三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 18:50:06
 削除依頼 投稿する

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:?

[スレ作成日時]2010-10-02 08:04:54

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4

201: 匿名 
[2010-11-17 17:02:42]
ここの1Lって間取りヒドいね。
値引いて最後は投資家にまとめ買いさせる感じかな。
202: 匿名 
[2010-11-17 23:16:49]
>200
最初から土地があったわけじゃないんじゃない?
だって20年くらい前のマンションだし。
従前地は倉庫とかだっけ?
>199
契約済さん。
同じくその反対運動を起こした建物が
東側、北側共にタワーに建て替える日は近いと思いますよ。
それから真南の戸建て群も建て替えリスクがあります。
角地で接面道路の幅員が広いので。
まぁそしたらこのタワマンの連中は騒ぎだすんでしょうね。
お見合いだらけのタワマンジャングル地帯ですね。

何にせよ事前に調査されて買われることをオススメしますわ。
203: 匿名 
[2010-11-20 23:01:49]
ま、マンションの建替決議なんてどこでも通りませんよ。80%合意ってハードルが高くて、日本全国でまだ事例は100件超えた程度だから。生半可な知識の中途半端なネガですね。
204: 匿名さん 
[2010-11-21 10:29:10]
需要がある都心部だから建て替えもスムーズに行きますよ。
郊外は無理だけど。
205: 匿名 
[2010-11-21 23:41:13]
>>203
老朽化がある程度に達したら
デベが買い取って現金立ち退き、
もしくは新しい建物を地権者住戸として現所有者にプレゼント。
よくあるパターンです。

自主的な決議だけが建て替えとは限らない。
日本は土地不足で、リノベーション事業がお盛んだからね。
まぁもう買っちゃったなら落ち着きなよ。
大通り沿い徒歩6分、江東区民をエンジョイしてください。
206: 匿名さん 
[2010-11-21 23:47:12]
大手町まで8分
207: 匿名 
[2010-11-22 20:12:17]
>203
建替決議よりも地上げによる再開発だよ。
こわいこわい。あれだけの土地あるからな。
209: 匿名さん 
[2010-11-29 01:06:32]
ここ今日みてきました。
まぁ、残っている間取りなんで、正直、良いと感じるモノはなかったです。
全体的に金額が高いですね。もちろん、ランニングコストも。
表で見る限りは、残り1.5割くらいが残っている感じしようか。
デベも年内に売る気があるのかないのか良く判らない感じでしたね。
私は、内覧後、特に買う気も起きなかったですが、1割くらい値引きして提示してきましたよ。
#まぁ、1割高く値段表示していたのかもしれませんが。

検討している人はがんばってください。

210: 匿名 
[2010-12-02 01:35:14]
今になって下げはじめるくらいなら、最初から引いてくれりゃ検討したのに。

まぁ引いてる時点で御愁傷様マンションだね。
満額で買った人が本当にかわいそう。
211: 匿名さん 
[2010-12-02 07:00:44]
さびしい自演だね。
213: 匿名さん 
[2010-12-04 21:54:54]
> さびしい自演だね。

 値引き前に買わされた人の悲鳴だね。
214: 匿名さん 
[2010-12-04 22:27:54]
入居前で1割引きですか。
入居開始後の年度末、3月になれば
2割くらい値引きしてくれるだろう。
そのときに行っても遅くないな。
215: 匿名 
[2010-12-06 23:22:17]
来年の秋が狙い目だと思います。
竣工後1年で、新築表記できなくなりますので。
216: 匿名さん 
[2010-12-08 18:36:14]
> 来年の秋が狙い目だと思います。
> 竣工後1年で、新築表記できなくなりますので。

 まぁ、残っているのって、団地とお見合いになる部屋ぐらいでしょ。
 中古で大幅に値引きしても買う人いるのかな。
 内覧して判断付く分、厳しい感じもするが。
217: 匿名 
[2010-12-08 19:03:24]
以前、清澄白河という場所も気に入ったので価格が合えばと検討してました。
で去年の今頃2年分の源泉徴収表と事前審査の書類と実印持参で3回ほど通い、プラウド東陽町を引き合いに出して1割の値引きを要請し続けてたら、1週間後来て下さいと電話があり、出向いて返ってきたのが1%減だった。
1週間待たせて呼び出しといてこの提示?と冷静にしかし怒りに任せてプラウド東陽町に決めたと申したところ、
2%、3%…最終的に5%+オプション(食洗機+食器棚)までは行けそうな感じでした。
さすがに10%は無理だったなあ。
こちらにしたらどちらにしろ1割減から検討だったので無理だったので止めましたが…

一年前でこんな感じだったので今なら1割減も強ち嘘とも言いきれないと思う。
高値でつかんだ事情は解りますが個人的にはここは当初の設定が高過ぎで1割減くらいが適正なのでは?と思ってました。

営業も必死に抵抗してましたが言葉に窮してました。
過去検討した物件なので久しぶりに覗いてみました。どちらにしろ早く売れればいいですね。






218: 匿名さん 
[2010-12-08 20:19:20]
1割引きでも高いっしょ・・。
219: 匿名さん 
[2010-12-10 22:25:43]
「団地とお見合いになる部屋」って、「団地」も一応分譲マンションです。。。。
どうしても「団地」にしか見えないけど。
220: 匿名さん 
[2010-12-11 02:08:30]
外観は築年数相応かと思います。きれいに手入れされており、敷地もゆったりしているので素敵だと思います。
221: 匿名 
[2010-12-11 18:19:38]
なんで三菱って強気なんだろ。
三井や住友に比べて住宅収益率も低く、
オフィスブランド頼りのデベなのに。
会社のブランド力は認めるけど、
住宅事業はいまいちな印象。
222: 匿名さん 
[2010-12-11 18:36:14]
愚痴を言わないのw
223: 匿名さん 
[2010-12-11 18:38:42]
三菱は、高い割りに内装が・・・とかあるけど、
他の財閥系と比べても見えない構造の部分は良いよ。

見た目だけのマンションよりは良いと思う。
224: 匿名 
[2010-12-12 02:30:58]
財閥デベで見た目だけってどこ?
あと構造の何がいいの?
素人だから教えて下さい。

基本的に構造はゼネコンに起因するもので、デベ関係ないはずですが。
225: 匿名 
[2010-12-12 06:43:24]
ゼネコンというか、設計次第ですね。
で、設計にデベの方針が出る。
226: 匿名さん 
[2010-12-15 21:16:08]
その点、三井は一歩抜きん出てる。住んだ後に気づく細やかな心配りが随所に感じられる。野村はその時々の人気仕様を取り入れるのが上手いけど住み心地は無難。三菱は昔はよかった。最近は造り手としてのポリシーを感じない。
227: 匿名さん 
[2010-12-16 09:20:57]
↑それはない
228: 匿名さん 
[2010-12-16 11:31:51]
野村は表面見せるのが上手いと思う。
三井はコートまでの上位ライン限定なら良いと思う。ホームズ等の下位は最近かなり下げてると思います。
229: 匿名さん 
[2010-12-16 23:47:01]
227
何が?何故?意見をどうぞ。
228
ホームズは下がってるかな?プラウドの間違いでは?まあどちらもこの物件ほど下げてないのは間違いない。
230: 匿名 
[2010-12-16 23:51:12]
>228
マーケットを精査して、
買えるクラスに合わせた幅広い商品を提供している
って解釈した方が適切では?

コートやマンション作る技術あるんだから、
手抜いてグレード下げてるわけじゃないだろうし。

反面、三菱は一律同じような仕様。
よく言えば「重工感」悪く言えば「ワンパターン」な印象。
231: 匿名さん 
[2010-12-17 11:14:13]
>買えるクラスに合わせた幅広い商品を提供している

ものは言い様ですね(笑)
232: 匿名さん 
[2010-12-18 17:27:13]
三菱のタワーは梁が出過ぎ、間取り悪過ぎ、共用部しょぼすぎで、だめ押しで高い。
233: 匿名 
[2010-12-18 17:59:03]
残念ながら史上最低のタワーマンションと言わざるを得ないな。
234: 匿名さん 
[2010-12-18 18:21:38]
史上最低のマンションでも9割売れましたな。
235: 匿名 
[2010-12-18 23:42:34]
史上最低のマンションを、なにが史上最低か理解せずに買った人がいる。
それだけの話では?

売れてりゃ優良物件なの?
売れ行きでしか判断しないなんて、いかにも業界関係者様だね。
236: 匿名さん 
[2010-12-19 01:44:53]
優良物件でも売れなければ全く意味がない。
237: 匿名 
[2010-12-19 11:16:30]
じゃあ売れてないからダメ物件だね。
2年もかけてやっと9割、竣工前に完売できず。
これが「売れた」物件と言えますか?

売れ行きが非常に悪い中でなんとか9割まではやっと捌けたってイメージだな。
238: 匿名 
[2010-12-19 18:26:04]
三つ目通り向かい側の駐車場、マンション建築計画の看板がたてられましたね。
239: 匿名 
[2010-12-19 18:52:22]
どちらのデベ物件ですか?
240: 匿名 
[2010-12-19 19:10:07]
賃貸では??
241: 匿名さん 
[2010-12-19 21:43:08]
東西線と半蔵門線沿線の賃貸需要は旺盛だからね。

賃貸が増えて若い人が増え続けています。特に女性が増えている。
242: 匿名 
[2010-12-20 03:13:54]
向かいの駐車場はグローリオ清澄白河だそうです。
243: 匿名さん 
[2010-12-20 10:39:02]
セコムが病院跡地に建てる「グローリオ清澄白河」は12階だてだよ。
244: 匿名さん 
[2010-12-21 02:54:07]
質問!
ここの角部屋、何で斜めに切れているの? 何か制約、あるいはメリットがあるんですか?
ここの外観、なんでパッとしないの? ベランダの部分的な水色は、工事中のガラス養生シートみたい。
ここの営業の中年女性、何て人の話を聞かないで一方的な話ししかできないの??
ここの江東区、なんて住民達の言葉使いや子供に対する態度が乱暴で粗雑なの?
教えて、分かる人ぉ!
245: 匿名 
[2010-12-21 14:39:23]
>244
さようなら
246: 物件比較中さん 
[2010-12-23 00:53:45]
この物件はかなり正解。

バランスが素晴らしいです。

早く目をつけていた方々が羨ましい。
247: 匿名 
[2010-12-23 01:23:56]
↑まだ沢山売れ残ってますよ。お買い上げ?
248: 匿名 
[2010-12-24 02:42:14]
ここの角部屋、何で斜めに切れているの?
→角部屋をいじめてまで建築面積を増やした結果。
建蔽率ギリギリの汚いマンションです。

ここの外観、なんでパッとしないの?
→三菱地所はマンションがヘタです。
タワーの分譲実績なんかも非常に少ない。
タワーなら三井か住友にしておきましょう。

ベランダの部分的な水色は、工事中のガラス養生シートみたい。
→水滴のデザインでしたっけ?
フィルム貼ってあるのかな。笑

ここの営業の中年女性、何て人の話を聞かないで一方的な話ししかできないの??
→はい。所詮、三菱の子会社の外注販売社員です。

ここの江東区、なんて住民達の言葉使いや子供に対する態度が乱暴で粗雑なの?
→城東ですから
249: 匿名 
[2010-12-24 13:31:23]

244と自作自演かしら?
投稿時刻が同じ時間帯みたい。
250: 匿名 
[2010-12-24 16:02:04]
> ここの角部屋、何で斜めに切れているの?

クリスマスだし釣られてやろうw
「十面体 強度」とか「十面体 段ボール」とかでぐぐれ。
少なくとも建築面積云々の理由ではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる