注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-23 21:52:24
 削除依頼 投稿する

1000を越えましたので、新しいスレを作りました。

最近いろいろなニュースもあるようですが、引き続き三洋ホームズについて話しましょう。

前スレ 
三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9968/

※以下、前スレで投稿されていたレスより抜粋した2010年のニュース。
「社名存続 ロゴ変更」 三洋ホームズ
http://www.sankei-kansai.com/2010/09/23/20100923-043949.php

三洋ホームズ、米中韓で戸建て住宅 日本から部材輸出
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E2E7E0E7...

三洋ホームズ、上場で独立色も
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100909-OYO8T00226.htm

[スレ作成日時]2010-09-28 12:27:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・その2

581: 夢と希望 
[2012-11-29 11:16:52]
》580
三洋ホームズの木造ですか?
軽量鉄骨は外壁パネルにコーキング使ってないと思いますが?
582: 匿名 
[2012-11-29 19:00:01]
我が家は新興住宅地内ですが、お向かい(道路からの距離は同条件)の方が遊びにいらした時、宅内が静かで驚かれました…リビングは道路側です。ちなみにその方のお宅はハ●ムですし、その方のお宅はリビングが道路と反対側です。

外壁は一切コーキングは使っていませんし、住んでから不具合も汚れも皆無です。
583: 35年ローン組んじゃった 
[2012-12-01 11:25:50]
>580

>自信持っている外壁は雨があたると音が大きいそうです。

音が大きい”そう”です??

あれ?あなたサンヨーホームズで7年前に建てたのでしょ?

なのに何故疑問形???

はい、お疲れさんでした(笑)

584: たてて半年 
[2013-01-13 21:11:38]
外壁の汚れは全くないですね。確かに、静かな気がします。
585: 35年ローン組んじゃった 
[2013-01-13 23:23:43]
>584
ほう、静かですか!
我が家も間も無く床材が入りそうです。
楽しみだなぁ(≧∇≦)
586: 匿名さん 
[2013-02-02 21:16:54]
今年、かなり使用がかわりましたよね?
契約したものです。
587: 匿名さん 
[2013-02-13 14:57:04]
私も旧モデル(クラシテ)で契約しました。
新モデル(クラシテフリー)で見積りを取りたいと申し出たら、設計変更手数料が必要といわれました。
まだ、建築確認申請の図面も出来上がってないのにです。
旧から新に変えて、新では使えない仕様(大きい違いは外壁の種類程度)だけの変更です。
この業界では当たり前です、との説明でしたが、積水ハウスに図面を作成中にシリーズを変更したら、変更手数料が必要か聞いたところ、キッパリと必要ありません、と。ただ建築確認申請後は変更手数料が必要とのこと。
このままでは前進しません。ハウスメーカー側のモデルチェンジ、それも仕様だけのマイナーチェンジに変更手数料がかがるというのは、この業界では当たり前のことでしょうか?2万円〜10万円前後らしいのですが。人によって違う、というのもおかしいと思いますが、みなさんはどう思われますか?
サンヨーホームズはこの変更手数料の件以外は気に入っています。
588: まさ 
[2013-02-13 20:58:48]
外壁については、旧仕様のほうが良いと個人的には思います。外壁のメーカーが親会社のリクシル系に変わったため、耐久性が短くなって、15年になったはずです。旧仕様だと30年の外壁のはずです。高耐久性を売りてるのに本末転倒というか、パナソニックのサンヨー電機子会社化の影響での大株主の変更もあり、政治的な話での性能低下ですね!
おそらく旧仕様のパンフレットをお持ちだと思いますなで、パンフレットとHPを比較してみてください。それ以外の仕様は殆ど変わっていないはずなので、今のままで良いのではないでしょうか?
589: 匿名さん 
[2013-02-15 08:37:58]
私の担当営業も今までの外壁の方が良かったと言っていました。
590: 35年ローン組んじゃった 
[2013-02-16 14:36:53]
外壁デザインは最新の方がいいけど性能は旧タイプの方がイイみたいだね♪

591: サンヨーホームズで建てました。 
[2013-02-17 06:58:17]
はじめまして。自分もサンヨーホームズで昨年家を建てたのですが、
確かに今年から出たクラシテフリーは魅力的なのですが、性能から考えると旧タイプの方が
いいように思います。
592: 通りすがり 
[2013-02-17 09:36:58]
旧クラシテと新クラシテは構造も仕様も全くの別物ですので、外壁だけ新クラシテにしたいとかは出来ません。見積もりも一から再度作業になります。なので、手数料が発生するのは分からなくはないです。ご検討中の建物が40坪以上なら建物本体の金額は下がると思いますよ。
593: 35年ローン組んじゃった 
[2013-02-17 10:47:20]
>591
はじめまして。サンヨーホームズでの生活は如何ですか?
断熱性能とか建てて良かったと思う点等、ご教示頂ければ幸いです。
私も3月入居予定なので楽しみにしてます♫
594: サンヨーホームズで建てました。 
[2013-02-17 14:00:26]
レスありがというございます。
確かに、一条工務店ほどの高気密高断熱ではないですが、温水式の床暖房を
リビングつけているだけで、本当に快適です。昼間などは、床暖房つけなくても
太陽の光だけで部屋が温まって暖かいです。
本当にいいメーカーで建てることができました。
3月に入居なんですね。
楽しみですね!!
595: 35年ローン組んじゃった 
[2013-02-17 15:42:31]
>594
床暖房ですか、イイですね!
雪国では無いので私は付けませんでしたがエアコンだけでも暖かくなるのかなぁ?
因みに2階の足音が1階に響くとか、外の音が聞こえにくいとか、いわゆる防音性能は如何でしょうか?
596: サンヨーホームズで建てました。 
[2013-02-17 17:36:37]
>595
うちは雪国ではないのですが、2世帯なので1階に温水式、2階に電気式をつけました。
2階の音ですが、2階の床にALC板をオプションでつけました。
子どもがまだまだ小さいのでつけたのですが、1階で音を聞いても、テレビをつけて
いたらほとんど聞こえません。テレビを消していたとしても、普通に歩いているのは
気になりません。

ALC板をつけていないとどうなのかわかりませんが、今の感じだとなくても気にならない
感じかなぁ。と思います。

もし気になるようでしたら、今現在住んでいる方のお宅を見せていただくというのも
手ではないかと思います。
597: 35年ローン組んじゃった 
[2013-02-17 23:24:27]
>596
凄い、フル装備ですね!
私はノーマルの床ですがちょっと期待してます。

オプションで悩んだモノとかはありますか?
因みに私が選んだのは太陽光発電とエコカラット、創作棚くらいです。
598: 匿名さん 
[2013-02-17 23:42:14]
新しいのは性能落ちてるのですか?
私は上がってるかなって思いました。
素人なんで間違ってるかも知れませんが、
1、壁の厚くなってる。断熱材も。
2、外壁の目地がなくなってる。
3、外壁がフッ素コート
とどれも良さそうな仕様に変わっているような?
もし、私が勘違いしているなら教えて下さい。
恐らく保証も延びていると思われます。
新しいパンフと古いパンフを見ましたが‥
詳しい方お願いします。
599: まさ 
[2013-02-18 01:28:49]
外壁の耐久性は落ちてます。前は屋根も含めて光触媒で30年を歌ってましたが新仕様はセラミックですが、15年でメンテナンス要になってますね。目地は乾式目地から目地無しですが、これまでの乾式目地は200年OK(本当か?)で弱点は大きな揺れを伴うと飛び出ることがあるらしいです。まあ、外壁がウォールカーテン構造だから、外壁間のぶつかり合いを吸収する面もあったわけです。新仕様では、飛び出すことはないので、デカい地震が来たときに雨が降っていても、外壁からの水の侵入は少なくなるでしょうね。ただ、外壁を留める裏のパッキンははがさないと見えないので、とれた場合のメンテナンスはかなり難しい印象があります。
もちろん、他の仕様については良くなっているのではないでしょうか?
また、サンヨーホームズの売りの鉄骨君、サンダブルエックス、2階のトラスト構造、基礎の仕様など良いところは健在ですし!
600: 物件比較中さん 
[2013-02-18 14:14:46]
新しい仕様は耐久性が落ちてるのですか?ということは、新規で契約する人はガッカリですね。というか、耐久性が落ちてるとわかったら、契約しませんよね。

ホームページ見てみましたが、塗膜保証は15年ですが、30年たっても変色褪色をあまり感じないレベル、となってます。メンテが必要とは書いてないような気がするんですが、、、
それと、構造が変わったという人や、変わってないという人がいますが、どちらなんでしょう?
構造から全部かわったのか、外壁の仕様のみがかわったのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる