住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part11
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-02-13 21:33:33
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年を迎えます。
350戸近くまだ部屋があるそうです。
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。今後どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

【一部テキストを編集しました。管理人10.10.09】

[スレ作成日時]2010-10-08 00:38:40

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part11

939: 匿名さん 
[2011-02-08 05:58:13]
924さん
住民やすみふが見たら卒倒しそう。
消されるかもしれないから、検討者は早めにチェックしたほうが…
940: 入居済み住民さん 
[2011-02-08 07:45:55]
私は知った上で、買いました。
恐らくスミフはこの事情を含めた値段設定をしたのだと思います。
何を優先するかだと思います。
ここまで売れ残るとは思いませんでしたが
まぁ序所に近隣も改善されていくでしょう(希望的観測)。
941: 匿名さん 
[2011-02-08 08:02:09]
爆弾とか消されるとか、どんだけ何にも知らん奴やねん。
今更過ぎ。
それがNGかOKかは別として、ここを少しでも検討した人間なら、誰でも気づくことでしょ。
942: 購入検討中さん 
[2011-02-08 08:11:25]
いや、知らない人多いでしょ。検索の仕方次第ですからね。北摂育ちの私は何も知りませんでした。エントランスからは見えない造りになってるし、上手に設計しますね。
恐ろしい対比です。
944: 匿名 
[2011-02-08 08:48:05]
検索?
現地に行ったら一発で異様さに気付きますよ
現物も見ないなんて、この物件どうこう以前の問題ですね
945: 近所をよく知る人 
[2011-02-08 10:06:49]
買ってから気づく人は、それを買っても大丈夫だよ。普通に生活していれば気にならないということやからね。まあ、ほとんどの人は、普段の生活と関係ない方向になりがあってもいいと考えているだろうし。

一部の神経質な人は、契約前に現地のまわりをの普段は使わない方向のエリアも丹念に歩き調べる。絶対に、行かない方向にでさえ気になるものがあると契約しないだろう。でも大阪市内で、そんな神経質なことをすれば、契約可能な物件はほとんどなくなる。
946: 匿名 
[2011-02-08 10:32:26]
検索→戦後の残滓・大阪天満 樋之口町
何年先に解消されるんでしょうか。

見学に行ったとき、周辺散策でここの異様さが気になってはいたけど・・・。
こんな事情があったんですね。

ということは、マンションから大川に散歩に出ている人はいない?のか?
どこかで散歩が楽しめますっみたいなことを見た気がしたけど。
947: 匿名さん 
[2011-02-08 10:51:38]
>でも大阪市内で、そんな神経質なことをすれば、契約可能な物件はほとんどなくなる。

んなこたぁない。
ここのように、違和感のあるものに今もって隣接しているところはなかなかないよ。
またいつもの、この物件特有の問題を大阪全体が駄目かのようにすり替える手法ですか(笑)
ワンパターンですねぇ。
949: 匿名さん 
[2011-02-08 13:30:17]
全て逆ですけどね。
もともとそういう場所に、無理やりこんな派手なビルを建てただけです。
それと、そういう目で見る人がいるんじゃなくて、事実なので、無知な人以外は敬遠しているんですよ。
950: 匿名 
[2011-02-08 13:58:03]
やはり客観的情報は大事ですね。その後は各人が判断する。知らないと判断出来ないしね。
952: 近隣 
[2011-02-08 16:19:55]
普通に考えて、こんなところにマンションを建てる事がおかしい。

売れなくて当然。
953: 匿名さん 
[2011-02-08 19:19:57]
初期の頃の掲示板見たけど、自称プロの予想通り、
いや予想以上に苦戦してるような…

プロは知ってんやね。
958: 匿名 
[2011-02-08 22:44:47]
人には自慢できないけど、本人が満足ならそれで良し。人からとやかく言われるのが面倒な時は、
ここに住んでる事隠しておけばいいし。
959: 入居済み住民さん 
[2011-02-08 23:32:39]
ここって、元々倉庫だった分けですし、周辺環境が綺麗でないのはやむを得ないと思っています。
ただ、このマンションが建ち人が住む土地になったことで、今後、綺麗になっていくと思います。
私はそれを見越してここに決めました。
人が集まればすぐではないにせよ自然と住環境になっていくのではないでしょうか。
戸数も多い分けですし、変わるはずと期待してます。
961: 追加 
[2011-02-09 00:41:37]
>959今後、綺麗になって


今は相当汚いという事ですね。
962: 匿名さん 
[2011-02-09 00:58:14]
961
不法占拠者な訳ですからね。綺麗だったらさほど問題にならないのでは。

【一部テキストを削除しました。管理人】
963: 匿名さん 
[2011-02-09 20:18:11]
4月から大阪へ転勤のため、有給をとってモデルルームに行ってきました。物件はほんとにいいし、外観も素晴らしいのですが
やはり高速が気になるのと、敷地外周辺が汚いのと、決定的なのがタワーなのに駅から遠すぎますね。。
端から眺めるマンションになりそうです。
外観がすごく気に入っていただけに残念です。。
964: 匿名さん 
[2011-02-09 21:17:28]
だから、ここは飾り物。
965: 匿名さん 
[2011-02-09 22:39:11]
大阪経済の悪化
立地の真相
いろいろ考え込むと生体内で酸化ストレスが溜まり、老化現象を引き起こしてしまいます。
野菜・果物やサプリメントによるビタミン投与が有効であるのは血中抗酸化ビタミン濃度が低く、酸化ストレスが高い場合であると言われています。

ここのマンションの住民、営業マンさんも酸化ストレスで老化現象を引き起こさないよう、野菜・果物・サプリメントなどを摂取して頑張ってください。
966: 匿名さん 
[2011-02-09 23:57:40]
きょう向かいのダイソーにいきました。
ダイソー便利ですね
マンションは空き部屋だらけなのが下から見てもわかり、前に見たときより印象ダウンでした
目立つから気にはなるけれど、やはり見るマンションですね
967: 匿名さん 
[2011-02-10 00:13:39]
ロシアが北方領土の軍備を増強するだってよ。

こっちも大阪にばっかマンション建ててないで、北方領土に派手に100階建てのマンション建設してやろうじゃないの。
968: 匿名さん 
[2011-02-10 22:09:35]
そんな資金があるなら、自衛隊2師団ほど派遣した方がいい。実効支配権を!
969: 匿名さん 
[2011-02-11 16:14:08]
行政は一応家屋の撤去をする予定になっているようです。
早く綺麗になるといいですね。

http://www.pref.osaka.jp/attach/700/00008839/H22.7.7%20itaku.xls
http://www.pref.osaka.jp/attach/700/00008837/kouji221117.xls
970: 匿名さん 
[2011-02-11 16:49:50]
進化した(Advanced)糖化(Glycation)最終産物(Endproduct)たち(s)、つまりAGEs
このAGESにレセプターがありR-AGEと呼ばれている。

AGEが不況ストレスで生体内で合成されRAGEとくっつくと・・・
炎症や血栓形成、細胞障害の引き金を引く細胞内シグナルを伝達してしまいます。

そうまるで不況のシグナルがあらたな不況を呼び覚ますかのように。。。
ここだけでは留まらない。。。
不況は津波だ。
971: 匿名さん 
[2011-02-11 16:59:02]
中々住みたいと思う場所・環境じゃないからね。
売れないのはあんまり不況は関係ないと思いますが。この場所に需要がないだけだろうね。
972: 匿名 
[2011-02-11 18:09:40]
谷四からも見える
遠くから見るにはいいね
973: 匿名 
[2011-02-11 18:26:26]
住み心地、最高!
974: 物件比較中さん 
[2011-02-11 19:09:31]
ここのスレ読んで感じること。
買いたいけど買えない切ない方がいるみたいですね。
収入が合わないのか、ローンが組めなかったか。
それは、解りませんけど、なかなか、諦めきれないのでしょうか
いつも、見てるようですね。
スレを見て笑ってしまいました。悪いけど。
975: 匿名さん 
[2011-02-11 19:44:41]
974
野次馬がほとんどです。
いったいどうなるんだろうと興味津々。
あなたもでは?
976: 匿名 
[2011-02-11 20:17:06]
このマンションを買える人は、このマンションを買わないという法則。

大量の在庫が物語る‥‥
977: 匿名 
[2011-02-11 20:23:49]
>975

激しく同意!

「買いたいけど買えない切ない方がいるみたいですね。」

めちゃくちゃめでたい意見で久しぶりに大笑い!

ここって広さにこだわらなければ、2000万円台で買えるでしょ?
信じられないくらいの勘違い!
みんなこのトンチンカンな物件がどうなるのか興味があるだけですよ。
買いたいとか。。。とんでもない。
あかん、笑いすぎてキーボードがちゃんと打てない。。。未だにこんな話が出るとは思わなかった。。笑
978: 匿名 
[2011-02-11 20:25:21]
>974

おおっ!久しぶりに現れたスミフの営業さん。
今日はデベにお勤めの人じゃなくて、物件比較中さんになりきって登場ですね。
少しは在庫捌けましたか?投売りの準備は整いましたぁ?
979: 匿名さん 
[2011-02-11 20:50:31]
マンション自体は悪くないし成約戸数からしてそこそこの需要はあった。
でも生鮮食品とおなじで、いくら昨年の品種のほうがよかったと言え、昨年より劣る今年の生鮮食品を買うでしょふつう。


なので売れ残りの事実がだめな訳で、マンション自体が悪い訳じゃない

でもこうなったら寒ブリに倣って昨年の半値にしましょ。
980: 匿名 
[2011-02-11 21:02:34]
>成約戸数からしてそこそこの需要はあった

 せめて半分以上売ってから言ってね。販売開始から2年もたってあれだけの在庫抱えて
 そこそこ需要があったとは呆れるね。

 さりげなくマンションは良いみたいに書いてるけど、内装は平凡、キッチンの仕様は並以下です。
 どさくさにまぎれて後発のマンションより優れてるみたいな捏造はやめましょう。
981: 匿名はん 
[2011-02-11 21:10:36]
アデニウムより、いいかな、どうかな?どちらもいらんが。
982: 匿名 
[2011-02-11 21:46:59]
梅田にも天六にも近いアデニウムの方が全然いいね。
983: 匿名さん 
[2011-02-11 21:49:48]
次は何をプレゼントしてくれるのかな?型落ちの薄型TVとIKEAのソファー?
984: 物件比較中さん 
[2011-02-11 23:12:43]
大した慌てぶりですね。
欲しければ買えばいいのに。
即金では無理みたいだから、ローンでも。
審査が通ればの停止条件付きですが。
無理だったんだよね。
これからも、がんばってね。
985: 匿名さん 
[2011-02-11 23:27:18]
はっきり言いましょう。

ここの営業が好きではありません。
16件回った中で最悪の営業ぶりでした。
何せ他の物件の悪口を言ったのはここだけでした。
ここの物件の良さを言うときに、悩んでる物件と比較されて「そんな物件に資産性がありますか?」
最後、買おうかな?とまで言った時にそれを言われてげんなりしました。
住友不動産という看板のせいなのか、自分のとこが一番だという営業スタイルやめて欲しい。
なんでそんなに強気なのか、全くわかりません。
まだ決めてもないのに源泉徴収書出せとか、ローンが通らなければ意味ないの分かりますが失礼すぎますよ。

皆さんはどうでしたか?
986: 匿名さん 
[2011-02-11 23:27:19]
停止条件でなく、約定解除権ですが…
987: 匿名 
[2011-02-11 23:29:31]
まあまあ
営業さんとマンションは関係ありませんよ
988: 匿名はん 
[2011-02-11 23:34:00]
立地選択などに顧客を軽視した姿勢が表れてますね。悪い立地や仕様でも、ブランドで高く売れると思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる