新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-15 18:59:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

パークシティ武蔵小杉

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-05-30 21:35:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】

302: 匿名さん 
[2006-06-28 20:16:00]
本日デベから郵送があり、「建設現地バス見学会」っていうのを行うみたいですね。
7月2、9、16、23日とのことですが、もし行かれる方いましたら、感想を教えて下さい。
自分は9日に行けるかもしれませんが、まだ未定です。
303: 匿名さん 
[2006-06-28 21:10:00]
横須賀線で毎日武蔵小杉を横目に通過してます。クレーン林立してすごいですね。
レジデンス、パークシティも徐々に積みあがってきました。
全部立ち上がったときの景観がまだ想像できませんが、
みなとみらいや品川港南口みたいになるのかしら?
2年半後(でしたっけ)はここから通勤したいなぁ〜
304: 匿名さん 
[2006-06-28 21:39:00]
西側住戸の窓についてですが、図面をよく見ると網入り透明ガラスと書いてあります。
窓ガラスに飛散防止の網目の細い針金みたいなものが入っているのでしょうか?
折角の角部屋のパノラマウィンドウからの眺望が台無しになるのかな?
東側にはこの表記がないのですが、皆さんお気付きですか?
305: 匿名さん 
[2006-06-28 21:56:00]
>>302さんへ。私は、7月2日にバス見学会に行きます。でも、デベから郵送はしてもらっていないです。担当の方から薦められました。でも、賞味20分くらいですよね。

>>304さんへ。これは聞きました。モデルルームでガラスを確認できるようになったみたいです。これは、隣接する商業施設の延焼防止の関係で西側の全室を網入りガラスにしているそうです。階が高いところは何で?と言った質問には明確に回答できなかったですね。それほど目立つ網入りガラスではないようなニュアンスでしたが、これも2日に確認しようと思っています。私は、むしろ日当たりなどの外気の熱源が部屋に伝わりにくくなるのではと懸念しています。
306: 匿名さん 
[2006-06-28 21:58:00]
>>303さん
商業施設次第でしょうね。商業施設が充実してくれば、
華々しい感じになるでしょうし、住宅ばかりならば、
ただの住宅街って感じでしょうね。

>>304さん
確かに西の窓は網入りって書いてますね。。。気づかなかった。
あと、西と北のサッシはT3、東と南はT2ですね。
東も騒音が結構あると思うがなんでだろう。
307: 302 
[2006-06-28 22:04:00]
>>305さん

情報ありがとうございます。網入りについて納得です。
あと、バス見学会は25分の予定って書いてありますね。
何だかよく分かりませんが、せっかくの機会ですし楽しみにしています。
308: 匿名さん 
[2006-06-28 22:19:00]
>>306さんへ。私も何で東は?と思って質問してみたら、東横および南武線の発車ベルが気になる音源みたいです。あまり現地で確認していませんが、言われると納得してしまいました。これは、気になるとたいへんかもしれません。
309: 匿名さん 
[2006-06-28 22:58:00]
西側にはタワーが建つから透明ガラスだと室内が見えてしまうためです。
東側は今のところタワーが建つ予定は無いので透明ガラスで問題ない。
310: 匿名さん 
[2006-06-28 22:59:00]
商業施設ですが、となり以外の場所ではまだ確定すしているものはないのでしょうか?
出来れば大型スーパーとかあると良いと思うのですが。
これだけマンションが出来たら、今の時点ですと足りない気がします。
311: 306 
[2006-06-28 23:07:00]
>>308さん
なるほど。有難うございます。
東はJRが出来たらの、音が気になるかもしれませんね。
あと消防署もありますし。
まあ、T2とT3は性能の差が5dbなので、
あまり違いがないかもしれませんが。

ちなみに今、駅近タワーの上層階にいますが、
窓を閉めていれば音は聞こえますが問題無いレベルです。
窓を開けた状態だとうるさいですね。
テレビの音が聞き取りにくくなります。
南以外は、ここら辺を納得して買う必要ありそうですね。
312: 306 
[2006-06-28 23:19:00]
>>310
同感です。全然足りないですね。
これに関しては人によって考え方が違うと思いますが。
パークシティー敷地内の店舗はほぼ決定していて、
A、C地区のタワー下の商業施設はまだ未定ですね。
313: 310 
[2006-06-28 23:34:00]
>312さん
AC地区はいつ頃分かるのでしょうね?早く知りたいですね。
今は車でイオンに買い物に行ったりしてますが、品揃えが良くて気に入ってます。
武蔵小杉にもイオンとか伊勢丹が出来れば嬉しいなと思います。
やはり日々のお買い物も色々なスーパーの選択肢があった方が良いですよね。
314: 306 
[2006-06-29 00:07:00]
>>310さん
イオンは業界トップですからね。イオンと伊勢丹、全く同感です。
もし小杉に住むことになったら、街が変わっていくのをのんびり見ていく予定です。
315: 匿名さん 
[2006-06-29 21:54:00]
東南の低層階を希望してますが、
こないだ現場近くから見てみたのですがレジデンスと
消防署&ホテルからリビング面は中が丸見えではないか?と。
パノラマウインドウも高層階なら眺望よくてよいと思うのですが、低層階はどうなんだろう・・・って。
駅近だとなのそんな贅沢言ってられないのかなあ?といろいろと考えてしまいます。
高い買い物なんで失敗したくないですからねえ。


&日当たり面でも心配ではあるんですが
316: 匿名さん 
[2006-06-29 22:18:00]
>>315
眺望重視ならコスギタワーにしたらどうでしょう。
駅近優先ならこちらですけどね。
一長一短ですね。
317: 匿名さん 
[2006-06-29 22:48:00]
>>316さん
315です。
コスギタワーもほんと眺望&日当たりも良さそうなのでよかったのですが、
間取りはパークが気に入ったんです&駅近ですしね。
ほんと一長一短ですよね、
家を決める場合、100%納得する物件など無いって言いますが、ほんとそうなんですね。
この物件ご希望の皆さんは、何を一番重視してますか?
やはり駅近&利便性ですか?
318: 匿名さん 
[2006-06-29 22:54:00]
>315さん
うちはやはり夫婦共々仕事の帰りが遅いので、利便性が一番重視してます。
これだけ東横線急行停車駅で駅近大型物件はもうなかなかでないかなと思ってます。
駅から近い分妥協しなければならない事も随分ありますけど苦笑
319: 匿名さん 
[2006-06-30 14:37:00]
>>292さん
>>295さん
若干古い情報ですが、本質的なことをロジカルに予測しているという意味では必見のサイトなので、一度ご覧下さい。
http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm#ju

他の方が書かれていましたが、半額まで下落を覚悟というのは、最悪のシナリオ想定としては正しいのかなと思います。
仮に5年で1000万下落すると毎月17万の損を確定させるようなものなので、>>292さんの仰ることは良く判ります。
320: 匿名さん 
[2006-06-30 21:17:00]
どうも登録が近づいてくると心配性なお方が出てきますね。

私の意見はまるで逆です。
東横沿線で駅2分の三井の物件がこの価格で買えるんだからすごくお買い得
だと思いますがね。しかも、城西地区の弱点である東京駅方面への通勤が横須賀線でとても
便利になるんだからある意味、最強物件と思ってますが。
私はオフィスは丸の内なのですが東には住みたくないので、かといって世田谷だと
駅から遠い物件が多いし、東京方面に時間がかかるわ、まともまマンションは8000万台から
でしょ。たぶんここすごい人気で一瞬で売り切れるとみてます。本当は不人気であって欲しいのですがね欲しいから。

同じような事情の丸の内方面サラリーマンの方は多いと思いますね。
最近モデルルーム行ってないのですが、要望書のバラの花は結構ついてますか??
321: 匿名さん 
[2006-06-30 23:22:00]
>>320さん
自分がMRに行ったのは1週間くらい前なので、参考になりませんが、
その時は半分くらい。方位満遍なく埋まっていたと思います。
登録まで一ヶ月切りましたね。

本日、オーナーズスタイリングっていう冊子が郵送されてきました。
カラーセレクト、オプションなどが載っていますが、
何を付けようかなって考え中です。
まぁ、抽選で当たればですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる