横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2006-09-12 12:48:00
 

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-12-16 23:14:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その1)

283: 匿名さん 
[2006-06-23 17:02:00]
でも最近の物件はスライド扉は殆ど標準仕様ですから1万でも高く感じてしまいます

284: 匿名さん 
[2006-06-23 19:15:00]
281さん
吊戸の件ですが、キッチンの大きさによって違うかもしれませんが、うちの場合は吊戸の横幅が180cmくらいあると言われました。これが参考になるかわかりませんが、間取り図に寸法をあててみて下さい。すみません、縦の寸法がわかりません。
285: 匿名さん 
[2006-06-24 11:10:00]
>>283
扉のマンションも多いですよ。1万で高いなんて・・・1万なら絶対スライドにします。

286: 匿名さん 
[2006-06-25 01:35:00]
話が飛びますが
契約当初は毎日冊子などを見て設備確認やらレイアウトを考えていましたが最近は少し飽き気味です。
あと1年ちょっと長過ぎですね。
マンション購入は初めてなもので、この待ち空気がとても不思議な感覚です。

たまにはMRでも見学に行ってみようかな。
以上、スミマセン独り言でした。

287: 匿名さん 
[2006-06-25 19:35:00]
最近、スレが少なくてこの掲示板も寂しいかぎりです。もう1度盛り上げませんか?でそこで1つ。
風呂の浴槽についてですが、たまご型浴槽のメリット(半身浴以外で)ってなんでしょうかね?
288: 匿名さん 
[2006-06-25 21:03:00]
セレクト会を終えた方が多くて掲示板も落ち着いたのでしょうね。私は再来週の予定ですので、今からワクワクしています。
浴槽はデザインが可愛らしさのでタマゴ型にしようと思っていますが、ネットのとあるアンケート調査では、実用性等から標準型が人気があるようです。
http://arbo.que.jp/cgi/bath/vote.cgi
迷っちゃいますね。
289: 匿名さん 
[2006-06-26 23:27:00]
日経ビジネスのアフターサービスランキングが話題になっています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
290: 匿名さん 
[2006-06-27 00:40:00]
私の勤める会社が運営する○○ショップは、調査機関等の顧客満足度調査でよく下位になります(笑)
当社もそうですが、まだ若くて急成長期にある会社では、新規顧客開拓が第一で既存顧客へのアフターサービスは二の次、ということが、社内体制の未整備やマンパワーの不足等から、多々見受けられます。ただ、アフターサービスの満足度が、結果的にリピーターや新規顧客の獲得に繋がってくる、ということは、販売関連の会社であれば誰でも知っていることです。今回日経ビジネスが取り上げた記事は、私たち購入者の問題意識と日綜側の危機意識を高めることになって、結果良かったと思います。まだ建物も建ってないし、私たちがアフターサービスを受けるまで、あと1年以上ありますしね♪
改善に向けた十二分の時間があります。
291: 匿名さん 
[2006-06-27 14:14:00]
290さん。
ありがとうございます。とっても安心できました。

ところで、みなさんはどこの幼稚園を検討されてますか。
少し前のスレで幼稚園の話題が出ていましたが、セレクトプランの話で、消えてしまいました。
またまた、幼稚園情報あったらお願いします。
292: 匿名さん 
[2006-06-27 16:35:00]
一番近い幼稚園だと西三田幼稚園なんでしょうけど、、、
こないだ見たら園庭が狭く感じました。
しかもあのあたりは給食の幼稚園がない!(週の1日だけ給食)
はあ〜考えちゃいますよね。
しかも9月の途中入園。
これだけの世帯が移りすんできて幼稚園が受け入れてくれるのかが心配です。
ちなみに営業の方に聞いてもらったところ、
丸山幼稚園、東菅幼稚園は園バスが来てくれるそうです。


293: 匿名さん 
[2006-06-27 21:19:00]
幼稚園はいろいろ選べるので、みんなが同じところという心配はないような気がしますが、学校は大丈夫なのかしら?かなりの数がいっぺんに入ってきますよね。
我が家は、今小学校に行っている子と来年幼稚園年長の子がいるので、時期的なことでなやんでいます。卒園させてあげたいなあと思うけど、引っ越したら今の幼稚園に通うのは難しいかなあと。。。。半年引越しをずらせないかなあなんて考えています。
294: 匿名さん 
[2006-06-27 23:22:00]
幼稚園の事は、幼稚園の掲示板へ
295: Q3 
[2006-06-27 23:24:00]
290〉
確かに今回の記事で日綜側に危機意識が高まることに期待するしかないですね。というか、そうでも思わないとやってられません。
デベを信じて一世一代の買い物をしたのですから。
ところで日経のランクでは長谷工もマイナスポイントで下位3番目でした。なんか最悪の組合合わせです。
確かにスレを拝見している限りOPのことでスムーズに動いてないみたいですし、なんだか下位1・3の素顔が浮彫りになった感じです。
この先本当に大丈夫でしょうか!?いくら記事とはいえ正直ショックでかいです・・・
本当に頼みますよ日綜・長谷工さん!!!
長文乱文愚痴になってしまいましたが、少しでも誠意を見せて欲しいものですね!

296: Q3 
[2006-06-27 23:31:00]
〉294さん
別にこちらでも良いのでないでしょうか・・・
297: 匿名さん 
[2006-06-27 23:50:00]
294さん
私もこちらでもいいと思います。
入居まで、まだまだ長い時間があるのでいろいろな話題で盛り上がっていくのもいいと思うのですが・・・・
298: 匿名さん 
[2006-06-28 00:30:00]
290ですが、幼稚園の話題も宜しいかと思いますよ。もし否定するのであれば、みんなが興味のある別の話題で、ご自身が掲示板を盛り上げるべきでしょうね。
299: 匿名さん 
[2006-06-28 01:16:00]
私は子供がいませんので全く意識してませんでしたが、入居時期が7月だと転校とか大変なのですね・・・
子供達も新居に入れる嬉しさと、学校が変わる寂しさとかで複雑な心境なのでしょうか。無責任なコメントかもしれません、すいません。
300: 匿名さん 
[2006-06-28 20:21:00]
294さんを擁護する気はありませんが、確かに幼稚園の事や学校の事を「どうですか?」って聞くのは、ここは「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?」って掲示板だし、わからなくもありませんね。きっと「生田周辺ってどうですか?」のような掲示板もあるような気がするし、そちらで聞いた方が詳しい情報がある気がします。なんてったって、マンション購入者でこれから生田に行く人が多いわけですから、幼稚園の事を聞かれてもわからない人の方が多い気がします。
301: 匿名さん 
[2006-06-28 20:51:00]
みなさん、色々な話題で(当物件に関する)盛り上がりましょう。
もちろん、お子様のいらっしゃらない方には興味のない話題もありましょうが、
来年の夏には入居するわけだし、近隣スーパー情報や渋滞情報ナドナド・・・
色んな話題や、日本綜合地所&長谷工のグチ(笑)もありで
盛り上がりましょうよ♪
この掲示板を通して、様々な情報を得られたし
思いつきもしなかったことも知ったというか・・・。
10人いれば10人の意見があって当然だし、その方が楽しいと思ってます。
高額な買い物で不安の方が多いのは事実ですがね。
ところで、今年の夏の花火大会を購入者対象で敷地内で
見学させてくれないかなぁ・・・と思ってますが、皆さんいかがでしょうか?!
営業さん!企画してくれませんかねm(_ _)m
302: 匿名さん 
[2006-06-28 23:18:00]
301さん、前向きなコメント、力づけられます!
そう、愚痴も出ますが、この掲示板、ポジティブに考える方が多くて
この方々がご近所なんだなぁ…と思うと、ちょっと、いえ、かなり、
嬉しいです。
批判や後悔で終わらせるのではなく、現状の問題は改善に繋げられれば
よいのですよね!

花火大会ですが、(まだ基礎くらいまでしかできていませんし)
どこの花火大会なら敷地から見えるかなぁ…
多摩川方面は、生田緑地のほうが高くて見えないかも?
調布はモデルルームからでも見えるかもしれないですね。
今年も、残念ながら、狛江の花火大会はないとか。
一番近いのが狛江だったのですけれどもね。
再開してほしいです。

確実に、ということでしたら、最上階と同じ高さだという、
枡形山からなら見えるのではないかと思います。
(すみません、ここから見たことがないので確証はありません
が、きっと、多摩川・調布とも、良く見えると思います。
どのくらい混んでいるかはわかりませんが…)

でも、良いですね、花火大会見学。
2006年 7月 23日 19:20〜20:30 調布市花火大会 約10,000発
2006年 8月 19日 19:00〜20:00 川崎市制記念 多摩川花火大会 6000 発

だそうです!
みんなで、モデルルームにおしかける&だめだったら枡形山へ移動、
なんてどうでしょうか!(遅いかな…)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる