注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?
 

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32
 

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

901: 入居済み住民さん 
[2010-07-14 22:12:27]
私はパークヒルズの住人なんですが、パークヒルズの道路際の(あまり現実的でない)モデルハウスから、窓際の壁付きのカウンターが気に入って真似ました!今もそこに置いたパソコンから打ってます。

あとコンセントは後からつけるとお金がかかるからとアドバイスされていくつか追加したのですが、リビングや寝室はもっともっとつけて良かったと思ってます…

そのほか過去ログに同様の書き込みがあるので見ると、きっと参考になりますよ!
902: 匿名 
[2010-07-15 20:29:20]
窓際の壁付きのカウンターですか。良さそうですね!一度モデルハウスへ見に行ってみます。コンセントはテレビまわりを多めにしようと思います。
二階のベランダに水道あると便利ですかね?
903: 入居済み住民さん 
[2010-07-15 22:30:07]
テレビ周りのコンセントは本当に多い方がいいです。電話(インターネット)関係も必要になりますし!

私も1階の収納として食品庫や玄関そしてリビングに入ってすぐに作った収納(外出用上着掛け)をオススメします。
特にリビング入ってすぐの収納は、冬場のお客さんの上着を掛けるのにも使えて本当に良かったと思いました。家に入ってすぐ掛けられるから子供の上着を掛けるのにも重宝しますし、お客さんの評判も上々ですよ!
904: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 16:14:20]
私はサンユーで購入した者で、入居してから3~4ヶ月ですが、色々な問題でてきてますよ。
軽い症状から順に列記します。

①壁紙が浮いてる箇所が5箇所。(夜に電気つけたらかなり目立つほど)
②リビングドアが2つ付いてますが、片方は建付け悪くて壁とドアが擦っており、もう片方は時とともにきしみ音がひどくなっています。
③外壁が剥げてきています。とくに屋根部分との結合部付近。
④和室とリビングを引き戸にしていますが、上枠がたわんできて引き戸の開閉ができなくなって困っています。
 (強度不足の可能性ありなので、これから調査する必要大です)

点検での対応は良かったほうだと思いますが、実際に補修となるとどうなることやら。。。
いちおう補修する方向でサンユーから連絡すると言っておきながら、全く連絡はないですし。
(自分で連絡したら対応しました)
まあ家を建てるときから、そんな感じでしたね。とくにローン課の段取りの悪さときたら笑えるほどでした。客に対する態度も良くないですしね。

色々な人に聞けば、普通は3ヶ月でこんなに問題起こらないよ、とよく言われます。
サンユーはかなりの分譲地を急に拡げてるので、人材が不足していると感じられました。
あまり悪そうな人はいませんが、忙しすぎるのでしょう。でもこれはこれで非常に問題です。
顧客対応がわるくなりますので。
不動産会社はみんなこんな感じかもしれませんが、多数の人の意見を聞いたり営業の対応など色んな会社と比較した上で決めたほうがよいでしょう。



905: 契約済みさん 
[2010-07-24 23:46:57]
もう契約してしまいました。
正直、書き込みを見ていると不安になりますねぇ・・・。
私が感じた事はとにかく融通が利かないという印象ですね。
906: 周辺住民さん 
[2010-07-25 17:03:03]
北花田で販売してる物件の近所に住んでるのですが、昨日、こちらの営業マンと多分この物件を見に来られた方だと思うのですが、携帯電話で言い合いをしてましたよ。サンユーの方は利益追求だけをしてる(ここの営業マンは全て利益追求のみしている)から早く契約して欲しい。そちらの都合はこっちは知らない(関係ない)って。炎天下の中道路でしかも大声で携帯で話しをしてました。
チラシを見ましたが、この物件は相場より高いような気がします。営業マンも売れ行きが低調みたいだから感情的になっているのでしょうかね。元からこういうスタンスの会社なのでしょうかね?。
907: 匿名 
[2010-07-29 09:48:05]
いずれ分譲地内で夏祭りできたらいいのになぁー
908: 匿名 
[2010-07-29 19:26:48]
静かなのが良いのでやめて~
909: 匿名 
[2010-07-31 11:53:37]
PHは特に蚊が多くないですか?
公園とか多すぎて近づけません。
この前、公園の整備してましたが、あんなに植物いらんので何とかしてほしい・・・。
910: PH住人 
[2010-07-31 22:24:47]
庭の手入れをしていても蚊が多いですね。池が近くにあるから蚊が大量発生しているのでしょうか。
虫除けスプレーが手放せませ。
911: 入居済み住民さん 
[2010-08-01 03:07:20]
自分もPHかどうか悩んで結局違う場所で購入して3ヶ月たちました。公園はやっぱり蚊が大変なんですね!!うちは子供に私に携帯する蚊除けつけて動いていますよ小さい公園でも、庭でも同じですよ蚊はかなり多いです。初めてここに来てみましたけど色々参考になりますんね!!今度から仲間入りさせてもらおっと思ってます。なんか目立ってるのでPHの住民さんよろしく意見交換お願いします。

関係ない話ですが、我が家のオプションで絶対付けたものはゆるやか階段・コンセント増設(これは多いと思うぐらい付けるべき)少しの家を大きくしたことと収納をがんばって増やしました。参考になるかわかりませんが

それと営業さんはいい人でしたよ。アフターに関しては営業さんに言うほうが動きは早かったです。
ここは少し残念ですが今のところ大きな不備もなく気持ちよく住めてます
912: 匿名 
[2010-08-01 20:24:33]
皆さん、オプション費用どの位かかってますか?
夢は広がりますが費用も広がりますね…。
913: 匿名 
[2010-08-03 18:12:30]
最近分譲地でもBBQをされてるかたをたまに見ます。私はアウトドア派なので、BBQは好きなのですが、そんなに敷地も広くないし、騒音や煙りとか気になるんでやっていません。
皆さんはBBQを近所でされることについてどうお考えですか?
私は事前に一声かけてもらえればオッケーですが(洗濯物の関係で)
皆さんの意見聞かせてください。
914: 入居済み住民さん 
[2010-08-03 20:59:41]
BBQって欧米の邸宅のようなところならまだしも・・・
この前、私の分譲地でもしているお宅がありましたが
あまり良い気はしませんでした。
私のような感覚の人間がいることも承知でされるのなら仕方ないですが、
そこまでしてBBQしたいの?というのが感想です。
915: 入居済み住民さん 
[2010-08-04 00:17:51]
うーんBBQは少し回りに配慮はほしいとこですが、何人かの家族でやるので事前に声をかけてもらったらお互いさって感じもしますね。

991さんへ
うちはオプションは120万ぐらいでした。でも本音はもう少し今に今になったら増やしてもよかったなあ~と思っていますよ!
家をもう少し大きくすればよかったと思ってます。

ちなみにどの周辺で検討中なんですか???
916: 入居済み住民さん 
[2010-08-04 00:19:34]
911さん
追加です2回にトイレは便利ですよ!検討してはどうですか
917: 匿名さん 
[2010-08-04 18:40:42]
2階にトイレを付けると固定資産税上がりますよ。

あまり知られていないけど、ビルトイン式のエアコン・屋根埋め込み式の太陽光発電も固定資産税のプラス対象になりますよ。
918: 入居済み住民さん 
[2010-08-04 22:19:13]
広い区画ならまだしも30坪区画、しかも角地でもないような場所でBBQをし、夜まで道路で大きな声で話しをするのような人間が近所にいるとほんとに不快ですね。また区画内の迷惑駐車も気になりませんか?
919: 匿名 
[2010-08-05 11:25:50]
この掲示板はPHの方が多いようですが、他の分譲地の方いれば教えて下さい!
鳳付近の情報が知りたいです!
920: 匿名さん 
[2010-08-08 15:38:37]
サンユーで家を購入しました。
入居してから、家が揺れている事が発覚し
サンユーに相談したところ、結果何もしてくれません。

まだ空いている土地がたくさんありますが、販売していくらしいです。こんな会社です。
921: 匿名 
[2010-08-08 17:39:14]
家が揺れている?意味がわかりません。
922: 匿名さん 
[2010-08-08 18:06:26]
近くの道路で大型車が通ると、道路自体が揺れていて家も揺れるのです。
深夜なんか凄くわかります。揺れで目覚める時もあります。
923: 匿名 
[2010-08-08 19:54:05]
それはよくあることですよ
鉄道の沿線なんで凄いですからね

それを知らなくて買ったかたが悪いですね
924: 匿名 
[2010-08-08 22:08:34]
揺れる家とはどこの分譲地ですか?

検討してるので少し気になります。
目が覚めるぐらいとはよほどですよね?
それだけの揺れが続いて柱とかは大丈夫なんでしょうか?

鉄道とかなら誰でも分かると思いますが、道路の揺れなんてわからない人も多いとは思いますが…
925: 匿名 
[2010-08-09 13:51:47]
道路の揺れとは凄いですね
分譲地はどこですか?
926: 匿名さん 
[2010-08-09 22:38:41]
最低な不動産屋ですね~
927: 匿名 
[2010-08-10 06:35:05]
どこの分譲地かも言わないなんて信憑性にかけますね
928: 匿名 
[2010-08-10 10:04:39]
パナソニックのキッチンの方にお尋ねします。
浄水器カートリッジの安いお店知りませんか?
929: 匿名さん 
[2010-08-10 22:48:29]
eフィールドです。
930: 匿名 
[2010-08-11 12:06:58]
その分譲地、すぐ横に交通量の多い大きな道路が通ってますね。道路からどの程度離れているかも気になります。感じ方にも個人差があるとは思いますが、他の住人の方も同じ意見なのでしょうか?
931: 匿名 
[2010-08-11 14:01:29]
アホチャウカ振動がするって事は、地盤が、硬いから100円高速の振動が地中から伝わる言う事や、小学生でもわかるぞ~
932: 匿名 
[2010-08-11 18:09:30]
地盤が硬いから揺れる場合と柔いため揺れる場合がありますよ
地質って単純じゃ無いですよ~
933: 匿名 
[2010-08-11 21:44:00]
まったく揺れなんて感じませんが。
静かで住みやすいですよ
934: 匿名 
[2010-08-11 22:23:50]
同じ分譲地で揺れがひどい家と揺れがない家があるんですか?

高速側がひどいんですか?
935: 匿名 
[2010-08-12 09:17:19]
軟らかい地盤を、軟弱地盤と言います。軟弱地盤の上に、家を建てれないでしょう、だから地盤強化などを地中より行う為、振動も伝わりやすくなる。まして高速の横、分かって買ったのにゴチャですよ。対処は、高速に退いてもらったら。
936: 購入検討中さん 
[2010-08-14 19:02:51]
サンユーのとある分譲地を検討中です。
分譲地の建物を見て思ったのですが、屋根裏の通気口?がありませんね。すでにお住みの方は夏場は暑くないでしょうか?
見えないだけで何か屋根裏の熱対策がされているのでしょうか?
937: 匿名 
[2010-08-14 22:33:08]
今年は暑いですからね〜。暑くないといえば嘘になりますがこんなもんと違いますかねー
938: 購入経験者さん 
[2010-08-15 23:40:23]
暑いけど、ウレタンしてあるからまだ涼しいかな!!
939: 匿名 
[2010-08-20 18:19:23]
今サンユーさんの泉ヶ丘の分譲地を検討しているのですが、やはり家購入といまひとつ踏み出せません、皆さんはどうやって購入を決めたのですか?
940: 入居済み住民さん 
[2010-08-22 07:28:28]
なんですかね…
うちは賃貸住まいだったので
家賃を払うのがもったいなく感じたからかな。

ただ金銭的な損得だけでなく、
移り住んだこの土地で起こるいろいろな体験は
いい事も悪い事もいっぱいで楽しいですね。
賃貸住まいでは考え付かない事がたくさん起こります。

泉ヶ丘の土地はうちと比べて広くて色々出来そうでうらやましいです!
ただあの辺りは地域の行事や決まり事は面倒そうなイメージですがいかがです?

941: 購入検討中さん 
[2010-08-28 22:34:30]
最近、テレビCMもやってますね。景気がいいのでしょうか?その逆なのか?
942: デベにお勤めさん 
[2010-08-29 00:47:06]
景気は良くないですけど・・・
大型現場は売れています!!!!
私達の現場(マンション)も順調ですよ♪
943: ビギナーさん 
[2010-08-29 10:24:06]
あまり詳しくないのですが、泉ヶ丘の分譲地を検討の方とかは、用途地域が市街化調整区域とか気にならないのですか?土地の資産価値とか低くなるし今後売買とか色々制約あるんでしょ?固定資産税は安くて済みそうですが…
944: 匿名 
[2010-08-30 10:12:20]
昨日、PHでの地蔵盆、大変楽しかったです。関係者の方々、ありがとうございました
945: 地元不動産業者さん 
[2010-08-31 10:03:54]
契約をしてから、この口コミをみて大変びっくりしました。私たちの担当の方はしっかり説明してくれていたのですが、その時は体調が悪く話しが頭に入ってなっかたと思います。書き込みをみて不安になり契約を解約しょうと思い話をしにいきました。その時に担当の人に建物の事、保障の事や疑問点、サイトに書いてあるような不安事を聞くと、実にわかりやすく時間をかけて説明してくれました。サイトに写真が掲載されてる方はすぐに担当さんに相談すべきです(してたかな。。)、私たちの担当の方も「そんな事が実際にあるならば改善してやり直しをします。」と言っていました。何らかの不都合がでてきたのならすぐに相談すべきだとおもいます。相談できるとこがサンユーさんにはあると説明されました。いろいろな書き込みも見ましたが、、不安な書き込みのおかげで疑問点や不安感を、取り除くことができました。設計担当の方達もまだ1回目ですがとっても親切に話をしてくれました。まだまだわたしたちの夢のお家は始まったばっかりですが、これからも疑問点や不信感はすぐに解消していこうと思います。自分達のペースと確認と質問が大事だなぁとおもいました。まだまだわからないことばかり不安な書き込みも勉強になります。
946: 契約済みさん 
[2010-09-02 01:19:51]
パークヒルズに契約しましたが、来年から子供を幼稚園に通わす予定ですがみなさんはどこの幼稚園に通わせていますか?ちなみに今は双百合幼稚園検討していますができれば友達とバスで一緒に通った方が子供的にも楽しいかと思い。小さい子がいる方、ぜひ教えてください。
947: 匿名 
[2010-09-02 19:12:37]
私も現在パークヒルズで契約中で来年引越し予定です。
今月より私立幼稚園の願書の配布が始まったんですよね、
うちのチビ子も来年から幼稚園なのでイロイロ迷っています。

資料を見た限りでは、ひばり幼稚園かなと思っています。
来週願書もらいかねて見学に行こうかなと思ってます。
948: 契約済みさん 
[2010-09-04 01:27:42]
ひばりは課外保育とかも充実していていいですよね。幼稚園いろいろあるので迷いますね。
もうすぐ願書も出さないといけませんもね。ちなみにひばりは説明会の時に入園確実な人は予約できるみたいです。また私も検討してみます。
949: 匿名さん 
[2010-09-08 17:59:40]
947です。
本日ひばり幼稚園の新入園児説明会へ行ってきました。
募集人数125人もあるし、まだ願書受付は始まっていないからと思ってなめていました。
すでに定員に達したとのことで、うちの子はキャンセル待ち20人ほどの中に入れられてしまいました。
でも、キャンセルなんて早々あることじゃないらしく、入園はほぼ絶望的だそうです。

願書を提出することに予約がいるなんて、ホームページにもどこにも書いてなかったし、
地元で、知り合いが通っているわけでもない我が家には知るすべなんかなかったのに。。。

今日説明会へ来ていた家族はほとんどキャンセル待ちなんだろうな。

幼稚園探しこれから一からやり直しです。
初めての土地だし、お友達つくりのためにも、できるだけご近所の方が行かれるであろう幼稚園にしたかったのに。
残念です。

ひばり以外で通われている方、いらっしゃいましたら、情報お願いいたします。
950: 匿名 
[2010-09-08 23:24:57]
パークヒルズ入居者です。ひばり幼稚園残念でしたね。
近所のカトリック幼稚園はどうですか?通われてる方も多いかと思いますよ。
951: 匿名 
[2010-09-08 23:44:56]
回答ありがとうございます。

ひばり幼稚園は説明などを聞いても本当にいい幼稚園で、園児の雰囲気も良くて、まさに希望の幼稚園だったため、ショックは大きかったです。

カトリック幼稚園の方は電話で問い合わせた所、まだ空きがあるとの事で、少し安心しました。
こちらの幼稚園も園バスはPHまで来てくれるのでしょうか?
それともあの距離なら皆さん送り迎えするのかな?
952: 契約済みさん 
[2010-09-09 23:45:30]
ひばり幼稚園もう定員達しているんですね。せっかく決めてたのにショックですね。和泉カトリック幼稚園と双百合幼稚園、緑ヶ丘幼稚園は行っている人から聞くと評判いいです。近くですと和泉カトリックですね。一度見学できるのであれば行って見た方が。私は4月から入居予定ですが双百合幼稚園に決めようと思います。バスも来てくれますし、園庭が広くて子供も気に入っています。園庭開放も月に1,2回しているので一度遊びに行ってみては?たしか9月15日にもあります。またHPで確認してみてください。
953: 匿名 
[2010-09-11 18:17:32]
PH検討中ですが、うちは双百合です。
ひばりさんを考えているなら真逆ののびのび系幼稚園なのでどうかなぁ…と思いますが、地味ではありますが子供第一でいい幼稚園ですよ。色々やっても小学校入ったらそんなに差がないですし…。双百合は満3歳でもオムツがとれていれば年度途中でも入園できますし(送り迎えはしなきゃいけませんが…)
954: 契約済みさん 
[2010-09-15 05:12:29]
どなたか、さくらタウン尼崎で購入された方いませんか?私は先日購入したのですが、9月12日からのオープンなのに ほぼ完売済でしたが・・・・・あれってホントなのでしょうか??
955: 匿名 
[2010-09-15 11:21:02]
友の会入会者は事前予約できたらしいです、HPにもそのような事は書いていますが、なにか釈然としません。そんなもんなんでしょうか・・・
956: 買い替え希望 
[2010-09-15 12:02:03]
見学しましたが、友の会会員には金額を教えてるみたいですね〜
もう完売なら縁がなかったことですね。
957: 匿名 
[2010-09-15 20:05:58]
でも、抽選で買える区画があるみたいですね。
私も興味があるので(金額)一回見に行こうかなと思ってます。ほかの人は金額は知ってますか?教えてください?
958: 買い替え希望 
[2010-09-15 21:37:43]
4000万円前後らしいですよ〜
959: 匿名 
[2010-09-15 22:41:15]
ありがとうございます。それ位だったんですか。
検討してみます。
960: 購入検討中さん 
[2010-09-16 12:59:17]
さくらタウン尼崎は全62区画完売でしょうか?
本当に全部完売なら仕方なくですが、富士ハウジングのナピア中の島に見学に行こうかと考えているのですが。
961: 匿名ちゃん 
[2010-09-16 13:37:43]
先日、現場に行ってきました♪
まだ完全に完売ではなく、予約→希望区画を抽選→残りの区画を購入!
けど、完売って言っても大丈夫ですね!当日は本当にビックリするくらいの人でした。基本的に友の会?優先って感じで当日入れない人もいたみたいです(汗)
○○ハウジングさんは…上から目線が気になります。社員さんは折り紙とかで上手に子供の相手をしてくれる人は良かったですけど、ツンツンした おばさん?が上司の方?と話していた内容を聞いて唖然としました。
最終的な話まで進んでたんですが主人と相談して断念しました。
サンユーさんのお家とても素敵です。
抽選日が楽しみです(^-^)
963: 購入検討中2 
[2010-09-20 19:12:10]
北花田を検討しております。周辺の環境はどうでしょうか?
964: 匿名1 
[2010-09-20 23:03:08]
北花田は人が多い。
ここの現場は、浅香山でしょう。
965: 尼崎桜通り契約済 
[2010-09-24 17:15:20]
尼崎は全62区画ですが、今販売してるのは半分だけだと思いますよ
(少なくとも私が契約したときはそうでした)
大々的には9月12日から分譲開始でしたが、実際は9月1日からだったと思います。
私は開始2日めにいったのですが、そのときすでに何軒か契約済みになってました

もう今回分譲の分は、完売したと営業の方がおっしゃってました。

あと半分はこれからじゃないでしょうか??
966: 尼崎桜通り契約済 
[2010-09-24 17:18:35]

まちがえました;;
八月の最後の土日だったはずです;;;
967: 匿名はん 
[2010-09-24 21:13:42]
ハロータウン尼崎は先週の時点で優先分譲52区画をすべて売り切っていたみたいです。
今週末からの分は一般分譲として6区画を抽選にて分譲予定とのこと。
968: 匿名はん 
[2010-09-24 21:17:27]
No.966さんに質問なんですが、セールスマンの対応は良かったですか?
売りたくて仕方がない感じがしてならないんですが。。。
正直なところ聞かせてください。
969: 検討くん 
[2010-09-25 00:45:53]
サンユーはよく分譲をしています。フジ住宅、富士ハウジングとならぶ会社です。この三社は価格もよく似ています。家は高い買い物になりますから、造成工事の段階から目をつけておいたほうがいいですね。意外と、気を配った工事をしているみたいです。安心を買うならハウスメーカーや大手不動産会社の家がいいは、昔の話です。造っている大工さんは同じというケースが多いようです。材料もあまり変わらないようです。今後のこの三社は楽しみです。
970: 尼崎桜通り契約済 
[2010-09-25 11:21:46]
№968さんへ

わたしは、売りたくて売りたくて仕方ないという感じは受けませんでした。
ただ、融通がきかないな。とは少し思いましたが。
理由あってのことなので仕方ないな。と。

仮押さえができなかったので、結果、焦って購入って事になってしまいました。

いい場所からどんどん売れていきます。って言われちゃうと迷ってる暇ないぞ!って感じで・・・。
(今思うとそれが手なのかな??)
実際、その時点で一番いいなとおもった場所は売約済みになってました。。

尼崎で大型分譲でこの立地ってなかなかないと思います。。
建物どうこうより、私は立地で選んでしまいました。
尼崎で駅徒歩圏内の大型分譲地がよかったので。

営業の方は、その後も何度か電話くださったり、親切だし対応はいいと思いました。




971: 匿名 
[2010-09-25 14:19:03]
たぶん通常の分譲地なら仮押さえできたと思います。でもそれはあくまでも競合するお客様がいない場合だと思います。実際この不況のなかこのように早いペースで完売するのはそれだけ人気があるからだと思います。早い者勝ちみたいなかんじに思われていますが、欲しいお客様・必ず買うお客様が優先になってしまうのは仕方ないと思います。実際商談中で決断を先送りにして購入できなかった方もいるみたいですし…。
972: 匿名はん 
[2010-09-26 01:01:33]
No.970さんへ。No.968です。こんばんは。
回答ありがとうございます。自分もハロータウン尼崎は念頭に置いていますが、実際にすめるかどうか
わからない状況でしたので、込み入った質問をさせていただきました。すみません。

今日と明日は一般公募の抽選申し込みと宣伝が出ていましたが実際に購入予定で申し込んだ方がいらしたら
お聞きしてみたいなと思っています。特に今回は土地だけの値段でしたが、物件を入れると実勢価格は
40M~43M位のお値段になるのでは?と思ってまして。。。

後モデルハウスを購入される予定の方もいたら見学された時の印象もお聞きしたいと思います。
いましたらご意見聞かせてください。

自分勝手な質問ばかりで済みませんがよろしくお願いします。

#PS
サンユーさんがこれだけ売り急ぐのは財務状況がつらいのかな?と感じたりもしましたので
気になっています。。。

973: 尼崎桜通り契約済 
[2010-09-26 08:32:43]
971さん
そうですよね!営業さんに理由聞いて納得しました。
ほんと凄いスピードで売れてました;;

勢いないと購入に踏み切れなかったし、結果的によかったです!




972さん
土地の値段には結構幅があったと思います。
場所によってなんじゃないでしょうか?
どの区画が抽選なのかはわからないんですが・・・。
一番安いトコだとオプションかなりつけても40いかないですよね☆

結局オプション次第ですよねぇ。。。


オプションってみなさんはどんなものつけられますか??









974: 匿名 
[2010-09-26 17:13:45]
財務状況は大丈夫なんじゃないですか?セレッソのスポンサーになるくらいですから…。

975: 匿名 
[2010-09-26 17:17:15]
それから普通モデルは2年落ちくらいになりますが、これだけの勢いで売れていたら築浅なのでお得かもしれませんね。
ただ値引きはあまり期待できないかもしれませんが…。
976: 尼崎桜通り契約済 
[2010-09-26 19:14:34]
尼崎のモデルハウス広告に金額でてましたね!

オプションのこと考えると少しお得なのかな~
977: 匿名はん 
[2010-09-26 22:26:29]
No.968です。
みなさんいろいろとご意見ありがとうございました。
ちなみに此花の分譲地を通りがかったのですが、全く活気がなかったので
ほかの物件は売れているのかなと思いまして。。。

モデルハウスについては確かに価格がHPに掲載されてましたね。
値段的にはどうなんでしょうね。。。

尼崎の場所は確かに住宅地の中ですしいいのかなと思います。
路線価と比較して実勢価格はやっぱり高いものですね。。。
購入したいけどなかなか踏み出せないのがきついです。

ご意見ありがとうございました。
978: 匿名さん 
[2010-09-29 15:37:46]
あのあたりは土地勘ある私からすれば、とてもいい物件ですね。区画もとてもいい感じだし。
うちもタイミング合えばと思っていましたがやはり無理でしたが、急いで購入した方もいえ事態しっかり作りこめばとてもいい環境、いい家になるでしょう。楽しみですね~。
979: 匿名さん 
[2010-10-02 23:01:48]
営業が・・・。
980: サンユー応援団 
[2010-10-03 16:27:06]
営業何なんですか!?
981: サンユー応援団 
[2010-10-03 16:27:17]
営業が何なんですか!?
982: 入居予定さん 
[2010-10-03 17:44:39]
営業の対応はダメダメって事じゃない?
983: 匿名 
[2010-10-04 17:53:36]
私は設計時のクリエーターに腹が立ちます。南向きにバルコニーを作りたかったのに「雛壇になっているので日が当たりませんよ」と言われなくなく諦めたのですが、いざ家が建つとバッチリ二階の南側は日中よく日がさしていました。また希望を伝えているのに次回の打ち合わせ時にはその意見が繁栄されていなかったりでした。
お金に余裕があればもう一度家を壊して立て直したいです。
984: 匿名さん 
[2010-10-04 20:47:50]
通常、雛壇だと逆に隣との離隔が長くなるので日が当たりやすくなりますよね?
なのに日が当たらなくなくことがあるんでしょうか??
985: 匿名 
[2010-10-04 22:16:23]
うちは雛壇の下側になるので確かに一階については日の差し込みが限られていますが、二階においてはそんな日陰になることは無いのでとても残念です。私自身知識不足でクリエーターに頼ってた私が悪かったです。
986: 匿名さん 
[2010-10-04 22:38:15]
クリエイターもダメダメってこと?
987: 匿名さん 
[2010-10-04 22:43:55]
ホームページの採用情報で設計を見たのですが、『建築士資格優遇』って。。。
建築士じゃない人もクリエイターなの?
988: 入居済み住民さん 
[2010-10-04 23:46:31]
サンユーさんトータルでは一般の建売業者と比較すると悪くはないのですが
営業とクリエイターの当たり外れが大きいですねー
そこらへんを改善していけばもっと評判が上がってくると思うんですが
現状そこそこ売れているので経営側も本腰を入れていないのでしょう。
私も営業職なんですがサンユーの営業全体的にレベルは低いと思います。
もっと向上心をもって仕事をしてほしいものです。
989: 匿名さん 
[2010-10-06 13:09:14]
ここはなに?
サンユーの文句を言うスレ?
990: 匿名 
[2010-10-06 17:29:18]
サンユーで不満に思ってる人が多いって事じゃない?特に対応とかについて。
991: 匿名さん 
[2010-10-06 19:41:37]
年間の販売戸数が多い会社なので中には不満のある人も当然いるでしょう。

何にせよ建築前の打ち合わせがとても大事。

どこの不動産でも契約さえすれば、必ず良い建物が建つものではないので施工主も少しは勉強する必要があるってことでしょうね。
992: 匿名 
[2010-10-06 23:25:03]
打ち合わせ回数も決まっているし、途中でいいい考えが浮かんでもタイムアップ。変更するなら金だせ‥だもんな。始めて家建てるのにそんな少ない時間で決められないよ。
993: 匿名 
[2010-10-07 00:34:57]
実際契約してから土地が広くても汚水升でしたか?による家の立て方が決まっていて、思うような家が建てられない事が発覚したり、営業もいい加減なもので詳しい説明もなく契約したら後は関係ない感じですね。
契約時に建坪率でしたか、二階建て以上建てれますって言ってた癖に自治会が発足されその自治会のルールで二階以上建てない決まりを勝手に決められてました。
せっかく買った土地で将来三階建ても考えていたのに勝手に自治会のルール決められて納得いかないです。
994: 周辺住民さん 
[2010-10-07 15:52:51]
それは自治会のルールではないと思いますが。
確か、契約の時の説明で聞いたような・・・
あたった営業の方が悪かったんじゃないでしょうか。
995: 入居済み住民さん 
[2010-10-07 22:25:05]
993さんへ

はじめまして、PH自治会の役員をしている者です。

993さんは、おそらくPHの方ですよね?もし違う場合は読み流して下さいね。
PHの自治会則の中には確かに自治会公告として、「二階建てを超える建物」を住宅内の環境を維持することを目的として禁止事項の一つとしてあげさせていただきました。

自治会則を作成するに当たっては、周辺の自治会が実際に使用されている会則を参考にさせて頂き、出来るだけPHの状況に沿うよう作成させていただいたつもりではおります。
ただ年初めに抽選で当たってしまった役員達が、今年度に間に合うよう会合を重ね突貫工事で作成させていただいた物であるのも事実で、完全なものでない事は作成した皆が認めております。

逆に言うと配布させて頂いた物は未完成な品で、これからPHの住民みんなでより良い物を作り上げていくための叩き台だと考えてもらえませんでしょうか。

PH自治会はまだ始まったばかりです。ぜひ993さんにも意見をどんどん出して頂き、よりよい自治会や会則、住環境にしていきましょう。

p.s ところでもうそろそろすると次年度の役員をどうするかを決めなければならない時期になります。
もしよろしければぜひ手を上げて頂きその中で、良い所は残しまずい所は正す作業をお願いできませんか?

そこまではという場合でもPHでは班長が、1年毎に順番に当番として回っていく仕組みになっていますから、近いうちに993さんにも回ることになるかもしれません。その定例会で声を上げてもらうという手もあると思います。

PHの皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。
996: 匿名 
[2010-10-08 10:33:31]
結局は充分な説明もなく契約させた営業と充分理解しないで契約してしまった施主に問題があったのでしょうね。
永年住むであろう土地なのですから後悔はせず前向きに地域の皆さんと仲良く住んで行けるようにしなければいけませんね。
役員さん、様々な意見の人たちをまとめて行くのは大変ですが団結力のある街づくりに私も陰ながら協力して行きたいと思いますのでこれからもどうぞ愛のあるPHをよろしくお願いします。
997: 匿名 
[2010-10-08 22:38:38]
もともとPHのある弥生町は厳しいですから…。でも、厳しいだけあって環境は和泉市の中でもいいと思いますよ。
998: 匿名 
[2010-10-11 01:09:16]
うちの営業はハズレやった。途中で辞めるし新しく担当になった人は
紙切れ一枚のみで挨拶。
そのかわり設計、ローン担当の方が素晴らしい仕事をしてくれた。
ちなみに知人もサンユーで購入したが、その人は営業、設計、ローンと
全て満足のいく担当者だったと言ってた。
999: ビギナーさん 
[2010-10-13 12:31:30]
資料請求しただけなのですが
営業の電話がしつこすぎる・・・。切らせてくれない。
もうかけてこなくていいのに。「またかけますねー」だと。

不愉快な担当にあたってもうた。
1000: 購入検討中さん 
[2010-10-23 09:19:33]
逆にここでよかったというご意見をお聞きしたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる