注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33
 

新スレ立てました。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

282: oioi 
[2009-03-01 05:27:00]
飯田系の家なんか、シンでも買わない。
でも、都内で30坪で80平米で、2000万なら買うかも?

いやだ、
284: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 21:07:00]
一にもHPあるから、一度みてみたら。
貧弱な内容だけど、どこで建てているか大体わかるよ
285: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 21:16:00]
だからさ、お金があって立派な家を建てたい人は、いい土地探してハウスメーカ(大工さん)と一緒に図面引いて、納得のいく家を建てればいいじゃないか。
286: 居住4年目 
[2009-03-03 12:26:00]
え→、家には定期点検なんて来てないと思います。家自体は床鳴りなどないし、今の所の不満はクロスです。トイレのコンセントの所なんてコンセントより大きく切ってあるし、先日脱衣場の壁紙の角が剥がれてきて、自分で張ろうとちょっと剥がしなら壁の角コンクリートポロポロ取れた☆4年経っても、点検来てなかったから、来てもらえますか?
287: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 12:57:00]
うちは埼玉東部、3年半経ちました。ちょっとした不具合があったけれど、建ててくれた支店に連絡し、見てくれたし、直しが必要なところ、直してくれました。大手住居メーカーより安いから、納得できるレベルですが、不満をいうと、購入した年でさえ、年末年始の挨拶がなかった。まあ、立地がよかった、金額も安かったので、現在のところ満足しています。
 アドバイスとしては、購入しようとされる方は、購入後必要に応じて、定期的に目視チェックをしたほうがよいと考えています。
 うちは男の子二人がいるから、部屋がかなり傷んでいます(泣)、それは品質が悪いではないが、安い買い物だから、十年後の状況を考えると、子供達がよく遊んでいるところに関して、多分何箇所を補強したほうがよいだろう。
288: かいぞ~ 
[2009-03-04 21:17:00]
おもしろい!俄然テンション皛
ネットで建売調べてみたら、2980 2480 2280 の新築物件が複数出てきた。
比較するために中身をチェックしたら同じ外観
登録した日付に気がついて並べたら一年半かけて見事600万の値引きされているのに気がつきました
この近辺で条件無土地は1800万はまれ
ローコスト系に家を見積もりしたら、付帯工事込みで1700万

家付きでその値段なら買ってリフォームするよ
しかも一年半もたってるから経年不具合見つけやすいじゃん

値段安いから人柱埋まってるかも…と思ってますたから掲示板に感謝。

御礼ついでに
本屋で 絶対得するマイホーム2009(多分)って本に自分でもできる中古住宅の補修ありましたよ
壁剥いで筋交いにプレートいれるとか書いてある。
土地に満足出来ないなら売却。
土地気に入っているなら、住みやすい家に改造するのも楽しいはず
289: かいぞ~ 
[2009-03-05 01:15:00]
本の名前まちがえ「あなたのマイホーム絶対得する入手ガイド09」です。
これから手放す人も、税金の優遇など書かれているのでチェックしてみてください。
既に購入している方は、参考にして購入時に手渡されている設計図書を見てください。

2000年以降に購入していて、筋交プレートが入っていない!! と自信あるなら壁壊してみたら?
建築基準法にひっかかるだろうから訴えれば?部品代数百円なのに取り付けないリスクの方が大きいのでは?

耐震に疑問感じるようなら専用ソフトが売っているらしいので、設計図から割り出してみれば?
290: 仲介 
[2009-03-05 02:19:00]
皆さん、一建設はね、建坪28カラ30坪を約700万位で建てて土地と利益をみて販売してます。
安いに決まってるし、安ければ、いろんな意味でダメにきまってますよね。逆をゆえば安く買ったんだから
文句も言えない。

不動産には必ず良いものは高いし、悪いものは安い。
耐震性、気密性が悪いのも一建設からすれば、安いんだから当たり前でしょ!!って話!!

ついでに
ハウスメーカーが以上に高いのはけっしてコストが高いからではなく、CM料だったり名前を売る為の料金に加算されているからですよ!例えば、M.もんたのギャラだったりにまわしているからね。
291: みらい 
[2009-03-08 08:20:00]
一建設の家にお住まいの方教えてください。

トイレの水を流すと変な音が配水管?あたりからします。トイレは一階と二階にあります。

同じ方いらっしゃいますか
292: え 
[2009-03-10 14:03:00]
まだ、一を買っている人いたのね。すごいね
293: ゑ 
[2009-03-10 15:13:00]
↑と買えない人が申しております(笑)
294: e 
[2009-03-10 21:24:00]
↑と買った人が自慢しています(泣)
295: エ 
[2009-03-10 21:28:00]
↑泣きながら申しております
296: 入居済み住民さん 
[2009-03-11 21:59:00]
はじめがどういう会社かわかって買ったひとはいいけど、知らないで買うとかなり頭きますよ。特に売り出し初めは、それなりの値段でしたからね。 いいだけ値か下がった後なら仕方ないと思うけどね。 安いから、色んなとこ適当に作ったりしていいというわけではないでしょ。 断熱材を入れ忘れたりふざけるなっていうの。初めから、注文住宅と違うのは、皆、承知。 それと入れるはずの物を入れなかったりということとは意味が違います。
297: 周辺住民さん 
[2009-03-12 09:55:00]
目の前で突如!!造成が始まり訳が分からず行政へ確認。
一応許可は出ていましたが^_^;土地のみの販売価格が3千500万円。坪/30
もちろん、売れずに分譲へ。建売になったら1980万円(@_@)
仮設トイレもつけずにし尿は建築現場に(=_=;)
造成も建築もひどかったですよ~。
因みに、、、1980万円の方は住んで2ヶ月で雨漏りだそうです。
チェックは来てくれましたが、それ以降、なかなか修理には来てくれない様です。
あまりにも、ずさん。
軸組み後、防湿シートを張り、12mmの外壁を取り付けていました。
サッシ周りに継ぎ接ぎが・・・。
298: 匿名さん 
[2009-03-12 11:35:00]
12㎜の外壁?今有る?
299: 周辺住民さん 
[2009-03-12 12:29:00]
ビックリ!!ですよね。地元の大工さんや近所の方々と測って驚きました。
300: 物件比較中さん 
[2009-03-14 02:20:00]
なんか色々と問題のある建設会社なんですね。。。
一物件を買わないにしろ、ホント勉強になります。
ウチの近所にも一の家が建っているのですが、建設途中で
100万、また100万と値引きされ・・・ 
今では2000万を切っちゃいました。
完成もしていないのにいきなり値引きなんて ホント驚きです。

こんなに値引きをするのなら
最初からその金額にすればいいのにと、ド素人な私は思っちゃいました。
短期間でこんなに下がると、逆に購入するのが不安になっちゃいますね。
301: 購入検討中さん 
[2009-03-14 13:02:00]
>297・298さん
普通、外壁って何ミリなんですか?
ここの物件って、ホームページでも仕様が出ていないんで分からないんですよね・・・。
302: 匿名さん 
[2009-03-14 15:08:00]
↑サイディングの事では?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる