横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-07 13:45:00
 

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。


フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39059/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-03-06 18:22:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)

302: 匿名さん 
[2006-03-27 08:50:00]
昨夜ゲート側から見ると随分明かりがついていて、
何だか本当に自分がこのマンションに住んでいるんだなーと
実感が出てきて嬉しく思います!
我が家はまだダンボールが山ずみの状態で、何が何処にあるのかも
わからない状態・・・生活するのも一苦労です(笑)

そこで質問があるのですが、引越ししたら上下左右などのご近所にご挨拶
に行きたいのですが、何せここ数日は敷地内のコンビニくらいしか
外出できていない状態で、家族揃った所で挨拶に行くとすると日にちが先になってしまいます。
かといって、どのお部屋に入居されてきたのかもいまいちわかりませんし・・・
皆さんどうされています?
家族が揃わなくても、早めに覗った方が良いですよね!
顔を合わせた時に気まずくないですもんね。お互いどんな感じの方が
近くに住んでいるのかわかっていたいですしね。
303: 匿名さん 
[2006-03-27 10:39:00]
川北小にいってきました。
新入学説明会の時は、バス通学は可(徒歩との選択)との学校側の見解でしたが、最終的には、不可
(体調不良、怪我を除く)に決定したとのことです。
304: 匿名さん 
[2006-03-27 12:23:00]
298さん

私も見ました。サンダル履きで荷物満載の台車を、一人でエレベータに載せようとして、見事にエレベーター
内の手すり(養生してあったのに)にぶち当て、キッチリ傷を付けてました。

どこの業者かと思ってみたら「シモツ」さんでした。

見るに見かねて、エレベーターの扉を押さえてあげること2回ほど・・・。

マンション購入して初めて分かったんですが、共用部分を傷つけられるとホント腹立ちますね。
自分の部屋と同様、大切に使っていきたいのに・・・。
305: 匿名さん 
[2006-03-27 13:27:00]
>297さん302さん

我が家もようやくダンボールの数が片手で納まる程度になりました。
その他諸整理などをしていくと、やはりご近所へのご挨拶は週末に
ズレ込んでしまうかなーと思っています。(でも、週末ならご主人
もいるかもしれませんので、その方がいいかも・・・。)

私は、重なってしまうのは避けようとオーロラモール以外
で、お菓子類をお贈りしようと思っています(旦那様に買
ってきてもらえる程度なら、差し上げるのでもかさばらな
いものですみますので・・・)。
306: 匿名さん 
[2006-03-27 13:40:00]
ポストにアルファケアーシステムという会社のチラシが入っていて、クロスや白木のコーティングなどを行な
っていると書いてありましたが、誰かお使いになったりしましたか?そこにクロスコーティングをpしてもら
おうと思っているのですが怪しい会社が多いので少し心配しています。
307: 匿名さん 
[2006-03-27 14:07:00]
引越3日目ですが、これまで賃貸や社宅では気にならなかった、上の階の音が気になります。

確かにスラブ厚200mmで、重衝撃音(LL45)のレベルは『少し気になる』程度とされています
が、引越作業でもなさそうですし、また、お子さんがいたとしても、常時、重衝撃があるとは思えま
せん。

うちも子供がいるので、下のお宅にご迷惑をかけているかと思うとかなり気がかりなので、念のた
め、施行会社に確認してみます。

みなさんのお宅は、上の階の音、聞こえますか?
308: 匿名さん 
[2006-03-27 14:21:00]
>300さん
コーティングの箇所、値段感、よかったら教えていただけますか?

>アルファケアーシステム
大阪の会社ですね・・・微妙・・・
藤和では、クロスのコーティングはないんでしたっけ?
309: 匿名さん 
[2006-03-27 14:36:00]
307さん 家は夜になると 上階のパタパタと子供さんの足音が聞こえます@@;。日中は特に気
になりません。下の方はお子さんがいらっしゃらないので 、夜は「走らない〜」と 子供に注意し
ています。下階の方には そうそうにご挨拶にいきました。西武でお菓子を買いました。
310: 匿名さん 
[2006-03-27 15:12:00]
>308さん
藤和でもコーティングしているのですが、アルファケアーシステムの方が値段が安いんです 微妙ですかね
311: 匿名さん 
[2006-03-27 15:36:00]
ポスティングする会社は個人的に信用していません。
312: 匿名さん 
[2006-03-27 18:00:00]
300です。

うちはオプションでのフロアコーティングなので
値段はオプション資料を参照くださいませ。
床はいうと、納戸の中、キッチンまでフローリングの部分は全部でした。
すでについてしまった床の微細なキズは施工前に補修をしてから作業を
されていました。(何か物を落としたときの小さなきずです)

値段そのものはさておき、オプションなので安心料も含んでの金額だと納得
しています。

307さん
うちは鍵の引渡しの日にそのような音がしていましたがあとは全くしません。
どうもリフォームの作業の音だったようです。
我が家もそうでしたが、エアコンの設置の際にも音がしていました。
313: 匿名さん 
[2006-03-27 22:53:00]
音については我が家も非常に気になります。
まだ入居前ですが、たまにいくと子供が走るので注意しています。
フォートンは静かな環境で自動車の音なども少ないので
余計に住宅内の音が響くのだと思いますが・・・・
全世帯が入居したらなんとなくザワザワして今ほどには気にならないのでは
ないでしょうか・・・?
と思いたいです・・・
314: 匿名さん 
[2006-03-27 23:53:00]
ガソリンスタンドを探しています。どこかいいとこないですか?
以前はコスモ石油でスタンド専用のカードを使って支払いしてました。
そんなところがいいのですが。
315: 匿名さん 
[2006-03-28 00:00:00]
クリーニングの安い、ホワイト急便って近くにあるのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2006-03-28 08:08:00]
314さん
http://gogo.gs/?mode=result&pm=area&place=14a&p_mode=0&...
このサイトでみたところ、
横浜菱油(平戸町84)が123円(セルフ)
デリスタウン(前田町504-9)が124円でした。
場所は他所からやってきたので、近いのかどうかわかりません。
317: 匿名さん 
[2006-03-28 09:03:00]
そうですね、GSは前田町にある デリスタウンが広いし使いやすいかな?と思います。クリーニングはホワイト急便ではありませんが やはり前田町のデリスタウン横のネオクリーニングがやすいです。ちなみに12:00〜3:00までは サービスタイムでさらに安くなります。GSを入れたついでに クリーニングを頼むことが多いかな。
318: 匿名さん 
[2006-03-28 11:06:00]
騒音についてですが、一般に直貼りフローリングより二重床の方が“騒音が少ない”と言われますが、そうとも限らないようです。
要は、建物自体の駆体構造とフローリングの防音性、施工方法に左右されるようです。
二重床になると床と床の間に空気ができるので、それで騒音が伝わり易くなるよう。
その対策として断熱材等の詰め物をするのですが、その具合によっても変わるようです。
自分の出す音の対策としては、やはり厚めのカーペットやラグで軽減するしかないようです。
フォートンの場合ペットも可ですが、それ用の遮音性の高いものは使われてませんので、子どもの足音や声&ペットのジャンプや吠える声等でトラブルはあるかもしれませんね。
でも、みんな迷惑をかけずに暮らしたいと思っているはず!
騒音トラブルは住民間のコミュニケーション度に比例して発生する確率が高いそうです。
カリカリならずに声を掛け合い、大規模ならではの沢山の知恵を出し合って解決して行きましょう!!
319: 匿名さん 
[2006-03-28 11:16:00]
>318
>騒音トラブルは住民間のコミュニケーション度に比例して発生する確率が高いそ
うです。

318です。コミュニケーション度薄に比例でした。。。
320: 匿名さん 
[2006-03-28 13:18:00]
騒音の問題など、本当の居住者なら居住者専用掲示板で意見するはず。
ここで文句を言っているのは荒しと見なされても仕方ないですよ。
321: 匿名さん 
[2006-03-28 13:49:00]
そうだな。
実情がそうなのかどうかは住民のみが知りえること。
外部に知らせる理由はないと思うな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる