横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-17 23:43:00
 

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/

[スレ作成日時]2006-08-17 12:12:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】

42: 匿名さん 
[2006-08-21 20:34:00]
>>37、38さん
高層階の方でしたら工事はしっかりお願いしますね。
台風のような強風時タイルマットがめくれ上がり、ひどい時は舞い上がるようです。
それは色々なHPで紹介されています。TOTOは16階以上の設置を認めていません。
シスコンさんが扱っているINAXのセライージーは風対策用の工夫をしていますが、それで十分ではないような気がします。INAXは施工基準も定めていますがワイヤで縛るなど結構大変です。バルコニーのタイル工事をシスコンさんに頼む理由は工事の不備で他人様にご迷惑をお掛けしたくないからです。
43: 匿名さん 
[2006-08-21 20:38:00]
シスコンさんも信用されているのですね。
ま、適切に設置しましょうねぇ。
44: 匿名さん 
[2006-08-22 02:10:00]
シスコンの下請けに見積もらしたら1/3の値段だったよ???
ぼってるねしすこん
45: 匿名さん 
[2006-08-22 09:21:00]
食洗機だけ頼みました。
水周りは、ちゃんと図面もってる業者じゃないとあとあと困るのが嫌なので。
しかし、取り付け工事費7万って高すぎる。
46: 37 
[2006-08-22 10:55:00]
>>42
私が心配しているのもまさにそのことなんですが、その技術費用だけであの値段はちょっと足下見過ぎかなぁなんて思ったもんですから。他に高層階に対して責任をもってくれる業者がなければ、やはりシスコンに頼むしかなさそうですよね。
47: 匿名さん 
[2006-08-22 11:11:00]
>>46さん
シスコンさんは何かあった際に保障してくれるってことですか?
結局のところ、自分がどういう施工が望ましいのかを調べて、ちゃんと施工しているのか
を確認するしかないと思いますけど。

シスコンさんだけでなく、どういう保障をしてくれるかで業者を選択することも必要
でしょう。
実はシスコンさんに二の足を踏んでいる要因に、立会いが不要というのもあります。
便利なようにも思えますが、知らないところで作業されるという考え方もあって、
立会いのできる業者の方が良いかなぁと思ったりもしてます。
問題があれば、修理費等々、自分が責任を負うことになるのでしょうから。。。
48: 匿名さん 
[2006-08-22 11:58:00]
何が正解って答えがあるわけでもないですし、各自が責任をもって対応をしましょう。
ということで良いですかね。
49: 匿名さん 
[2006-08-22 12:40:00]
シスコンさんって、施行したものに対しては保証はないんでしょうか。
たとえばタイルが風で階下へ落下なんて最悪な事態には、自分で施行した場合責任のとりようがないですよね。
今回のマンションのデべとも関係があって、オプションを担当しているのだから、ある程度このような場合には責任をとってくれるのかな(もちろん、そうならない事に責任を持つのが一番ですが)と勝手に思いこんでたもので。
50: 匿名さん 
[2006-08-22 14:36:00]
>>49さん

ここで仮に保障してくれますよと言われても何の確証にもならないですよね。(嘘の場合も有り)
確認された方がよろしいかと。。。
51: 匿名さん 
[2006-08-22 15:29:00]
>>50
そうですね。きちんと確認すべきだと思います。
あと当然ですが、確認の際は決定事項を文章で残しておくことですね。

内覧会の建築士同行ですが、うちは頼みました。
保険にしては確かに高いかとも思いましたが、シスコンへのオプションをひとつ他の一般業者へシフトすれば十分捻出できる費用だと思い、自分を納得させましたw

どうでもいい話ですが、今会社の同僚が頭を怪我していて頭に白いネットをかぶせています。
ただ怪我の箇所が額の上の方一箇所だけなので、ネットの上部を切り取ってバンダナ風にして使用しているのですが・・・
それを見てるとどうしても「エンジェルリング」って言葉が浮かんできますw
52: 匿名さん 
[2006-08-22 18:44:00]
>>50 51
先程シスコンに電話で聞いたところ、確認しておきます、との事でしたw
非常にお高いので、保証してくれないんなら他にするつもりです。
53: 19=40 
[2006-08-22 21:26:00]
<41さんは気にならないのですか?
専門家でない我々が、内覧してチェックしなければならないのですよ。
建築士の同行を頼むのは結構費用もかさみますし、でも頼んだほうが良いのか・・・とか
結構なやみませんか?
54: 匿名さん 
[2006-08-22 21:40:00]
建築士の同行サービス、私も頼みました。案内では45分の内覧時間となっていますが、
だいたい2時間前後必要ということです。
他に同行を頼んだ方、この時間的問題についてはどう対応されますか?
住友の営業にメールをしましたが、何も言ってきません。
シスコンも含めて営業マン(ウーマン)の良し悪しは大きいですね。
55: 匿名さん 
[2006-08-22 22:21:00]
勝手な解釈ですみません。
ウッドデッキ施工に関して、シスコンが補償するかどうかですが、私は補償を期待できないと考えております。
施工が終わり、依頼者がOKを出してしまえば、後々問題が発生したとしても、
 「施工に問題はなかった。使用方法やメインテナンスに問題があった。」
となりそうな気がします。
こんな風に考えるのは、ひねくり過ぎでしょうか?
56: 26=36 
[2006-08-23 00:12:00]
>>54さん
内覧会の時間制限なんて初めっから無視ですよ。
だいたい45分で何が見れるというんですか。
せいぜい表面的な汚れや傷を見つけておしまいになりそうで、何千万もする買い物なのにそれではちょっと怖いと思ってプロに立ち会ってもらうことにしました。

私がお願いした方はリタイアされた建築士の方で、ブログを読んで売主に非常に厳しく対応されるその姿勢に感服しお願いすることにしたのですが、当然こちらが納得するまで検査するため6〜7時間は見ておいたほうがいいとのことでした。
無論問題がなければもっと早く終わります。

建築士さんに依頼せず自分たちでチェックシートを使うなどして検査しても、2時間くらいかかりそうな気がします。
57: 匿名さん 
[2006-08-23 00:22:00]
>53さん

41です。
冷めているかもしれませんが、依頼するかどうかだけであれば、
自分の所が依頼するかどうかの問題で、他の方が依頼するかを
気にしてもしかたないかなと思ってますので。

ただ、内覧会の時間の問題とか具体的な内容は大いに気になり
ますけれど。。。。
58: 匿名さん 
[2006-08-23 09:24:00]
>>54
うちも営業に確認しましたがすぐ回答がきました。
規定時間をオーバーしても構わないとのことでした。
2時間くらいかかるが構わないか?と尋ねたところ、「はい」との回答でした。
でもみんながこれやると大変そうですねw
まあそもそも45分ってのがあまりに無茶な時間設定ってことですよね。
59: 匿名さん 
[2006-08-23 15:12:00]
建築士さんも色々いるようで、知人が同行してもらった建築士さんはかなりひねくれた人だったらしく。結局内覧に5時間以上かかったそうです。
挙句に部屋を自分たちでじっくり見れなかったので、入居後にキズがあちこちから発見されたと・・・。
60: 匿名さん 
[2006-08-24 22:15:00]
いいじゃんキズくらい。。。
うちは猫居るから気にしないよw
だいたい、高い金払って建築士雇ってなにみてもらうの??
部屋ごとの構造??
ばかみたい、お金勿体無いよ。。。。
61: 匿名さん 
[2006-08-24 22:32:00]
同感!
構造に関わる部分は10年保証ですから、売主は逃げられない。
出来上がった建物全体の強度確認をすれば1回で済むはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる