注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルとパナホーム(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルとパナホーム(比較スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-19 17:37:15
 削除依頼 投稿する

今、この2社で検討しています。
ヘーベルとキラテックタイル。外壁に違いはあるんですけど、
カタログでメンテを見ると両社とも同じ感じです。
構造や地震に対しては前者の方が優れていますが、外壁をキレイに保つという面で後者有利な感じです。

値段は確かに開きがあり、パナのほうが安いんですが、ロングライフを考えた時にヘーベルは料金が入っていると言っています。
でも、将来かかる料金なんて検討付かないですし、水垢が目立って
の塗り替えは料金かかるようです。

両社ともにいい感じですので決め手がありません。
一応両社とも次世代省エネ基準クリアしていますし・・・
ここが違うってトコあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-09-17 10:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルとパナホーム(比較スレ)

62: デベにお勤めさん 
[2008-11-11 17:47:00]
>>60
お前んとこは社員教育がなってないねw
あまりにもレベルが低すぎるw
63: 入居済み 
[2008-11-12 23:42:00]
人工芝は外回りだけです。
64: 買い換え検討中 
[2008-11-14 00:22:00]
>>59

腐れパナの営業ウザイ

くだらんマルチカキコあちこちでしてるね

アフォ丸出しだな・・・
65: 購入検討中さん 
[2008-11-22 03:41:00]
階段にまで人工芝敷くなんて、完全におかしいよ。
常識外れも、ここまでくると異常としか言いようが無いね。
パナホームは、よくそんな奴雇ってるね、レベル低すぎるよ。
66: 物件比較中さん 
[2008-11-30 22:32:00]
尺モジュールということで、ヘーベルとパナでかなり間取りを検討してきましたが、ヘーベルは階段の仕様が固定されていたりして間取り検討上で自由度が劣るところがあります。また部屋自体もパナ以外の他社と比較しても狭いです。
67: 物件比較中さん 
[2008-12-06 05:17:00]
へーベルでは工事中、人口芝敷き詰めてくれないんですか?
68: ひんごまん 
[2008-12-06 20:16:00]
No.66です。「物件比較中さん」しかなかったので選びましたが、No59、No67さんとは別人です。念のため。
69: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 22:43:00]
>>67
敷くはずないでしょう、人工芝でどうやって仕事するの?
野球じゃあるまいし、
敷き詰めて何かいい事でもあるの?
70: 購入検討中さん 
[2008-12-10 12:08:00]
↑それは負け惜しみですかw
71: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 19:28:00]
↑ 大工さんや、内装屋さんの邪魔になるでしょ、
人工芝を剥いだり、また敷いたりで、時間の無駄と仕事の邪魔になるどころか、
フローリング貼った後に仕事すると傷になる恐れが確実に高い。
負け惜しみですかって考えてる人に言っても無駄ですよね。
しかし、人工芝を全面に貼ると美しいんでしょうね。
72: 匿名さん 
[2009-05-28 17:16:00]
パナホームの話です。

営業所の利益は23パーセントが標準です。事業部の粗利は35パーセントが標準です。
営業所粗利23、営業所部材原価(77x0.6=46)、営業所工事原価(77x0.4=31)、事業部原価(46x0.65=30)、事業部粗利(46x0.35=16)で23+31+30+16=100です。営業所部材原価と営業所工事原価は間取りによって変わるので6:4と想定しました。利益率は原価に対しての率ではなく、売値に対してそのうちどれだけが利益かを示す率です。

営業所の利益15パーセントくらいは確保したがるので最初の見積もり金額の8パーセントくらいは値引き可能です。私の知る限りでは営業所粗利9パーセントがありましたので14パーセント値引きなんてのもありました。

9月と3月の完工高を気にするので、工期3ヶ月をみて、6月と12月の値引きが大きいようです。ただし仕様決めまで考えると工期3ヶ月はぎりぎりなので突貫工事される覚悟が必要ですが。

値引き交渉がんばってください。
74: 匿名さん 
[2009-06-04 13:39:00]
73さんへ
パナホーム=外壁クレームの歴史
平成初頭:アパートセラミック調(調が曲者、表面だけガラス質)の反り、割れ
平成12年頃まで:大型外壁構造の12ミリサイディングのビスクラック(鉄骨下地に12みりサイディングをビス打ちしたところ、割れて雨漏りする。サンネスト、サンフェリカ、FC2 ほか多数の主力商品)
平成16年頃まで:バルコニー幕板のクラック(大型外壁構造のバルコニー周りの外壁の割れ、雨漏り)
平成17年:アクリスシリコン塗装の紫外線劣化が他社に比べて早い(特にアパート)
平成20年頃まで:タイル外壁の施工不良
76: 匿名さん 
[2009-07-25 13:33:00]
展示場はどこのメーカーもオプションだらけですごいですよね。
展示場で「この家の価格は」と聞くと、一億円超えている家がざらです。
大阪だとそれに対抗して「泉北ホーム」が「完全フル装備の家」とキャンペーンやっていますよね。
79: 匿名さん 
[2009-07-25 18:15:00]
いくらなんでもパナは無いな~ まだヘーベルの方がマシ w
80: 匿名さん 
[2009-07-25 18:21:00]
パナは標準の電化製品が良いという話聞いたけど?
83: 匿名さん 
[2009-07-25 19:45:00]
家の標準の電化製品を自慢されても・・・・
84: 購入検討中さん 
[2009-07-25 20:58:00]
以前、他のパナ関連のスレでは、施工中家の内外階段に到るまで、養生シート代わりに人工芝敷きつめて施工しているのが、パナホームの自慢だと、パナの関係者の人がみんなで力説してました。
他のHMなんかには、絶対真似できないとも言ってました。

私みたいな素人には、養生シート代わりに人工芝敷き詰める事に、どんな意義があるのか?
そして、なぜそれが自慢できる事なのか?
全く理解できませんが・・・・
85: 入居済み住民さん 
[2009-07-25 21:00:00]
電化製品の最新設備が好きな人はパナがいいのでは。
男性は好きな人多いですよね。よく家を建てると大きいテレビ入れますよね。
女性から見ると不思議です。
86: 匿名さん 
[2009-07-25 21:10:00]
家電と家の電化製品って違くない? 自分だけ?
87: 入居済み住民さん 
[2009-07-27 07:51:00]
へーベルって天井低くないですか?
88: 建っちゃった 
[2009-07-27 08:24:00]
人工芝は家の周りに敷いてあって汚れ防止に効果があった。犬走りのコンクリートは泥が付くとなかなか落とせない。外階段は厚手のビニール、内階段は養生ボードだった。
89: もみじ 
[2009-07-29 22:41:00]
へーベルみたいなケチ臭いHMじゃ施工してる間人工芝敷き詰めるような豪華な真似は出来んじゃろ
91: 匿名さん 
[2009-07-30 12:26:00]
豪華の意味違うんじゃない?仮設にいくら金かけても・・・・。
92: 周辺住民さん 
[2009-07-30 17:20:00]
近所に築3年くらいのヘーベルの箱形の家がありますが、築3年と思えないほど外壁汚れてます。
コケのようなのも付いてます。(裏側)
ヘーベルに限らず箱形で軒がないと汚れやすいですよ。特に白の外壁。
93: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 17:31:00]
それはムーンミストでしょう。よく展示場で使ってるやつ。
確かにあれは汚れ目立ちます。特に北側。あれは、なかなか落ちない。
94: けんご 
[2009-07-30 18:20:00]
至急教えて下さい~仮契約からパナホームで打ち合わせし、セキスイハウスと競合し最終段階にきてます。ソラーナユールキアWeのタイプF、延べ坪41坪、自由標準仕様、オール電化・エコキュート・太陽光3、06キロ・キラテックタイル・グラッサ瓦・電気床暖房・一部ローイー、キラガラス・工事費、基礎工事・消費税込みの2740万は安いのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2009-07-31 19:02:00]
>>94
格安ですね。
即、契約をしましょう。
96: ももちゃん 
[2009-07-31 20:04:00]
>>94
たしかに安いけど、契約してから吊り上げますからねえ。
細かく細かく詳細を詰めた方がいいですよ。
地盤改良費やら、地盤掘ったら石が出てきて撤去費用追加だの、その他いろいろ策を練って吊り上げてきますから、気をつけましょう。
97: オレンジ 
[2009-07-31 20:28:00]
別に安いとは思えないけどな。
俺だったら、そんなぼったくりに近い料金じゃ、絶対契約しない。
98: 周辺住民さん 
[2009-07-31 20:48:00]
>>94
うちの妹の家がパナの自由設計40坪くらい、外壁キラテックタイル、太陽光、屋根はスレートっぽいので
2700万くらいでした。
外壁は差額なしでタイル、太陽光はキャンペーンで100万円だったと思います。
あと大きい薄型テレビ貰ってました。
99: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 20:59:00]
私はへーベルにしましたけど、(あまり気に入ってない)最後の方はどこのハウスメーカーも値引き、値引きで訳がわからなくなりました。
先ほども意見がありましたが、最終契約の時には、相手見て上げてきますから、あまり高いとか安いとか気にしない方がいいかもしれません。
物と値段がOKなら、いいのでは。あんまり気にするとハウスメーカーでは建てられません。
100: 周辺住民さん 
[2009-07-31 21:23:00]
値引きが無理ならテレビとか家電サービスの交渉はいかがでしょうか。
妹の家はキャンペーンはどれかひとつだったのが交渉してテレビも付けてもらってました。
言ってみるものです。

最後は値段より見た目の好みで決めた方がいいと思いますよ。
101: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 22:33:00]
いいなぁ、うちはへーベルだけど4%しか引いてくれ無かったよ。
値段、作り共に納得して購入したので、文句は無いけど。
102: 入居済み住民さん 
[2009-08-01 00:32:00]
うちはヘーベルハウスですが、結局8%引いてもらえました。
ネット上の体験談を総括すると、限界値はもう少し上らしいですね。
でも8%を超えたからよしとして契約しました。
旭化成も相手を見て値引きするようですので、がんばって。
103: もうすぐ2年 
[2009-08-01 01:48:00]
2年前、パナホームで建てました。
まあまあ満足してますよ。価格もそれなりに満足です。
キラテックも当時新製品の一番白いタイルにしましたが、
2年たってもほとんど変わってないですよ。
まだ、たった2年だからかな?10年後が楽しみです。
105: 入居済み住民さん 
[2009-08-01 14:19:00]
値引きにはあまり振り回されない方がいい。
相手見て、この人は値切りそうだな、と思ったら、ハウスメーカーは最初の段階で上乗せしてくる。
これは本当の話です。どこも同じ。むこうは一枚も二枚も上手。
でも、「安くしてもらったー」って、喜んでる方が幸せかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる