注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉:大熊工務店について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉:大熊工務店について教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-04 10:35:26
 削除依頼 投稿する

まだ検討中なのですが、大熊工務店で建てようかどうか迷っています。
検索かけても評判などは載っていないので、どなたか知ってらしたら
情報ください。よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2005-06-09 20:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉:大熊工務店について教えてください

324: 匿名 
[2012-01-02 12:39:26]
皆様明けましておめでとうございます。

ところで担当さんから年賀状きましたか?
うちは来てないです。
他の断った工務店からは来てたのに。
毎年送れとはいいませんが、今現在建築中だから今年は届くとおもってました。忙しいんですかねぇ…
325: 匿名 
[2012-01-04 23:32:43]
324ですが、おくれて届いてました。失礼しました。
家作りに関しては今のところ不満は無いです
326: 入居済み住民さん 
[2012-02-21 03:42:48]
自由設計が出来れば、建売クラスの設備でもいいという人は満足いくかも。設備もランクアップしようとすると、それなりの金額になります。当たり前かもしれませんが、安くて高級な物は出来ません。家にこだわるならハウスメーカーをオススメします。
327: 匿名さん 
[2012-02-21 21:02:57]
現在お世話になっている者ですが、打ち合わせも丁寧ですし、注文作りならではの、こちらのワガママな要望にも応えてくださり、イメージどおりの家が着々と出来上がりつつあります。
とはいえ、少ない予算での家作りですので、オプション料金は気になるところですが、オプションの見積もりも、その都度出していただいておりますし、可能な範囲でサービスもして頂いており、現時点では大変満足しております。
大工さんは、腕の良し悪しはあるのでしょうが、それはどの工務店でも言えることなのではないかと思いますし、少なくとも、今担当して下さっている大工さんたちは熱心にしてくださっているので、特に不満はありません。ちなみに、私は身内に大工がおりますので、幼い頃から大工仕事をよく目にしてきましたが、腕も決して悪くないと思います。
私たち家族は、大熊工務店にお願いして良かったと思っています。
328: 匿名 
[2012-02-29 23:13:49]
THRグループと提携してるみたいですね。もちろん、一般顧客も居るけど、八割方、そんな印象でした。
330: 匿名さん 
[2012-03-28 14:42:39]
>328
THR3社と提携関係と言えばその通りです。
だから、何か?
331: 匿名 
[2012-03-28 23:11:04]
提携は全然悪くないと思います。営業の一部外部化で、賢い手堅いしっかりした企業と言えると思います。

営業の方のスケッチ力、間取り作成能力は、高いです。まだ建ってないですが、これまでの印象は良いですよ。五百万上積みすれば、大手ハウスメーカーに、至れり尽くせりでしょうが、自分たちも苦労しながら、それと匹敵するものを作りたいという希望には合うのでは!と期待してます。
332: 匿名さん 
[2012-03-30 10:37:43]

提携は当たり前です。
企業は経済活動してますから。

179
~のレスがありますけど、建物本体1500円
だとしたら、紹介料(不動産業者へのバック)は
約120万円位です。

約6~8%
別に普通の事ですよ。

大手HMなんかは、もっと色々とありますから。
334: 近所迷惑 
[2012-04-27 23:13:27]
朝6時前から大声で話しています。
引っ越してくる人が非常識と近所で評判になってます。

腕はわかりませんが、常識がない人たちであることは
事実で、立てた後の近所づきあいを考えると
オススメしません。
335: 匿名 
[2012-04-29 15:53:32]
毎日、大声で「やる気がしない~」「もう帰りたい~」と言ってます。
建築担当の方は良くても、実際作ってる現場が
こうだと、何かないのか不安になりました。
337: 匿名 
[2012-05-22 16:07:49]
大熊工務店で建てましたけど、アフターは全くないですよ!いくら言っても直しに来ないし…
因みにTHRへの紹介料は10%以上だそうですよ!
担当営業から直接聞きました…
338: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 08:13:46]
無駄に高いだけ
つーか職人が手抜

他の大手に頼んだほうが無難だよ
339: 匿名 
[2012-05-24 23:37:56]
あーそうなんだ〜

うちはこれからなので、大工仕事に手を抜かれるのは怖いな。

打ち合わせがなかなか入れてもらえず、プチストレス。悪気はなく、単に中小だから、仕事の波があって、いまめちゃくちゃ忙しいだけのようだけど、顧客にとっては、困りますよね。でも今更変えられないから、頑張りますよ!
340: 匿名 
[2012-05-26 01:55:27]
やっぱり合わないんで変えますって言ってみれば?
手付金没収って言われると思うけど…
そしたら県庁に駆け込んじゃえ♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる