注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?
 

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32
 

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

1204: 契約済みさん 
[2011-04-23 21:18:57]
1203さん、同じ頃の入居ですかね。私もパークヒルズは悪い街だとは思っていないので宜しくね。毛嫌いしないでね。
楽しいご近所付き合いにしましょうね。  
1205: 匿名さん 
[2011-04-25 09:01:23]
ちょっとみなさん聞いて欲しいのですが、これから棟上を行う予定なのですが、カーテンレールやピクチャーレールを家が引き渡し後に付けようとしています。それで、これから建てるので天井に下地を1本入れてさらに壁に窓枠上10cmまでは下地があるのでその上10cmに下地を1ヶ所入れてもらおうとサンユーにそうだんしたら、図面を変更しないといけないので5万円と下地一箇所についき8千円で合計6万6千円を請求されました。
私の考えでは、下地の材料代は掛かっても仕方ないと覚悟してましたが図面代とは・・・。
これが普通なのでしょうか? 直接棟梁に言うのも駄目なんですかね?
色々アドバイスをお願いします。
1206: 匿名 
[2011-04-25 10:40:00]
もうそれは図面最終のサインした後ですか?
サインした後なら無理だと思いますよ。

私もサインした後に変更する箇所があって高額払いました。
1207: 匿名さん 
[2011-04-25 11:10:43]
1206さんへ
図面最終にサインしてしまったんですよ。
でも、耐震強度とかに関係ないのでそれぐらいと思ってしまうのは我がままですかね。
1206さんはどの程度の変更をされたのですか?
1208: 契約済みさん 
[2011-04-26 14:45:48]
私は我がままとは思わないです。
何かと金額が発生しますよね・・・・
まぁ規則?を決めないと大変なんでしょうけど。
6万で変更するんですか?
気がひけますね・・・・
設計段階で、天井の補強の話はなかったのですか?


1209: 入居済み 
[2011-04-26 19:12:33]
向こうからの提案が殆どないので、下調べをしてないと
サンユーさんとの打ち合わせでは後悔が残るんだと思います。
標準仕様で建てたいとの意向があるのでしょうかね~
悪くはないんだけど良くもないと感じました
1210: 契約済みさん 
[2011-04-27 00:16:59]
私も図面変更代払いました。
図面変更代も利益の一部なんでしょう。
そういえば、下地補強とかもここの掲示板
で知ったかも・・・。
どうせ、出すならぜーんぶ見直ししてもっと変更
出来るところチェックしてみてはどうでしょう。
設計の方のアドバイスが不足しているように感じました。自分で設計している感じでした。
かなりの物件もっているのか大変なんですかね。

1211: 匿名 
[2011-04-28 00:44:41]
1204さん、1203です。こちらこそよろしくお願いします。

私も耐震強度関係ない所でしたが変更代払いましたよ。その時に何点か変更一緒に変えてもらいました。
よく図面見直して他の所もあるのであればついでに変えてもらったほうがいいですよ。
後からですとまた変更代がかかります。

棟梁に直接言ってできるかどうかはわかりませんが聞くだけタダですし、駄目ならやはり変更代払うしかないですね。
でも6万は高いですよね。

もっと前もって設計の方から提案だしていただきたいですよね。
1212: 匿名 
[2011-04-28 07:59:32]
泉ヶ丘の物件に住んでるのですが、最近建ててる家の件で片違いの屋根の使用で屋根の高さが三階建て並に高い家を建ててるのがあるのですが、日照権とか大丈夫ですかね?まだ家の廻りの物件が売れてない場所があるので、もしそこの人が高いの建てたら嫌だなぁと心配してます。
ご近所さんにあるので言いにくいですからね。

1213: 匿名 
[2011-04-28 14:07:30]
オプションで出来るみたいですよ。

設計もお隣さんの自由なのでこればかりは仕方ないんじゃないでしょうか?
1214: 匿名 
[2011-04-28 18:05:04]
オプションでそんなのあったんですね。
屋根裏収納とか作るのかなあ。
それは仕方ないと諦めるしかないですね。
1215: 購入検討中さん 
[2011-04-28 20:07:32]
隣と1メートル離す場所だそうですし
大丈夫ではないでしょうか??
日照権は守っていないとおかしいと思いますし。
購入検討されてる方が、この掲示板を見れば
屋根の形を考えてくれるかもしれませんね。
逆に、知ってオプションで屋根裏収納作るかもしれませんけど(~_~;)
1216: 契約済みさん 
[2011-05-04 11:29:56]
震災の影響で工期が延びたり色々変更してもらうかもしれませんという内容の手紙が来てから全く連絡ないんですけど一体どうなってるんでしょうか?一度電話してみたのですがまだ何も言える状況ではないとの事らしいのですがみなさんのところはどうですか?
1217: 匿名さん 
[2011-05-04 20:13:05]
私ところにも手紙が来ましたが、その後何の連絡もなく工事は順調に進んでますよ。
気にしなくていいんじゃないですか。
1218: 購入検討中さん 
[2011-05-07 20:04:38]
現在なかもずの物件を検討してますが、他にも検討されている方いませんか?
価格の割に、場所も奥地ですし周りの環境も何かごちゃごちゃしていて4000万の値打ちが
あるのか疑問です。でも中百舌鳥に近いので捨てきれない感じなんです。
1219: 尼崎 
[2011-05-08 06:05:33]
町並みがそろってまいりました。
皆さんいつ入居なんでしょう?
1220: 匿名 
[2011-05-08 12:55:39]
ハロータウン堺の情報は、ありませんか?
1221: 打ち合わせ中 
[2011-05-08 20:19:47]
現在打ち合わせ中です(^-^;
オプションでエコジョーズを付けようかとしていますが…どんなもんでしょうか?
オプションで差額+10万円らしいですが。ガス代5%割引に住宅ローンでの優遇(0.05%)もありますが、元は取れるでしょうか?
また実際付けてみた方はいらっしゃいます?
1222: 匿名 
[2011-05-10 17:45:22]
オール電化もエコジョーズもオプション価格が高いので、よそで後付けの方が安くつくと思いますよ。消耗品ですからね。うちは今は標準のままで風呂やガスコンロが壊れてからエコジョーズやオール電化考えます。
1223: 打ち合わせ中 
[2011-05-12 01:08:11]
1222さんありがとうございますm(_ _)m
どうしようか考えましたが…結局エコジョーズ付けることにしました(^-^)
見積もりではオプション+10万も、まぁ寿命10年として…ガス代割引+ローンの優遇でなんとかかなと(^-^;
あとキッチンのカップボードもオプションにする予定ですが、結構値が張りますね…皆さんどうしましたか?
1224: 契約済みさん 
[2011-05-16 22:41:02]
購入し打ち合わせ中です(・・)
オプションや標準設備に入っていない事が多いですが皆さんは図面確認後に電気などでどれくらいの費用を見ていたら良いでしょうか?  打ち合わせしていたら、どんどん金額が増していってます(<>)
 住宅エコポイントが7月末ぐらいでニュースで見ました、担当からエコポイントが着工までに終わってしまい間見合わないとの事なのですが、着工を早める事は出来ないのでしょうか?
1225: 匿名さん 
[2011-05-17 08:44:32]
着工を早めるのは無理ですね。震災の影響で材料の木材の調達もままならないのに無理ですよ。
1226: 匿名 
[2011-05-17 11:59:10]
電気はサンユーに頼めば高くつくでしょうが家電量販店で買えば安くすむんじゃないですか?うちはダウンライトの2万円位です。他の電気は量販店で購入予定です。
着工を早めるのは絶対に無理ですよ。他にもお客さんがいますから…。
1227: とある住人 
[2011-05-17 17:26:32]
照明類は、自分で取り付け出来ないもの(高所作業が必要なものや穴あけ工事が必要なもの)以外は全てネットで購入して自分で付けました。50%引きは当たり前って価格で売られています。他で頼むより断然安く済みましたよ。
1228: 高石 
[2011-05-20 16:06:11]
来月初めに基礎工事が始まる予定なんですが今日サンユーから震災の影響で部材が入ってこない。と言う理由でキッチンのレンジフードの変更と外観のアクセントの代替えをお願いされました。ちなみにキッチンはパナ製です。レンジフードはオプションにあるグレードアップ商品ですがグレードアップ分はメーカーが負担してくれるそうです。
外観のアクセントについては代替え品の現物を見ていないのでOKの返事はしてません。
みなさんは何か変更の依頼ありましたか?
1229: 契約済みさん 
[2011-05-20 19:11:06]
No.1228 by 高石さん。
自分は今のところは屋根のみ変更ですが他はまだ連絡がありません。
完成予定も遅れるかもしれないと言われたきりまだ連絡ありません。
どーなってるんだろう・・・
1230: 匿名さん 
[2011-05-21 09:55:51]
by高石さん
私たちは家が完成して後外構工事だけなのに引き渡し日が7月1日でしたが引き渡し日が未定になりましたよ。
なんでも震災と言ったら許されると云うのがムカつきます。
そして明確な説明がなく、詳細が分かり次第連絡しますだとさ。
営業マンに問い合わせてみても、工事のことは私では・・・。と言って
逃げ腰になるのでキレてやりましよ。
今その返事待ち状態です。
1231: 高石 
[2011-05-21 10:20:01]
契約済みさん、匿名さん、ありがとうございます。
やっぱり色々問題が出てきてるようですね〜。
家が完成してて後は外溝工事だけなのに7/1でも間に合わないんですか?せめて何が原因で遅れるのか教えて欲しいですよね〜。
うちは昨日、営業より連絡がありまして基礎着工が予定より5日程早くなりました。(梅雨に入るので早めにやってしまいたいと言う理由だそうです)でも、この状況を踏まえると、だからといって引き渡しが予定より早まる所か予定通り行われるのか微妙な感じですね〜。
また、何か情報があればお願いします。
1232: 契約済みさん 
[2011-05-22 21:01:43]
オプションでの値引きって、ないのでしょうか?
1233: 匿名 
[2011-05-22 22:23:37]
何でもすぐ人に聞かない。以前のレスを読みましょう!
1234: 契約済みさん 
[2011-05-24 10:21:05]
東京都で出た放射能に汚染された汚泥セメント15万トンが住宅用建築資材として全国に流通してるらしいね。都はどこに流通したかは公表しない方針だとさ。関西にも相当量流通してるみたいです。
不安で仕方ない。
1235: 匿名さん 
[2011-05-24 21:20:49]
じゃあ自分の家の基礎を放射線計使って調べろよ。
1236: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 10:47:25]
1234へ
あんたみたいな人がいるから世の中混乱するねん。しょーもない情報流すな!
1237: 匿名さん 
[2011-05-25 16:03:10]
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110520/547521/?fro...
しょーもない情報も何もニュースになってますやん。関係者の方ですか?
1238: 入居済み住民さん 
[2011-05-26 20:24:11]
違いますよ。あなたの書き込みは不安をあおる。かりにそうであっても安全なんですから
1239: 匿名 
[2011-06-01 01:42:55]
1238
かりにそうであっても安全?
安全だと言う根拠はあるのか?
このコンクリートから放射線が出る事はソースからも間違いない。
安全とされる放射線量に議論の余地はあるにせよ、放射性物質など入っていないほうがベターじゃないか?
1240: 匿名 
[2011-06-01 05:35:09]
別にどっちでもいいんじゃないの

心配なら線量計で計れば
1241: 匿名さん 
[2011-06-01 20:43:56]
>>No.1240 ガイガー測定値は精度がいいのは爆裂値上がりしてるんだぜ?なかなか庶民には買えないよ。
1242: 購入検討中さん 
[2011-06-02 08:50:35]
このサンユー都市開発のレスを初めから拝見していますと、当初はずさんな対応等であたが最近は徐々に良くなって来ていると解釈していいのでしょうか?
ということは、ちゃんとした業者なのでしょうか?
カタログでは良い感じはするのですが、なんか社長がうさんくさい感じがするんですが・・・。
1243: 匿名さん 
[2011-06-02 09:30:34]
>>1238

どっかの国にあったよね。
住むと被曝する建物。
日本もそんな時代が来たんだと思うと、悲しくなる。
1244: 不動産購入勉強中さん 
[2011-06-07 00:57:01]
カタログは広告の目玉です。どこのメーカーや他のカタログ(車など)でも良く見えますよ。
本質を知るにはある程度の建築に関する勉強が必要になると思いますよ。

手広く住宅販売しているが、場所によっては販売が低迷していたり…
社長は高級車に乗っている二代目である。

1245: 購入検討中さん 
[2011-06-07 09:02:31]
不動産購入勉強中さん
ご意見ありがとうございます。
現在サンユーさん以外にも、炭の家や誠○ームやシティ○ホーム、○勢ホームなどのモデルハウスを見ていると
サンユーの物件が一番しっかりしているのではと感じるのですが、その分他社よりも数百万高く悩んでいます。
場所は泉ヶ丘か深井の物件を検討しているのですが、営業マンはe-フィールドやハロータウン堺、フォレスパジオ鳳、府フォレスパジオ鳳富木を勧めてきます。その中なら、ビック値引きを出せますと言われます。泉ヶ丘や深井の物件でビック値引きをお願いしても、それは無茶ですよと言われあしらわれてしまいます。
一生の買い物ですし、現在は金利も安いので購入はしたいのですがどうも・・・。
皆様、どうおもわれます?
1246: 購入者 
[2011-06-07 14:06:55]
値引きがなく価格が高くても欲しい物件を買うか、営業が言うように値引き幅の大きい売れない物件を買うかのどちらかです。
金銭的な問題があるのであれば値引きのある少しでも安い物件を買うといいでしょうね。
逆に金銭的に問題がないのであれば少し位高くても自分が欲しい。と思う物件を買う事をお勧めします。
1247: 契約済みさん 
[2011-06-13 22:43:27]
来週棟上げを予定しているのですが、サンユーの設計の人また辞めるとのことなんですよ、次で4人目の担当者です。あまりにもサンユーの人辞めすぎですわ。営業も二人目で・・・。そんなに厳しいのですかね?
担当者がコロコロ変わる会社に不信感を持っています。サンユーは大丈夫な会社なんですか???
1248: 棟上げ前 
[2011-06-14 00:47:08]
うちは今週末、棟上げですけど営業も設計担当も最後まで変わらずでした。営業は今でもマメに連絡くれますし設計担当も問題なかったです。営業も設計も勤続10年位だったと思います。会社がどうのこうのじゃなくてその人、個々の問題じゃないでしょうかね〜?
1249: 契約済みさん 
[2011-06-15 13:30:48]
うちのクリエーターさんも、営業担当さんも最初から変わってませんよ。ちなみにローン担当も変わってません。特に会社に問題があるってイメージはないですねぇ。個人的にはこちらが色々調べていったらクリエーターさんはかなり詳しく答えてくれて、希望を通そうとしてくれるし、営業さんもいつでも連絡がつくようにしてくれていて、マメに連絡くれるので、今のところ満足してます。
1250: 入居予定さん 
[2011-06-22 18:59:57]
来週内覧会なのですが、その際にチェックしとかないといけない場所や部分てありますか?
1251: 匿名 
[2011-06-22 21:14:00]
ありますよ
まずは設計図通りか?
壁紙のはりかた?
そのほかの不具合は後から出てきますのでアフターメンテナンスに頼むとすくに対応してくれます


私も壁紙の端の部分が隙間が空いてきたので2回来てもらい修理してもらいました
1252: サラリーマンさん 
[2011-06-25 23:28:07]
近近、基礎工事ですが工事前までに図面ってもらえるのでしょうか?
1253: 入居予定さん 
[2011-06-27 08:46:15]
もうすぐ外溝工事が始まるのですが、庭の植樹で甘夏みかんなどの虫の付きやすい木なども植えてもらいましたか?
それとも問題の無い木だけ植えてもらいましたか?
自分で好きなモノだけ植えようか、取り合えず全て植えようか悩んでます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる