ダイア建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ダイアパレス上石神井レジデンス☆住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. ダイアパレス上石神井レジデンス☆住民専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-20 21:01:12
 削除依頼 投稿する

住民板作成しました。
楽しく情報交換しましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44183/

[スレ作成日時]2010-10-05 14:57:45

現在の物件
ダイアパレス上石神井レジデンス
ダイアパレス上石神井レジデンス
 
所在地:東京都練馬区関町南1丁目63-6、-7、71-2(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

ダイアパレス上石神井レジデンス☆住民専用

41: 入居前さん 
[2010-10-20 04:38:19]
32です。

千川上水道の提供公園にごみが多いのは通行するたび気になっていて悲しい思いでした。

さて、自転車の件ですが、確かにダイヤの営業は玄関前のスペースに余剰分はとめればいいと言っていました。が、
美観的にも好ましくなく、自転車置き場の余剰スペースの有効活用を検討するべきと思います。


ところで、小生が一番気にしているのは、音の問題です。

マンション購入は2度目なのですが、以前のマンションでは子供が小さいこともあり飛び跳ねる音等で下の階に住んでいる方から直接苦情があり(下の階の方は、病気の子供とほとんど長い時間マンションにいるかたでした)
このまま住み続けるのは難しいと判断しました。(マンション管理組合の問題でも一番多発していたのは音の問題でした。)

今回そのようなことが起きないようにしたいのですが、全く音を出さないことは不可能であり、また、下の階に住んでいる方がどのような家族形態かはすぐにはわからないと思いますので、注意しながら住もうと思っています...
42: 匿名 
[2010-10-20 14:22:34]
41さん、上下左右にご挨拶いかれたらどうでしょう?
その際に子供がいて注意はするが音が発生するかもしれない点、お伝えして。
さりげなく、相手の家族構成お聞きする事できますし、顔見知りになれるので。
顔見知りが出す音と、顔知らない人が出す音では、前者は気にならず、後者は騒音に聞こえてしまうというデータもあるみたいです。(ソースが無くてごめんなさい)
既に同様のご対応されていたらごめんなさい。
43: 入居済みさん 
[2010-10-20 18:47:44]
41さん

私もご挨拶をおすすめします。
お互い様のことなので、常識の範囲であれば気になさらなくて良いと思いますが、
うちでも、上の子供が走り回る音がしていて、気にならないとは言い切れません、、
44: 入居前さん 
[2010-10-20 23:35:13]
42、43様

ご教示ありがとうございます。

承知しました、そのような対応をさせていただきます。

(小生昼間の仕事は、信じられないようなできごとを含め多くの大小諸問題等を解決する業務のため、家に帰ったときくらいは、静かにすごしたいと思っております。ストレスが私を....)

【一部テキストを削除しました。管理人】
45: 匿名 
[2010-10-21 00:00:02]
駐輪スペースに余剰スペースってあるのですか?割り当てがあるが使ってないとか?
美観も大事ですよね。しかし、子供を乗せたりする時に自転車が、指定位置以外にあって倒れたりしたら危ないとも思います。
46: 匿名 
[2010-10-21 02:16:21]
44=41さん、昼間ストレスを抱えて仕事をしているのは皆様一緒でしょう。
中には夜勤勤務等で昼間ゆっくり過ごしたい方もいらっしゃるでしょう。
44さんが、家ではゆっくり静かに過ごしたいと思われるように、大多数の方が昼夜問わず家では寛ぎたいと思っているでしょう。
集合住宅に住む以上、お互い様の部分はありますが、ある程度は注意するなり気遣うなりが大切ですよね。
すみませんが、お子さんが”跳びはねる”という事態がちょっと。。。
もちろん、”月に数日数分””一日5分程度”などであれば、許容範囲内だとは個人的に思いますが、日常的に上階のお子さんに跳びはねられたら、私なら正直耐えられません。

すみません、44さんの以前の詳細を知らずに”跳びはねる”という言葉に反応してしまいました。


47: 住民さんE 
[2010-10-21 13:25:52]
45さん
駐輪場は一律一家2台の割り当てだったと思います。
その未使用分の再割当てのお話だと思います

44さん
私も上下左右のお宅にごあいさつさせていただきました。
顔見知りと知らないとじゃ、何かあったときの印象も大分
違いますからね。

そういう意味だと管理組合が発足した時にはみなさんが
参加してもらえるといいですね。まあ他のマンションの
話を聞くと、それはそれで色々な方がいらっしゃって
大変なことも多いようですが。。。。

48: 匿名 
[2010-10-23 08:54:25]
再割り当てができるなら、家族人数と所有台数、将来的に必要台数とか考えないとですね。今は二台ですが、子供が大きくなれば、足りないなぁ
49: 入居済みさん 
[2010-10-24 01:45:59]
初めて寄稿します。
どなたかが寄稿されていたように、共同住宅を選んで居住している以上、
個々の希望や要望をひとつひとつ対応することは困難で、定められたルールを守って
いく努力をすることが大切だと思います。購入検討時から分かっていて然るべきなことを、
「うちの家族構成はこうだから・・・」とか、今でも個別事情を主張する方がいらっしゃると、
管理組合も纏まらなくなりますよね。少し心配です。
基本的(絶対的?)に、共用部分には非難や消防の観点からも、自転車など私物をおいてはならない筈です。
「家の前で邪魔にならなければ共用部使用OK」なんてルールありましたっけ?玄関(専有部)にしまうなどすべきです。
また、火事など何か問題があった際は、保険会社から免責事由にされる懸念もあります。(明確なルール違反の場合)
自身を守るため・共同生活をするためにも、諸ルール(ゴミ・自転車)は守っていきたいものです。


50: 入居者 
[2010-10-24 07:43:18]
家族構成が、何人だから自転車をたくさん割り当てして下さいとは言ってないような気がします。色んな事情を聞いてベストなルールを作ればいいのでは?置き場が余るなら優先的使ってもいいかなと個人的な意見として思います。有料かなんかで、、 ここで言っても仕方ないですが・・ダイア建設の営業が家の前に自転車を置いて良いと言ってました。
確認が必要ですね。



51: 匿名 
[2010-10-24 21:49:39]
自転車を共用部に置いていいかの議論はさておき、共用廊下を自転車で疾走しているお子さんを見かけました。
(注意可能な距離では無かったですが、可能であれば注意したいです)
最低限のマナー&ルールを遵守できなければ、規約を厳しくせざるを得ない事態になりかねないので、アルコープに自転車置かれているご家庭は今一度、お子さんご注意願いたいところです。
52: 入居済みさん 
[2010-10-25 23:53:09]
色々難しいですね。ルールは今後大いに議論しながら変更も検討要ですね。でも、只今現在のルールで「No」のことは控えてほしいですね。疾走も困りますね。品がないというか。。。お父さんお母さんがしっかりしないと。
53: 入居済みさん 
[2010-10-26 04:20:10]
ところで、管理組合の発足はいつごろなんでしょうか?

問題点の検討を話し合いたいと考えています...
54: 入居済みさん 
[2010-10-26 09:41:14]
12月くらいのようですよ!!

まだ入居されてないところはあるのでしょうかね。。
55: マンション住民さん 
[2010-10-27 14:31:33]
千川上水に工事車両が停まっていましたが、工事再開されるのでしょうか。一旦ストップしているようで、気になっていたのですが。。。
56: 入居済みさん 
[2010-10-27 19:28:05]
工事後のことは気になりますが、千川上水側がうっそうとした雰囲気でなくなりそうなのは嬉しい気がします。
変質者が出そうで…
57: マンション住民さん 
[2010-10-27 20:58:54]
確かに夜間の一人歩きは男性すら恐怖を感じます。
早く整備されて欲しいものです。
58: マンション住民さん 
[2010-10-28 21:16:30]
初めて書き込みします。

すぐ入居した者ですが、家の中で小さいクモが出ます。。

今のところ3回出ました・・。なんででしょう。。

皆様の家はどうですか??

さすがにゴキはまだ見てないですが、小さいクモでもちょっとイヤです^^;
59: 入居済みさん 
[2010-10-29 00:30:30]
先週入居して、玄関近くで一匹蜘蛛をみつけました。

外に追い払いましたが、周りに畑、元ゴルフ練習場であり

虫がでる環境にあると思います。

小生、引越し前は石神井公園池そばに住んでおり、その際も虫の多発に遭遇しており
慣れてはいます....
60: 入居済みさん 
[2010-10-29 10:25:30]
昨夜もクモ(若干大きな・・)一匹外に出しました。
入居した日に玄関にこおろぎ、その後家の中でクモを見つけたのは3回・・・

普段は留守にしていて帰ると夜なので窓は開けていないのですが、どこから侵入するのでしょうか?
61: 匿名 
[2010-10-29 12:29:00]
60番さん、入居してから侵入したというより、工事中に侵入して潜伏していたのでは?と思いますよ。工事中は色々なものが開放されていますからね。



62: 入居済みさん 
[2010-10-29 14:02:44]
そういえば、、、一日中玄関ドアやら庭側も開け放してました(+_+)

じゃあまだどこかに同居蜘蛛がいるかもしれませんね!
63: 入居済みさん 
[2010-10-30 00:12:42]
低層塔は比較的出くわし易いんでしょうかね。わたし、どちらかと言うと高層の方ですが、今のところムシには遭遇していないです。風量がすごい。。。
64: 入居済みさん 
[2010-10-30 00:49:25]
No.59です。

低層階ですが、中型ゴキブリが出た模様。(妻より報告あり)

引越し時の荷物についてきたのかは不明です。
65: 匿名 
[2010-10-30 19:06:37]
ゴキも一緒に引っ越して来たのかな〜?

低層ですが、出てないですよ。コウロギ君が専用庭から入って来て子供が喜んでました。
1Fは仕方ないですね!

快適なんで問題ありませんが、芝刈りしないとボーボーだ
66: マンション住民さん 
[2010-10-30 20:54:26]
最初にクモの書き込みをした者です。
皆さんもクモが出てるようで一安心(?)です^^;

ネットで調べたらクモが出る家はゴキが出ないらしく
益虫との情報があったのでちょっと見直しました。w

といいつつ今日も1cmくらいのクモが1匹出ました・・!
あまり窓とか開けてないのに不思議です。
低層棟ですが1階ではないんですが。。

でもまだクモ程度なので前向きに考えます^^
67: マンション住民さん 
[2010-10-31 05:50:10]
今回の台風の影響で雨がどのように影響するかが、初めてわかりました。

設計上仕方がないのですが、高層階と低層階の接続部分の通路部分(3階)は、屋根があったら良かったのにと
おもいました...
68: 匿名 
[2010-10-31 06:53:03]
ホントですね。家は住まないと分からない事が多い
前のマンションで小さいクモが、よくでました。妻から言わせると害虫を食べてくれるからほっとけばと言われて気にせず居たら、赤ちゃんクモが居たり繁殖してましたよ
ゴキは隣が引っ越した後に出るようになりました。
その前は出ませんでしたよ
69: 匿名 
[2010-10-31 08:06:22]
吉祥寺に自転車で行かれる方、自転車はどこに停めてますか?
通勤・通学なら月極めでしょうが、たまーに行く程度なので。。。
何箇所か、時間貸しの駐輪場は見かけましたが、どこも満杯で。
半時間程度の駐輪でも、路駐は迷惑だろうし、愛車(安物ですが)が撤去されたらと思うとできません。
ここの駐輪場は比較的空いてる!など情報お持ちの方、教えてください。
70: 匿名 
[2010-10-31 09:06:56]
ヨドバシカメラの裏にあった気がします。
71: マンション住民さん 
[2010-10-31 19:39:55]
上石神井駅近くの駐輪場はどこでしょうか?

全くわからないため

ご教示願います。
72: 匿名 
[2010-10-31 21:52:56]
いなげや近くのセブンの向かいにあります。
73: マンション住民さん 
[2010-11-01 00:08:49]
奥まったところにあるので分かりづらいのですが、つたやのカレー店の並び、ampm向かいあたりに上石神井駅南第二駐輪場というのがあるようです。セブンの前は駅まで微妙に距離があるので、こちらが便利かもしれません。
74: マンション住民さん 
[2010-11-01 00:18:24]
追記します。南第二駐輪場は現在64人待ちのようです(汗)セブン向かいの立野町は空いていますが。
http://www.zai-ntk.or.jp/bicycle/parking/status.php
75: マンション住民さん 
[2010-11-01 01:26:39]
上石神井駅近くの駐輪場情報ありがとうございました。

利用検討させていただきます。
76: マンション住民 
[2010-11-02 19:26:33]
寒くなってきましたが、皆さん暖房はどうされますか?
我が家はずっと石油ファンヒーターを愛用していましたが、規約に【可燃性の燃料の保管禁止】とあるので、暖房効率良くて、お財布に優しい暖房器具を模索中です。
今の時代はエアコンですかねー?

ところで、【可燃性の燃料の保管禁止】って事は、カセットコンロのガスボンベも駄目なんでしょうか。
だとしたら、これからのお鍋の季節に卓上IHも買わなきゃってこと!?
77: 匿名さん 
[2010-11-02 21:17:28]
管理組合において、話し合いが行われる迄はエアコンで過ごす予定です。
可燃性燃料に関しては、灯油に関しては規約上ダメで、
ミニカセットガスはOKのような気がします。
厳密に言えば、燃料からガスが揮発・漏れ出たとして、部屋の中に何立方メートル充満したら、
火災が起きやすくなるのか、から考えるのでしょうが、難しいですね…
78: 入居済みさん 
[2010-11-03 00:27:17]
冬はデロンギに限りますよ。空気を暖める自然さが良いです。
79: マンション住民 
[2010-11-03 00:45:38]
デロンギってオイルヒーターですよね?
エアコンみたいにインバーター内蔵じゃないから電気代がお高そうなので、広いリビングに導入するには勇気がいりますねー(汗
でも、寝室には丁度いいかもしれませんね。
情報ありがとうございます。

77さんも、ありがとうございます!
80: マンション住民さん 
[2010-11-03 21:03:46]
石油のストーブは臭いし、ポリタンクに灯油を入れて置いておくの、ダメですよね。
暖房は電気式は全て効かないですが仕方ないですね。
81: 匿名 
[2010-11-03 21:25:07]
床暖房とエアコン同時使用で加湿器ならいいと思います。
光熱費は高くなりますね。
82: マンション住民さん 
[2010-11-05 11:20:22]
私もファンヒーター派でしたが、最近のエアコンの効率をみると灯油よりも良さそうだったので割り切りました。
あくまで計算だから必ずしもではないですが、ウチのエアコンで算出すると、18㍑1000円以上であればエアコンの方が安く済むみたいです。
しかも最近のエアコンはセンサーでピンポイントで温めるので、体感は暖かいとやら。
実際の光熱費はこれからなんでわかんないですけどねー。
83: 匿名 
[2010-11-05 12:57:32]
76です。
82さんもファンヒーターからの転向なんですね!
計算、参考になります。
ありがとうございます。

確かに割り切り(諦め?)必要ですよね。
最新のエアコンに期待することにします!
84: 入居済みさん 
[2010-11-07 20:42:24]
裏通り(千川通り)は整備が進むんですかね?
あの工事は拡幅工事なんですか?
どなたかご存じないですか?
85: 匿名 
[2010-11-10 21:47:04]
引っ越しして一ヵ月になりますが、想定よりもとてもよいマンションですね。住んでいる方達もご挨拶などのフレンドリーさ。構造自体の堅固な感じ。管理人さんもやさしそうな人柄ですね。私は購入してよかったと思っています。
86: 匿名 
[2010-11-12 11:53:06]
そうですね。住んで良かったと思いますよ。

千川通りは拡幅工事と書いてなかったので違うのでは? 練馬区に問い合わせすればいいと思います。

ローン減税は一回目は確定申告で二回目から年末調整みたいですね。
詳しい方いらっしゃいますか?
87: マンション住民さん 
[2010-11-12 23:26:52]
以前、子供が廊下を自転車で走っていたという話がありましたが
今日、60代ぐらいの女性が低層棟の廊下を自転車で走っていくのを見ました。
驚きのあまり声も出ませんでした。
1階にお住まいの方が出てこられて、けがでもされたらどうするんでしょう。
88: 匿名 
[2010-11-13 02:27:10]
え。
いい大人のする行動じゃないですね。
私は先日、低層棟の廊下を走ってきた子供と、ぶつかりそうになりました。
丁度、ゴミ置場付近のクランク部分でお互い死角だし、ほんと危険です。
私は大人だから良いけど、お子さんや赤ちゃん連れの方なら危険でしょう。
自転車乗ってる当人も接触や急ブレーキなどで転倒する可能性もあるでしょうに。。。
89: 匿名 
[2010-11-13 02:27:23]
え。
いい大人のする行動じゃないですね。
私は先日、低層棟の廊下を走ってきた子供と、ぶつかりそうになりました。
丁度、ゴミ置場付近のクランク部分でお互い死角だし、ほんと危険です。
私は大人だから良いけど、お子さんや赤ちゃん連れの方なら危険でしょう。
自転車乗ってる当人も接触や急ブレーキなどで転倒する可能性もあるでしょうに。。。
90: 匿名 
[2010-11-13 02:28:47]
↑連投してしまいました。失礼を。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる