横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-07 13:45:00
 

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。


フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39059/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/
フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-03-06 18:22:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (9)

153: 匿名さん 
[2006-03-18 22:02:00]
既に入居している皆さん、住み心地はいかがでしょうか?
ところで、NTTが新築マンションなので回線が敷設されていない可能性があり、
その為に立会い工事費1万円が必要・・・と言ってきました。
最新のマンションで、インターネットもその日から接続可能、そんなところが
電話線を敷設していないなんていうことは絶対に無い、と言っても聞く耳もたず。
ならば、電話はつながりませんよって・・・・NTTって悪徳業者みたいですね。
小生は局内工事の2100円ならば払わねばならないと思っているのですが、皆さんは
これを払っていらっしゃるのでしょうか?
また、同様に東京電力も立会いが要るって・・・実際にはブレーカあげれば電気は
来てるんですけど、なんでNTTも東電もこういうことをいうのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃればご教示頂けると幸いです。
154: 匿名さん 
[2006-03-18 22:38:00]
>>153
今まで2回程、新築のアパートに引っ越した事があります。
思えば、2回とも立会いしましたね。 と言うか、配管にヒモしか入っていなくてヒモに電話線の束
を結んで外まで電話線を引っ張って出していました。 無論、それなりのお金も取られました。
マンションとアパートは違うとは思いますが。
もしかするとヒモしか入っていない.....なんて事はないとは思いますが、NTTはヒモしか入
っていない事を想定して言っているのかもしれませんね。
でも初期時は配線テスト等はしないと駄目な様な気もしますが。
ブレーカーは漏電チェックをしに来るのではないでしょうか?
155: 匿名さん 
[2006-03-18 23:21:00]
>153さん
うちは4月中旬引っ越し予定ですが、NTTに移転の申し込みをして局内工事のみでOKでしたよ。
移転日以降つながらない場合は故障担当扱いになって、その場合は出張費を取ると言っていました。
156: 匿名さん 
[2006-03-18 23:25:00]
152さん
国籍取得、おめでとうございます。

みんなで協力して良い国造りが出来たらいいですね!
こちらこそよろしくお願いします。
157: 匿名さん 
[2006-03-18 23:42:00]
鍵の引き渡し、皆様おつかれさまです。
私は引き渡し後、早速義父母をつれて新居を見に行ったのですが、
いきなりトイレを使われてしまうという洗礼を受けてしまいました;
158: 森のピエロ 
[2006-03-19 00:17:00]
こんばんは!

早速昨日入居しました。
リビングの家具・照明もそろい、これが自分の部屋かと、
感動してます。

インターネットは最初からつながっていましたよ。
この書き込みも、自室から書いてます(^^)

電話も局内工事だけでした。
 #電話機の電源アダプタが引越し荷物のどこかに紛れてしまったため、
 #まだつながっているのを確認してませんが。。

昨日のよる、買い物から帰ってくるとD棟にはぽつぽつと
数戸しか明かりがともってなくて、ちょっと寂しい感じでした。

今日のよる、買い物から帰ってくるとD棟には
昨日の倍ぐらいの明かりがともっていました。

これから皆さん続々と入居されて、
活気のある「国」になってゆくんですね!

楽しみです〜
159: 森のピエロ 
[2006-03-19 01:25:00]
権太坂和泉線について数名の方からレスがあったので、ちょっと補足!

まず、このサイト↓
http://www.akanko.net/marimo/travel/14110a/gontazaka02.html
すごくいい感じなんですが、一点間違いがあって、
フォートン人に余計な心配をさせている恐れがあります。

このサイトによると、モデルルーム前のあの道が権太坂和泉線
として整備されるような感じで書かれていますが、

 「ちがいます!」
 「あの道はあのまま、ただの百日紅並木道です。」

権太坂和泉線が整備されるのは、
モデルルーム前ではなくて、モデルルーム裏手の崖下のところです。
 http://www.city.yokohama.jp/me/douro/plan/ward/h17seibi.simo/h17_p15_t...

 航空写真でみると、うっすらと計画が”見える”のが面白いです・・
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E...
E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%88%B8%E5%A1%9A%E5%8C%BA%E4%B8%8A%E5%93%81%E6%BF%
83&ll=35.437491,139.550335&spn=0.008059,0.022831&t=k

んで、自分が、4年後ぐらいに道路ができるんだろうなぁ・・
と思う理由は以下↓↓↓

http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/chuki/chukiplan/yokohama_c/c25.ht...
ここの幹線道路網図に、フォートン下を通る部分の権太坂和泉線が、
平成19年度〜22年度末整備予定って書いてある「灰色」で書かれているからです。

また、この道ができても、
当面大した交通量になるまいと踏んでいるのは、
この図を見ていて以下のように感じるから。

 ○環2境木から先は当面計画が具現化しなそう。
 ○そもそもこの道路は環2のような規模の幹線ではなく、
  桜木東戸塚線との両輪で東戸塚駅前を回避するルートでしかない

また、たとえ予想外の大きな交通量になっても、「まいっか」と思えそうなのは、
結局のところ、道はフォートンよりだいぶ低いところを通るわけだし、
しかも道が通るのは地下だから。

それより、駅前の混雑を迂回して環状2号にすっとでられることによって得られる
「フットワークの軽さ」という効用のほうが、自分にとってインパクトが
あるってことで楽しみにしているっす。

 #北天院とモデルルームの脇から見える北側の山のふもとの小さな赤い鳥居が
 #道路開発でどうなってしまうのかはちょっと心配しています・・
 #(あの鳥居が見える風景は残って欲しい・・)
160: 森のピエロ 
[2006-03-19 01:34:00]
すんません。航空写真のリンクが途中で切れてしまいました。

http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.437491,139.550335&spn=0.00403,0.007918&t=k&hl=ja
161: 森のピエロ 
[2006-03-19 01:36:00]
;;悔しい。。 これでどうだ!
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.437491%2C139.550335&spn=0.0040...,0.007918&t=k&hl=ja 
162: 森のピエロ 
[2006-03-19 01:40:00]
;; また途中で切れてしまいました・・地図がでちゃいましたね。。

↓これなら切れないはず!
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.437491%2C139.550&spn=0.00403%2...
163: 匿名さん 
[2006-03-19 03:40:00]
>森のピエロさん
お疲れ様です!ありがとう!!
164: 匿名さん 
[2006-03-19 06:37:00]
>159さま
フォロー、どうも
106より
165: 匿名さん 
[2006-03-19 09:56:00]
おはようございます。
昨日朝一の引渡し後、お部屋へ行き、一度目のワックスかけしました。
千円程度の安いワックスでしたが、それなりに綺麗になりますね。

17:30頃帰るまでメインエントランスから、フォートンハウズで一通り確認しました。
設備はそれなりに満足ですが・・・。
でも屋外で、引越し業者以外の住人であろうと思う何組もの方とすれ違いましたが、
こっちから、「こんにちわ」って夫婦そろって挨拶しても、全然目も合せてくれなかったり、
会釈もしてくれない方がほとんどでした。すごく凹みました。
でも帰り際に、フォートンハウスですれ違った、オレンジのダウン着た旦那さんとその奥さん
すごく感じ善かった。立ち直れました。
挨拶なんて義務でも、ルールでもないけど、みなさんよろしく。
166: 匿名さん 
[2006-03-19 15:38:00]
>165さん
そんなに凹まないでくださいね。皆さんきっとお疲れなんだと思いましょう!
わたしは引越しはまだですがちょこっと荷物を女手一つで運んでます。
ドアを開けてくださる方や持ちましょうか?と声を掛けてくださる方も
多かったですよ。
これからの生活を楽しみましょうね!
167: 匿名さん 
[2006-03-19 16:25:00]
駅までは やっぱり さるすべりの通りではなく 住宅地の方が近いですね!二日間過ごしての感想
です。
168: 匿名さん 
[2006-03-19 18:54:00]
まだ入引越しは先ですが、ぼちぼち荷物を運んでいます。
挨拶、どなたもしてくださいましたよ。
たぶん、今日はくたびれすぎていて声がきこえないくらいだったかもしれないですよ。

エレベータの閉まる速度が速いので子供がはさまれそうになりました。
ちょっと、気をつけてましょう。

フォートンハウスはおろか、森の探検にもまだいかれず、桜のほころび具合の確認も
できていません。

早く、ゆっくりと過ごしたいです。

おまけ
どうしてもフォートンちゃんキーホルダーが欲しくてMRにいきました。
くじに当たればくれるということでしたが
外れてしまいました。


169: 匿名さん 
[2006-03-19 20:58:00]
我が家も引越しは先ですが、マイホームの実感を味わいたくて今日フォートンに行ってきました。フ
ォートンハウス等も一通り見てきたのですが、出会った方々は皆さんとても感じがよかったですよ。
キッズルームやスタジアムで会った子供さん達もとても可愛らしかったです。我が家の子供達にもた
くさんお友達が出来るといいなあ。
ミニコンビニの店員さんに、お弁当等販売する予定はありますか?と聞いてみたら、皆さんのご要望
が多ければ…というような答えでしたよ。まだ店内にもスペースがあり、今のところとりあえず無難
なお品だけ置いているという感じです。これから品数増えるみたいです。
私としては思ったより品数もあり、アイスやおかしも普通にコンビニで買うよりもちょっと安いので
うれしかったです^^
170: あーあ 
[2006-03-19 22:02:00]
エントランスのエレベーター脇に、犬?の糞が・・・。
飼い主さん、シッカリ管理してください。
171: 匿名さん 
[2006-03-19 22:58:00]
ウチも引越しはまだ先ですが、レースカーテンの試着と掃除のために新居に行ってきました。
最後の内覧会後に掃除をしてくれていたようで、結構きれいになっていました。
ところで、BBQエリアに水道がありましたが、あれって新設してくれたんですかね?
以前は無かったような気がします。
早く落ち着いて、BBQとかしたいもんですね。
172: 匿名さん 
[2006-03-19 23:33:00]
犬の散歩をしている方が何かいらっしゃいますが 管理はしっかりしてください。エレベーターの中
での臭いがきになりました。
173: 匿名さん 
[2006-03-20 00:09:00]
>>エントランスのエレベーター脇に、犬?の糞が・・・

私のところも小型犬を飼っておりますが、排泄物の処理は最低限のマナーです、守れないなら飼う資
格ありませんよ。
174: 匿名さん 
[2006-03-20 00:30:00]
D棟の洗濯物。あまりみてくれよくないな。それと、明かりは電球色のみしてもらえないか?無理
か・・
175: 匿名さん 
[2006-03-20 00:53:00]
引越し作業のためか、エレベーター内の汚れが気になりますね。
176: 匿名さん 
[2006-03-20 00:56:00]
>169
周りにお店がないので、お弁当置いて欲しいですね〜。
雑誌とかもあるといいな。
クリーニングの値段を聞いたのですが、今使ってるホワイト急便と比べるとだいぶ高いな・・・
仕上がり後はなんと住戸まで届けてくれるらしいです・・
どうせ昼間は不在で、とりにくることになるのだから、届けるのやめて、その分安くしてくれると嬉
しい・・
177: 順子です。 
[2006-03-20 01:15:00]
今日荷物を運びに行きましたが、エレベーター一つが使え無い状態で不便でした。(休止と表示され
ていました。)やっと来たエレベーターに乗り合わせた引越し業者さんが言うことには、一つは日通
さんがおさえているとのこと・・・・そんなのあり?!エレベーターホールで待っていた人多かった
です。でも押さえているって本当かな?もしそうなら、絶対にやめて欲しい!「全て公平に使ってく
ださい」と思いました。お願いします。
178: 匿名さん 
[2006-03-20 05:13:00]
C棟ですが、エレベータは三台とも乗ることが出来てかえって驚いています。
引渡しから一ヶ月は引越しする方用に2台は使えなくて住民用は一台と聞いていました。
日通さんが荷物を載せている途中でこちらに小さい子供がいるためか
引越し用にのせてくださいましたよ。
臨機応変というか、そのときの状況にもよると思います。
お互いさまということもあると思います。

それよりも掲示物にもありましたが、引越しやさんでも家具屋さんでも
宅急便やさんでもない、この人何屋?という人を見かけました。
藤和関係の人は札をつけているようですので、みなさんも
お気をつけて。


179: 匿名さん 
[2006-03-20 05:29:00]
共用廊下を歩いているときに、前を犬をあるかせている方がありました。
子供が見ただけで恐がってしまいました。
まだみなさん、入居していないから大丈夫とは思わないでください。

子供に犬を好きなって欲しいと思って越してきたのに
一日めにして誤算です。
180: 匿名さん 
[2006-03-20 07:08:00]
176さんほか、ご存知の方、クリーニング代、Yシャツは1枚おいくらですか?
181: 匿名さん 
[2006-03-20 07:56:00]
昨日 共用廊下をまったく悪びれも無く 愛犬と散歩をしている方を目撃・・・。先が思いやられ
る・・・。あと、メインエントランスの下に強風で飛ばされたと思われる洗濯物が・・・。気をつけ
ましょう。 
182: 匿名さん 
[2006-03-20 10:29:00]
クリーニングについて。
生協とかでも扱ってますが、安いところはオリンピック近くのampmガソリンスタンド隣の「ネオ21」です。
183: 匿名さん 
[2006-03-20 10:52:00]
Yシャツは180円でした。
184: 匿名さん 
[2006-03-20 12:17:00]
犬を飼われてる方、多いみたいで嬉しいです。
185: 匿名さん 
[2006-03-20 15:05:00]
動物を飼われている方は、マナーをしっかり守ってもらいたいですね。
フォートンクラブがきちんと機能することを切に希望します。
ここを読んでいるだけでも、住民間のトラブルが起こって、管理組合で、いずれ問題提起されるのではないか
と不安になってきました。
186: 匿名さん 
[2006-03-20 15:24:00]
184さん 煽らないでください。管理はきっちりしてよ。犬が少ない事を願います。
187: 匿名さん 
[2006-03-20 15:53:00]
D棟の洗濯物は確かにちょっと見た目が…かも知れませんが、フォートンは
バルコニーが透明なので仕方ないのかも知れません。まさか、全員乾燥機を
使えというわけにもいきませんし。ただ、お布団を手すりにかけて干すのは
見た目よりも安全性の面でどうかなと思います。結構風が強いですから。
188: 匿名さん 
[2006-03-20 16:47:00]
住民にルールが定着するまである程度の期間は必要だと思います。
気に入らない、あるいは(ちょっと)はみ出たからといちいち問題にするのは性急すぎませんか?
目に余る行為があったなら、その場で注意して直らなければ管理組合へ上げるのが筋かと
思います。
189: 匿名さん 
[2006-03-20 17:37:00]
フォートンバスには、もう乗られましたか?
190: 匿名さん 
[2006-03-20 19:46:00]
D棟ですが、高層階ですから、手すりに干すなんてできませんよ。
昨日なども風がものすごく強く、風の強い日は何も干せないなあ
と、今から心配しています。
風の強い地帯のようですので、皆さん注意しましょう。
残念ながら、フォートンのくの字構造もビル風の効果を高めて
しまっているようです。
191: 匿名さん 
[2006-03-20 19:48:00]
皆さん、実際結構押し売りが多いので気をつけましょう。
戸締りは小まめに。
192: 匿名さん 
[2006-03-20 19:51:00]
>177
日通が押さえているというのは、違うかもしれませんが、
引渡し時の説明では引越しを優先させてくださいと言ってましたよ。
2台を引越しと一般人でシェアするのと、1台ずつ分けるのでは、
やはり後者の方が効率がいいんでしょう。
遠い側の人はかわいそうですけどね。
まあ、最初だけだしがまんしません?
193: 匿名さん 
[2006-03-20 19:57:00]
>181
自然が一杯なのと、動物放し飼いは違うからなあ〜
まあ、ほとんどの人は、まだ、規約をきっちり把握していない
んじゃないかと。
でも常識的におかしいとも思います(まだペット可のマンションに
住んでないので)
まあ、ボチボチでしょう。みんなそれより先にやること一杯あるでしょ?(^^;)
194: 匿名さん 
[2006-03-20 20:42:00]
>186
結局、犬嫌いが自分の主張押し付けたいだけジャン。
マナー違反云々もでっちあげか?
195: 匿名さん 
[2006-03-20 20:47:00]
D棟の布団干し 今日もいましたよね。飛ばされる〜〜。
196: 匿名さん 
[2006-03-20 20:51:00]
>189
バスで往復してきましたよ。通勤時間帯でしたが往復とも空いてて快適でした。
197: 匿名さん 
[2006-03-20 22:11:00]
中庭には子供の遊具しかないのかと思っていたら、大人の健康器具もありました。
ボートをこぐ形のものと歩く形のものでなかなか楽しかったです。
198: あーあ 
[2006-03-20 22:21:00]
昨日の13時〜14時半頃だと思いますが、エントランスのエレベーター脇に
糞の様なモノを雑に拭取った後があったのは事実ですよ。
でっち上げじゃありません。


私が見間違えてたのなら、変に騒ぎネタを作ってしまい申し訳ありませんでした。
199: 匿名さん 
[2006-03-20 22:44:00]
今日、訪問販売が来ましたよ。
フロントで聞いたら毎日、出没しているみたいです。
うちはいらない、と言ったら帰っていきました。
もう来ないで欲しいです。

200: 匿名さん 
[2006-03-20 22:47:00]
あ-あZOOじゃあるまいし。
飼い主はきちんと後始末お願いします。
エレヴェ−タに悪臭は避けたいので。
フォ−トンの風も特有のものですから慣れますよね。
フトンは1Fの方落下が心配です。
201: 匿名さん 
[2006-03-20 22:50:00]
なんか・・・入居がはじまったら文句が増えましたね。これが現実か。
202: 匿名さん 
[2006-03-20 22:51:00]
入居者の皆さん、そろそろ、マンション掲示板に移動しませんか?
ここは、誰の目にも触れるので、とても危険ですから。
マンション掲示板は、鍵を貰ったときの資料に入っていますよ。
203: 匿名さん 
[2006-03-20 23:12:00]
そうですね。今もそちらを見ていましたがまだ
書き込みが少ないのでどうも恥ずかしくて書き込みしませんでした。

使わないともったいないですよね。

まだ入居前ですが、パスワード等があればどこでも見られるようです。

204: 匿名さん 
[2006-03-20 23:18:00]
みなさん続々と引越しされてますね〜。うちは4月の終わりの予定です。家が近いこともあって、ち
ょこちょこ荷物を運んでいます。

今日戸塚区役所へ行って住所移動の手続きをしてきました。フォートンの方が多くて、思わず声をか
けたくなりました。

フォートンバスは緑色でかわいいですね♪
205: 匿名さん 
[2006-03-20 23:55:00]
うちも引っ越しはまだですが、注文した荷物などの受け取りに
この2日間通いました。
思っていたより(脅かされていたより)引っ越しの件数は少ないというか、
そう混んでいないなという印象でした。
もっと大混雑・大混乱を予想していたのですが。
うちはB棟ですが、エレベーターは日通の方が下にいて、私達が荷物を
もってエレベーターの所に行くと、先に乗せてくれました。
天気がよく、ベランダから森を眺めると鳥の声がして、ああフォートンに
来たんだなと思いました(^^)

ベランダにふとんを干すのは、管理規約で禁止されてますよね。
そのへんのルールは少しずつ周知されていく感じでしょうか。
けんか腰にならずお互い様でやっていきたいです。

206: 匿名さん 
[2006-03-21 00:27:00]
資料が多すぎて、規約まで熟知できてないのが実際のところじゃないでしょうか・・・
部屋や施設周りを見て回るほうにきがいってしまいますもんね。
自分もベランダほしの禁止は理解していませんでした。
てすりでなく、内側で物干し等に干すのはokですよね?
207: 匿名さん 
[2006-03-21 01:05:00]
引越し前に多少、備品を搬入してますが、トイレットペーパーホルダーが市販の仕様のものがつかえ
ず、買い損でした。あの形用のほるだーってあるんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2006-03-21 01:05:00]
引越前に荷物を少しずつ運び入れている方々に教えていただきたいです。
搬入は台車でされているのですか?
引越の方優先なので18時以降の運び入れになるのですか?
棟の入口前で駐車して搬入されてますか?
209: 匿名さん 
[2006-03-21 02:07:00]
20時過ぎまでは一般車乗り入れ原則不可です。以降は、警備員にゲートを開けてもらうかたちになり
ます。
210: 匿名さん 
[2006-03-21 07:11:00]
>208
まだまだ引越しは先ですが、少しずつ荷物を運んでおります。
駐車場から台車に載せて搬入をしておりますが、先日は重い荷物でしたので、少しの時間、棟の近く
に車を停め、荷物を搬入してから駐車場にいれました。
搬入時間は18時以降と決まっているのですか?知りませんでした、昼間に行きましたが結構大勢の方々が
駐車場から台車で運んでおりましたよ。
211: 匿名さん 
[2006-03-21 08:31:00]
駐車場棟に停めて搬入される方もいらっしゃるのでしょうが、エントランス周辺に
停めている方も何人かいらっしゃって、引越し業者のトラックもあって混み合って
いました。
エントランス前の道も、上品濃の道も幅はそう広くはありませんから、ちょっとの
つもりでも停めてあると思わぬ迷惑がかかる場合もありますよ。

※D棟のお布団は目立ちますね(^^;)1軒しかいらっしゃらないので…
どなたか注意してさしあげた方がいいのでは?
212: 森のピエロ 
[2006-03-21 09:30:00]
昨日、初出勤しました。
ふたつほど、痛い失敗をしましたので、皆様が繰り返さぬようご報告。

 1.フォートンバス、チケット買わないと乗れません。
     いや、知ってたんですけどね、忘れてまして・・・
     朝徒歩で駅に向かっていたらフォートンゲートに向かうバスを発見。
     おっ! とおもって走ってゲートに戻って飛び乗ったんですよ。
     「チケットがないかたは乗せないように言われてますんで・・」
     「はい・・そうでしたね・・」
     ・・というわけで、遅刻にはならなかったけど、ぎりぎりになって
     しまったです。皆様もお気をつけください^^

 2.横須賀線グリーン車、座れなかった;;
     今日はお祝いにグリーン車にのるべ!ということで
     このときのために準備したモバイルSUICAでピピっと
     グリーン券を購入し、勇み横須賀線に乗り込みました。
     (゜Δ゜)!
     すわれねぇ・・・

     横浜でぞろぞろ降りてくれるとおもいきや、一人しか降りず、
     結局自分の下車駅まで座れませんでした・・ シクシク;;

     月曜日は特に混雑するとのこと。皆様もお気をつけください。

以上初出勤失敗談x2でした〜(^−^)
213: 匿名さん 
[2006-03-21 09:54:00]
>221
うるさい方でしょうか。
きずかれたなら直接注意してください。
これからもっと色々でてきますよ。集合住宅ですから。
214: 匿名さん 
[2006-03-21 10:28:00]
フォ−トンは土地持分が戸建なみにありますが、固定資産税はいくらくらいでしょうか?
215: 匿名さん 
[2006-03-21 15:41:00]
>213さんへ
昨日、D棟のお布団干し、公園の方からみましたが
どこのお宅か確認するのは難しいと思いますよ。
自分の家でさえ、なかなか発見しにくいですから
よそのお宅なんて慣れるまでは無理でしょう。

今日はなかったみたいですから気づかれたのではないでしょうか。
216: 匿名さん 
[2006-03-21 16:19:00]
ここでの発言は、押し売り業者や、盗聴機を仕掛ける人、泥棒など
様々なかたがたに丸見えです。
どうでもいい話題ならいいですけど、情報を流さないようにしましょう。
217: 匿名さん 
[2006-03-21 17:29:00]
D棟の布団干し 朝から バリバリ1軒ありました。^^; ものすごく目立ってました。ふう〜。
218: 匿名さん 
[2006-03-21 20:25:00]
今日はさすがに干していなかったようですね^^
わたしが気づかなかっただけ?

>215
え?結構はっきり分かりますよ。
D棟の上から○○、左から○○…とゆう感じで。
ついつい「今日は干してるかなぁ」と目で探してしまいます笑
219: 匿名さん 
[2006-03-21 20:53:00]
今日のエントランス前のアプローチの路駐はひどかったですね。
業者や知人など、それぞれに都合があるのでしょうけど、いつ事故が起きても
不思議じゃない状態です。
住人の方じゃないことを祈るばかりです・・・。
220: 匿名さん 
[2006-03-21 21:30:00]
 ベランダも布団もそうですが、ごみ捨て場はひどいですね。全然、分別されていない物もありました。あれ
を見て、他の人もいい加減な気持ちにならないで欲しいです。この時期だからたくさん出るのはしょうがない
ですけど、ちゃんと分別して決まりを守ってゴミ出しして欲しいものです。

 あと、入居はまだですが、新しい家具や家電などを購入し、受け取りのためにフォートンへ行きました。ホ
ームシアターを設置するのにスピーカーのコードを目立たなくしたいのですが、ホームセンターなどで売って
いるカバーでは壁紙とあまりにも色が違うんですよね。フォートンで使っている壁紙を入手してコードカバー
に貼り付けたいのですが、どこのメーカーの壁紙かご存知の方いらっしゃいますか〜?
221: 森のピエロ 
[2006-03-21 22:15:00]
こんばんは〜
ここ数日引越しのドタバタでしたが、ひと段落しました。

写真をアップしましたので、もしよろしければご覧ください。↓↓

http://www.flickr.com/photos/58633793@N00/115825909/
↑お引き渡し会

http://www.flickr.com/photos/58633793@N00/115825912/
↑マイお部屋、こんな感じになりますた(^^)
 
222: 匿名さん 
[2006-03-21 22:21:00]
床のコーティングも終わり、いよいよ引越当日を待つばかりとなりました。
楽しみですね!フォートンでの新しい生活が!
あれあれ、私としたことが床コーティングで綺麗になったことで舞い上がってしまい、いろいろ説明
受けましたけれど、肝心の保証期間を聞くのを忘れてました。。 連絡先は記載有りましたが。
部屋のキーの受け渡し・引き取りにも書類捺印と念入りでしたので、事細かに書類記載されていると
思ったのですが。
引き渡しから○年と記載された保証書を受け取り忘れたかも?
223: 森のピエロ 
[2006-03-21 22:31:00]
ところでみなさん、お部屋に絵とか飾ってますか?
自分、壁に絵を飾りたいと思ってるんですが、ひとつ困ってます。

ピクチャーレールってどこで買うんでしょうか?

壁にレールつけるのは、規約違反だとおもわれるので、天井付けタイプを
買おうと思っているんですが、どこでも売ってません;;
(町田のハンズ・東戸塚の島忠等をあたったのですが・・)

ご存知の方、ぜひ教えてください。

また、自分、絵とか飾った経験がなくて、どんなレールがよいのか、
どんなことに気をつけるべきなのかサッパリわかりません、
絵を飾られている方、ないし飾る予定の方、
どういう風にされるのか教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします

224: 匿名さん 
[2006-03-21 23:04:00]
>>223
天井に穴を開けずにうまくつけられるタイプってあるんですか?
天井につけるものでも、穴を開ければやっぱり規約違反にはなってしまうのは同じだと思うのです
が・・・。
225: 森のピエロ 
[2006-03-21 23:19:00]
>>224さん
戸境壁は共有部分だから原則NGのはずですが、
天井は2重天井(専有部分じゃなかったでしたっけ?)だから
穴あけてOKと思ってました。

が、やばいのかな??
うーむ、要確認かもしれませんねぇ。

ポスター&フレーム程度なら
両面テープとかで貼れたりするもんですかねぇ??
226: 匿名さん 
[2006-03-21 23:32:00]
本日、共用施設をいろいろwatchしてきました。
駐輪場、自分の場所を確認しようと思って、番号控えていったけど、現地に番号記載ないんです
ね・・控えた番号がどこなのか、全然わかりませんでした・・次回は以前もらった施設図ももってい
かないと・・です。
フォートンハウスは、どの施設もまだ人がいませんでした。フィットネスルームは利用したいとおも
ってたけど、結構狭いし、申し訳ない程度にランニングマシーンがある程度でしたね。。。ちょっと
意気消沈。駐車場棟は、通路やエレベーター、階段の場所がわかりづらいですね。慣れの問題かな?
ミニコンビニは残念ながら定休日でした・・
焼きたてパンは値段もお値ごろで、美味しかったです。ただ、あの通路際のテーブルで食べるのは、
人通りもあって落ち着かないですね・・
自分も絵、飾りたいです。MG通ってたとき、ピクチャーレールはオプションでないの?と問い合わせ
ていたのですが。どうやって飾ればいいんですかね?
227: 匿名さん 
[2006-03-21 23:37:00]
ピクチャーレール、迷った挙句、オプションを頼みました。
1メーター当たり6000円ですが、これからだと出張費も取られてしまうかもしれません。
E棟に工事に来たついでに頼むと良いかもしれません。
吊り天井なので、基本的には自分で穴を開けるのはOKだと思いましたが、天井内の
梁を探してそこを狙ってネジを打たなければならない、等説明を聞いたので。
横浜ハンズでほぼ同じものを?分の1の価格で売っていて、かなり迷ったのですが。
でも、完成した状態を見たら、満足してますよ。
228: 匿名さん 
[2006-03-22 00:25:00]
ピクチャーレールのオプションって、ありましたっけ?
我が家は業者さんに天井への取り付けを頼んでいます。

この掲示板で壁への設置が不可としり、天井へと変更。
管理組合の許可ももらっていますよ。

227さんのおっしゃるとおり、自分でするのは、ちょっと危険かと思います。
専門的な知識のある方は別ですが。

229: 匿名さん 
[2006-03-22 00:27:00]
マンション専用ホームページへ行こうとしましたが、できませんでした。
入居がまだで、アドレスが違うからかしら…(>_<)
230: 匿名さん 
[2006-03-22 00:47:00]
>228さん
天井に・・というのはどういうにつけられたのでしょうか?
壁際は、梁とかででっぱってしまってませんか?
よかったら業者おしえてください。。
231: 森のピエロ 
[2006-03-22 00:50:00]
おお、皆さん情報ありがとうございました!
なるほど、オプションにしろそうでないにしろ、
専門業者に頼むのがよさそうですね。

実は自分でやるのは怖いなぁと思っていたところでした。
ありがとうございます。

今週末からは、よい絵を求めて、
モダンアート系の美術館めぐりでもするかなぁ〜
たのしみ^^たのしみ


232: 匿名さん 
[2006-03-22 07:43:00]
森のピエロさん、いつもありがとう。
うちはまだまだ、なにもない部屋です。
ダンボ−ルバコの食卓だけです。

233: 匿名さん 
[2006-03-22 09:34:00]
スカイテラス行ってみました。
ちょっと曇っていたので、あまり遠くまで確認できませんでしたが、
新宿のビル群、六本木ヒルズや東京タワーも確認できました。
駐車場棟の屋上も結構見晴らしが良いですね。
ランドマークと富士山がよく見えました。
234: 匿名さん 
[2006-03-22 09:46:00]
>229さん
フォートン外からも問題なく接続できますよ。
アカウントは鍵の引き渡し会で封筒に入っていたものですよ。
(わたしはマンションプロバイダのアカウントと勘違いしていました;)
235: 匿名さん 
[2006-03-22 10:45:00]
下地センサーです。ハンズにもありました。
http://www.rakuten.co.jp/shinwasokutei/435193/561891/
236: 匿名さん 
[2006-03-22 15:11:00]
D棟12階、今日も目立っていますね。
237: 匿名さん 
[2006-03-22 18:41:00]
私も 思わず布団干し?毛布干し!を見つけてしまいました。D棟は ゲートの入り口だけに美観を
損ねますね。
238: 匿名さん 
[2006-03-22 18:49:00]
>222さんへ
うちも3月20日にオプションのコーティングしてもらいましたよー♪
ものすごーくキレイになってビックリ@@
オプションで注文した時に保障について聞いてみたんですけど、
「管理会社なので安心して下さい」
って言われたので、頼みました^^
予想以上にキレイになったので、やってもらって本当に良かったです☆
お互い新生活が楽しみですね〜(#^o^#)
239: 匿名さん 
[2006-03-22 19:35:00]
お布団干し常習犯は、やっぱり同じ1軒のようですね。
逆に言えば、そこ以外は規約をちゃんと守っていると言うわけですが…

洗濯物が見えてしまうのは仕方ないのですが、バルコニーに置いてあるものも結構見えてしまうのが
ちょっと美観的には微妙ですね。でも、そこを逆手にとって、ガーデニングに凝ったりして、敢えて
「魅せる!」というのもアリではないでしょうか?どうせ見られるのですから(笑)
まあ、これもやりすぎると逆効果でしょうけど。
240: 匿名さん 
[2006-03-22 21:43:00]
>239
ふとんも洗濯物もたいして違わないんじゃないの。他人の洗濯物のほうが見たくないしね。
美観美観と言いますが、住人かカラスぐらいしか気にしないのに。
 少しいじめに近いと思います。
約束をすべて守れれば世の中悪いことする人いませんよ。広い心で接しましょう。同じ屋根の下。
241: 匿名さん 
[2006-03-22 21:49:00]
>240さんへ
バルコニーの手すりにふとんなどを干すのは美観という観点からでなく、
落下したときの事故が恐いのでやめて欲しいのです。

自分の上にふとんが落ちてきたら、以前にもこの話題がありましたが
仮に12階から落ちてきたとなると無傷ではすまないと思います。

多少のことはしばし様子をみるとしても、何でもかんでもというわけにはいかないですね。

こういう話題はそろそろ、専用の掲示板にて意見交換すべきかもいれないですね。
242: 匿名さん 
[2006-03-22 21:55:00]
やめてほしいなら自分で注意すればいいじゃないですか。
それができないなら、ネットであげつらったりしないで黙っていたらどうですか?
みんながみんな規約の全てを把握しているわけじゃないでしょ。
知りませんでした気をつけますですむかもしれないのに。
こんな陰険な人たちも住んでるのかと思うとがっかりです。

243: 匿名さん 
[2006-03-22 22:07:00]
まだモデルルームも稼動しているのだから営業の方が気付いてくれてもいいのにね〜

こうして注意事項が増えていくのでしょうね・・・
244: 匿名さん 
[2006-03-22 22:21:00]
皆さん、長いことこの掲示板でお世話になりました。
子供の安全への配慮もしなければなりませんので、居住者用掲示板に引っ越すことにします。
ここでいろいろ議論することを否定するわけではありませんが、居住者以外の方がまぎれている可能性は否定できません。
この掲示板は、購入予定者や検討中の方々の場としての方がお互いの線引きができていいのではないでしょうか?
どんなにセキュリティがしっかりしていても、あれやこれや書いているうちに知らず知らず家族を危険な目にあわせているかも
知れません。
とても使いやすい掲示板ですし、書き込みも多く後ろ髪を引かれる思いですが、家族のために諦めることにします。
さようなら。
居住者用掲示板でお会いしましょう。
245: 匿名さん 
[2006-03-22 22:21:00]
でもまあ、正直目立つからというのはありますね。
D棟上層階なんて、上品濃の何処を歩いていても見えますから(笑)
246: 匿名さん 
[2006-03-22 22:45:00]
みなさんそんない熱くならないで下さい。そもそもここは高級マンションではないので、様々な人々
が居住するわけで、ベランダに布団干したり、ゴミの分別しなかったり、犬を共用施設で歩かせた
り、迷惑駐車をしたりするのが平気な人もいるのが現実だと思います。そんなに気張らずにおおらか
にいきましょう。でも、「あのマンションの民度がわかる」なんて言われないように、皆さん最低限
のマナーは守りましょう。ある意味皆が大家族になるわけですから。
247: 匿名さん 
[2006-03-22 23:10:00]
ううっ、写真を拝見してびっくりです!!
森のピエロさん。我家と同じ間取りじゃないですか!
リビングすごくお洒落ですね。
本当にいつも有難うございます。
配置が難しい間取りですので、参考になりました。
我家も負けないように頑張りまーす。
4月に引越ししますので宜しくお願い致します。
248: 匿名さん 
[2006-03-22 23:24:00]
>238さん
どこをコーティングしたんですか〜。
金額とかはどの程度?
自分はコーティング頼まなかったのですが、そんなに綺麗になるなら・・・
ちょっと気になります。
249: 匿名さん 
[2006-03-22 23:36:00]
森にムクドリはいないのでしょうか。
いたら大合唱ですよね。
250: 匿名さん 
[2006-03-23 01:47:00]
>221(森のピエロさん)
素敵なお部屋ですねー。
観葉植物はどこで購入されましたか?
251: 匿名さん 
[2006-03-23 07:42:00]
D棟前土地の柵が取り外されていました。何か工事がはじまるのかな?!なにやら ゴミがたくさん
出てきていました。綺麗になるといいな。
252: 匿名さん 
[2006-03-23 08:34:00]
おお、それは興味がありますね。何ができるのかな?
あてっこゲームしてみましまょう。

薬局かしら?
253: 匿名さん 
[2006-03-23 17:54:00]
>248さんへ
コーティングは、床・お風呂・洗面所・キッチンをやってもらいました^^
床は、\75,000 あとは、それぞれが\20,000位ですよ!
せっかくキレイになったから、引越屋さんには気をつけてもらわなくっちゃ!!です。

でも、うちには赤ちゃんがいるので、いつまでもつことやら・・・><
254: 匿名さん 
[2006-03-23 19:38:00]
確かにそんなに美観を気にするような高級物件でもないし駅からあれだけ距離があれば
住民以外誰も気にもしませんよ。駅前タワーなら高級感もあり憧れますけど。。。
この場で一軒のお宅をよってたかって批判するのは陰険です。
こんな住民がいるなんてショックです。
もっと大らかに暮らして行きましょう。
255: 匿名さん 
[2006-03-23 20:36:00]
>254
あなた購入者じゃないよね。
せいぜいがんばって憧れの駅前タワーを購入してください。
256: 匿名さん 
[2006-03-23 20:58:00]
255さんが購入者だとしたらきっついですなぁ。。。
257: 匿名さん 
[2006-03-23 21:18:00]
ネットの世界ではみんな気軽に言いたいこと言いますからね。
実際接してみるといい人(に見える?)なことも多いと思いますよ。
引渡しからこっち、フォートン通っていますが、出会う人達みんな感じいいです。
大所帯ですから気の合う人もそうでない人もいると思いますが、仲良く暮らしていけるといいです
ね。
258: 匿名さん 
[2006-03-23 21:34:00]
>246
民度ってなあにー?
259: 匿名さん 
[2006-03-23 21:43:00]
>255
鼻息荒いですね。
女性は控えめに。
>258
たぶん住民のレベルじゃないか。
260: 匿名さん 
[2006-03-23 21:56:00]
>255さん
ここでいきがるより、直接D棟行って注意してきなよ。
その度胸があればですが(笑)。

禁止なのは知ってますが、私は布団くらいどうってことないと思います。
美観のために何かを強要するなんてちょっとな。
261: 匿名さん 
[2006-03-23 22:39:00]
布団干し禁止は、美観の問題ではなく、安全面から禁止されているはずです。
住人の方は、そのあたりを確認してみましょう。
煽りには乗らないように気をつけましょう!
262: 匿名さん 
[2006-03-23 22:41:00]
261さんに同感。
263: 匿名さん 
[2006-03-23 22:59:00]
>>260 さん
布団干しの件、使用細則からは逸脱しているのですから、
「どうってことない」と肯定してしまうのは如何なものかと存じます。
ルールは何らかの理由があって、定められているものなのですから、
軽々しく「どうってことない」と論じてしまうのは不味いのでは・・?
と感じます。

このルールは、手摺に干す事によって生じるリスク(落下等)を低減
させる為のものだと思っております。ですから、美観の為に強要して
いる訳では無いと思います。
264: 匿名さん 
[2006-03-23 23:02:00]
駅前マンションにみんなあこがれてるの???。あの金額なら、断然戸建ての方がいいと思うけど。
265: 匿名さん 
[2006-03-23 23:04:00]
洗濯物も室内に干さないと危険ですか?
1Fのかた頭上注意です。
266: 匿名さん 
[2006-03-23 23:08:00]
皆戸建が欲しいけど手が届かないからしょうがなくマンションが本音です。
でも良く考えたら、駐車場、管理費など1000万は多く出費する計算。
車2台ならなおさら戸建が得だ。
267: 匿名さん 
[2006-03-23 23:14:00]
布団干しのことも含めて、
せっかく専用HPがあるのですから
そちらの掲示板にうつりましょうよ。
それか、誰でも見ることのできる掲示板と
購入者専用の掲示板を使い分けた方がいいのでは。

って前にも同じ書き込みがありましたけどね。
268: 匿名さん 
[2006-03-23 23:15:00]
寝室にタイマー制御の電動カーテンをつけて
差し込む朝陽を目覚まし時計の補助しようと企てています。。。。
朝陽を浴びた横浜CCの11番ホールが最近のお気に入りです!

今朝は(あいにくの天気でしたが)ベランダからうぐいすの鳴き声が聞こえましたネ
269: 匿名さん 
[2006-03-23 23:15:00]
260です。
散々美観を云々しておきながら、今度は安全面にすり替えて煽り扱いですか?
マイッタマイッタ。お手上げです。
270: 匿名さん 
[2006-03-23 23:42:00]
>260
まじに民度低い。こういう人が住人だと思うとほんとやだな。
271: 匿名さん 
[2006-03-23 23:49:00]
挑発に乗らないで、居住者掲示板で楽しく行きましょう。
270,あなたが居住者なら、追いてらっしゃい!


272: 匿名さん 
[2006-03-23 23:50:00]
購入者専用のHPだと みんな本音を言えなくって 盛り上がらないみたいですよ。どもマンション
も。
273: 匿名さん 
[2006-03-23 23:52:00]
>271さん
そうします。居住者掲示板に行くことにします。
274: D棟皆さん朗報 
[2006-03-23 23:54:00]
D棟居住者です
先日マンションのワックスかけを自分で実施しました。
乾燥時間中にツツジ斜面の上部辺りを散策していたら、新しい苗木が植えてありました。
よくよく見ると!!山桜の苗がたくさん植えてありますよ!
またまたよくよく見ると、苗木が1本倒れてました。というか根元からぽっきり折れてました。
誰かが踏んじゃったのでしょうか。
苗木が本当に小さいので皆さん十分注意しましょう
D棟の皆さん5年10年後が楽しみですね。

追伸 草刈が結構大変だと思います。草刈しながら苗木を踏んでしまったり、草と一緒に鎌で刈らな
いように気をつけましょう。
275: 匿名さん 
[2006-03-24 00:03:00]
>253さん
壁はコーティングされてないんですね・・・
セレクトカラーが一番あかるいやつなので、真っ白な壁が、今後汚れていくのが気になっていま
す・・
276: 匿名さん 
[2006-03-24 00:11:00]
山桜ですか〜!楽しみですね!
277: 匿名さん 
[2006-03-24 00:18:00]
先週はバルコニーからフォートンの森を見ても、咲いている桜の花を発見できませんでしたが
そろそろ咲いているのでしょうか?
山桜もとても楽しみですね。バルコニーでゆっくり、ワイン片手に花見!
あっ、しまった。ワイングラスはもとよりワインも買わなきゃ。
278: 匿名さん 
[2006-03-24 07:05:00]
まだ引越しは先なのですが、昨日ベランダよりD棟の方を見ますと1本桜のようなものが咲いておりま
した。夜だったのとちょっと離れていたので良くは見えませんでしたが、将来たくさんの桜が咲くの
がたのしみです。
新緑の森もたのしみです。
279: 匿名さん 
[2006-03-24 09:55:00]
今週末はいよいよ引越し。
わくわくです。
この掲示板もずいぶんお世話になりました。
情報量は自分にとって(質はいろいろでしたが)一番でしたからね。
おかげで、事前に現地でいろいろと確認することができました。
今思えばよき思い出?ですかね。
専用掲示板の方も賑わってきているようですし、
これからは、そちらの方に移ります。
280: 匿名さん 
[2006-03-24 17:47:00]
>275さんへ
確かに壁・・・今後汚れるでしょうね〜。
でも我が家はお予算的にそこまでは手が回りませんでした。。。;;
281: 匿名さん 
[2006-03-24 23:32:00]
そういえば、最近、入居後の話題ばかりでしたが、あさってはE棟の最終期の締め切りですね。
週末にフォートンに行くたびに現地体感会だかのご一行さまに遭遇。
最初のうちは一組は一組でしたが、先週末は一組に十人ぐらい参加者がありましたね。

今回も即日完売になるのかしら?

そうしたら、MRともお別れ。あとは何になるのかしら?
282: 匿名さん 
[2006-03-25 08:44:00]
結露は心配なさそうでしょうか。
入居後感想をおしえて
283: 匿名さん 
[2006-03-25 09:30:00]
日通さん働きが悪いよ。もっとテキパキやらんと。
入り口でだべってちゃだめよ。
284: 匿名さん 
[2006-03-25 10:41:00]
横須賀線の武蔵小杉新駅をあてこんで、
この物件を買った人はいるのかな。
小杉への通勤者様。
285: 匿名さん 
[2006-03-25 18:08:00]
>284
いないでしょう。
小杉なら東横線、南武線でさがすでしょ。
286: 匿名さん 
[2006-03-25 20:24:00]
>284
無きにしも非ずでしょ。
家族の家族の通勤通学先は人それぞれ、横須賀線がヒットする人もいるでしょうからね。
実家と勤務先の関係とか・・・。
そういう方いらっしゃいますよ。
287: 匿名さん 
[2006-03-25 23:42:00]

フォ−トンの魅力はズバリ価格ではないでしょうか。
288: 匿名さん 
[2006-03-26 01:29:00]
289: 匿名さん 
[2006-03-26 02:38:00]
文句4つ
想像以上に快適な暮らしができそうだけど、説明書をきっちり読まないと本当に戸惑う部分もありま
す。逆に、入居者が知恵を絞る余地を至るところに残しているという配慮を感じました。とはいえ、
何とかしてほしいことがいくつもある。
①日通頭悪すぎ、というより自分のやりやすいようにやってるだけ。搬入希望の中間報告をきっちり
やれば、先週みたいなパニックはなかった。また、ゲート付近の作業は入居者の通行を無視して傍若
無人のきわみです。
②駐車場が使いにくい。もうちょっとお金をかけても、ダイレクトに各階に行けるようにしてほしか
った。たら、れば、抜きでも、案内表示が手抜きしすぎ。センターラインは引いていない、転回点も
表示なし。徐行なんて当たり前だろ!あと、階数の表示もなし。おまけに、新築とはいえものすごく
埃っぽい。引渡しの後、自分の番号を見つけるのにどれほど苦労したか。
③ゲートの警備員さん、御苦労さんだけど、各棟にマイカーを入れたり入れなかったり、方針を一貫
しろ!女、老人、強面ばかり進入させているような気がするが、基準をはっきりさせろ!ここでまた
日通にムカ!とくる。
④888戸もいるし、周辺にも住んでおられる方がいるのだから、ポストを作るぐらいの働きかけを
事前にやったらどうだ?「ポストはどこですか?」「駅前の郵便局まで行ってください!」とはあき
れた。
⑤フィットネスの有料プログラムが高すぎ。設備もワンパターン。有酸素のマシーンばかり。筋トレ
はアレーでやるとしても、せめてジョーバぐらい置いたらどうか。それより、法人割引などセントラ
ルはフォートンの入居者に全く対応していない。これでは、ジムに通っている人は一駅先の今まで通
っていたスポーツクラブ(コナミ、メガロス)に引き続き通うか、温泉付きのレアレアにしますよ!
290: 匿名さん 
[2006-03-26 06:21:00]
>289
そうとうお怒りの様子伝わりました。
買ってしまえば後はどうぞなど困ったもんですね。
291: 匿名さん 
[2006-03-26 09:40:00]
駐車場は、各階の表示はほしいです。私も無くてびっくりしました。あと白線や番号の色が薄いで
す!埃のせいなのかな!?あれでは視力の悪い方は見えにくいですね。ひどいと思いました。藤和に
伝えようと思います。ただどのような答えが返ってくるか心配ですが・・いろいろ問題が出てくると
思いますが、改善できるところは藤和に伝え変えてほしいですね。誠意ある対応があるべきです。
292: 匿名さん 
[2006-03-26 10:20:00]
この物件、高層階で南向き80m2は、どのくらいのお値段なのですか。
HP見ても価格詳細が出ていないです。
293: 匿名さん 
[2006-03-26 10:53:00]
292さん
購入検討者ですか?
だったら、最終期の登録は今日までなので、MRに行かないと・・・。
そうでないのであれば、聞く必要はないですものね。
294: 森のピエロ 
[2006-03-26 12:25:00]
こんにちは〜
春がきましたねぇ、森の木々も少し芽吹きだしてますね。

>観葉植物はどこで購入されましたか?
港北にある、ヨネヤマプランテイション本店というところです。
Webで調べたところ、東京・横浜エリアで最大・最高の品揃え!
とか書いている人がいまして、入居1週間前に買いにいきました。

お洒落さでは二子玉川の第一園芸が光ってますが、
ヨネヤマプランテイションけっこうオススメですよ〜

ちなみに、購入したのは以下2点です。
 ・ドラセナリフレクサ (1万円強)
 ・オーストラリアビーンズ(ジャックと豆の木)(7千円ぐらい)

観葉植物って、家具と比べると
部屋の雰囲気をぐっと良くしてくれる費用対効果が非常に高いですよね。

>ううっ、写真を拝見してびっくりです!!
>森のピエロさん。我家と同じ間取りじゃないですか!
おぉっ、それはびっくりですねw

この間取り、テレビとソファーの位置決めがかなり難しいですよね。
自分はまだ迷ってます。
 ソファーを戸境壁側においたり・・和室との境側においたり・・


ところで、バルコニーの話が盛り上がって(?)ますが、自分は、
「まず自分のバルコニーをいかに美しくするか」
ということに専念したいと思います。

バーセアと砂利と、テーブル&チェアと、コニファー、
ちょっとした花もほしいかなぁ。。

直径180cm(はみださないサイズ)のパラソルなんかも
飾りとして置いてみたいところですが、ちょっと非現実的かな??
 (規約的にOKかもよくわからないし・・)

結構外から見えるポジションなので、
とにかく、室内から見ても、森を散歩する人から見ても、
綺麗で気持ちよいバルコニーにしたいものです。

また、洗濯物は原則風呂場で乾かす法案が、
家族会議で可決されました。
洗濯物は外で干したいという抵抗勢力もいたのですが、
風呂場の乾燥機のパワーで押さえ込みに成功しました(笑)

風呂場の洗濯物乾燥モード、すごいですよ。
風呂場がスキー宿の乾燥室みたいな状態になるので、
数時間でカラカラにかわいてくれます。(驚きました)

使ったことない方は、是非おためしあれ^^
295: 匿名さん 
[2006-03-26 14:38:00]
>289さん、
文句は、フォートン入居者掲示板でやった方がいいですよ。
外部の方々にこのマンションの資産価値を下げるような発言は、天につばするようなものです。
止めましょうね。
296: 匿名さん 
[2006-03-26 21:06:00]
295さんと同意見。
文句は掲示板でいわないと解決しないよ。
関係のない人にはつまらない話題だしね。
297: 匿名さん 
[2006-03-26 22:18:00]
引越しまであと一週間!!待ち遠しい!!
引渡し日にお部屋行って以来全然行ってないのですが、
皆さんの入居状況が気になってしょうがないです。
出遅れ感があって、焦ってしまっています。

非常識な質問ですが、引越しのご近所(上下左右)への挨拶の品、
クッキー等の食品系か、タオル等の食べられない物にしようか、
迷ってます。皆さんどうされました?


298: 匿名さん 
[2006-03-26 23:32:00]
引越し業者にエレベータ前で頻繁に出くわします。
仕事がきれいな業者と汚い業者がいるのがわかります。
今日いらしたシモツさんは、残念ながらもっとも汚い仕事の業者さんでした。
サンダル履きは無いでしょう。
安全第一、自分もそれから居住者に対しても,です。
299: 匿名さん 
[2006-03-27 00:57:00]
うちはシモツさんにお願いしましたが、みなさんとてもテキパキかつ
丁寧に荷物を運んでくださいました。感じもとても良かったし、うちは
シモツさんにして本当に良かったと思っていますよ。
300: 匿名さん 
[2006-03-27 07:01:00]
引越しまで、一週間どころか、三週間先の者です。
昨日、ようやく、フロアコーティングが済みました。
本当にぴかぴかきれいになりました。

今週末にはダイニングテーブルが、
再来週は掃除。
それから引越しです。
うちが一番最後かもしれないですよ。
301: 匿名さん 
[2006-03-27 07:43:00]
子供たちが春休みに入って これから引越しの方が大勢いらっしゃいますね!家は 元近隣在住者で
購入者です。今年の川上北小の1年〜3年はど〜んと人数が増えるみたですね^^。先生たちも対応
に大忙しみたです。四月から よろしくお願いしま〜す。 
302: 匿名さん 
[2006-03-27 08:50:00]
昨夜ゲート側から見ると随分明かりがついていて、
何だか本当に自分がこのマンションに住んでいるんだなーと
実感が出てきて嬉しく思います!
我が家はまだダンボールが山ずみの状態で、何が何処にあるのかも
わからない状態・・・生活するのも一苦労です(笑)

そこで質問があるのですが、引越ししたら上下左右などのご近所にご挨拶
に行きたいのですが、何せここ数日は敷地内のコンビニくらいしか
外出できていない状態で、家族揃った所で挨拶に行くとすると日にちが先になってしまいます。
かといって、どのお部屋に入居されてきたのかもいまいちわかりませんし・・・
皆さんどうされています?
家族が揃わなくても、早めに覗った方が良いですよね!
顔を合わせた時に気まずくないですもんね。お互いどんな感じの方が
近くに住んでいるのかわかっていたいですしね。
303: 匿名さん 
[2006-03-27 10:39:00]
川北小にいってきました。
新入学説明会の時は、バス通学は可(徒歩との選択)との学校側の見解でしたが、最終的には、不可
(体調不良、怪我を除く)に決定したとのことです。
304: 匿名さん 
[2006-03-27 12:23:00]
298さん

私も見ました。サンダル履きで荷物満載の台車を、一人でエレベータに載せようとして、見事にエレベーター
内の手すり(養生してあったのに)にぶち当て、キッチリ傷を付けてました。

どこの業者かと思ってみたら「シモツ」さんでした。

見るに見かねて、エレベーターの扉を押さえてあげること2回ほど・・・。

マンション購入して初めて分かったんですが、共用部分を傷つけられるとホント腹立ちますね。
自分の部屋と同様、大切に使っていきたいのに・・・。
305: 匿名さん 
[2006-03-27 13:27:00]
>297さん302さん

我が家もようやくダンボールの数が片手で納まる程度になりました。
その他諸整理などをしていくと、やはりご近所へのご挨拶は週末に
ズレ込んでしまうかなーと思っています。(でも、週末ならご主人
もいるかもしれませんので、その方がいいかも・・・。)

私は、重なってしまうのは避けようとオーロラモール以外
で、お菓子類をお贈りしようと思っています(旦那様に買
ってきてもらえる程度なら、差し上げるのでもかさばらな
いものですみますので・・・)。
306: 匿名さん 
[2006-03-27 13:40:00]
ポストにアルファケアーシステムという会社のチラシが入っていて、クロスや白木のコーティングなどを行な
っていると書いてありましたが、誰かお使いになったりしましたか?そこにクロスコーティングをpしてもら
おうと思っているのですが怪しい会社が多いので少し心配しています。
307: 匿名さん 
[2006-03-27 14:07:00]
引越3日目ですが、これまで賃貸や社宅では気にならなかった、上の階の音が気になります。

確かにスラブ厚200mmで、重衝撃音(LL45)のレベルは『少し気になる』程度とされています
が、引越作業でもなさそうですし、また、お子さんがいたとしても、常時、重衝撃があるとは思えま
せん。

うちも子供がいるので、下のお宅にご迷惑をかけているかと思うとかなり気がかりなので、念のた
め、施行会社に確認してみます。

みなさんのお宅は、上の階の音、聞こえますか?
308: 匿名さん 
[2006-03-27 14:21:00]
>300さん
コーティングの箇所、値段感、よかったら教えていただけますか?

>アルファケアーシステム
大阪の会社ですね・・・微妙・・・
藤和では、クロスのコーティングはないんでしたっけ?
309: 匿名さん 
[2006-03-27 14:36:00]
307さん 家は夜になると 上階のパタパタと子供さんの足音が聞こえます@@;。日中は特に気
になりません。下の方はお子さんがいらっしゃらないので 、夜は「走らない〜」と 子供に注意し
ています。下階の方には そうそうにご挨拶にいきました。西武でお菓子を買いました。
310: 匿名さん 
[2006-03-27 15:12:00]
>308さん
藤和でもコーティングしているのですが、アルファケアーシステムの方が値段が安いんです 微妙ですかね
311: 匿名さん 
[2006-03-27 15:36:00]
ポスティングする会社は個人的に信用していません。
312: 匿名さん 
[2006-03-27 18:00:00]
300です。

うちはオプションでのフロアコーティングなので
値段はオプション資料を参照くださいませ。
床はいうと、納戸の中、キッチンまでフローリングの部分は全部でした。
すでについてしまった床の微細なキズは施工前に補修をしてから作業を
されていました。(何か物を落としたときの小さなきずです)

値段そのものはさておき、オプションなので安心料も含んでの金額だと納得
しています。

307さん
うちは鍵の引渡しの日にそのような音がしていましたがあとは全くしません。
どうもリフォームの作業の音だったようです。
我が家もそうでしたが、エアコンの設置の際にも音がしていました。
313: 匿名さん 
[2006-03-27 22:53:00]
音については我が家も非常に気になります。
まだ入居前ですが、たまにいくと子供が走るので注意しています。
フォートンは静かな環境で自動車の音なども少ないので
余計に住宅内の音が響くのだと思いますが・・・・
全世帯が入居したらなんとなくザワザワして今ほどには気にならないのでは
ないでしょうか・・・?
と思いたいです・・・
314: 匿名さん 
[2006-03-27 23:53:00]
ガソリンスタンドを探しています。どこかいいとこないですか?
以前はコスモ石油でスタンド専用のカードを使って支払いしてました。
そんなところがいいのですが。
315: 匿名さん 
[2006-03-28 00:00:00]
クリーニングの安い、ホワイト急便って近くにあるのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2006-03-28 08:08:00]
314さん
http://gogo.gs/?mode=result&pm=area&place=14a&p_mode=0&...
このサイトでみたところ、
横浜菱油(平戸町84)が123円(セルフ)
デリスタウン(前田町504-9)が124円でした。
場所は他所からやってきたので、近いのかどうかわかりません。
317: 匿名さん 
[2006-03-28 09:03:00]
そうですね、GSは前田町にある デリスタウンが広いし使いやすいかな?と思います。クリーニングはホワイト急便ではありませんが やはり前田町のデリスタウン横のネオクリーニングがやすいです。ちなみに12:00〜3:00までは サービスタイムでさらに安くなります。GSを入れたついでに クリーニングを頼むことが多いかな。
318: 匿名さん 
[2006-03-28 11:06:00]
騒音についてですが、一般に直貼りフローリングより二重床の方が“騒音が少ない”と言われますが、そうとも限らないようです。
要は、建物自体の駆体構造とフローリングの防音性、施工方法に左右されるようです。
二重床になると床と床の間に空気ができるので、それで騒音が伝わり易くなるよう。
その対策として断熱材等の詰め物をするのですが、その具合によっても変わるようです。
自分の出す音の対策としては、やはり厚めのカーペットやラグで軽減するしかないようです。
フォートンの場合ペットも可ですが、それ用の遮音性の高いものは使われてませんので、子どもの足音や声&ペットのジャンプや吠える声等でトラブルはあるかもしれませんね。
でも、みんな迷惑をかけずに暮らしたいと思っているはず!
騒音トラブルは住民間のコミュニケーション度に比例して発生する確率が高いそうです。
カリカリならずに声を掛け合い、大規模ならではの沢山の知恵を出し合って解決して行きましょう!!
319: 匿名さん 
[2006-03-28 11:16:00]
>318
>騒音トラブルは住民間のコミュニケーション度に比例して発生する確率が高いそ
うです。

318です。コミュニケーション度薄に比例でした。。。
320: 匿名さん 
[2006-03-28 13:18:00]
騒音の問題など、本当の居住者なら居住者専用掲示板で意見するはず。
ここで文句を言っているのは荒しと見なされても仕方ないですよ。
321: 匿名さん 
[2006-03-28 13:49:00]
そうだな。
実情がそうなのかどうかは住民のみが知りえること。
外部に知らせる理由はないと思うな。
322: 匿名さん 
[2006-03-28 14:40:00]
まだ 入居は先なのですが・・・。情報・・・さかのぼるしかないですか? 
323: 匿名さん 
[2006-03-28 15:40:00]
クロスコーティングされた方がいたら、完成度、満足度等、感想おしえていただけますでしょうか?
324: 管理人 
[2006-03-28 18:26:00]
フォートンの国の皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=822&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
325: 管理人 
[2006-03-28 18:26:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
326: 匿名さん 
[2006-03-28 20:04:00]
とうとう、この板ともお別れのときがきてしまったようですね。
すて゜に一年以上も親しんだのでお名残惜しいですが
住民専用に「引越し」します。

327: 匿名さん 
[2006-03-31 18:21:00]
>240
はっきり言って、非常識ですね。布団が12階から下にいる人に直撃したら、どうなると思いますか?あなたは、そして干している張本人は人の命を保証できますか?他人に迷惑をかけないように、説明会でも布団等はベランダ手すりにかけない様に言っていましたね。最低限のマナーですよ。
328: 匿名さん 
[2006-03-31 18:35:00]
むこうの掲示板にぎわってませんね。。。。
329: 匿名さん 
[2006-03-31 22:04:00]
>327
おかんむりですね。でもね・・
マンションの1Fは上から庭へ物が落ちてくるリスクも常識です。だから私は
1Fは買いません。
布団だけじゃなく高層マンションは風も強いし、ベランダに干せませんね何もかも。
ハンカチ1枚だけ落ちてくるわけではないし濡れたジ−パンも当たったら痛そう。
命の保障できますか?保障できないなら室内に干しましょう。
330: 匿名さん 
[2006-04-01 21:36:00]
6月にE棟に入居する者ですが、どなたか購入者・住人専用の掲示板のURLを教えてください。過去ログを見たのですが、見つけられませんでした。
フォートンの国のメンバーズページのことかと思いログインしてみたのですが、掲示板がなかったものですから…
よろしくお願いします。
331: 匿名さん 
[2006-04-01 22:11:00]
>330さん,
セキュリティの関係でURLはお教えできませんが、もし鍵の引き渡しを受けているのであれば、その資料の中に記載がありますので、良くご覧になってみてください。
332: 匿名さん 
[2006-04-01 22:16:00]
初めて、浴室乾燥なるものを体験。
とても暑い。サウナのよう。
で、洗濯物は二時間あまりで乾いた。

いままで早起きして外に干していたが、ガス代を気にしないことにすれば
浴室乾燥で満足できる。
333: 匿名さん 
[2006-04-03 01:22:00]
>330さん
330です。情報ありがとうございます。
鍵の引渡し時にもらう資料ですね。我が家はまだ鍵を受け取っていないので分からなかった訳ですね。
334: 匿名さん 
[2006-04-03 15:08:00]
E棟購入者です。トンネル開通するのですか。そのままかと思っていました。少し、複雑な心境です。
335: 匿名さん 
[2006-04-03 15:41:00]
E棟、即日完売ではなかったみたいですね。
どのへんが残っているのかしら?
336: 匿名さん 
[2006-04-03 16:15:00]
そうなんですか〜。トンネルの開通は決定ですか・・!!。直接、下を通るわけではないけど どうなんだろ。嬉しくないかも・・・。
337: 匿名さん 
[2006-04-03 20:03:00]
トンネル開通ってソースはどこに?
338: 匿名さん 
[2006-04-03 22:56:00]
小学校やたら遠くないですか。
339: 匿名さん 
[2006-04-03 23:05:00]
こうなったら何でも来い。で行きましょう。ゴミ山、霊園、病院も近い、ゲ−トは遠い、駅はさらに。。
トンネルでも工場でもしょうがありません。用途地域が準工業指定されてるしね。
気にしてたらきりありません。
340: 匿名さん 
[2006-04-03 23:48:00]
>339
あやしい!
居住者とは思えない。
居住者の皆さん、もうこの板止めましょうよ。
341: 匿名さん 
[2006-04-04 08:04:00]
小学校までは 子供の足で20分強でしょうか。遠いといえば遠いが 家では、許容範囲です。
342: 匿名さん 
[2006-04-05 23:00:00]
>340
あっちはいまいち盛り上がりません。

343: 匿名さん 
[2006-04-06 00:35:00]
ゲート前の、草ボーボーの場所はあのままでしょうか?
344: 匿名さん 
[2006-04-06 14:52:00]
>343
あそこも森の一部ですさらに広がり森の中にゲ−トができます。
345: 匿名さん 
[2006-04-06 15:25:00]
つつじでも植えればいいのに。
あと、トンネルをはさんでいま建設中の老人関連施設、クレーンぐらいの高さになるのでしょうね。ちょっと鬱。
ゴルフ場の桜の眺めは今年かぎりになりそう。
346: 匿名さん 
[2006-04-06 15:26:00]
年寄り嗤うな 行く道だ
347: 匿名さん 
[2006-04-06 18:08:00]
ゲート前の草地はフォートンの土地じゃないんでしょ?
勝手にツツジなんか植えたら叱られるんじゃない?
348: 匿名さん 
[2006-04-06 18:41:00]
今は 枯れ草ですが もうすこしで雑草がボーボーになりますよね。どうにかして〜。
349: 匿名さん 
[2006-04-07 00:40:00]
350: 匿名さん 
[2006-04-07 08:01:00]
西口は再開発で、広場が広がり、歩道がフラットになり、上品濃までのアプローチがよくなりますね。GOODです。
351: 匿名さん 
[2006-04-07 08:14:00]
さらに高層ビルの中に金融機関や区の出張所なんかがはいってくれると
とても嬉しいですよね。
淡い期待か?
352: 管理人 
[2006-04-07 13:45:00]
フォートンの国の住民の皆様へ

いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたように、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=822&disp=1
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる