横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-04 08:55:00
 

神奈川板でゴー
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-03-18 20:02:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】

474: 匿名さん 
[2006-05-11 16:03:00]
シスコンのエアコンは高かった‥
みなさんは食器棚はどうしますか?
475: 匿名さん 
[2006-05-11 16:11:00]
食器棚、結婚したとき持ってきたもの使います。
寝室の棚はつけてもらおうかと思ってます。
476: 匿名さん 
[2006-05-11 18:49:00]
〉〉475
寝室の棚ってなんですか?
477: 匿名さん 
[2006-05-11 18:52:00]
寝室の壁、上段に棚をつけてもらうのです。
収納が少ないので、ちょっとでも収納増やそうと思って。
478: 460 
[2006-05-12 01:16:00]
461さん、ありがとうございます。
インテリア初心者なので、いろいろ質問をぶつけてみたいと思います。

壁一面に作り付けの本棚に憧れますけど、オプションで頼んだらいったいいくらするのやら。
最低限必要なカーテンやエアコンでいくらになるのかもまだ見当がつかないです。
一通り聞いてまず基準を作って、同じものをネットなどで探せば少しは安くあがるかな。
いい担当さんに出会えるといいなぁ。

余談ですが、14日はお昼をKSPのファミリーバイキングで食べてから相談会にいくつもりです♪
おいしかったら引っ越してからも利用しようっと。
479: 匿名さん 
[2006-05-12 11:06:00]
〉477
吊り戸棚みたいな物ですね
みなさん表札はどうしますか? あれは安いしシスコンですかね?
ポストの表札ってどうなるんですかね?
480: 匿名さん 
[2006-05-12 14:33:00]
あの表札安いんですか?作ったことがないので結構するもんだな〜と思いました。
今パンフレットを見たら、玄関とポストのセットの値段でしたよ。
暇な主婦なので手作りにしようと考えてます。
481: 匿名さん 
[2006-05-12 14:35:00]
わが家の表札も作って〜(^O^)
482: 匿名さん 
[2006-05-12 15:58:00]
表札はだしません。
防犯上、名前を出すのも嫌だし。
最近は表札ださないおうちも多いようです。
483: 匿名さん 
[2006-05-12 17:46:00]
平日午前10時以降のKSPバスの本数が増えていましたね。
ところで朝の会員専用の時間帯は、入居と同時に利用できるのでしょうか?
どなたかご存じの方いましたら教えてください。
484: 匿名さん 
[2006-05-12 22:28:00]
表札って出さないもんなんだぁ、意外だ。
我が家は出しますよ、家らしいからね。
みんな表札は出すのかと思った
485: 匿名さん 
[2006-05-13 10:38:00]
風水で表札出さないとイイ運気が入ってこないとか書いてあったような・・・
486: 匿名さん 
[2006-05-13 10:42:00]
わが家は出します,表札。
ポストも揃っていたほうがカッコイイかと。
487: 匿名さん 
[2006-05-13 20:14:00]
今日のオプション説明会、人多かったな・・・
488: 匿名さん 
[2006-05-13 21:22:00]
先週、マンション敷地内で外部の人が侵入して自殺の模様・・・
最悪だ・・・・
489: 匿名さん 
[2006-05-13 23:11:00]
今日、うちにも担当の営業さんから電話がありました。。。
二子玉川のタワーマンション建築中も同じようなことあったけど、
まさかT&Pでも起こるとは。。。
490: 匿名さん 
[2006-05-13 23:39:00]
外部人間が侵入できるなんて、危機管理が欠けてるますね。
ちょっと金額とかで、責任とって欲しいです。
491: 匿名さん 
[2006-05-14 00:18:00]
先週?近くに住んでいてちょくちょく見に行く
けど知らなかった。
自殺と聞くと良い気持ちはしないけど、
どんな土地だって人の死に関わっていない場所なんてないんじゃない?
逆上れば古代から第二次世界大戦、関東大震災…人間が生活している場所にはかならず何かしらあるんだから。でも管理はキチンとして欲しいと思います。
492: 匿名さん 
[2006-05-14 00:22:00]
土曜日にあったようですよ。
493: 匿名さん 
[2006-05-14 00:57:00]
土曜に行ったんだけどな。
494: 匿名さん 
[2006-05-14 01:52:00]
賃貸で自殺や殺人があった部屋を貸すときは、
不動産屋の方から積極的にその事実を伝えなければならないはず。それと同じでしょ。
引渡し前にそいうことが起きてしまったら。売り主には、それを告知する義務があるでしょう。

こんなケースで我慢ならない場合、解約できるのかな?
495: 匿名さん 
[2006-05-14 01:55:00]
告知する義務があるので、今日営業さんは全契約者に電話連絡してるはずです。
当然解約しようって思う人も現れるでしょうね・・・
496: 匿名さん 
[2006-05-14 07:31:00]
こんな言い方は不謹慎だが、販売業者にとっても購入者にとってもはた迷惑な話だ。
自殺なんかするやつは馬鹿だ。

飛び降りか?
497: 匿名さん 
[2006-05-14 08:39:00]
同感。
売主は損害賠償請求してもいいくらいだよね。
498: 匿名さん 
[2006-05-14 10:38:00]
敷地内では亡くなったわけではないらしいけど、御祓いして欲しいと思うのは私だけでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
解約したいと思う人も出てくるだろうし、今後の販売状況にも影響がでるのかな?
そうなると資産価値にも影響があるのでしょうか?

499: 匿名さん 
[2006-05-14 10:50:00]
理由の如何は問わず、
先ずは亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

購入済の方、これから購入を検討される方含め、491さんが
書き込みされている通り、全てを呑み込んで考えれば良いのだと
思います。
私は呑み込みますが、しっかり御祓いをするべきだと思います。
500: 匿名さん 
[2006-05-14 10:51:00]
488がここに書き込んだ意図は?
501: 匿名さん 
[2006-05-14 10:54:00]
<500

情報の共有化じゃないんでか?
502: 匿名さん 
[2006-05-14 10:56:00]
>500
だれかに相談せずにはいられなかったんじゃないの。
503: 匿名さん 
[2006-05-14 11:00:00]
敷地内でしょう?建物内ではないということで。
駐車場とききましたよ。
504: 匿名さん 
[2006-05-14 11:06:00]
>503
敷地内ではまだ亡くなられずに病院で亡くなったそうです。
505: 匿名さん 
[2006-05-14 11:25:00]
確かにまずは、亡くなられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。そして非科学的と思われるかもしれませんが、やはり御祓いはしていただきたいと思います。私たちへの説明だけでなく、事後処理というか、そういったことについて営業さんから聞いた方いらっしゃいませんか。やはり気になることですので。
506: 匿名さん 
[2006-05-14 11:47:00]
恐らく事後処理については何も決まっていないのではないでしょうか?
決まっていたら説明の際に言うはず。
敷地内で亡くなっていないので微妙な点も。


498のレスの資産価値等はどのような影響があるのでしょうか?(空室が万一にも増えた場合)

507: 匿名さん 
[2006-05-14 13:12:00]
他のマンションで実際に建物内からの投身自殺
が2件あった例で言うと、
資産価値にまっ
たく影響が無かったみたいです。
それよりも、殺人事件だと結構 影響があるらしいのです。
(報道され 購入者以外にも知れ渡りますから)
今後、何ごとも無いければいいのですが・・・。
508: 匿名さん 
[2006-05-14 15:23:00]
営業さんの電話では、発見当時(つまりT&P内)ではご存命で、
搬送先でお亡くなりになったってことを強調されておりました。
真実はわかりませんが、販売業者にとっては重要な点なんでしょうね。

知人のマンションでは入居後、外部の人が入ってきて飛び降りがおこったそうです。
その後、管理組合でおはらいとかしたって聞きました。
509: 匿名さん 
[2006-05-14 16:14:00]
契約者なら わざわざここに書込む必要ないんじゃないの?デペと購入者や検討者が話し合うべき事柄でしょ?あと、デベがうちも被害者なんて言ったらどこかの誰かと同じじゃん!確かにそうかも知んないけど、その態度はどうだろ?管理が不十分で申し訳ありません!が正しいのでは?あくまで客と売り主の立場なんだから。ちょっと残念。はっきり言って責任のがれだよね。事件そのものより対応だよね。
510: 匿名ちゃん 
[2006-05-14 16:16:00]
>>509
そういうあなたは?
511: 匿名さん 
[2006-05-14 17:35:00]
「ザ・タワー&パークス田園都市溝の口」って名前が長すぎる。
勤務先の住所録に載るときに恥ずかしい。
512: 匿名さん 
[2006-05-14 17:54:00]
どこまでデベの責任が問えるのでしょうか?
皆さん何かアクションは起こしましたか?
513: 匿名さん 
[2006-05-14 18:45:00]
外部の人が入り込めたってところが、問題ではないでしょうか。
アクション、昨日の電話は突然すぎてなにも。
514: 匿名 
[2006-05-14 20:18:00]
>>509
言ってる意味わかんね、どの立場で、誰に向かって言ってんだか・・・
不特定多数の見る掲示板なんだからアツくなるなちゅーの。
515: 匿名さん 
[2006-05-14 22:08:00]
うちには営業からなんの連絡もないですね。
この書き込みがなければ知らないまま。
助かります。これが掲示板本来の姿でしょう!
516: 匿名さん 
[2006-05-14 22:29:00]
こういう場合、キャンセルすると契約金はもどりませんかね?
どなたか法律に詳しい方いませんか?
517: 匿名さん 
[2006-05-15 00:13:00]
今日オプション会に行ってきました。

例の事故は今朝掲示板で知り、今日担当さんにマンションパビリオンで会って直接報告を受けました。
6日(土)の夕方に起こったそうですが、警察など各方面への調査や報告が一通り済んだ昨日から契約者に電話で連絡しているそうです。
担当さんも一日のうちに全員にかけられるわけでもなく、かけても留守だったりしてまだ連絡がついていない方もいらっしゃるでしょうが、きちんと契約者には報告をし、今後の契約時には重要事項説明で必ず触れるとのことでした。

起こってしまったことは残念ですし、今後はこんなことがないよう工事中のセキュリティはしっかりしてほしいです。
でも会社としての対応は真っ当で誠実だと思います。
これがクレーン倒して社名を真っ先に隠した○谷工だったらどうだったでしょうね。
518: 匿名さん 
[2006-05-15 00:36:00]
こちらの購入者ではないですが
過去、大京と住友不動産の共同物件で新城に「グランアルス」があります。クレストシティの裏。
その後の管理状態、特に植栽の状態とか。ほんとしっかりやってるなぁと感心してます。
いつも近く通るのですが住民さんが羨ましい。
皆さんも入居後の管理状況の参考に一度見にいかれてはいかが。
519: 518 
[2006-05-15 00:39:00]

なんだか事件関係の話題で盛り上がってるのですね。
全然関係ない書き込みしてすみませんでした。
520: 匿名さん 
[2006-05-15 10:11:00]
昨日子供の散歩ついでに近くを通ったのですが、うちの子供(幼稚園)でもあのフェンスは登れます。
なぜ今までのように中の見えない高いフェンスのままにしておかなかったんでしょうね。
今のままであれば、建物の中にも容易に入れちゃいますね。この先、事故・事件が起こらなければいいけど。
521: 匿名さん 
[2006-05-15 10:33:00]
本当に今回の件は残念。でも、入居後でなくてよかった。下を歩いていた歩行者巻き添えとか、自殺目撃なんてならなくて・・・
6月に実際の2階部分が見学できるそうなので、今はそれを楽しみにします
522: 匿名さん 
[2006-05-15 11:46:00]
6月の見学楽しみですね。
3部屋ほどの予定らしいですが、自分のタイプと一緒だったらなお良しって感じです。
523: 匿名さん 
[2006-05-15 12:16:00]
重要事項説明に今回のことは一文書き込まれ、
これから契約される方はその事実をふまえて契約になるとおもいますが、
すでに契約している者はどうなるのですか?
説明だけで終わるのでしょうか?


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる