横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-17 23:43:00
 

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9429/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8566/

[スレ作成日時]2006-08-17 12:12:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【5】

186: 匿名さん 
[2006-09-09 01:17:00]
皆さん
引越日の連絡来ましたか?
187: 匿名さん 
[2006-09-09 02:20:00]
昨日来ましたよ。
日付・駐輪場ともに第一希望通ってよかったです。

シスコンのオプション申し込み締め切りが近づいてますが、担当さんから連絡があり、
食洗機はそのままの値段で最新機種にしてくれるっていってました。
結構親切かも?

それから、相談会で紹介していたレンジフィルターを扱っている会社に直接問い合わせたらおよそ3割引になりました。
その業者いわく、「マンションのオプション会は2〜3割キックバックしなきゃいけないからね」といってました。
シスコンが高い理由がこれで判明。
188: 匿名さん 
[2006-09-09 06:58:00]
>>187さん
でもあれって採寸必要だから、知らないところじゃ頼めないですよね。
ので、ぜひその連絡先入手方法を教えてください。扱っている会社名がわからないので、検索しようがないです。

エアコンを量販店に見に行きましたが、夏にやっていた施工費サービスがなくなっていましたね。
配管カバー無しで1万くらい。つけるとやっぱり3万くらいになるみたい。
すっごく悩みどころ。

今週末行くので相談なのですが。
189: 匿名 
[2006-09-09 10:39:00]
食洗機シスコンは高いですね。他の住宅メーカーのオプションでだと同じ型で10万円代でした。家はそこで頼みました。最新機種を付けてくれるのは、そこも同じでしたよ。
190: 匿名さん 
[2006-09-09 13:26:00]
>>187さん
レンジフィルター興味ありますねー。是非知りたいです。
私も多少調べてみたのですが、希望のステンレス枠を扱っているところがなく、シスコンにお願いしようと考えていたところです。
187さんのお求めになったところはステンレス枠の扱いはあったのですか?
191: 匿名さん 
[2006-09-09 21:22:00]
先日売主から連絡があり、天井とはりの高さが一部、2センチほど高くなりますと連絡を受けました。内覧会に先駆けて連絡したかったそうですが、強度を上げるための変更だと言われました。
見た目にはわからない変更だそうですが、専有部分の変更自体、よくあることなのですか?
192: 匿名さん 
[2006-09-09 21:47:00]
いいですねー。
何階ですか?
193: 匿名さん 
[2006-09-09 23:10:00]
我が家にも、2センチ高くなって段差が出来る?の話ありました。内覧会当日建設会社の担当より詳しい話が聞けるそうです。段差が気になります。
194: 匿名さん 
[2006-09-10 08:04:00]
>>188、190
レンジフィルターの会社は「ライフクリエイト」という会社です。
インテリア相談会のときにはステンレスを希望していましたが、問い合わせたときに「黒いの(アルミ?)が主流ですよ。汚れが目立たないから」といわれました。
同じ会社なのでステンレスもあるはずです。
汚れが目立ってもステンレスの方がやっぱりきれいかな、と迷ってます。
でも黒なら黒でそういうものかと思ってしまえばよいのかも。
195: 匿名さん 
[2006-09-10 21:53:00]
皆さん、火災保険はどうされましたか?
ローン相談会に行って住友不動産の代理店の話を聞きましたが、イマイチですね。
いま自分でネット等を使って調べています。
いらないもの、例えば台風や雪害、浸水などを省けばかなり安くなるようです。
他社、とくに外資系に見積もりを頼んでいます。
自動車保険で同じようなことがありました。
すなわち、自動車を買ったディーラーの勧める自動車保険に入ってました。
それがここ数年外資系中心に安い保険料で同様のサービスを提供する保険会社が出現。
この波がそろそろ火災保険にも来ていると感じてます。
ある程度勉強して入らなければ...損ですね。
196: 匿名さん 
[2006-09-11 00:47:00]
Lウィングの内覧会は22日の週ですが、Rウィングはいつから始まるのでしょうか?
197: 匿名さん 
[2006-09-11 01:49:00]
>196
うちはRウィングの中層階ですが、15日(金)に内覧会です。
内覧会同行サービスをWebでお願いしました。
198: 匿名さん 
[2006-09-11 09:01:00]
Rウィングは今日11日からはじまりますよ。
199: 196 
[2006-09-11 13:06:00]
>197,198
そうでした。楽しみですね。
報告を楽しみに待ってます。
200: 匿名さん 
[2006-09-11 16:31:00]
今朝出がけに見ると、エントランスの両側に花が飾ってありました。
内覧会に合わせて、ここまでセッティングしたものと思われますが、これだけのことで印象って違うもんですね。
とってもすてきでしたよ。
私の内覧会もせまり、わくわくしてきました。
皆様といっしょに生活するのも楽しみです。
201: 匿名さん 
[2006-09-11 23:30:00]
いよいよ内覧会スタートですね。
エントランスのお花、私も見ました。
パッと明るくなった感じでとてもステキでしたね。
庭の芝生も以前より根付いて青々としてました。

さて皆さん、引越の見積もりってどうされてますか?
うちはとりあえずたたき台のつもりでアートに来てもらったのですが、予想以上に値引き頑張ってくれたので即決しちゃいました。
幹事会社だと現地の人員がヘルプに入ってくれたりして作業が早く進むなど、+αが多いといっていました。まとめて扱うからアートにしては安くやってもらえるみたいです。
もらった「アートの買物」っていう冊子を見ていたら、ナショナルのお掃除エアコンがかなり安かったのでびっくりしました。このカタログ、意外と使えるかもしれません。
ちなみに、ドラえもん冷温庫は期間外のためもらえないそうです。実際もらってもつかわないんだろうけどちょっと残念。
202: 匿名さん 
[2006-09-12 00:43:00]
私も内覧会同行を業者に頼みました。
頼んだ時点から、業者の方がなんとかしてくれるだろうとの
甘えから、自己の勉強がSTOPしています。
(忙しさにかまけて自己啓発がおざなりになっています。
が、これでいいのか不安にもなっています)

状況を教えて頂けると大変参考になります。
203: 匿名さん 
[2006-09-12 19:49:00]
内覧会に行ってきました
けっこう工事が荒っぽいなとの印象を受けました
皆さんもよくチェックくださいませ

窓ガラスに傷あり、透明で見にくいけど要チェックです
あと、意外なところで、湯船の底にまで傷がありました

皆さん、ご健闘を祈ります
204: 匿名さん 
[2006-09-12 20:14:00]
今の家でもライフクリエイトのレンジフードフィルターを使っています。
市販のものより、とても長く使えます。
今のレンジフードが黒なので枠も黒を使っています。
汚れが全く目立ちません。
205: 匿名さん 
[2006-09-12 21:23:00]
たしかに引っ越し業者悩みますね。何社か見積もりして決めようと思ってます。
内覧会業者同行した方、様子を教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる