三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 18:50:06
 削除依頼 投稿する

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:?

[スレ作成日時]2010-10-02 08:04:54

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4

101: マンコミュファンさん 
[2010-10-19 00:20:16]
この辺りは取引先事例が少ないが、今年前半に駅前のパークハウスが中古で@266で出てた。中古であることによる下落と地価上昇を差し引くと、266あたりが基準住戸として妥当では。
102: 匿名 
[2010-10-19 00:56:32]
売出単価と成約単価は違うし、
あそこは駅近いけど、250ちょい上回るくらいが妥当だよね
103: 匿名 
[2010-10-19 03:14:50]
>93
君みたいに冷静に意見が言えない人の文章は読む気がおきない。
ただただ内容のない文の羅列。
自分保護と、的外れな相手批判。
幼さを感じました。

もっと大人になりましょう。
購入者なら購入者ならではの見解で色々アドバイスくれよ。
104: 匿名さん 
[2010-10-19 10:21:58]
カオス
105: 匿名 
[2010-10-19 17:41:40]
ここって坪いくらまで下げたら買いですか?
106: 匿名 
[2010-10-19 17:44:33]
ここのスレ前回も別の人達がバトルしてなかった?
107: 匿名さん 
[2010-10-19 20:42:32]
欲しいけど割高だと思っている人、是非MRで交渉しましょう!
ここで論破しても安くはならないよ。
108: 匿名さん 
[2010-10-19 20:57:28]
>107
確かに。可能かも含め各自でやってみるべきですね。
109: 匿名 
[2010-10-19 22:22:45]
>88

早くも揚げ足取りしかできなくなっちゃったか。
まるで***の遠吠えだな。またアク禁になっちゃうぞ。
張りきってケンカ売ってきたくせにこういう結末とはね。
まぁいいか。恥をさらすのもキミの自由だもんな。

ところで、コッチが言いたいことは分かったのかな?
売れ残り戸数が分からないならネガはできないってことだよ。
逆に言えば、ネガするならキミの想定する売れ残り戸数を明確にしろ、ということ。
キミも「根拠ない情報を流さないでください」と主張してるんだから
俺の言いたいことに賛成してくれるよな。

それと
キミには前から言おうと思っていたのだが
書き込む前に、自分が書いた内容が何を意味しているのか良く考えてから投稿するようにしてくれ。薄っぺらな思考だから自分の矛盾に気がつかないんだよ。キミの書き込みを見ているとリアルな中学生なんじゃないかと思えてくる。
キミは社会人なんだろ。もっとシッカリしろ。
110: 物件比較中さん 
[2010-10-19 23:04:39]
>109

あなたの書き込みはもう読むのがイタイのでやめたらどう?。
他の人から自分の書き込みがどれ程みじめに見られているか分からないか…。
答えられない問いは全て無視して、自分の思い込みだけを一方的に書いているだけ。まるで聞きわけのない子供。

他の人を批判する前にやることあるでしょ。
ああ、恥ずかしい。他の人の投稿読んでこんな気分になったのは久しぶりだわ。
111: 匿名 
[2010-10-19 23:04:49]
誰がネガしてるんだ?
ネガはないぞ。
あったとして、なんでネガいやがってんの?

ネガがあるとデメリットある人ってどんな立場の人間だろう。
112: 匿名 
[2010-10-19 23:28:36]
>109
【結論】
この物件は売れていない。
【根拠】
・まだ販売している=少なくとも1戸以上が残っているから。
・この程度の中規模物件で、第6期なんてそうそういかない。

【事実に基づく個人的見解】
・徒歩6分→都心ではありえない。賃貸や売却時の資産性低い。
・大通り×2本沿い→住む場所じゃない。
・間取り→3Lは変形で家具置きにくい、収納少ない。
1Lは窓なし部屋ばかり。柱の位置もおかしい。
下り天井でひどい圧迫感があると考えられる。

・ここの契約者の一部はいまだにこんな掲示板に張りついてる。
買ったなら去れ。
必死に人の真面目な見解を批判して嘘の情報流すな。逆効果だよ。

>109に質問】
ここ、売れてると思ってんの?
残り戸数出さなくても、明らかに売れてないよね。
だってまだ販売してんだぜ?
販売開始、いつ?(失笑)
113: 匿名 
[2010-10-20 11:00:03]
残り戸数をわざわざ数えなくても売れてないでしょ。
ネガっつーか事実書かれてるだけじゃん。
114: 購入検討中さん 
[2010-10-20 13:07:42]
>>112,113
売れ残り戸数が分からないのに
どうして売れてないといえるのでしょうか???
115: 匿名さん 
[2010-10-20 16:42:05]
何と比べて売れてないというか。
細かい検証は面倒だけど、いずれにせよ買いたい要素が見当たらない、
116: 匿名 
[2010-10-20 17:19:48]
>114
だから残り戸数が50戸でも25戸でも1戸でも
まだ販売中なことが売れてない証拠だって言ってるの。
117: 検討中さん 
[2010-10-20 19:32:39]
112みたいな人こそ貼付いてはたしてそれこそ何がしたいのか(失笑)。

真面目な見解うんぬんなんてことを他デベが書くとは笑えます。自物件のHPを見やすくするとかの方が営業効果あると思うけどねぇ。
118: 匿名さん 
[2010-10-20 19:51:46]
この辺りのマンションだと一体どれが勝ち組なんだろうか?
119: 匿名 
[2010-10-20 20:10:01]
>117
前から不思議。
何でこういう考え方しかできないのか。
悪い情報はみんな業者が書いてると思い込みたいのかな。
120: 匿名 
[2010-10-20 20:24:38]
このマンション怖いよ~
121: 匿名 
[2010-10-20 22:53:44]
>112

>【結論】
>この物件は売れていない。
>【根拠】
>・まだ販売している=少なくとも1戸以上が残っているから。

ふーん。99%のほぼ完売物件でも、キミは売れない物件だと思うんだ。
フフッ何だそれ、
と言いたいところなのだが、キミが何を思おうが、どんなに失笑買おうがキミの自由だもんな。
【結論】などとまるで一般論かのように書くんじゃなくて、【ボクはこう思う】に書き直してくれ。

それと、ここは都心じゃないから。
122: 匿名 
[2010-10-21 02:16:45]
皮肉や遠回しな表現が理解できない購入者さんだね。
このマンションはそんな層しか住んでないのかな。

要は「まだ販売してるんだから、進捗遅いよ」って言ってるんだよ。
残りが少なくとも30戸近くはあるのはホームページ見れば分かるよ。
皮肉で、【たとえ一戸だとしても】って表現してるのが分からないかな。

あとここは十分都心だよ。
都心六区には入ってないけど、大手町6分で着くんだから。
いちいち揚げ足取りに必死だね。
全然質問に答えられてないし。
123: 匿名 
[2010-10-21 02:20:53]
>121
わかりやすく訂正する。
総戸数30戸
販売開始2008年

内29戸契約済だとする。
↑君の解釈では29/30売れてるから「よく売れてる」
↑僕の解釈では販売開始から2年かけて29「しか売れてない」

ここの認識のズレだね。
そうだね、この清澄のマンションはよく売れてるよ。
そろそろ100戸は越えたかもね^^ガンバ
124: 匿名 
[2010-10-21 02:24:17]
まあまあ落ち着いて。どうせ田舎なんだし。
125: 匿名さん 
[2010-10-21 08:36:39]
ど田舎者には江東区も都心。
126: 匿名 
[2010-10-21 10:48:50]
>121は擁護しているようで実は一番の荒らしでしょ。
他業者か近隣関係者か。
迷惑だからやめようよ。
127: 地元消息通 
[2010-10-21 10:52:52]
こういう掲示板のことを
「炎上中」って言うんですネ、きっと・・・・
128: 匿名さん 
[2010-10-21 12:49:03]
そうだね。はたから見ると121がその炎上に油を注いでいるような。そういった意味では126さんに賛成。
この物件を売りたいなら自分への質問に答えるべきだけど、批判と揚げ足取りとわけの分からない暴言ばかりだからきっと荒らしなんでしょ。
129: 匿名 
[2010-10-21 14:40:41]
>121をアク禁申請しましょうか?
質問に答えないみたいだし。

>121
質問に答えたら?
たくさんペンディングだよ?
乏しい知識で坪単価調査してんでしょ(失笑)
他でやってください。
荒らし申請しておきますね。
さようならw
130: 匿名 
[2010-10-21 15:48:43]
まあ、こんな掲示板なんて宛てにしないで、MRで話しを聞いて自分で判断するしかないでしょうね。。。
131: 匿名 
[2010-10-21 22:12:30]
>わかりやすく訂正する。
>総戸数30戸
>販売開始2008年
>内29戸契約済だとする。
>↑君の解釈では29/30売れてるから「よく売れてる」
>↑僕の解釈では販売開始から2年かけて29「しか売れてない」

この物件とかけはなれた例えをされてもな。
キミは販売ペースのことを言いたいんだろ?
だったらこう例えるべきだろ。

この物件と近似して380戸を2年と仮定した場合の販売ペースと同じペースで売るならば、30戸なら2ヶ月弱だ。
↑俺の解釈では2ヶ月弱で29/30売れたなら「よく売れてる」
↑キミの解釈では2ヶ月弱で29/30しか売れていないなら不人気物件。

だろ。

キミはずいぶん変わった感覚なんだね、としか言いようが無いな。
132: 匿名 
[2010-10-21 22:15:42]
>質問に答えたら?
>たくさんペンディングだよ?

そんなにイジッてほしかった?存在が薄すぎるんだよ。
しかし、あの下らない質問に答えなかったら何だというんだい?
俺の主張が覆るとでも?
イジッてほしいのなら俺の主張が覆るようなまともで骨のある質問をしてみてくれ。
133: 物件比較中さん 
[2010-10-21 23:20:23]
>132

おたく空気全く読めないみたいだね。
可哀そうな人。
134: 匿名さん 
[2010-10-22 00:53:08]
で、偉そうな顔でネガして、ヒトの批判してる輩達は一体何をしたい訳?

迷える子羊によい情報を教えよう、なんて高尚な考えを持っていそうには見えないし。

所詮、割引を願ってるか、買えなかった腹いせだろ?じゃなきゃニートで暇なの?まともなヒトなら検討しない物件関連での投稿なんてしないよね。

ヒトの批判できるような立場にいないでしょそもそも。
135: 匿名 
[2010-10-22 01:43:28]
>131
お前、涙ふけよ。
悔しいんだろ?
みんなお前を惨めに蔑んでるよ。
素直に
「進捗8割は適当に言いました。」
「坪単価なんて詳しくないです。」
って認めればみんな許してくれるよ。

匿名掲示板でも人柄って出るもんだよ。
136: 匿名 
[2010-10-22 01:55:22]
たぶんこの人、本当に某症候群患者。
皮肉や暗黙の了解、空気が理解できない発達障害。
あえて病名は言わない。
本人に自覚症状はないので、
可哀想だから知ってる方も言わないであげてください。
そっと無視しましょう。
(たぶん本人は誰のことを指しているか自覚がないと思います。)
137: 匿名さん 
[2010-10-22 07:19:17]
竣工キャンペーン以外、新しい情報ないですね。
138: 匿名さん 
[2010-10-22 08:18:33]
販売計画や営業態度がまともならこんなに荒れないのに。
139: 匿名さん 
[2010-10-22 08:32:49]
横レスですが
今までのやり取りを眺めてきましたが
ネガの人たちより131氏のほうが明らかに格上ですよね(言葉遣いは別にして)。
ネガの人たちは反論を諦めたらどうでえしょう。
おそらく131氏はネガ討伐を大義名分の口実として毒を吐きたいだけなのだと思います。
荒らしに餌を与えているように見えて仕方ありません。
140: 匿名 
[2010-10-22 11:45:51]
格上って・・・
要はこの議論って
契約者「8割売れた」←ネガ「根拠は?」
ネガ「売れてない」←契約者「根拠は?」
の議論応酬でしょ。

よくある掲示板のやりとりじゃん。
冷静ぶって、ネガやめさせたいだけでしょ。
141: 匿名さん 
[2010-10-22 13:13:57]
反論以前の話でしょ。139も大方デベの関係者じゃないの?
購入の参考にしようと思って来て見てみたら根拠のない8割情報と中身も真実味の全くない131のないコメントが邪魔なだけ。8割の根拠を他の人に乗っかって横から求めたら私もネガですか…。
接客態度、価格、掲示板、どれも同じで信頼に値しませんね。家族と話してからですが総合的に見て検討対象から外す方向で行きます。

マイナスの情報に対して論理的に客観的に反論するならまだ購入の余地はあったかもしれませんが、少しでもマイナスの情報について確認をする人をネガとひとくくりにして馬鹿にする態度。正気ですか?
142: 匿名 
[2010-10-22 21:43:15]
スルーしろと言われても出来ないのがネガの性。

>135,140

8割の根拠はすでに答えてる。
読解能力が無いなら93をあと5回音読してくれ。
俺の言いたいこと
「売れ残り戸数が分からないならネガはできない」
も一向に変わっていない。
当たり前な内容だし、大した反論も無いもんな。
で、キミは78の質問に答えていないよな。
>ネガの妄想では何割売れ残っていることになってるんだい?

それと、何でキミに坪単価を教えてあげなきゃならないわけ?
主題とどういう関係があるって言うんだよ。
だから下らない質問だと言ってる。
だいたい、人に教えを請うときの態度ってもんがあるだろ。
教えてほしいのなら敬語を使って質問しなおせ。格下なんだし。
そうすれば考えてやらないことも無いぞ。

それと、
骨のある質問はどうなった?
それとも俺の言いたいことに賛成するってことか?

>141

キミは自分のネガ情報に自惚れているようだけど、
このスレのここ最近のネガ情報で真新しい情報はひとつも無かったぞ。
だいぶ昔に話題になった既出情報ばかりだということ。
自分のネガ情報が役立っていると思っているようだが、読んでるほうとしては(またこの話か)程度にしか思われていないのが現状なんじゃないの。
だから過去レス全部読めと言っているんだよ。
キミは確か業者だったよな。
業者なら素人が気が付かないようなネガレスしてみろよ。
素人並の既出のネガレスして御満悦のようじゃ業者の程度が知れてしまうぞ。

それと、販売初期とかにネガレスするならまだ分かるのだが、
販売終了近いこの現状で、売れ行きが8割以上だったなら
天井がでこぼことか間取りが悪いとか駅から遠いとかなどネガしたところで、それでも8割以上売れたんだよ、といわれればそれらのネガ情報は簡単に吹き飛ぶだろ。
キミがこの仕様でこの値段は高すぎると思ったのはキミの勝手なのだが、世間一般はこういう仕様のマンションをこういう値段で評価したということになるんだよ。
この時期で半数以上売れ残っているのなら話は別なのだが。

で、
キミは現状で何割売れ残っていると思っているんだい?
143: 匿名さん 
[2010-10-22 23:55:25]
まあまあ。まともな答がここの営業から返ってくるわけないんだから、段々いじめみたいになってきてるよ。皮肉を交えてコメントしてるならなおさら。

それにしても、営業はこんな掲示板で熱くなってるエネルギーがあるなら親会社の物件担当を説得して価格下げることに注力すべきだよ。
144: 匿名 
[2010-10-23 00:43:59]
>142
スルーできないのが荒らしのサガ。
・8割の根拠は過去スレな。
信憑性が薄いけど根拠は根拠だね。
もうわかったよ。やめよう。

・一部がネガしてるから、みんなが「売れてない」と思ってると限らないのでは?
駅遠、環境悪、間取り悪
は事実の指摘。
オレは春の時点で8割売れてるような価格表見た記憶があるから、
現状では9割売れたと信じてるよ(笑)
よく売れたマンションだと思う。こんな立地で。
広告戦略が上手なんだね。

・坪単価はもういいよ。
どうせ素人だと思ったから答えられないのわかってるから。

もういいか?
何か言い足りないことある?
そろそろやめませんか?
145: マンション投資家さん 
[2010-10-23 01:19:51]
ここらへんの値段の話は>93さんに詳しく聞きたいな

●8割以上売れているなら、地所の値段設定はまぁまぁ妥当だったってこと
●半数以上売れ残っているなら値段設定が1〜2割高かったという判断をするつもり。

読んでるだけで笑いが止まらない
146: 匿名さん 
[2010-10-23 14:08:04]
論破だね。
さようならネガさんたち。
147: 物件比較中さん 
[2010-10-23 14:55:43]
136さん

あなた正しいですよ。
ここに居座っている人は病気。本人は自覚出来ないだろうけど他の人は気づいたと思う。一人擁護者がいるようだけどそれも同類だろうね。
よく分かりました。通じない人に何を書いても無駄。スルーに越したことはない。反応がなくなったのを本人が勘違いして一人優越感に浸るのは癪だけど。
148: 匿名 
[2010-10-23 16:02:25]
アスペルガーの患者だろ
149: 匿名さん 
[2010-10-23 16:07:49]
中古がでた時の販売価格がどれだけのものになるかが真の商品力でしょうから
その時まで気長に待ちましょうかね。
150: 匿名さん 
[2010-10-23 18:16:54]
中古での価格はすでに出てます。近辺のDグラやイーストコモンズの中古販売をみれば売出し相場感はわかる。「こっちは新築じゃん」とかバカなこと言わないでね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる