注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【非公式】納得住宅工房で契約した人と語ろう【静岡・富士】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【非公式】納得住宅工房で契約した人と語ろう【静岡・富士】
 

広告を掲載

契約済みさん代理 [更新日時] 2011-11-23 20:18:12
 削除依頼 投稿する

本家スレではできない会話はこちらへ。
・本家では会話しにくい施主様も大歓迎
・アンチの方は荒れる元なのでご遠慮ください
・アンチはスルーしてください(擁護不要)
・「ここがいいけどここがダメ」など包み隠さず語りましょう
・契約しようか迷ってる方の相談には真面目に答えましょう
・納得で建てても担当や時期により対応が違うことを念頭においてください
・2階トイレの必要性、輸入木材は安全か、などは専用スレでお願いします

↓本家現行スレ
【静岡・富士】納得住宅工房7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/

それでは有意義に語ってまいりましょう

[スレ作成日時]2010-10-06 17:11:15

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【非公式】納得住宅工房で契約した人と語ろう【静岡・富士】

341: 匿名さん 
[2010-12-06 12:59:47]
ま、大して間違ってもないんじゃない?ローコスト=いい家じゃない という認識なのだから。
積水ハウス高額高級住宅メーカーなのにローコスト住宅と同じ程度の構造体・・・。
社長がネタくれたおかげでここで騒ぎ出したから積水も!?ってわかったが・・・。
積水ハウスも堕ちたものだな。集成材を使ってそれをさも正論かのように。造る側の都合で集成材使用・・・。
ぼったくりに輪をかけて誤魔化しの家かあ。くわばらくわばら
342: 匿名さん 
[2010-12-06 13:07:57]
正しくは「ローコスト=安い」ですね。また、ローコストでもいい家はあります。いい家の定義は存在せず、人それぞれの価値観に委ねられますが、「集成材使用=良くない家」と短絡的に考えている人も、世の中には僅かながら存在するようです。
343: 匿名さん 
[2010-12-06 13:21:45]
”僅かながら” なほうは 無垢材と集成材を比べて集成材でもいい という人でしょうね。

選んでしまったHMが集成材仕様だけど無垢材との違いもわからないしHMから説明もないし調べようともしない
という人は
五萬と居ると推測できます。
344: 匿名さん 
[2010-12-06 14:10:02]
ただ残念なのは、建設業界において、人の上に立つ立場の人間が「集成材=ローコスト」と決めつけているケースがあることです。勉強もロクにしないワンマン社長だそうですが、最低でも業界の常識くらいは学んでもらいたいですね!
345: 匿名 
[2010-12-06 14:21:22]
無垢材の構造体で家造りしているローコスト住宅メーカーがあるなら
そこは素敵なメーカーですね!どこかあります?
346: 業界関係者さん 
[2010-12-06 14:22:31]
>>344
いい加減にしてください。そんな恥知らずの人間が、この地球上に存在するはずないでしょう。
347: 匿名さん 
[2010-12-06 14:27:55]
大手HMで無垢材を使用しているメーカーの方が少ないんじゃない?一条工務店(大手とは言えないかな)くらいしか知らないな。
2×4やバネル工法も集成材だしね。強度にムラができ、オマケに反りやすい無垢を使う方が稀じゃないの?
348: 匿名 
[2010-12-06 14:28:03]
集成材躯体をローコストではなく高額で売り捌いているほうがさらに悪質で問題だと言うのに。
↑の人らどこかおかしいよ
349: 匿名さん 
[2010-12-06 14:39:51]
無垢材のほうが難しいのはわかっているが
そこを管理し質のいい無垢材を安定的に手配できる会社に、
腕のいい信頼できる大工を使ってビシッと綺麗に造り上げてもらいたい。

これが家を買いたい側の贅沢な本音。
ローコストでできるなら願ったり叶ったりですが。
でも納得さんの価格は適正価格であるんだろうなと納得できますよ。
そう思います。
350: 匿名さん 
[2010-12-06 15:00:42]
具体的な根拠も無く、そう思っちゃったんですね。
やはり宗教の勧誘に弱いタイプですか?
351: 匿名 
[2010-12-06 15:29:41]
350↑
新しいものが出るとよく考えもせず飛び付くタイプなんですねわかります。
マルチやカルト宗教にコロッといったことあったでしょ?


無垢材躯体は実績と伝統と化学素材を使用しない無垢素材そのものの価値。

集成材躯体は生産者側の都合が大部分。工業製品。購入者のメリットはコストと精度…。精度は生産者側のメリットか。

納得をチョイスする人は前者を重視するのでしょう。
352: 匿名 
[2010-12-06 15:42:18]
化学素材を使用しないって、ひょっとして防腐防蟻処理すらしてないの?まさかねぇ(笑
353: 匿名さん 
[2010-12-06 16:11:41]
そんな訳無いだろ。もしあったら、そんな家を建てる業者、施主をパカにしてるよ。
着色料や保存料などは一切使用していません。と言ってカビの生えたまんじゅうを出されそう。
354: e戸建てファンさん 
[2010-12-06 22:42:28]
集成材や無垢材やとえらそうなこと言ってますが

梁も無垢材ですか?


355: 匿名さん 
[2010-12-06 23:11:43]
納得は梁も無垢材で集成材ではないですね。

他の見学会行くと田中さんも平成さんも集成材の梁だったなあそういえば。
356: 住まいに詳しい人 
[2010-12-07 20:17:28]
へーそうですか

でも梁は集成材の方が強度があり適していますけどね
357: 338 
[2010-12-07 20:27:53]
>>339
>ローコスト住宅ですか…乙ですプスプス

乙ってなつかしすぎです。
6年ほどe戸のユーザーですが、初期の頃でも
言ってる人いなかったな。。。

土地建物併せて6000万程かかったので
ローコストしかできなかったんですよ
2000万程ローンですけどね
358: 匿名さん 
[2010-12-07 20:38:52]
6000万のローコスト住宅・・・心から乙です。

納得ならどれくらいでできたでしょうね・・・。
359: 匿名さん 
[2010-12-08 23:26:26]
>>351さんへ向こうからの引用です

納得さんの耐力壁と剛床はどんな仕様ですか?
階段材、カウンター材は?
床板やその他の建材は釘やビス、ホゾ加工等のみで施工?
部分的に新建材、クロス等を仕様するのはポリシーに反しないの?
デザインの為だから?
健康よりも見た目重視?
仕様箇所、面積、健康住宅と不健康住宅の線引きは?
アレルギーを知らない人は少しくらいなら大丈夫でしょって、安易な感覚で相手を窮地に追い込むことがあるって度々取り沙汰されるよね…

以上


因みにうちは集成材使っています、どうしても構造計算的に…
建て替えだったので上物だけですが、4500万キャッシュです(払ったのはパパですが…)
360: 匿名さん 
[2010-12-08 23:48:56]
ここは学歴自慢やキャッシュ自慢が多いな。
361: 匿名さん 
[2010-12-09 00:21:52]
キャッシュ…は、集成材→ローコストへの反論だろ?
362: 匿名さん 
[2010-12-09 09:44:57]
>6年ほどe戸のユーザーですが、

6年もここで勉強して、それでどこで建てたの?
363: 匿名 
[2010-12-09 11:04:38]
もちろん適材適所で集成材も使用する田中さんで建てました。
364: 匿名さん 
[2010-12-10 12:07:07]
■集成材のデメリット

1.大木を小さく製材し、接着剤で柱等に使えるよう貼り合わせる。製材クズの大量発生。電力接着剤の大量使用による資源の無駄遣いが多い

2.木の持つ本来の強度でなく、接着剤の強度となる

3. 50年~100年~後にも十分な余力耐力があるとの証明がない
  メーカーは知っている、50年後の余力耐力公開しない、接着剤強度の自然低下により一気に崩れる可能性もある

4.接着剤より発散する化学物質、30年~50年~後に極悪化学物質と認定される可能性もある

5.湿気、白蟻に弱い木が使われている品が多い
365: 匿名さん 
[2010-12-10 14:09:50]
次はメリットを書いてね。無垢に比べて強度の均一化がとれる等、何でもいいよ。
366: 匿名 
[2010-12-10 14:26:05]
365
人に投げないで自分で書けばいいじゃん
集成材のメリット、無垢材のデメリットまで並べば
公平に、常識的に判断できるでしょう

↑の集成材のデメリットだけ見ても、集成材はなるべく使いたくないなあと思いますけどね
367: 匿名さん 
[2010-12-10 22:30:50]
わかります。物事を比較する際、双方のメリット・デメリットを客観的に比較せず、一方のデメリットだけを主観的に見てしまうと、偏った判断になりますからね。
368: 匿名さん 
[2010-12-11 07:21:41]
>>364のデメリットの4について、下記の項目についてはどうなんでしょうか?

構造用合板の接着剤は?
集成材カウンターや階段材に使用している接着剤は?

クロスや既製品の扉や家具に使用している接着剤は?

施工時に大工さんや家具屋さん等が使用している接着剤は?

オリジナル家具に使われている接着剤は?
369: 匿名さん 
[2010-12-11 07:27:03]
>>367さんの言われていることは、まさに住宅業界の営業手法そのものですね。
他社(と言うか自分以外)をトコトン貶してお客様に偏見を植え付ける。
確かに酷い会社もあるでしょうが、同じようにお客様のために必死になって一生懸命やってる人も会社も多いのに。
370: 匿名 
[2010-12-11 11:23:33]
いくら一生懸命やったとしてもやっていることがマイナスな会社なら駄目だろ。
マイナスをいくら掛けてもマイナスにしかならないよ。
一生懸命 は免罪符にはならない。

何千万も払うものを買うのにさ。
371: 匿名さん 
[2010-12-11 15:18:28]
ほう…納得がパーフェクトだとでも?
372: 匿名 
[2010-12-11 17:36:48]
371は一生懸命なんですねわかります
373: 匿名さん 
[2010-12-11 22:20:21]
マイナスな会社を言っているのではない。
なぜ納得以外だとマイナスと言うことになってしまうんだ?

そう言う極論はやはり神様の仰ることの影響か?
偏見まみれで気持ち悪い
374: 匿名 
[2010-12-11 22:23:53]
>>364さん、>>368についてはどうなんでしょう?
色々と詳しい方のようなので、是非!
375: 匿名さん 
[2010-12-11 22:42:24]
>なぜ納得以外だとマイナスと言うことになってしまうんだ


なにそのミスリード
偏見にまみれてるのはあなた
376: 匿名さん 
[2010-12-12 06:02:29]
↑それを言うなら>>370がミスリードだろ
377: 匿名 
[2010-12-12 08:48:42]
社長の性格はパーフェクトとは程遠い・・・
378: 匿名さん 
[2010-12-13 14:27:49]
納得オーナーズ倶楽部の掲示板への案内、今日のコンシェルジュブログに書いてあったけど
私は初めて知った・・・なぜなら
担当コンシェルジュから一度も案内がないからだ
もう数ヶ月も前にとっくに契約しているのに(笑)
379: 匿名さん 
[2010-12-14 22:33:03]
↑あらあらそんなこと暴露して大丈夫?
以前にもあった隠蔽工作が始まりますよ
380: 匿名さん 
[2010-12-15 09:01:49]
>>378
偽契約者っぽいね(笑)
契約書と一緒に分厚いファイル貰ってないの??
中に全部入ってるから、確認すれば分かると思うけど・・・
まぁ、、偽者は知る術ないからな
ごくろうさん(苦笑)
381: 378 
[2010-12-15 09:18:48]
>>380

え マジすか
あったかなあ もう一度確認してみるか
でもコンより説明、案内がなかったのは本当さ
382: 匿名さん 
[2010-12-15 12:59:39]
>>381
380です
俺も特に説明受けてない
中に色々な資料入ってるから確認お願いしますね!程度。
で、貴殿に聞きたい
納得ブックの説明はあったの??
383: 378 
[2010-12-15 13:24:54]
>>380
レスありがとう。
納得ブックの説明もなかったな(笑)

たしかにあとで確認しておいてください!と言われいろんなもの渡された記憶はある(笑)
納得ブックはあったと思う。が正直言ってちゃんと見てない!
あの納得袋(A4サイズの書類が入る丈夫そうな手提げ袋)にいろいろ突っ込んであるので探してみるよ。

話し変わるけど
少し前まで納得の携帯サイトあったはずだが、もうなくなったかな?
384: 匿名さん 
[2010-12-15 15:20:17]
>>383=378

380=382です
どもども。。。

携帯サイトか・・・暫く観にいってなかったけど
今試してみたら、無くなってたな。
広報のお姉さんが忙しくて更新出来なくて閉鎖したんじゃないかな?

広報のお姉さん キレイだよな
イ○○さん
385: 378 
[2010-12-15 15:32:17]
380さん、どもども・・・。

携帯サイトなくなったよね・・・。
なので出先では無理くりPCサイトに携帯でアクセスして見たりしてるよ。
最近の見学会のDMだっけかな?QRコードあったけど、アレってどこにアクセスするんだろ?
新しいサイトかな?嫁にDMとっておいて~と頼んだけど今まで忘れてて試してなかったな。帰ったらやってみよう。

>イ○○さん

たしかに。オシャレで魅力的なんだよね。ちょっと背が低くて。酒グセ悪いけど。イ◯ホさん
386: 匿名さん 
[2010-12-15 16:32:49]
>>385さん どもども
お互いネット環境に恵まれてる様だね 

>イ○ホさん
酒癖悪いのは彼女じゃないじゃん 名前○○バだし 笑
イ○ホはおっさんの方だし。
387: 匿名さん 
[2010-12-15 23:42:47]
どうでもいい内輪ネタはよそでやれ
388: 匿名さん 
[2010-12-16 09:14:55]
>>387
スレタイ見て言ってるの?
内輪だからここでカキコしてんの
君がよそに行けばいいと思うが、どうだね!? (大笑笑笑)
389: 匿名 
[2010-12-16 10:00:39]
下世話な内輪ネタだな

程度が知れるぞ、他の内輪の人達に迷惑だからやめてくれないか
390: 匿名さん 
[2010-12-16 10:02:31]
資料だけ渡しておいて、
え?読んでないんですか?
ってやりかた?

ま、読んでない方も問題だけどさ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる