三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 白河
  6. パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 18:50:06
 削除依頼 投稿する

パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:?

[スレ作成日時]2010-10-02 08:04:54

現在の物件
パークハウス清澄白河タワー
パークハウス清澄白河タワー
 
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩6分 (B2出口)
総戸数: 378戸

パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part4

1: 匿名さん 
[2010-10-02 16:01:48]
「豊洲に勝るものは無し」という格言もありますね
2: 991 
[2010-10-02 20:44:35]
あれだけヒートアップしてたのに
急に沈黙しちゃいましたね。業者さんたち。
3: 匿名さん 
[2010-10-02 22:07:36]
多分、アク禁でしょう。
あれだけ荒らせば当然。
4: 匿名さん 
[2010-10-03 08:07:22]
素人なもので教えてください。まだ大きな部屋のもの含めて多数販売中ですが、1月から入居開始ということは当然、今、販売中のものはすべて売れ残りということでいいのでしょうか?
5: 匿名 
[2010-10-03 10:42:50]
もちろん!そしてどのタイミングで値引きが本格化されるのか!
6: 匿名 
[2010-10-03 11:01:52]
4も他業者か・・・。
「大きな部屋のもの含め多数販売中」なんて解説風の書き方明らかにおかしいし、わざわざ素人だって最初に名乗ってるし。

ネガレスの入れこみ方も「売れ残り」の定義なんて誰だってわかるでしょ。引渡前物件がどうして「当然、今、販売中のものはすべて売残り」になる訳?
あまりに稚拙なネガレスだよね。自分の物件を必死に売ること頑張った方がいいよ。

業者しかいないこのサイトは見ても意味ないなホント。
7: 購入経験者さん 
[2010-10-03 12:09:10]
結局こういう安めのマンションコミュは
みなさん所得も器も低めなので
荒れるのはしょうがないということです。

業者なのか、契約済みなのか、検討中なのかどうでもいいことですが
マンションは自分が気に入って買うことが一番良いわけです。

売れ残りを少しでも増やしたいと蠢く、ハイエナたち。
大した余裕もないくせに、さらに低所得なものを排斥したい、お里が知れた契約済みハイエナたち。
踊らされるほうも踊るほうも、非常に見苦しい。貧しいこときわまりないですよ。

居住用に考えている方。
マンションはコミュニティなんです。いわば学校(会社)と同義です。
余裕のない方は、無理して住んでも経済的にも心理的にも良いことはないですよ。

すでに契約されている方。
何か勘違いしているようですが、このマンションに住んでもステータスは上がりません。
近隣からよく思われていないのだから、後輩たちを寛大に迎え入れなさい。
8: 匿名 
[2010-10-03 16:47:00]
そしてこういう安めなマンションの掲示板を見て、
達観した発言をして優越感に浸りたいハイエナ

ここには、検討者だけが集まればいいんだよ。
それが業者であろうとも。
とにかく、物件同様、デカいだけで中身のない掲示板ですね
10: 匿名さん 
[2010-10-03 23:09:44]
建物完成カウントダウンキャンペーンて、どんな特典ですか?
11: 匿名さん 
[2010-10-03 23:32:11]
10%値下げSALE
12: 匿名 
[2010-10-05 09:48:28]
>6
たしかに>4の質問の意味は分からないけど、
なんでも業者にするのはどうなんでしょう?
こんな過疎スレにネガレス書き込んで、
この物件に影響なんてないことは誰だって分かるだろうに。

むしろ、そんな返し方するあなたがこの物件担当の業者に見えます。
なんにせよ、荒れるからやめましょう。
14: 購入検討中さん 
[2010-10-06 12:23:36]
カウントダウンキャンペーン
→10%値下げ

本当ですか!?
15: 匿名 
[2010-10-06 13:04:51]
わーいw
16: 匿名 
[2010-10-06 16:16:55]
現地に行ってみましたが、南西角部屋は交差点からばっちり丸見えですね…ショウウインドウ状態。
17: 匿名さん 
[2010-10-06 16:26:20]
私を見て!
18: 匿名 
[2010-10-06 20:51:18]
下から中層階の部屋が見えるのは
下手なタワーマンションだとよくあること。

空地をもっと取れてれば、植栽の一つでも置いて緩和できたかもね。
19: 匿名さん 
[2010-10-06 21:52:19]
三菱にしてはせこいな
20: 匿名さん 
[2010-10-07 22:49:12]
南西角部屋、定価で買わなくてよかった。「南西角部屋は最強です!」と言い切った営業さん。丸見え度が最強ってこと??あんとき値引しとけば売れのこらずに済んだかもね。これからは購入者をばかにしないようにね。藤和の営業からしっかり教えてもらいなよ。
21: 匿名さん 
[2010-10-08 13:37:02]
6期販売スケジュールでましたね~。
MR行かれた方、価格はどんな感じなんでしょう?
ちょっと気になっています。。
22: 匿名 
[2010-10-08 13:52:58]
棟内モデルルームはいつからですか?
23: 購入検討中さん 
[2010-10-08 16:25:46]
HPによると、かなりの数が売れ残っていますね
検討してはいるのですが、この余り方にはびっくりします
いつまでも売れ残る物件に住むのはいやだなあと。
24: 契約済みさん 
[2010-10-08 18:35:40]
あと何戸残ってるんですか?僕は購入に満足してますが、あまりにも売れ残るのは・・・。
25: 匿名さん 
[2010-10-08 18:42:38]
81戸。
26: 匿名さん 
[2010-10-08 20:38:08]
2割ですか!1月入居に向けていい線なのかどうか。。。
27: 匿名 
[2010-10-08 21:57:24]
なんでこのマンションは、こんなに不人気なんですかね?
交通の便がいいタワーマンションなんて、早々に完売しそうなものなのに。
どなたか詳しい方、教えてください。
28: 匿名 
[2010-10-08 22:23:21]
81戸も残っているなんて本当ですか???

29: 匿名さん 
[2010-10-08 22:34:43]
HPの間取り数から判断して
少なくとも35戸以上ですね。
30: 匿名さん 
[2010-10-08 22:41:30]
入居してからも、デベの人間とか冷やかし客がマンション内をウロウロするのは、気分が良くないな。
31: 匿名さん 
[2010-10-08 22:54:45]
買わないマンションには近寄らないから大丈夫ですよ
32: 匿名さん 
[2010-10-08 22:57:38]
隣の団地とお見合いになる部屋は、
相当割り引かないと売れないでしょうね。
33: 匿名 
[2010-10-09 01:01:32]
交通の便、あまりいいとは思いませんけど。
34: 匿名 
[2010-10-09 02:34:36]
>>27
①高い
②タワマンなのに仕様がしょぼい→手抜き
③間取りが終わってる。
④幹線道路のまん前
⑤公開空地の不安
⑥決して駅近ではない
⑦周りお見合い物件だらけ
う〜ん残るべくして残ってんじゃない?
ここは出せてもいいとこ坪230じゃない?
35: 匿名 
[2010-10-09 12:54:19]
大手町まで6分っていうけど、
大手町まで6分程度の駅はたくさんある。

そして、確かに大手町は主要な企業がそろう東京の中心地の一つだけど、
東京にはたくさんのターミナル駅がある。
東京(八重洲)、新宿、渋谷、池袋、上野、品川などなど。
ここで大手町と上記JR駅のどちらが便利かの議論は不要だけど、
果たしてこれだけ大きな駅がたくさんある東京で
大手町6分ってそんなにすごいのかな。と疑問。

東京徒歩圏!
新宿一駅!
池袋直通5分!なんて広告よく見るけど、
個人的には全然響かない。逆に田舎を強調するようで。

この物件も似た臭いがします。
36: 匿名さん 
[2010-10-09 13:34:30]
>>35

半蔵門線、三越前駅の出口位置を理解していないのでは?
日本橋口から普通に新幹線に乗れます、八重洲も通勤範囲。
*自分で確認したタクシー運賃は東京駅まで¥1,500-1,800程度

余談だが、水天宮駅+T-CAT経由で30-40分で羽田空港に到着可能。

ビジネスには便利ですね、清澄白河は。ここが安いか、高いかは
購入者検討者が判断すれば良い。
37: 匿名さん 
[2010-10-09 17:11:20]
ファミリーには向けでないことは確かなのかな?
38: 匿名 
[2010-10-09 17:36:21]
>36

つまりは水天宮や三越前が便利って話でしょ。
だったら浜町や人形町住んだ方がいいですよ。
清澄白河自体には何もないから。
要するに>35で言いたいのは
ここは「ターミナル駅(もしくはそれに準じる駅)頼みの物件」ってこと。

あ、「だったら買わなきゃいいじゃん」みたいな議論はなしでお願いします。

逆に聞きたいのですが、そんなに便利なら、>36さんは、
どうしてこの物件が売れないと思います?

私が思うに、TCATや新幹線を頻繁に使い、
その利便を享受するため「だけ」にわざわざ「江東区」にマンションをほしい!
というビジネスマン層は本当に一握りだからだと思います。
あのタワマンの総戸数ほど、そういった「出張需要」はないんじゃないでしょうかね。

でも購入したサラリーマンは、「出張なんてなくても」
出張あった時に便利な立地。と言い聞かせるんでしょうね。
そこが不動産広告の怖いところです。

>36さんは年何回くらい、羽田・成田を使われるんでしょう。
39: 匿名さん 
[2010-10-09 17:59:34]
出張多いから、港区にしました。便利だもん。
41: 匿名 
[2010-10-10 00:48:56]
ここは都心や南側の物件に手が届かない人が東側だけど都心近いしタワーだからと妥協して購入する層が多いんじゃないの?
その割りには割高だね。間取りが良ければまだ何とかなったかもな。
42: 匿名さん 
[2010-10-10 01:59:10]
永住者向けの万損に違いない
44: 匿名 
[2010-10-10 09:11:56]
羽田行きのTCATリムジンって意外と本数少ないんですよね。
特に早朝。
24時間営業になれば変わるのかな。
45: 匿名 
[2010-10-10 12:56:35]
>36じゃあなんで売れてないの?そんなに便利なのに
46: 匿名 
[2010-10-10 13:02:27]
坪単価はそんなもんかと思いますが、やっぱネックは間取りでしょう。いい間取りはほとんど売れてた気がするけど。
47: 匿名さん 
[2010-10-11 09:48:26]
モデルルームに行ってきました。
契約者掲示板を見ても分かるように仕様があまりにも悪すぎる。
すべてが安っぽくて、おまけに網戸が低層階でもオプションなそうな(最近のタワーはみんなそうなんですか?)
これらはお金を出せば済む話ですが、結局、坪単価の上昇につながり、価格が見合わないという結論でしょうか・・。
結局、売れるか売れないかは最終的には値段がかなりのウェイトを占めます。安ければ多少仕様が悪くても売れるはずです。特にまわりのタワー3本は確かある程度、人気物件だったような気がするので、だとすると立地は大きな障害ではないかと思います。
ということで、間取りの悪さも勘案すると個人的には坪220-250万ぐらいの価値かと。
私は83.75㎡がほしかったのですが・・5900万円ぐらいが妥当。
いずれにしても、検討中止でさようなら・・・
48: 匿名さん 
[2010-10-12 00:05:51]
同感!
49: 購入検討中さん 
[2010-10-12 14:42:04]
私もそう思います。
要は価格かと。
割高だと思われているから売れないだけだと思います。
価格が下がらなければ、これまで売れなかったように、これからも売れないでしょうね。
50: 匿名 
[2010-10-13 14:06:10]
どこの業者も竣工すれば下げるよ。
「竣工記念、新生活応援キャンペーン」
「祝竣工・大商談会開催」
「価格や条件のご希望をお聞かせください」

先に買っちゃった人かわいそう。
営業もヒドいよな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる