横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2006-09-12 12:48:00
 

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-12-16 23:14:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)

423: 匿名さん 
[2006-08-20 22:03:00]
>>421さん
キッチンの収納は引き出しならかがむだけでのぞき込む必要がないのでは?
開き扉は年を取ると結構腰にきますよ。
424: 匿名さん 
[2006-08-20 23:44:00]
>423さん
ありがとうございます。確かにそれもいえますね。現在のマンションが引き出し式なのですが上に鍋が重ねられないので開き扉のほうが便利かなと思っていました。年をとった後のことも考えないといけませんね。その前に家は鍋が多すぎるのかもしれません(笑)
425: 匿名さん 
[2006-08-20 23:50:00]
422さん
こんばんは。うまく説明出来るかわかりませんが・・・
和室を洋室に変更し、その際押入れがクローゼットになるのですが、オプションの書類に載っていない物ではそのクローゼットの奥行きのサイズ変更(深くします)とその扉を100㎡のモデルルームに設置されていた白のがらり戸を付けたい事と、別の洋室のドアの位置の変更などです。
こんなんで解りますかね???
でも、基本的にはオプション会は秋だと(高層階の方は)ですので、安心してその間にいろいろお考えになってお待ちになられるといいと思いますよ。我が家は本当に最後のほうらしいのです。
426: 匿名さん 
[2006-08-21 00:09:00]
>425さん
こんばんわ。丁寧なご説明ありがとうございます。非常に解りやすかったですよ。
洋室のドア位置変更には驚きました。そんなことが可能なのですね。いろいろ可能だという認識の下で再度間取り図をみてみます。変更するともっと便利になる部分が意外にもっとあるかもしれませんね。またいろいろお教えください。
427: 匿名さん 
[2006-08-24 13:47:00]
以前、バスの増便はマンション側が言っているだけで、実際は増便されないのでは無いか?と言う書き込みがあったので、小田急バスに直接問い合わせしてみました。結論から言うと、小田急側も集客アップを見込んで、増便を決定し、具体的に内容をつめている最中だそうです。裏が取れたので、一安心です。
428: 匿名さん 
[2006-08-24 20:32:00]
帰りが遅いのでぜひ終電に接続するバスが欲しいです。
小田急バスに要望ってだせるのかしら?

429: 匿名さん 
[2006-08-24 22:24:00]
430: 匿名さん 
[2006-08-25 02:37:00]
>>428
小田急バスのホームページで意見・要望を送信できるようになってましたから、そこで要望してみては?
431: 匿名さん 
[2006-08-26 23:26:00]
オプション会を済まされた方に教えて頂きたいのですが・・。どのくらい時間かかりましたか?マンツーマンなのですよね?よろしくです。
432: q 
[2006-08-27 21:20:00]
q
433: 匿名さん 
[2006-08-30 20:52:00]
>414さんへ

帰省しており、お返事が遅れて申し訳ありません<(_ _*)>
IHクッキングヒーターですが¥357,000 でした。
ただ、うちは部屋が小さい(90)ので、エアコン・IHクッキングヒーター・ドライヤーなどを
一度に使うことでブレーカーが落ちる心配もあるそうです。
100㎡以上の広さのお部屋だとアンペアを充分に上げられるそうですが、それより小さいお部屋ではそこまで上げることができないのだそうです。
「それをご理解いただいた上で・・・」と言われました。
子供に留守番させることも多いので、うちは安全面を考えてIHにして頂きました。
434: 匿名さん 
[2006-08-30 21:43:00]
433さん
お忙しいのにお返事ありがとうございました。私も安全を考えIHに変更しようと思っています。うちは母との同居ですが、おしゃべりに夢中になってしまうといけないので(>_<)
教えて頂いたように、アンペアを上げてもらいますね。ありがとうございました♪
435: 匿名さん 
[2006-08-30 21:48:00]
でもさ、部屋の大きさによって契約できるアンペア数が違うってのも変な話だよね。
436: 匿名さん 
[2006-08-30 22:36:00]
IHクッキングヒーターって電磁波は気になりませんか?
わずか18センチ程度の戸境壁のとなりでIHクッキングヒーターをつかわれたりしていると
気がつかないうちに、自分まで健康被害が及びそうで怖いです。
http://www.denjiha-navi.com/
437: 匿名さん 
[2006-09-01 19:12:00]
電磁波は確かに気になりますよね。ただ、IHに限らず電子レンジ、携帯なども相当電磁波が強いみたいですね。今の世の中、電磁波からは逃れられないような気がします。
438: 416 
[2006-09-05 21:47:00]
>417さん
うちは男子中学生です!
生田中の評判ってどうなんでしょうか。。
ご存知の方いらっしゃいますか?
439: 417 
[2006-09-06 17:01:00]
良い噂も悪い噂も無い普通の学校ですよ。
茶髪もヤンキー系も殆ど居ないです。
ただし校舎が結構老朽化しています。
地震対策で今年の夏休み中に補強工事は終わったみたいです。

440: 416@Q3東上層 
[2006-09-06 21:59:00]
>417さん
情報ありがとうございます!
平凡が一番ですよね〜安心しました(*'-')ノ

ところで住宅情報ナビで見ると、7月に抽選だったお部屋がまだ売れてないようなんですけど、あんまり売れ行きよくないんでしょうか。。
掲示板もあんまり盛り上がってないですし。。気になります(´Д`;)ヾ

あと、廊下側のお部屋のエアコン室外機って廊下にそのまま置くんですかね?
441: 417 
[2006-09-08 22:48:00]
角の住居は置き場が別になってるみたいですが、それ以外の住居は廊下みたいですね。
盛り上がりが少ないと言う事は特に問題点が無い物件なのでは?
他の物件などのスレだと問題点の多い物件ほどレス増える傾向有るみたいなんで。

ここの売れ行きの方は普通だと思いますよ。
売れてる訳でも無く、売れてない訳でも無く
落ち着いていて良いんじゃないでしょうか。

建物が有る程度出来上がってから購入したいと考える人もいると思いますんで。
まあ、その頃には良い場所(価格帯等)は殆ど無くなってると思いますけど・・・

近くの物件のスレ(ガー○ンアクアス)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9229/
ここは値段が安いけど、色々と有るみたいです。
参考までにどうぞ。
442: 匿名さん 
[2006-09-09 00:35:00]
え!!
マンションって室外機は共用廊下に置くんですか?
確かに角部屋以外は室外機置き場無いなーって思ってましたが、まさか・・・。
見た目、悪そうですが、そうでもないんですかね?
トランクルームも無く、なんでー?って感じです。
だから売れ行きも、いまいちなんじゃないですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる