから仕方ないですがもう少し換気扇や窓の位置を考えてほしいですね
320: 契約済みさん 
[2010-07-13 13:20:51]
No.316です。

相談係の方に早急に対応していただき、現在結果まちの状態です。
対応内容については、とても紳士的で好感をもてました。うちは、支店で契約したので相談係のようなまとめ役があると安心できるなと実感しました。
もちろん、今後の対応にもよるかと思いますが・・・・



No.318さん
うちは、窓の位置はちゃんとずれているかと思います。
図面で確認しただけなので、他に問題あるかもしれませんが。
321: 契約済みさん 
[2010-07-14 10:50:43]
現在基礎工事までおわっているのですが、現在住んでいる方で「ここを気をつけた方がいいよ!」という部分があったら教えて下さい。
322: 匿名さん 
[2010-07-14 12:58:52]
>>321さん
これからの事で言うと、特に断熱材の施工とか
頻繁に現場に通ってチェックした方がいいですよ。
大工さんによるらしいですが、壁を貼ってしまったら
もう見えない部分なので手抜き施工がおおいらしいです。
三栄に限った話ではないです。
参考url:
http://www.afgc.co.jp/dk/con_use/sekou_4_6.html
323: 契約済みさん 
[2010-07-14 19:16:21]
>>322さん
有難うございます。

気をつけて見てみます。

324: 契約済みさん 
[2010-07-15 10:40:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
325: 近所をよく知る人 
[2010-07-21 12:23:26]


私の家の近所で、三栄さんが工事をしていますが、工事関係者が気になることを話していました。


これは事実でしょうか?


『現場で職人さんが亡くなり、そのことを隠そうとしている』



・・・・
326: 匿名 
[2010-07-21 14:36:41]
>>325

ちなみに現場はどこですか?
327: 匿名さん 
[2010-07-27 00:13:25]


三栄建築設計さんの戸建を購入した方が、不動産会社から訴訟を起こされていらっしゃいます。


私は被告と縁のある者で、裁判当日は仕事の都合上で傍聴することが出来ないのですが、一戸建ての購入を(三栄建築設計の戸建のみならず)視野に入れている閲覧者の方や不動産屋さんがいらっしゃいましたら傍聴等、参考になると思いますので書き込みをさせて頂きました。

内容の概略としましては、原告である不動産屋さんは物件の紹介や、三栄建築設計のプランニングを行ったが、結果として被告はその不動産屋さんでは無く土地を購入して三栄建築設計の戸建を建てており、不服とした不動産屋さんが仲介手数料を請求する訴訟を起こした流れです。

今回の書き込みに至った個人的な意見としまして

既に沢山の不動産屋さんで色々な物件を検討されている方の中には、違う不動産屋さんで紹介された物件を他の不動産屋さんで紹介されるといった経験をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、最終的に「どこで買うか」の判断をした時に、今回の事件のように『選択しなかった不動産屋さんから訴訟を起されるのでは?』と心配される方も多いと思います。
そこで焦点としては、当該スレッドは三栄建築設計の評価を目的としていますが、三栄建築設計の戸建を購入した際にそういった心配はあるのかどうかといった部分ではないでしょうか。

また、このスレッドの内容からみなさんにご興味のある部分を察するに、三栄建築設計のプランニングについての問題点の書き込みが多い中で、何故、被告は最終的にも三栄建築設計の戸建を購入しているかといった部分も気になる部分だと思います。

最後に株式投資にも興味がある私として、「名古屋証券取引所セントレックス」に上場し、昨今はテレビCMもして集客を計る三栄建築設計さんが、購入検討をされている方が安心して購入できる建築屋さんかどうかといった利益確保の観点でも、注目していきたいと思っております。

裁判日: 平成22年7月28日(水)午前10時00分
場所 : 東京簡易裁判所 民事第401号法廷(4階)
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1丁目1−4
03-3581-5411
事件番号『平成22年(ハ)第23318号』
事件名称『仲介手数料等請求事件』

問合せメール
haruyakashiwagi@yahoo.co.jp

※全ての裁判は一般の方も傍聴ができますので、傍聴人入り口からお入り下さい。
参考URL
http://www.courts.go.jp/kengaku/botyo_tebiki.html

328: 匿名さん 
[2010-07-27 11:27:20]
客に訴訟起こすとはよほど酷い客なのか不動産屋が893なのか?
そんな事したら不動産屋の評判落ちて客来なくなるだろうにね。。。
仲介手数料を請求できるって事は一度は契約してるって事だろうか?
>>327さん、そのあたりの事情をもう少し書いてくださいよ!
それとも三栄が893な不動産屋とつながりがある業者だとでも言いたいだけ?
329: 匿名さん 
[2010-07-27 12:29:20]
え?!
どこの不動産会社を選んでも良いんじゃないですか?!
私も家を購入する時に何社にも案内してもらいましたけど同じ物件がかぶってた事あります。
>327さんの話の被告の人と同じです。
三栄はそういう事で訴訟起こすような不動産屋と繋がっているんですか?怖いです。
330: 物件比較中さん 
[2010-07-27 15:30:06]

「はるや かしわぎ」ってアドレスでこんな所に
書き込みがあるけど327は単なる釣りなんじゃね?

【関東】ギュッと抱き締めるオフ【実質何スレ目?】
http://mimizun.com/log/2ch/offevent/off3.2ch.net/offevent/kako/1139/11...
>560 :はるや:2006/03/12(日) 20:02:59 ID:Kpz/R6UDO
> 18日に上野辺りでギュって抱きしめて欲しい子、メール下さい。
> 真面目に『寂しい』『とにかく今は・・・』って子限定です。
>
> haruyakashiwagi@yahoo.co
331: 匿名さん 
[2010-07-27 20:25:03]
>328さん
893は ***さんってことですか?
三栄さんとそういう関係の繋がりがあるのかどうかはわからないですが、
一般にイメージされる不動産屋さんは少し近寄り硬いところもありますし
実際にそのような不動産屋さんというのは存在するのでしょうか?
火の無いところに煙は立たないとはよく言ったものですし、
逆にそのようなご経験やご存知のことがあれば教えて下さい。

こちらに書き込みをさせて頂いた以上は責任をもって
進捗や判決状況を知り得る範囲でご報告できたらと存じます。
このような事件は大変珍しいので、もしお時間があれば傍聴されては如何でしょうか。

>329さん
328さんへのご返答にも書きましたが、事実関係はわかりません。
ただ、不動産は金額がとても大きいので不動産屋さん同士が
お客さんの取り合ってケンカになるとか、それに巻き込まれるとかは
るんじゃないでしょうか。
ニュースで騒がれている相撲の野球賭博のように大きなお金が関係するところは
人の欲が集まるところでもあるでしょう。

>330さん
私が利用しているメールアドレスでヤフーのものですが
無断で書かれたものではないでしょうか。
もしご自身で書き込みをされたようであれば、削除して頂きたく
よろしくお願いいたします。






332: 匿名さん 
[2010-07-27 20:57:46]
>>331さん
328です。
そうです***です「不動産 ***」でググるといっぱい出てきますよ。
***でなくともあくどい業者はいっぱいいるのが現状だとは思いますけどね。
REINSに載せずに営業してるのもよく見るし、架空物件なんてのもつい最近見ましたよ。

私も行く末に興味ありますが、明日の傍聴は難しいですね。
もし行かれるなら是非訴状も閲覧なさって内容教えて下さい。
まー業者がわざわざ訴えるなら確実に勝てる見込み(おそらく一度は
媒介契約→一方的なキャンセル)的な事があったのだろうとは思っていますが...
簡裁の上限額から考えると4000万くらいの土地なのだろうか?
何れにしても331さんはもうちょっと情報もってからタレこんで頂たいなぁ。
333: 地元不動産業者さん 
[2010-07-27 21:08:59]
不動産屋が訴訟を起こすなんて滅多に無いことなのに・・・
珍しいですね。
逆に不動産屋が訴えられることは多々あると思われますが・・・

だから、この案件興味がありますね。

結構、お客さんのために、経費を使って尽力しても、(力不足は否めませんが・・・)他に行かれてしまうことは多々ありますが、その逃げちゃった(という言い方も失礼ですが・・・)お客さんを追いかけて経費分を取り戻そう!みたいなことよりも、他のお客様の成約をすべく、次へ動いていくのが一般的な不動産屋というか・・・どの職種もそうではないでしょうか?

でも、やっぱり、自身が紹介した土地を他の不動産屋で契約されるというのはおもしろくないですね。
それも、他業種で例えたとしても、そうではないですか?

そこで、他に流れた理由を考えて次につなげることで、企業としては底上げになっていくんだと思うのですが。

どういう経緯で訴訟になったかどうかはこれから裁判で明らかになるのでしょうか?

>>327さん。続報を楽しみに致します。
334: 購入検討中さん 
[2010-07-27 22:00:17]
なんだか怖い話ですが、三栄とそういう業者が繋がっているのでしょうか?
現在検討中で三栄建築さんの物件も検討しているのですが、こういう事が起こると
なると火の無い所に煙は立たないわけですし、違う所にしようか考えてしまいますね。

明日は時間が取れるので傍聴に行ってみようと思います。
ちゃんと内容を聞かないと判断できませんからね。

327さんはどこの不動産屋か知っているのでしょうか?
私も現在検討中なのでご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
335: 匿名さん 
[2010-07-28 22:12:27]

327です

>>328、332さん
詳細を把握する前での書き込み、失礼しましたm(__)m
事件番号等はメールで受け取ったのでお知らせすることができましたが
被告の一方的な言い分だけ私が書き連ねてもしょうがないと思いまして・・
中途半端な状態で書き込みをしてしまい申し訳ありませんです。

本日の裁判は傍聴することが出来なかったのですが、被告さんに連絡したところ
近々お会いして、原告からの一般傍聴や公開できる訴訟の書類等も
コピーして頂けるとのことです。

聞いたところ契約はしてないということですが、
328さんのお話の通り契約してドタキャンでもしないと
訴えたりしないのでは?というのが一般的なところだと思いますので、
本当かどうか等も含めて書類の内容をそのままお知らせできればと思っております。

あっ、893って伏字になってしまいましたね。
検索したら沢山出てきてビックリしました。

架空物件とは実在しないのに売っちゃうみたいなのですか?
簡易裁判で請求できる金額はいくらくらいまでで、
4000万円だと丁度良い金額になるのでしょうか。

逆に質問になっってしまいましたが、
もしお分かりの方や詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。


>333さん
コメントありがとうございます。
不動産屋さんとのことですので教えて頂きたいのですが、
手数料の請求というか被告が何らかの契約していないとすると、
どの時点から行えるのでしょうか?
手数料と一まとめで行っても、
経費を使う予測というか見積もりを出しておいて、それで請負契約みたいになり
完了したら請求するようなものと性格が違うような気がするのです。
それとも後から会社員が領収書を集めておいといて会社に清算してもらうようなのと
同じようなイメージでしょうか?
328、332さんに返答コメントさせて頂いた通り、原告側の証拠等も含めて
訴訟書類の内容をお伝えさせて頂ければと思います。

あと個人的にですが、333さんのような不動産屋さんなら何か安心して家探しの
お手伝いをお願いできそうですね!上昇志向が好きです。俗な言い方でスミマセン。
遠い将来かもしれませんが・・その時はよろしくお願いいたします。


>334さん
傍聴されましたか!?もし傍聴しているのですたら、ご連絡頂きたくお願いいたします。
どこの不動産屋さんかは存じており、裁判の一般公開原則や企業名であれば
名誉毀損には当たらないといったことから公開するのもやぶさかではございませんが、

とりあえずの所、こちらはあくまでも三栄建築設計の評価を目的とした掲示板ですので、
閲覧・利用者さんが三栄建築設計を評価するのに有益な情報として、
原告不動産屋さんとの癒着なのかどうか(証拠の一部が関係があるとのことです)
や訴訟に至った経緯、裁判の進捗、判決結果といった部分を注目して
知らせしたいと思っております。



追伸:間取りの問題や職人の殉職等、他の方の書き込み等が止まってしまっているようですが
別件として気になさらず進行されて下さい。
336: 328 
[2010-07-29 16:04:40]
>>327さん
それだけ煽るなら自信で簡裁行って資料閲覧されるべきですよ。
なんか見てると被告から聞いた話とか要領を得ず偏ってるだけに見えちゃいます。
訴状を見て”争点”は何なのかはっきりして貰わないと三栄の評価云々以前に
単なる営業妨害と言われかねませんよ?(信用毀損及び業務妨害罪)
あと、被告さんと連絡取れるなら1回で結審したのか、
和解勧告されたのかとか(その内容、つまり不動産屋のその時の態度や要求も)
気になるところですので是非聞いてみてほしいですね。
簡裁の上限額とか一般的な仲介手数料なども検索すればすぐ解ることですので
もう少し"ご自身で調べてから"書き込みされた方がいいと思います。
337: 三栄建築設計 社員 
[2010-07-29 21:00:31]
№327様の書き込みについて

不動産会社が訴訟を起こした件について書き込みをされておりますが、
この問題をなぜ、この掲示板に掲載するのでしょうか?

被告は、当社の物件を購入された方の様ですが、当社はこの訴訟に一切関与しておりません。

当社が関与していない訴訟を掲載されることで、当社が誤解を受けることは非常に遺憾です。
当社としては、この件については、今後、この掲示板に書き込まないよう強く求めます。


338: 匿名さん 
[2010-07-29 23:34:11]
.338さん
327です。
訴訟の流れは最初に書かせて頂いた通りですので今一度ご確認下さい。

今、自身の書き込み内容を読み通して確認したところ、
「契約はしてない」というこという一節のみが被告から聞いた部分になっており、
『訴訟内容(争点)がハッキリしないと偏っているだけに見えてしまう』
ということでご指摘、ありがとうございます。

この書き込み以降は、資料を閲覧してから、
また、下記の337さんのご指摘にあります通り
『関与していない』という部分が虚偽の場合のみ書き込み
続行させて頂ければと存じます。

※信用毀損や名誉毀損につきましては大変デリケートな問題でありますが、
裁判内容をネット上で公開することは、裁判が傍聴できるといった一般公開性から
不法行為には当たらないといった見解が通例のようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/58572520.htmlなどをご覧下さい。

また中途半端になってしまいますが、一応ご返答をさせて頂きます。
①結審はしておらず、原告は話し合いの余地があれば和解をしたいと申し出ている。
②代理人(弁護士)を通しているので態度はわからない。

※簡易裁判の請求上限は140万であること、小額訴訟であれば60万までであること
仲介手数料については売買代金の3%+6万円は既知でしたが、細かい部分で経験者に
お話頂けたらと思い質問をさせて頂きました。

>>337さん
三栄建築設計の方でいらっしゃいますでしょうか?
直接メール等でご連絡頂ければ幸いです。

>当社はこの訴訟に一切関与しておりません
>当社が関与していない訴訟
ということであれば大変失礼致しました。
関与していないのが事実であれば、今後の書き込みは致しません。
339: 購入検討中さん 
[2010-07-31 10:37:40]
334です。
傍聴に行ってきました!傍聴には数回行った事があるのですが何だか釈然としませんね。
原告の不動産屋の名前も聞くことが出来ました。被告の名前も聞く事が出来ました。
裁判が始まって両方の名前が呼出され、原告の代理人と被告が中央の席につきました。
そして、裁判官が両者の言い分の要約を言い、裁判官が原告代理人の方に「どのように
進めますか?」のように質問をしたところ原告代理人は「話合いの余地があれば和解で」
のように行った後、裁判所の方(?)と一緒3人が部屋を出て行きました。

なんだか内容が上手く掴めないで終わっちゃった感じです。
ですので、裁判資料が見てみたいと思いました。

三栄建築設計さんの名前も裁判官さんの口から出ていました。
訴訟の内容を把握していないので何とも言えないですけど関係は???分かりません
でした。

傍聴に行くと書いてしまったので、とりあえず報告でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる