注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉:大熊工務店について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉:大熊工務店について教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-04 10:35:26
 削除依頼 投稿する

まだ検討中なのですが、大熊工務店で建てようかどうか迷っています。
検索かけても評判などは載っていないので、どなたか知ってらしたら
情報ください。よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2005-06-09 20:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉:大熊工務店について教えてください

281: 購入経験者さん 
[2010-09-19 18:26:26]
>>ちゃんとした工事写真、詳細図面の提出がないです。

詳細図面とは?
着工前に平面詳細図と軸組計算図というものは貰いましたけど、それとは違うのかな
282: 匿名さん 
[2010-10-18 13:54:01]
大熊契約済、打ち合わせ中の者です。
このスレ一通り拝見しましたが、昔(2005年~2007年あたり)の話が多いので
最近はどうなのかな?と気になりました。
283: Namakemono 
[2010-10-28 12:39:38]
現在、大熊さんと契約済、打ち合わせ中の者です。
最近の情報が私も知りたいです。

良かった点、悪かった点、こうしたほうが良い、等あれば教えてほしいてす。
先輩方、今打ち合わせしている方、よろしくお願いします。

私が打ち合わせしていて直してほしいと思う点は

お願いしていることをすぐにやってくれないことですね。
二回、三回言って動いてくれることが多々あります。

良い点は自由設計で我侭を聞いてくれていることですね。
284: パリ 
[2010-10-28 13:16:48]
NAMAKEMONO様
我が家は完成後一年が経ちました。お打ち合わせ中ということで、さぞ楽しい日々をお送りのことでしょう。私が1番不満に感じた点は同じく、お願いしたことをすぐに忘れたり、現場に伝わっていなかったりした事ですね。O熊さんの沢山の方とお話しましたが、思うに決して悪気はなく、大手ハウスメーカーに比べてのんびりとした雰囲気なだけだと思います。というよりそう思うことにしてました。 正直これからいろいろとご苦労されると思いまがせっかくの家づくりなのですから悪い様に捉えず楽しい気持ちを持って臨まれるとまた変わった家作りが出来るのではないでしょうか?!
285: Namakemono 
[2010-10-28 20:02:14]
パリ様

早速の返信ありがとうございます。
完成一周年おめでとうございます。
私も早く完成した我が家で生活がしたいです。

私も何度もお話しても伝わっていないことや、連絡が来ないことで
イライラするのはやめて、根気よく、今はじめて言ったかのように連絡するようにしています。
面倒ですが、家作りを楽しむために、イライラしててもしょうがないと思うようにしています。

また、気になっていることがあります。
間取りの打ち合わせをしていると、棚を作成してくれる話になりました。
こちらの詳細はこちらから案を出さないと話は進まないのでしょうか。
それとも、工務店側から案を出してくれるのでしょうか。

工務店側からは工務店側から提案します。詳細図を作成します。とおっしゃっていましたが、
一ヶ月以上その図面やラフ図も頂けていません。
タイミング見てまたお話しようとは思っているのですが
現場での打ち合わせのみなのかなとも少し思っていたりします。

情報として、図面作成して頂いたとか現地での打ち合わせのみでしたとか
ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
286: パリ 
[2010-10-28 22:04:31]
NAMAKEMONO様

実は私も全く同じ事がありました(笑)
ちなみに我が家はリビングのテレビ棚とトイレと洗面所の上の棚と
キッチンのカウンターを造作してもらいましたが、
特にリビングのテレビ棚は自分なりにこだわりがあったので自分の職業がら、
図面を作成してこのように造作お願いします! と提出しました。
当初はO熊から提案してくれるという話だったのですが、NAMAKEMONO様同様、
いつになっても提案はなし・・・
それからO熊の特性上、造作関係は現場での打ち合わせが大半になると思います。
自分の場合は1番優秀な大工さんに施工してもらったのですが、
大工さんとうまくお付き合いすることで多少の無理を聞いてもらえます。
最も、自分の場合かなりのわがままを聞いてもらいましたよ!
それから1つ注意して頂いたほうが良い点があります。
造作後の塗装はあまりキレイではないと思います。
最終検査の時点で気になるレベルだったら指摘することをお勧めします。
1年経つとそれが浮き彫りになってきてますから。
お答えできなければ結構ですが、O熊で建築されるということはさいたま市周辺の方ですか?
私は南区です。
287: Namakemono 
[2010-10-29 16:13:12]
パリ様

やはり、造作ものはこちらから提案しないと話が進まないのですね・・・
時間作って考えて提案してみます。

造作ものの塗装は、1年でそんなになってしまうものなんですね。
検査時はよく確認するようにします。

腕の良い大工さんに当ったのは良いですね。
どんなに良い施工会社でも実際に家を建てる大工さんの腕が微妙では良い家は立ちませんよね。
私の家も腕の良い大工さんに当たると良いな~

私もさいたま市内に家を建てることになりました。
それ以上のことは今は控えさせてください。
すみません。

パリ様はこの工務店で家を建てて総合的に満足していますか?
その後のメンテ等どうなのでしょうか。

私の友人に大手ハウスメーカーで建てた方がいるのですが、
ちょっとの傷や建主が壊したり傷つけたものまで、すぐに直してくれています。

そうゆうのを目の当たりにしていると、O熊さんはどうなのかなと思ってしまいます。
この掲示板等見ても、メンテの良い話が聞けないので・・・
288: パリ 
[2010-10-30 18:45:33]
NAMAKEMONO様
私は総合的に大満足してますよ。 不満を言えばキリがないですが、一生に一度であろう家作りに終始関われたし、外観・内装・水まわり・間取り・O熊特有のチョットした所でのセンス 全て自分の思い通りになるし、注文住宅だと近所の家と比べるとチョッピリ優越感に浸れる事必至ですな。 それに限られた予算で注文住宅を建てる方にはO熊は自信を持ってお勧めしますよ。 正直言って難点は打ち合わせ等、家が建つまでです。住み始めれば快適な生活が待っていると思います。 アフターケアに関しては、細かい事でも言ってお願いすれば動くまでが遅くても対応してくれます。(体験談)
289: Namakemono 
[2010-11-01 21:10:27]
パリ様

パリ様の話を聞いて安心しました。
O熊さんに決定してからこういったサイトで情報を得たので不安がありました。
アフターケアー対応してくれるという情報が少なく不安だったもので。
限られた予算で注文住宅を建てようとしているのであまり贅沢は言えませんが、
そのなかでもこだわりたい所はこだわる事ができそうなので、こちらに決めてよかったと思います。
290: 入居済み住民さん 
[2010-11-14 21:48:04]
久しぶりに見たら,大熊のホームページが『ただいま準備中』になってる。何かあった?
291: 匿名はん 
[2010-11-16 18:45:40]
>>290
リニューアル中ってだけでは??
14日もインテリア館普通に開いていて、商談している人いたし。

・・・しかし、半蔵くんを「お子様の遊び空間」って表現は、限りなくグレーだよな。
あくまでも、法律上は、納戸・収納扱いだから(笑)
292: ウッドデッキ 
[2010-11-24 13:25:09]
三井ホーム、ポラスのポウハウス、そして大熊工務店の三社で比較しているところです。
土地は埼玉南部によく見られる緩めの土地で、第二種中高層住居専用地域です。
三階建てを予定。

間取りは自分で作成して、まったく一緒の間取りを物をこの三軒に渡し、
どんな間取りの提案をしてくれるのか、どんな外観を作ってくれるのか、
どんな価格が出てくるのか・・・という見方でやっています。

間取りに関しては、三社から共に問題ない、と言われたので、
ほぼ当初の図面そのまま。

ポウハウスだけは、
一番初めは間取り設計も彼らに任せてほしいと言ってきたので試してみましたが、
不満点が多かったので、自分の物にしました。

外観は三井ホームが、ああ三井ホームらしい!という物が提案され、
意外かな、大熊工務店とポウハウスからは似たイメージの物が帝産されています。
使いたい色や見た目の方向性などは、数回の打ち合わせのなかで語ったものを、
拾って形にしてくれる能力は三社ともに悪くないと思います。

24時間換気には給気排気共にダクトレスである事を要求しています。
なので三井ホームの全館空調はなし、ポウハウスのマイルドエアフローもなしです。
掃除の出来ないダクトなんて、15年後にはどうなってるやら。怖い怖い。

照明、カーテン、空調は含まない総合の価格は大熊工務店が一番安く、
ポウハウスが大熊価格+800万(あまり値引きはしないらしい)、
三井ホームが大熊価格+1300万(値引き後価格)。
見積もりを見る限り、使ってる家具のグレードは三社ともほとんど変わらない。
例えば三社共にINAXのラ・バスがユニットバスの標準使用だったりします。

三井ホームが性能的には一番良いと思っていますが、いかんせん高いのがネック。
三階建てなのでフリープランですからね。

ポウハウスは快床という床の音を防ぐ機構を使っているので、
CHが2.3メートルしか取れないのが難点。
しかも二階床か、三階床のどっちかにしか入れらないので、
どっちかの下の階層が煩くなるのでは?と危惧。

大熊は断熱は標準で旭化成のエネマの4センチを外断熱として使用しているところに評価。
293: 匿名さん 
[2010-11-24 18:14:34]
>>292
>>大熊は断熱は標準で旭化成のエネマの4センチを外断熱として使用しているところに評価。

「ネオマ」な。「ネオマフォーム」。
大熊が外断熱とは初耳だけど。
294: ウッドデッキ 
[2010-11-25 14:13:43]
>>293
仰るとおり、ネオマです。
エネマって。何を考えていたんだろうか。

外張り断熱が標準仕様みたいですね。
屋根が5センチ。多めに払って8センチにして貰いたいところです。

オプションで、下階層への床の防音材としても、ネオマを使うようです。
295: 入居済み住民さん 
[2010-11-28 22:39:53]
オレが建てた当時,あの調子のいいS務は外断熱には否定的だったけどね。外壁や断熱材が下がってくるって言って。方針変えたのかな?それとも何かいい手があったのか?
296: 匿名さん 
[2010-11-29 18:15:28]
>>295
少なくとも最近近所で見た3つの現場では、外張断熱ではなかったよ。
297: 匿名さん 
[2010-11-30 12:17:01]
うちはS務に勧められて外断熱にしましたケド・・・
298: 匿名さん 
[2010-12-04 00:14:00]

どうかなー ここの建築。
300: 匿名さん 
[2010-12-10 19:14:29]
ここの工務店は、俗にいうローコスト住宅仕様なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる