京阪電気鉄道株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京田辺市
  5. 山手西
  6. 1丁目
  7. 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 12:44:47
 

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアについての情報を希望しています。
ネガティブな情報も含めたやりとりによって、信頼性の高いスレにして頂くことを希望します。

なお、スレッドが荒れる原因になりますので、マンションコミュニティTOP に記載の投稿マナーを守って頂くと共に投稿削除基準に該当する投稿は書き込まないでください。
 よろしくお願いします。

【過去スレッド】
その1『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアは?』[2006/10/31-] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/114/
その2『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2008/08/04 -] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/99/
その3『京阪東ローズタウン ファインガーデンスクエアってどうですか?』[2010/7/11 -]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82288

所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通:
JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.33平米-120.17平米

物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱

[スレ作成日時]2010-09-23 00:33:29

現在の物件
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア
 
所在地:京都府八幡市欽明台東5番1、京都府田辺市山手西1丁目1番2(地番)
交通:片町線 「松井山手」駅 徒歩9分
総戸数: 622戸

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)

701: 匿名 
[2010-10-29 00:10:32]
でD棟てどうなってるの? 今

【一部テキストを削除しました。管理人】
703: 匿名さん 
[2010-10-29 01:09:18]
697さんへ
>この掲示板を見てますと反日陰さんは市議さんと違い真っ向から対立しています。
そんなこと、スクエアの住民からしたらどうでもいいことで、あんたは一体何がいいたいのだ?

>そのような立場の反日陰さんと部会の意向を受入れた市議さん
>と同じように物事が進む訳がありません。
「そのような立場の」って、どうしてスクエアの住民=反日陰なんだ?いい加減なことを言うな。
あんたがスクエア住民だったら、資料ももったいぶって全然渡さんくせに、まるでかわいそうな
スクエアの住民のために動いてやってるんだなんて適当なことを放言しながら、好き放題に自分の
住んでるマンションのことを言われて、腹が立たないわけないだろ?
だいたい「部会の意向を受け入れた」市議さんって、何だ?市議はひかげに請うたのか?


704: 匿名さん 
[2010-10-29 07:19:43]
694さん、703さん

>頼まれもしない市議には出していることと矛盾するだろ?
>>694

市議会の審議を見ても分かりますように、市議は多くの問題を抱えておられます。
 頼まれもしないのに資料を送りつけて取り上げてもらえると思われているのですか?
 松島市議は、美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業の違法性を確信されたから本件を取り上げられたのです。違法性を追求するには資料が必要です。そのための資料です。

 694さん、703さんの主張の最大の問題点は、資料を何の目的で利用するかが書かれていないことです。
 スクエアの管理組合が、資料が必要と言われるのであれば、京阪の違法行為を追求するために使うという意思表示が必要です。本スレでしなくてもあゆみヶ丘に来られても良いのです。

 現状のままではスクエアは違法マンションの状態が続くことになります。中庭の管理をスクエアの住民が引き受けられたのですから、中庭の件はスクエアの管理組合が処理すべきと京阪に逃げられるかも知れません。

中庭は、本来街区公園の代替機能としての「公開空地」になっていなければならないのに、スクエアの住民の土地になっているのですから、公園予定地となるべき土地が詐取された状態にあります。管理組合はこの問題を解決しなければなりませんが、貧乏くじを引かないためには、そもそも京阪が事業計画通り(認可通り)施行しなかったことが原因であるので、管理組合は、この問題は京阪が処理すべきと主張しなければと思います。

>わざわざ新幹線で500㎞先の国交省まで行くよりも歩いて数十mのあゆみヶ丘まで取りに行けば入手できるのですから
>>693
 
 693さんの言われる通りです。
>>693
706: 匿名さん 
[2010-10-29 10:39:32]
704さんへ
>頼まれもしないのに資料を送りつけて取り上げてもらえると思われているのですか?
やっぱりあんたが頼んでるじゃないか!
市議に頼んで、取り上げて下さい、その資料はこれですって渡したんでしょう?
スクエアに対する対応と全然違うなぁ。
あんたの書き込み見たら、スクエアなんて買いたいと積極的に思えなくなるし、
それで、スクエアの長期修繕の計画から月々の管理費などの計画が狂ってくる
ことくらい、あんたもわかるだろう?
あんた、スクエアの住民に対して恨みでもあるのか?あるなら、はっきりと宣言しろよ!

>スクエアの管理組合が、資料が必要と言われるのであれば、
>京阪の違法行為を追求するために使うという意思表示が必要です。
訳が分からん。なんで、こんな意思表示をしないといけないのか?
あんたが延々と自信満々で根拠もあるなどと言って書き込んでいる事実の裏付けがあるかどうか
あんたの被害を受けているスクエアで確認するためであることくらい分かるだろう。

あんたも仮処分裁判したのだから、あいての資料が正しいのか、おかしなところがないのか、
出させた上で、調査したのだろう?

今、あんたがこの掲示板で延々と書き込んでいることは、スクエアからみたら、居住権侵害まがい
の行為と受け取られてもやむをえんぞ。

>わざわざ新幹線で500㎞先の国交省まで行くよりも歩いて数十mのあゆみヶ丘まで取りに行け
>ば入手できるのですから
人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
ここまで掲示板で言い切っているのに、肝心の資料だけは取りに来いってか?
市議には、何とかお願いして、取り上げてもらって、資料まで提供しているのに、
あんたが居住権侵害まがいしている被害者のスクエアには、何もわびることなく、
ずけずけと資料は取りに来いって、あんた何様だ?
要するに、あんたは、スクエアの者には、分かってもらう必要なんてないと言っているのと
同じだろう(市議の場合とパラレルに考えれば明らか)。


708: 匿名さん 
[2010-10-29 13:52:07]
706=694さん

>>頼まれたら出すようなことを言っているようだが、
>>頼まれもしない市議には出していることと矛盾するだろ?
.>>694

 部会は、あゆみヶ丘の住人から松島市議を紹介してもらって、京阪の違法行為を説明すると、松島市議は八幡市からも聴取し、いろいろと調査され、
>松島市議は、美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業の違法性を確信されたから本件を取り上げられたのです。違法性を追求するには資料が必要です。そのための資料です。
>>704

 松島市議から京阪の違法性を追求するために必要な資料を頼まれたから資料を出したのであって、スクエアの管理組合から京阪の違法性を追求するために資料が必要との要請があれば出すと言っているでしょう。

 スクエアの管理組合が京阪の法令違反を追及しなければならない理由は704に書いてあります。
>中庭は、本来街区公園の代替機能としての「公開空地」になっていなければならないのに、スクエアの住民の土地になっているのですから、公園予定地となるべき土地が詐取された状態にあります。管理組合はこの問題を解決しなければなりませんが、貧乏くじを引かないためには、そもそも京阪が事業計画通り(認可通り)施行しなかったことが原因であるので、管理組合は、この問題は京阪が処理すべきと主張しなければと思います。
>>704
 これのどこに問題があるのですか?

>要するに、あんたは、スクエアの者には、分かってもらう必要なんてないと言っているのと同じだろう
 スクエアの住民は、6月及び9月の定例市議会の審議の経過を見れば、部会が掲示板で情報提供してきたことが事実であった事が確認できたと思います。後はスクエアの管理組合がスクエアを適法にする行動をしなければと思います。その決断をされた時点で資料を提供しますと言っているのです。

>あんたがこの掲示板で延々と書き込んでいることは、スクエアからみたら、居住権侵害まがい の行為と受け取られてもやむをえんぞ。
 部会が綿密な調査をし、本スレで情報を提供していなかったら、スクエアの住民もあゆみヶ丘の住民も、京阪に騙されていたとは気が付かなかったのです。あなたにそのようなことを言われる筋合いはありません。ここまで執拗に言われるのは、あなたは、事実の情報を提供されては困るスクエアの販売員ですか?
 あなたは何を持って居住権の侵害と言われているのか分かりません。そもそも「居住権」というの民法の何条のことですか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
709: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 16:24:21]
706さんへ

日陰は相手にしない方が良いですよ!
いくら言っても駄目ですし、勝手な言い分を書いてるだけです。
私達はスルーしてるのが現状です。スクエアは行政から適法と認められたマンションです。日陰は元々、日陰になると怒り建設反対をしていた歩みが丘住人の一人です。聞いているでしょ?違法なら売りに出されないんですよ。

なので、言いたいのは振り回されては駄目!って事です。日陰のペースに巻き込まれては駄目です。私達はスクエアを大変気に入ってますし、今のままで良いのです。何も変わらなくて良いんです。変えなきゃ困るのは日陰であって、私達は今の行政から適法を受けたこのままで良い訳です。議会に報告されたみたいですし、私達はこのまま無視していれば良いです。

どうしても怒りから書き込まざるおえない様でしたら、ここを見ないのが一番ですよ。賢明な検討者は自分で考えますよ。日陰なんかに騙されない検討者に入居してもらう方が私的にも良いですし、そんな方は検討者版に聞きに来ています。

後、釣りなのか、書込みの信頼性をなくさす為か、業者呼ばわりもしてきますが相手しない事。落ち着き、スルーして下さい。
710: 匿名さん 
[2010-10-29 17:08:30]
 709さん

 あなたはこのような抽象的な内容で人が納得されると思っていつも書き込んでおられるのでしょうか?
 
 現実社会においては、部会が本スレで提供してきた情報を基に八幡市の定例市議会で審議が行われており、9月の定例市議会では、担当部長が松島市議の再質問にまともに答弁できず、次の点について、松島市議、京都府都市計画課、八幡市で協議をする事になっています。
>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
>スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
>間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
>>24

 本件は世間に知れているのですから、京阪は経営理念である
>法令および社会規範を遵守し、企業の社会的責任を果たします。
 を守り、事業計画通り(認可通り)中庭を街区公園の代替機能としての公開空地にするか、これに代わる対案を出して美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業を適法にするしかありません。

 美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業が適法と説明できる人がまだ出てきません。あなたは適法と言っておられます。しかし、あなたはいつも抽象的な書き込みをされますので購入検討者の役に立ちません。
 1度次の質問に具体的に答えて見せてください。

>重要事項説明書には中庭は「幼児の遊び場」と規定されていますが、中庭が「幼児の遊び場」でも土地区画整理法施行規則第9条第6項違反にならない根拠は?

>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」として国土交通省の運用指針のただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。しかし、中庭は「公開空地」になっていません。事業計画通り、認可通りに施行されていない事業計画がどうして適法と言えるのですか?
>>453
711: 匿名さん 
[2010-10-29 18:29:08]
710の補足です。

 709さんは、ヒステリックな文体から、スクエアの住民に成り済ましていますが、(その1)ではあゆみヶ丘の住人で投稿されていた例のような気がします。あゆみヶ丘のことを歩みが丘と書くのもあゆみヶ丘の住人と悟られないようにしようとする意図が感じられます。

 いずれにしましても、709さんはいつものように内容に無理があります。

>私達はスルーしてるのが現状です。
 私達と言われていますが、どのようにして合意が取れるのですか?スルーしていると言われますが、最近非常に書き込みが多いのはどうしてですか?

>スクエアは行政から適法と認められたマンションです。
 それならどうしてスクエアを適法にするにはどうすればよいのかを都市計画課と協議しなければならないのですか?
>>24

>違法なら売りに出されないんですよ。
 664さんの意見と矛盾していますがどちらが正しいのですか?
>違法を適法に是正しないケースは数え切れないほどあります。
>>644
712: 匿名 
[2010-10-29 19:38:59]
深読みしすぎて勝手に腹立ててるのでは?
713: 匿名さん 
[2010-10-29 20:20:10]
>スクエアの長期修繕の計画から月々の管理費などの計画が狂ってくる

未入居分の管理費や修繕積み立て費、駐車場代は一般的にどのように補填しているのでしょうか。
714: 匿名さん 
[2010-10-29 20:32:42]


 未入居分の住戸は事業主の所有ですから、事業主が支払うと思います。但し1戸当たり100万円を限度としてと聞きましたが。
715: 匿名さん 
[2010-10-29 20:56:24]
ありがとうございます。参考になりました。
716: ご近所さん 
[2010-10-29 21:52:02]
またもや、本日一般配布された「八幡市議会だより」にスクエア中庭の件は載っていませんでしたね。前回同様、議会ではまともに相手されてない証拠です。そればかりか、日陰の応援している共産党の松島議員の一般質問は別のものが掲載されてます。松島議員にとっても一番の主張ではないかもしれませんね。
どっちにしろ、一般に伝えられる問題ではないと言う証拠です。勝手に自ら松島議員に持ち込んで発言してもらって、議会で問題になっていると言ってもね〜。せめて、市議会だよりの一般質問に載せてもらえるレベルになってから言うべきです。
返信は結構です。よろしくお願い致します。
717: 匿名さん 
[2010-10-29 22:00:30]
>「公開空地」になっていなければならないのに、スクエアの住民の土地になっている
>のですから、公園予定地となるべき土地が詐取された状態にあります。
「詐取」って・・・・、スクエア住民がいつ騙し取ったというのか?
詐欺呼ばわりされて、黙ってられん。「詐取」ということばは、撤回しなさい。

>ここまで執拗に言われるのは、あなたは、事実の情報を提供されては困るスクエアの販売員ですか?
どう読めば、こんなことが言えるのか?逆だろう!資料をスクエアに全部開示してみろと言っているのだ。
あんたの言っていることが正しいのか、それはスクエアにおいて検討することで、あんたに指図される覚えはない。
あんたに、ここまでスクエアのことを違法だなどと言い続けられ、変な風評までたち、あんたのせいで、スクエア
はズタズタだ。これでもし、違法でないとしたら、あんた、どう責任取るつもりだ。

>それならどうしてスクエアを適法にするにはどうすればよいのかを都市計画課と協議しなければならないのですか?
「適法にするため」の協議なんて、誰も言ってないぞ。言ってるのは、あんただけだ。

>そもそも「居住権」というの民法の何条のことですか?
あんたがいつも言ってる日照権も民法に載ってないぞ。しったかぶりするな。
718: 匿名さん 
[2010-10-29 22:08:29]
載せないのは当然でしょ。
八幡市自身の怠慢行政を暴露するわけにもいかないからね(笑)
719: 匿名さん 
[2010-10-29 22:21:41]

意味不明。
八幡市「議会」だより
は議会(立法)のたよりであって、八幡市(行政)のたよりではない。
720: 匿名さん 
[2010-10-29 22:26:41]
やっぱり、日陰は政治はもとより、三権分立わかってないね(笑)
721: ご近所さん 
[2010-10-29 22:50:19]
「(笑)」まで使ったのに、また恥かいちゃったねw
これについては、返信しても可ですwww
722: 匿名さん 
[2010-10-29 23:02:43]
 717=706=694さん

・詐取について
>中庭は、本来街区公園の代替機能としての「公開空地」になっていなければならないのに、スクエアの住民の土地になっているのですから、公園予定地となるべき土地が詐取された状態にあります。管理組合はこの問題を解決しなければなりませんが、貧乏くじを引かないためには、そもそも京阪が事業計画通り(認可通り)施行しなかったことが原因であるので、管理組合は、この問題は京阪が処理すべきと主張しなければと思います。
>>704
 京阪が処理すべきと書いています。

・美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業の法令違反の件
 私は法令違反の根拠を過去スレで証明していますので、それが間違いと言われるのであれば次に質問に答えて適法であることを証明してください。あなたが理路整然と本スレで適法であることを説明されることによりあなたの指摘の全ては解消します。
>重要事項説明書には中庭は「幼児の遊び場」と規定されていますが、中庭が「幼児の遊び場」でも土地区画整理法施行規則第9条第6項違反にならない根拠は?

>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」として国土交通省の運用指針のただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。しかし、中庭は「公開空地」になっていません。事業計画通り、認可通りに施行されていない事業計画がどうして適法と言えるのですか?
>>453
 違法であることが事実と証明され、適法の証明ができなければ適法とはなり得ません。
 法令の条文に明らかに違反している行為は違法としか言いようがありません。

>「適法にするため」の協議なんて、誰も言ってないぞ。
 事業計画通り(認可通り)中庭が街区公園の代替機能としての「公開空地」として施行されていない(土地区画整理法施行規則第9条第6項違反)ので、現状をどうすれば適法になるのかを松島市議、京都府都市計画課、八幡市とで協議すると理解しています。

・日照権について
 憲法第13条の幸福追求権の一内容と理解しています。
723: 匿名さん 
[2010-10-29 23:18:35]
719、720、721さん

 国会が立法府であり、市議会には立法権はありません。718さんの書き込みで何か問題がありますか?
724: 匿名さん 
[2010-10-29 23:32:50]
>京阪が処理すべきと書いています。
こんな点を聞いてないだろ?はぐらかすな。
あんたは、
>スクエアの住民の土地になっているのですから、公園予定地となるべき土地が詐取された
>状態にあります。
と言い切っているだろうに。はぐらかしたら、あかんって。
あんたの理屈では、公園予定地は本来八幡市の所有となるところ、スクエア住民の共有に
なってることを問題にしているのだろう?
それを、「公園予定地となるべき土地が詐取された」なんて表現するなと言っているんだ。
それくらい分かるだろう?取得した者に対して、土地が「詐取された」なんて言うな。
詐取というのは、詐欺で騙し取ったということだぞ。あんたのスクエア住民に対する見方は
そういうものなのか?

>次に質問に答えて適法であることを証明してください。
行政手続きなんだから、行政手続上認可されたものは、違法であることを証明しない限り、
適法の推定が働く。八幡市議会でも「違法」との結論は出ていない。うやむやであることは、
違法であることの証明になっていないし、あんたは、違法即是正と短絡的に考えるようだが
違法即是正には繋がらない。
違法違法と吠えてるのは、あんただけ。グレーな状態だから、市議らが議論するんだろ?
クロなら議論する必要ないだろ!


それより、次の質問にどうして答えない?
>>これでもし、違法でないとしたら、あんた、どう責任取るつもりだ。

また、どうして次の点の議論を避けようとするんだ。そんなに自信がない資料なのか?スクエア
住民に開示できるだけの勇気もないのか?
>>>ここまで執拗に言われるのは、あなたは、事実の情報を提供されては困るスクエアの販売員で
>>>すか?
>>どう読めば、こんなことが言えるのか?逆だろう!資料をスクエアに全部開示してみろと言って
>>いるのだ。
>>あんたの言っていることが正しいのか、それはスクエアにおいて検討することで、あんたに
>>指図される覚えはない。

>・・・・協議すると理解しています。
それはあんたの勝手な理解に過ぎない。勝手に事実を作るな。

>日照権・・・・
あんたも最初から憲法13条知っているんだったら、つまらん質問するな(何が民法だ。)。
不法行為の侵害される「法益」なんて、結局は全部憲法に由来するもんだろ。
居住権といってもあらゆる権利の複合体であることくらいあんたも知っているだろう?
例えば、財産権(憲法29条)。






725: 匿名さん 
[2010-10-29 23:33:59]
723さんへ

地方自治法を読みましょう。
726: 匿名さん 
[2010-10-29 23:39:54]
725の追加:具体的には「第6章議会」の「第2節権限」のところです。
「立法」という用語が引っかかるなら、地方「行政」という言葉も誤りですね。
それなら、議決機関、執行機関、でOK?

727: 匿名さん 
[2010-10-29 23:42:22]
えらい揉めてるね〜
誰と誰でやり合ってるの? 近隣住民対 新参入居者+京阪?
新参者やとしたら 随分えらそうだね。
普通はおとなしくしておくものだよ。
そういうコミュニティと 常識がなくなってしまったのを感じるね。
728: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 23:45:04]
八幡市議会と八幡市の関係がよく分かるHPがありますよ。
http://www.city.yawata.kyoto.jp/outline/shigikai/multipage2/multipage2...
729: 匿名さん 
[2010-10-29 23:52:04]
行政事件訴訟法第14条に、出訴期間の定めがあります。
行政訴訟については、出訴期間は、過ぎているのですか。
730: 匿名さん 
[2010-10-30 00:27:47]
 724=717=706=694さん

 そもそも、美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業が、法的に整合性がある事業計画かどうか、適正に審査されたのかどうか、事業計画通り(認可通り)施行されているのかを検証していきましょう。京阪が本当に違法行為を行っていないか、行政の意思決定に間違いがなかったか一つ一つ検証していきましょう。
 
>京阪は、京阪東ローズタウン美濃山第4地区(スクエア)の土地区画整理事業 事業計画書(変更)において、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」としてただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。

>ただし書きの(ロ)とは、「地区計画の地区施設等、総合設計制度の公開空地等により、同等のオープンスペースが整備されることが確実な場合」であります。ですから、中庭は、「総合設計制度の公開空地等と同等のオープンスペース」でなければなりません。
>>196

 まず手始めとして、集合住宅における一団地の総合設計制度で公開空地が確保できるのかお答えください。もし、できないのであれば、行政手続法第7条により、本事業計画書は、申請時に補正されなければならなかったのではなかったですか?
 まず、これにお答え頂いて、本事業計画が適法なのか違法なのか議論を進めて行きましょう。
731: ご近所さん 
[2010-10-30 00:36:53]
723 またまた恥かいちゃったね。

> 違法であることが事実と証明され、適法の証明ができなければ適法とはなり得ません。

はいはい。何度も教えても理解出来ないんだね。
いいよいいよ、それで。百歩譲って違法でも何でもいいよ。証明も何もしないし、今のままで良いんだから。

分かるか?違法にしたいんだったら、日陰お前が違法を証明し、行政に認めてもらわなきゃならないんだぞ?じゃなきゃ適法なの。こちらは何も証拠する必要ないの。今のままで良いんだから。適法の上、なんの指導も受けてないんだから。証明しなきゃ困るのはおたくなの。習っただろ?裁判官が有罪を出して始めて有罪なの。有罪判決がない限り無罪なの。個人であいつは絶対犯罪を犯してると思うのは勝手だが、法とはそう言うもの。社会人だよな?
732: ご近所さん 
[2010-10-30 00:41:09]
730の日陰さ〜、
前から皆が言ってるが俺たちとディベートしてどうすんの?したいのか?趣味なのか?もう、過去からあんたとマトモに話出来ないと俺は思ってる。直接やってろって言ってんの。皆が。あんたのスレじゃないよ?ここは。もういいから、絡まないでくれ、邪魔臭い。
733: 匿名さん 
[2010-10-30 01:06:16]
法律家でも何でもない素人に、議論吹っかけて楽しいか?こんなことわかる訳ないだろう。
しかも、土俵を勝手に作って。
せめて、資料を全部開示して、土俵の廻りもすべてみせてから、物言うべきだろうに。
なんで、スクエアに全面開示しない?京阪に出せなんて言ってないぞ。
そんなに、スクエアで資料のチェックをさせることを怖れているのか?
スクエアに渡したら、スクエアも弁護士とかに対応を相談するだろうに。
違法であるとスクエアが思ったら、渡してやるなんていうのは、傲慢以外の何物でもない。

ちなみに、あんたは、こちらの質問に全然答えないし、撤回もしない。
本当に、あんたは、スクエア住民が土地を騙し取ったと見ているということなのか?
騙し取ったと犯罪者みたいなことをいわれたまま放置はできんぞ。

あと、京阪。
あんたもここを覗いているならば、せめてスクエア住民宛に書面で
後始末どうするのか、違法、違法と叫ばれていることにどう対処するのか
はっきりさせろよ。
売ったらそれでおしまいか?違法、違法と叫ばれた原因を作ったのは、あんたやぞ?放っておけということかもしれんが、
そんなことしているあいだに、これだけ、スクエアのことをぼろカスに言われ続けているスクエア住民のことをあんたは
どう考えているのだ?
適法を確認するなんていう裁判なんかないんだから、せめて、ひかげを業務妨害とか信用棄損で訴えるとかして、
その中で、この件(適法、違法)をはっきりとさせろよ。
全部とばっちりが、スクエア住民にきていることをしっかり自覚しろよ!!


734: 724 
[2010-10-30 01:13:57]
724としての730に対する回答は733だけだ。
ここの掲示板は、どうして京阪に物言うやつがいないのだ?
こんだけひかげにぼろかすに書かれて、風評被害がおこり、資産価値が落ちたり、
入居者が決まらず、修繕積立金や管理費の運用計画がめちゃめちゃになって困る
のはスクエア住民だろ?
ちゃんと京阪動けよ!
735: 匿名さん 
[2010-10-30 01:36:46]
何故なら京阪関係者が 書き込んでいるからに 他ならないでしょ。
皆気付いてると思うが

この問題の種を撒いたのは おけいはん なんですけどね。
EQ低く
736: 724 
[2010-10-30 02:02:34]
735さんの言っていることは、本当なのか?

仮にひかげのとおり違法だとしよう。
でも違法だからといって、是正はできんのじゃないか?
中庭の所有権はスクエアの住民が共有している。
これをいったん京阪が買い取り、八幡市に寄付する。
中庭が公園になった以上、八幡市が遊具を設置する。
第三者が行き来できる中庭に通じる通路を設ける。
今後、中庭の管理、遊具の管理は全部八幡市が税金を使ってする。
当然スクエア住民に固定資産税はかからないのに、いまのままの
贅沢な中庭と遊具が、八幡市の費用負担で、ただで提供してもらえる。
当然これまでの中庭の維持管理のための管理費はなくなる。

こんなの八幡市が受け入れられるわけない。
こんなの受け入れたら、八幡市民の税金をあげなければならず、市議会も
市長もえらいことになるんじゃないの?

落としどころは、スクエアは現状のまま。近隣の土地を京阪が購入して、
公園を作っておわり、ってところか。
政治的な決着ということでは、こんなところとちがうか?

でも、こんなんじゃ、ひかげは絶対に納得せんだろう。

737: 匿名さん 
[2010-10-30 07:07:23]
733=724=717=706=694さん

 京阪の詐欺の疑いについてお答えします。

>京阪は、仮処分裁判の主張書面で「京阪東ローズタウン美濃山第4地区土地区画整理事業 事業計画変更理由書(甲第25号証)に記載した通り、当第4地区で確保できない公園面積(1,000㎡)を、全域非住居系である美濃山第6地区の一部住居系への変更検討に合わせて同地区で確保し、美濃山地区全体に必要な公園面積を保持することとしている。現在施行中の同第6地区土地区画整理事業においては、街区公園の新設を含む事業計画の変更案を策定し協議中であり、第4地区に街区公園を設けないことによって、公園用地とすべき土地を利得し公園施設費を免れようと騙したとするのは全く根拠はない。」と主張しています。

>しかし、この京阪の主張は嘘であります。即ち、京阪は、美濃山第4地区に設置出来なかった街区公園は、第6地区に設置して埋め合わせるから詐欺ではないと主張しましたが、第6地区は戸建て(ビーファ)を建てており、第6地区にも法的に街区公園が必要なのです。京阪は、第6地区に街区公園を設置して埋め合わせをすると八幡市民を騙し、平成9年の事業計画の変更で八幡市の市有地(八幡市民の土地)となるべき公園用地をスクエアの民有地として取り込んだのですから詐欺に当たると部会は判断しています。
(その3)の132

 私は、スクエアの管理組合は、スクエアの中庭が美濃山第4地区(スクエア)土地区画整理事業の事業計画通り(認可通り)街区公園の代替機能としての「公開空地」になっていないこと及び、将来市有地となるべき土地をスクエアの土地に取り込み、中庭を「公開空地」にしていないのは詐欺の疑いがあることを、京阪に、法令の条文に照らして整合性のある説明をさせる必要があるのではないかと言っているのです。

京阪は、本スレの「業者の方へ」にあります
>業者様のご担当であることを名乗った上で、掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法と考えております。
 を実行し、数々の不正行為の指摘に対して釈明すべきです。

何度も説明していますが、本事業計画の認可書(京都府指令8都第191号)の付帯事項4に「第三者に損害を与えないように留意するとともに、万一損害を与えた場合は、施行者の責任において解決すること。」とありますので、スクエアの管理組合もこの条項が適用出来るのではと思います。
738: 匿名さん 
[2010-10-30 08:32:53]
詐欺罪かどうかは裁判で決めるんじゃね?
もし無罪になれば、日陰は名誉棄損で京阪から訴えられんぞ。

警察動けば、すぐにあんたの身元はわれるわけだけど。
そのリスクは覚悟してんのだろうね?

あと、あまり勝手に市議の名前を出さん方がいい。
こっちもあとあとめんどくさいことになる。

今、色々動いてんだから、もうちょっと言動に気をつけな。
739: 匿名さん 
[2010-10-30 13:19:06]
736さん

>これをいったん京阪が買い取り、八幡市に寄付する。
>中庭が公園になった以上、八幡市が遊具を設置する。
>第三者が行き来できる中庭に通じる通路を設ける。
>>736

 このご提案は、スクエアを適法にする一つの案です。但し、運動遊戯施設・植栽費1,700万円は京阪が負担しなければなりません。
740: 匿名 
[2010-10-30 13:51:37]
適法にするだけでその後は考えてないんだ。
741: 購入検討中さん 
[2010-10-30 14:21:35]
>これをいったん京阪が買い取り、八幡市に寄付する。
実現すれば、
京阪が買い取った中庭の代金はスクエア住民で山分け、中庭の維持管理費は八幡市が負担、中庭の固定資産税は不要。いろいろと問題扱いされている中庭やけど正直いって此れほど価値が埋蔵されているとは思いもせんやった。
いいことずくめじゃん!スクエア住民さん さすがや!先を読んで購入してはる。
スクエア購入を検討しようかな!
742: 匿名さん 
[2010-10-30 14:37:32]
おい、ひかげ!
お前は名誉毀損罪を覚悟して、公の掲示板で京阪を詐欺の疑いがある、と言ってるんやな?
訂正はないな!

個人はすでに、IPと市議に確認すれば取れるぞ。
京阪が訴えれば間違いなく個人で京阪とやりあわなきゃならんぞ。

覚悟の上やな。

訂正、謝罪するなら今のうちやぞ。

大企業なめんなよ。
743: マンコミュファンさん 
[2010-10-30 15:47:05]
なんやこの人⁇

タチ悪い社員飼ってるねー。京阪って( ̄^ ̄)
744: 匿名さん 
[2010-10-30 16:38:32]
742さん

>京阪は、仮処分裁判の主張書面で「京阪東ローズタウン美濃山第4地区土地区画整理事業 事業計画変更理由書(甲第25号証)に記載した通り、当第4地区で確保できない公園面積(1,000㎡)を、全域非住居系である美濃山第6地区の一部住居系への変更検討に合わせて同地区で確保し、美濃山地区全体に必要な公園面積を保持することとしている。現在施行中の同第6地区土地区画整理事業においては、街区公園の新設を含む事業計画の変更案を策定し協議中であり、第4地区に街区公園を設けないことによって、公園用地とすべき土地を利得し公園施設費を免れようと騙したとするのは全く根拠はない。」と主張しています。

>しかし、この京阪の主張は嘘であります。即ち、京阪は、美濃山第4地区に設置出来なかった街区公園は、第6地区に設置して埋め合わせるから詐欺ではないと主張しましたが、第6地区は戸建て(ビーファ)を建てており、第6地区にも法的に街区公園が必要なのです。京阪は、第6地区に街区公園を設置して埋め合わせをすると八幡市民を騙し、平成9年の事業計画の変更で八幡市の市有地(八幡市民の土地)となるべき公園用地をスクエアの民有地として取り込んだのですから詐欺に当たると部会は判断しています。
(その3)の132

 京阪は裁判所に嘘を付いたのですが、もし、京阪が中庭を街区公園の代替機能としての「公開空地」にせず、現状のままにしておいた場合、742さんはそれでも上記の行為は詐欺には当らないと思われますか?
745: 724 
[2010-10-30 17:05:25]
742さん
あんた京阪と無関係やろ?京阪ならこんなこと書くわけない。
だいたい、名誉棄損でいくのは難しいやろ?
あんたが、もしも、本当に京阪の関係者だったら、さっさと、スクエア住民
向けにこの件をどう対処するのか、ちゃんと書面で明らかにしてくれよ。
京阪は、ひかげに対してしょーもない非難をする暇あったら、スクエア住民の
ことをもっと考えてくれよ。



746: 724 
[2010-10-30 17:39:52]
741さん
>京阪が買い取った中庭の代金はスクエア住民で山分け、
そんなことするわけないやろ。
全額長期修繕積立のために残すに決まっているやろ。
747: 724 
[2010-10-30 18:02:03]
745の補足
>あんた京阪と無関係やろ?京阪ならこんなこと書くわけない。
の理由は、京阪は、ひかげに仮処分裁判されんやから、申立書に
住所、氏名が書いてあり、すでに、どこのだれか特定できている。

そのくせに、
>>個人はすでに、IPと市議に確認すれば取れるぞ。
なんて言うわけなから、「あんた京阪と無関係やろ?書くわけない」
と言ってやったということだ。

748: 匿名さん 
[2010-10-30 18:28:07]
最初から京阪なんて言うてないやろ。
いちあゆみの住民じゃ。
日陰のせいで、あゆみの子どもがいぢめにあってるんやぞ!
749: 匿名はん 
[2010-10-30 19:00:18]
日陰が一件しか入居していないと言っていたD棟、今日みたら何戸か入居始まってるみたいです。それを見て日陰はまたまた焦り悔しがってるんだろな。
賢明な検討者は違法呼ばわりされ様が、現実を理解して入居するわけだな。適法なんだから。
イジメの問題は非常に、残念ですね。原因、発端の人物が分かってる訳ですから誠意ある対応をするべきですね。スクエア住人に対しても、そのイジメられてる親御さんにも。いかに、自分の欲求を満たす為に多くの人に迷惑をかけているか理解し、対応すべきです。
750: 匿名さん 
[2010-10-30 19:00:51]


 あゆみヶ丘でこんなガラの悪い人は、あゆみヶ丘から書き込んで、即アクセス禁止になった例の人?しかいないでしょう。
751: 匿名さん 
[2010-10-30 19:02:24]


 748に対してです。
752: 匿名さん 
[2010-10-30 19:05:44]
誰のこというとんじゃ?
ちがうわ!
753: 入居予定さん 
[2010-10-30 22:52:11]
D棟契約しました。来月入居します。よろしくお願いします。ひかげと私も戦います。
754: 入居済みさん 
[2010-10-30 23:56:38]
戦わなくて良いんですよw
ほっておけば良いです。気分を害するだけですよ。
ご購入おめでとうございます!
良いマンションですよ。みなさん良い人ですし。
これから、よろしくお願い致します。
今後は住人版で!
755: 匿名 
[2010-10-31 00:27:50]
夢のマイホーム買って いきなり戦い?
本気で言ってんのか??
756: 匿名 
[2010-10-31 00:57:53]
私は検討中ですが、ややこしそうな方があゆみヶ丘に住んでおられるんですね。造りもエントランスから見える外観もとても綺麗なのに残念ですね。
757: 724 
[2010-10-31 01:06:45]
741さん
746で書いた次の内容、よく考えたら、中庭の持分も住宅
ローンの担保に入っているので、銀行に中庭の分だけ抵当権
を無償で外してもらえるわけないのだから、中庭の分の抵当
権を外してもらうために最低限「はんこ代」を銀行に渡さんとあかん。

さらに、ぎりぎりでローンを組んだ方の場合、銀行が担保が
足らんと言い出すこともあるし、売買代金の中には中庭分も
含まれていたのだから、銀行から、その分を返済しろと言わ
れるかもしれんので、買取相当額を銀行に返済する必要もで
てくると思う。

だから、山分けまではいかんとしても、全額を修繕積立金に
あてることなんて、とてもできひんわ。
すまん、746は撤回する。
>>京阪が買い取った中庭の代金はスクエア住民で山分け、
>そんなことするわけないやろ。
>全額長期修繕積立のために残すに決まっているやろ。

でも、中庭の持ち分に設定された抵当権を消すための交渉も
ローン組んだ住民分、全部、京阪がしないとあかんし、しかも
中庭の持ち分を全部買い取ることが絶対条件なのだから、1人
でもごねられたらおしまい。
どう考えても、この案は無理や(八幡市からしたら、ほっとする
のかもしれんが。)。

ここまで書いてて、ふと疑問が出てきた。
京阪の計画を承認するのは、京都府であって、八幡市ではないと
いうことで間違いないか?(八幡市は全く関与していないということ。)

なんでこんなことを聞いているかというと、ひかげがいうような
ばかでかい公園を作って八幡市にプレゼントする!(ひかげの主張では
本来公園は八幡市の所有になるところをスクエア住民が「詐取した」そうだ)
と計画して承認されても、それを引き取らんとあかん八幡市からしたら、
「何勝手に承認してるねん!」、「そんな馬鹿でかい公園の管理をなんで
税金でせんとあかんねん!」ということにならんのか?
という疑問があるからだ。
自分が八幡市やったら、事前に「ちょっと待て。公園にするにしても
八幡市のもんにするな!そんな豪華なもん管理せーへんぞ。作るなら、
スクエアの住民で管理するのが当たり前やろ!」と言って、計画を変更させようと
するぞ。

ひかげの言っている主張内容自体、おかしくないか?
事前の八幡市の関与はどうなっていたんや?
八幡市の関与なしに、京阪と京都府だけで、勝手に豪華な中庭を本来八幡市に所有管理
させることが本当にできたのか?最初だけ、遊具なんかを京阪が作っていたら、その後の
遊具の修繕や管理までも全部税金でやってくれてたのか?そんな無茶な。
ひかげは怒るかもしれんが、実は、最初から、「現状」のように作りましょう!
ということが京阪、京都府、八幡市の(暗黙の)了解になっていたのと違うのか?
やっぱり、てもとに資料がないと全然わからんわ(と言っても、資料を見て分かる
もんでもないかもしれんが。)。ひかげ、あんたが持っている資料、スクエアに渡
しくれないか?(違法とか適法とかに関係なくやけど。スクエアがあんたに違法でございますと
ひれ伏さない限り、「詐取」(←この言葉、あんた全然撤回せんなぁ)するような連中に渡さん
とまだ言い続けるのか?)

難しくて、俺には、よくわからんようになってきた。


758: 匿名さん 
[2010-10-31 02:09:35]
>京阪が買い取った中庭の代金はスクエア住民で山分け、
>中庭の持ち分を全部買い取ることが絶対条件なのだから、1人でもごねられたらおしまい。
>どう考えても、この案は無理や

757さんの言われる通りです。
京阪が中庭を買い取ることはスクエアを適法にする一つの手段かもしれません。しかし、京阪が仮に中庭を買い取ることが可能であったとしても、757さんが悩んでいるようにのローン事情などの個々の理由により中庭を公開空地にするなんて現実には無理でしょう。そうなると、被害になったあゆみヶ丘住民だけでなくスクエア住民にとってもD棟の一部を取り壊し元々予定されていた用地に街区公園を設置するのが最善ではないでしょうか。
759: 匿名さん 
[2010-10-31 02:28:33]
結局、取り壊しが目的なんやな。
日陰の言ってることの方が詐欺の疑いがある(笑)
まあ、みんなわかってたことやけど。
一応、市議や警察もみている板やしね。
改めて。
760: 匿名さん 
[2010-10-31 07:45:09]
 757=741さんは、矛盾点にぶち当たったと言う事ですね。
 矛盾が生じる原因は、京阪がデタラメな事業計画書を申請したことが原因です。

 京都府都市計画課は多くの案件を抱えていますので、1つ1つの案件を審査するのは実質的には一人です。本件は、その実務責任者の意思決定が間違えば、法令違反になりかねないという事例です。

 本事業計画書が申請された時点では京都府には「公開空地」がありませんでした。あってはいけないことですが、当時の本件の実務責任者は「公開空地」の定義を知らなかったのです。京阪は、このことに目を付けて、この実務責任者なら中庭を「公開空地」にしなくても前の事業計画にあった街区公園の設置を取り止めることができ、建設戸数を580戸から630戸に増やせると考えたものと思われます。

 京阪がデタラメな事業計画書を申請した背景には、スクエアの販売を住友不動産との共同事業にしたことと関係があると思われます。

 平成9年の京阪東ローズタウン美濃山地区土地区画整理事業 事業計画変更書の街区公園の変更の項には「街区公園を住居系の土地利用を行う区域内に分散して配置をすることとし、4箇所から6箇所に変更する。」とあります。
 京阪は、この頃はまともな街つくりを考えていたようです。
 
 京都府都市計画課の現在の実務責任者の書面に次の一節があります。
>【記載内容が法令と整合していないと言っておられる「公開空地」は、建築基準法上(法第59条の2)の用語であるが、「都市空間における建築物と建築物の間、住宅地における敷地と建築物の間等空間的な間である『つなぎ空間』をも意味する。」など一般的に使われていると施行者(京阪)から説明を受けている。】
 本件の当時の実務責任者が、京阪に嘘の「公開空地」の意味を吹き込まれ、これを信じた実務責任者が間違った判断で審査した「伺い」書を山田知事に提出し、山田知事が認可したということです。

 私は、たまたま「公開空地」の定義を知らなかった当時の実務責任者を騙した京阪が悪いと思いますので、本事業計画は無効であると考えます。実際的にはスクエアは出来てしまっているので、スクエアをどうすれば適法になるかを検討しなければなりません。

 結局、9月の定例市議会で八幡市の担当部長が答えられなかった下にある松島市議の再質問に対して、京都府都市計画課は、認可権者として責任のある説明をしなければなりません。
>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
>スクエアを適法にするにはどうすればよいのか?
>間違った「伺い」書(公文書)はどのような扱いになるのか?
>>24

 行政の役割は、法令に従い国民の権利利益の保護に資することですので、京都府都市計画課は、本件に関する意思決定は、八幡市民の権利利益にどのように資したかを説明しなければなりません。
761: 匿名さん 
[2010-10-31 08:51:26]
同じこと何回も書き込むなや。
もうわかったって。
日陰はASやな。
762: 匿名さん 
[2010-10-31 09:28:59]


>もうわかったって。
 分かったんなら、761さんは、スクエアをどうすれば適法になると思われますか?
763: 匿名さん 
[2010-10-31 09:58:34]
753 入居予定さんへ
>D棟契約しました。来月入居します。よろしくお願いします。ひかげと私も戦います。

>個々の理由により中庭を公開空地にするなんて現実には無理でしょう。
>D棟の一部を取り壊し元々予定されていた用地に街区公園を設置するのが最善ではないでしょうか。

D棟取り壊し以外の適法を考えんと753さんはデベを相手にほんまの戦いが始まりまっせ!
764: 724 
[2010-10-31 10:03:14]
>757=741さんは、矛盾点にぶち当たったと言う事ですね。
あんたの主張を前提にしたらわからんことがある(おかしい)ということやで。


>何故、不動産のプロである京阪が「公開空地」の意味を、単なるオープンスペースの意味で一般的に使われていると嘘の説明をしたのか?
>何故、京阪は、「伺い」書通りスクエアを施行しなかったのか?
敢えて、ひかげの土俵に乗ってみる。

上で書いたけど、ひかげのいう計画通りに施工されてたら、ばかでかい八幡市所有・管理の公園(遊具付き)が完成していたということ
やろ?そんな八幡市に多額の負担を課すような計画を八幡市に相談もなく、進めるはずもないし、そもそも、そんな計画を京都府が独断
で承認するわけないだろうということ。

「現状」でいけるように、つまり、八幡市に負担が生じないようにするために、当時京都府において「公開空地」の定義がなかったというなら、
通達などがあっても、その通達が全国で一義的にしか解釈してはならないというものではない限り、多義的に解釈できるのだから、京阪も京都府
も八幡市も「公開空地」の定義をひかげのいうような解釈なんてせずに、もっと漠然とした一般的意味(現在の中庭の状態)で解釈しただけと違うのか?

ところで、ひかげさんに質問。
あんたのいう計画通りに施工された場合、八幡市は、豪華でばかでかい公園(遊具付き)を一方的に渡されて将来にわたって管理維持を強要されることに
なるけど、八幡市は、認可の手続きにおいて、意見を述べたり、関与できていたのか?

あと、京都府が認可さえしたら、八幡市は、マンション内に第3者が24時間入れる公園を次々と作られたら、それを全部八幡市の土地として、
その公園の維持管理を将来にわたって八幡市の税金でしなければならないのか?あんたのいう、計画通りに施工されていたらこういうことになるけど、本当か?



765: 匿名さん 
[2010-10-31 10:09:21]
>もうわかったって。
>分かったんなら、761さんは、スクエアをどうすれば適法になると思われますか?

このままなんとなく流れて放置されると思うよ。
私には適法にしなければならない義務はありません。
日陰の言うとおり、京都府と八幡市と京阪の義務であって、入居者でもない一マンションコミュニティのファンの私には、何の義務もありませんが?

どうぞ、私にその義務があるかどうか、裁判にでも市議会にでもかけて下さいよ。
そしたら答弁してあげます。

なお、「おまえの主張はわかった」という意味で、それが正しいと思っているかどうかとは別ですよ。

言葉を額面道理にしかとれないところ、ひとつのことに固執すること、まったくASと同じだね。
766: 匿名 
[2010-10-31 10:50:32]
ほんま、揚げ足取りの奴なんだよ。一つ言ったら鬼の首取ったみたいに反論してくるし、自分が嫌な内容言われるて、コピペでアゲまくるし、京都市相手に戦えるんかね?
767: 匿名さん 
[2010-10-31 11:01:10]

京都府ですが。
京都市って(爆)
768: 匿名さん 
[2010-10-31 11:02:01]
ASってどういう意味?
769: 匿名 
[2010-10-31 11:17:18]
767
揚げ足取りやね
D・Q・Nやな
770: 匿名さん 
[2010-10-31 11:42:40]
D・Q・Nってどういう意味?
ASってどういう意味?
771: 匿名さん 
[2010-10-31 12:30:43]
 764さん

>通達などがあっても、その通達が全国で一義的にしか解釈してはならないというものではない限り、多義的に解釈できるのだから、京阪も京都府 も八幡市も「公開空地」の定義をひかげのいうような解釈なんてせずに、もっと漠然とした一般的意味(現在の中庭の状態)で解釈しただけと違うのか?
>>764
あなたの主張は間違いです。各自治体は、国土交通省の住宅局長の「総合設計許可準則」にある「公開空地」の定義に沿って行政運営をしなければなりません。
 数ある自治体の中で、間違った解釈をして行政運営をしたのはおそらく京都府都市計画課と八幡市くらいだと思います。現に、現在の本件の実務責任者は、「公開空地」の意味を
>【記載内容が法令と整合していないと言っておられる「公開空地」は、建築基準法上(法第59条の2)の用語であるが
 と、当時の実務責任者の解釈は間違っていたことを認めています。
>>760

>八幡市は、認可の手続きにおいて、意見を述べたり、関与できていたのか?
>>764
 本来はしなければならないのですが、八幡市の定例市議会の担当部長の答弁を聞けば分かりますように、八幡市は京都府都市計画課に丸投げしました。

>八幡市は、マンション内に第3者が24時間入れる公園を次々と作られたら、それを全部八幡市の土地として、その公園の維持管理を将来にわたって八幡市の税金でしなければならないのか?
 全て法律通りしなければなりません。税金面でいえば、それ以上に市民税や固定資産税等の税金が入って来ます。
772: 匿名はん 
[2010-10-31 12:36:21]
D棟入居増えてきましたね。はい、日陰残念。
スクエアは適法。このままで何の問題もなし。
変えたいのは、おたくだけ。こちらは変える必要なし。それより、何らかの処罰を受けない段取りでも考えた方が良いと思うが。こんな事で法的処罰受けると後悔するよ。おたく。掲示板の荒らし書込みと訳が違うよ。
773: 724 
[2010-10-31 12:49:31]
>>八幡市は、マンション内に第3者が24時間入れる公園を次々と作られたら、それを全部八幡市の土地として、
>>その公園の維持管理を将来にわたって八幡市の税金でしなければならないのか?
>全て法律通りしなければなりません。

「計画通りに施工されていた場合、八幡市は、豪華でばかでかい公園(遊具付き)を一方的
に渡されて将来にわたって所有し、八幡市の税金を使って管理維持をしなければならなかった」ということで
間違いないということやね?
簡潔にYES、NOで答えてくれ。


>>八幡市は、認可の手続きにおいて、意見を述べたり、関与できていたのか?
>本来はしなければならないのですが、・・・・
本来は「しなければならない」というのは、どの法律のどの条文が根拠なのか?
簡潔に法律名と条文だけを指摘してくれ。

774: 匿名さん 
[2010-10-31 12:49:52]
三権分立も知らない人間が法を語ってもなw
775: 匿名さん 
[2010-10-31 13:38:44]
 763=764さん

>「計画通りに施工されていた場合、八幡市は、豪華でばかでかい公園(遊具付き)を一方的に渡されて将来にわたって所有し、八幡市の税金を使って管理維持をしなければならなかった」ということで間違いないということやね?
京阪は、豪華でばかでかい公園(遊具付き)を渡すとは言っていませんし、八幡市も部会に対する回答書の中で「あくまで代替へ機能の確保であり、代替へ地の確保ではないと考えております。」と説明しています。 京阪も八幡市も、もし、事業計画の不備を突かれた時の逃げを考えていたのです。しかし、京阪も八幡市もここまで真実が暴かれるとは思っていなかったようで、説明が支離滅裂になっているのです。本事業計画がまともな事業計画であれば、1000㎡の街区公園の代替地が5,800㎡の公園(遊具付き)である訳ないでしょう。

>本来はしなければならないのですが、・・・・
>>772
土地区画整理法第4条では「行地区となるべき区域を管轄する市町村長を経由して行わなければならない。」とあります。八幡市は前の事業計画にあった公園管理者であり、現地の状態を知っているのですから、本来は、中庭の管理方法について事前に京阪と協議する必要があります。(実際はしていません)
776: 匿名さん 
[2010-10-31 14:07:08]
AS 障害で検索してみな。
777: 724 
[2010-10-31 15:07:27]
まず、763は俺じゃないぞ。名前欄で分かるだろ。成りすましするようなせこいことするか!
ひかげであろうと京阪であろうと、スクエア住民にとって、おかしな書き込みだったら、どうどうと指摘するって。

それで、ひかげよ、775の回答はなんだ?全然答えてないじゃないか!
あんたがこうあるべきだったという計画では、公園は誰のものになるのかと聞いているのに、
つまらん文言部分をことさらに大きくして、全然違う話にもっていくなよ。
居住権云々のときもそうだったな。つまらぬことを言って、また、こちらに書き込ませるなっていうの!

もう一度質問する。
あんたがこうあるべきだったという計画では、公園は誰のものになるのか?
ア 八幡市の所有
イ スクエア住民の共有
ア、イで答えろ!

こんなことをうやむやにしてどうするねん。こんなつまらん質問を何度もさせるな。
だから、さっさと手元の資料をスクエアに渡せと言っているんだ!

>土地区画整理法第4条、本来は、中庭の管理方法について事前に京阪と協議する必要があります。
こんな条文が根拠になるわけないだろ!あんたも結婚してるなら、婚姻届を出しただろうし、分かるだろう。
住んでるところの役所を経由して戸籍がある役所にいくのと、同じやんけ。どこに出したら、京都府にいくか
ということを言っているだけで、こんな条文で、八幡市が京都府や京阪と事前に協議しなければならない
根拠には一切ならへん!何年、この件の勉強してるねん!しっかりしてくれよ。

ここからは、どうでもいい。
あんたは言葉尻を捉えるのが好きみたいだから、真似させてもらうと、
あんたは、最初「協議しなければならない」と言っていたのが、「協議する必要があります」に変わっているなぁ。
自信がなくなったか?

778: 匿名さん 
[2010-10-31 15:12:53]
773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さん

>ひかげのいう計画通りに施工されてたら、ばかでかい八幡市所有・管理の公園(遊具付き)が完成していたということやろ?

 京阪が鼻から中庭を街区公園の代替地にするつもりがなかったことが分かりましたか?八幡市もばかでかい公園を提供されるとは思っていなかったことが分かりましたか?

 京阪は、街区公園の設置を取り止めたかっただけ。中庭を本当の意味の「公開空地」にしたくなかっただけ。530戸の建設予定であったものを630戸に増やしたかっただけ。なのです。

 もし、京阪が、事業計画通り(認可通り)中庭を街区公園の代替機能としての「公開空地」にせず、現状のままにしておいた場合、街区公園の予定地となるべき土地をスクエアの土地に取り込んだのですから、詐欺に当たらないですか?
>>744 

 いろいろと質問に答えさせてもらいましたのであなたのご意見を聞かせてください。

 
779: 724 
[2010-10-31 15:16:04]

なんで、次の質問について、ひかげの明確な回答が欲しいかというと、
スクエア住民にとっても、このことは大変に重要なことだからだ。
うやむやにされたら、たまったもんじゃない。

>もう一度質問する。
>あんたがこうあるべきだったという計画では、公園は誰のものになるのか?
>ア 八幡市の所有
>イ スクエア住民の共有
>ア、イで答えろ!

ひかげは、八幡市の役員らの答弁がいい加減だと憤慨しているようだが、
あんたの回答も全然回答になってないじゃないか!非難している相手と
同じことするなよ!
780: 724 
[2010-10-31 15:58:20]
>>もし、京阪が、事業計画通り(認可通り)中庭を街区公園の代替機能としての「公開空地」にせず、
>>現状のままにしておいた場合、街区公園の予定地となるべき土地をスクエアの土地に取り込んだのですから、詐欺に当たらないですか?
>>いろいろと質問に答えさせてもらいましたのであなたのご意見を聞かせてください。

全然答えもせず、資料の開示もせず、意見を聞かせろとは、困りましたな。

一応、求め通り、意見を述べましょう。
>>もし、京阪が、事業計画通り(認可通り)中庭を
事業計画通り(認可通り)ならば、中庭が誰のものになるのか、何度もあんたに聞いているのに、あんたがあえて隠すため、前提となるべき「事業計画」
がわからない以上、この点について意見できません。

>>「公開空地」にせず
八幡市が手続きにおいてどのような関与が義務付けられているのか不明である。公開空地の定義が当時京都府になく、一義的に解釈しなければならないという
通達まではなかった当時において、ほかの解釈をしてはならない根拠がはたしてあったのかどうか不明である。公開空地というものが八幡市の所有になるとする
ならば、土地の登記簿謄本上、京阪から八幡市への寄付があって、はじめてそれが成り立つところ、寄付を受けなければならない八幡市が黙って放置していたとは
考えられない。そもそも前提となるべき「事業計画」なるもの(中庭が誰のものになるのかについて)がわからない以上、意見できません。

>>現状のままにしておいた場合・・・詐欺に当たりませんか?
京阪と京都府、八幡市とのやり取りの詳細、さらにはが「事業計画」をはじめとする一連の資料が明らかでない以上、詐欺と認めるに足りえません。
781: 匿名さん 
[2010-10-31 16:18:46]
780=779=777=773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さん

 まず、京阪の事業計画書では街区公園の設置を取り止める法的根拠がありませんので、本事業計画が無効となれば、D棟の一部を取り壊して前の事業計画通りの街区公園を設置しなければなりません。そうなると街区公園の所有は八幡市になります。

 中庭を「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」とするのなら、中庭は恒久的に一般開放を担保されるのですから、中庭の区分所有権は住民にあるとして、固定資産税は軽減されるべきと考えています。

>通達まではなかった当時において
 国土交通省の住宅局長の「総合設計許可準則」は昭和51年に各都道府県に通達され、各都道府県から各市町村に通達されています。何度も一部が改正されて通達されています。私が調べた限りにおいて、「公開空地」の正しい意味を知らないのは京都府都市計画課と八幡市だけですが。
782: 724 
[2010-10-31 17:20:59]
ひかげさん、ええ加減にちゃんと答えてくれよ。
何度も言っているだろ?あんたがこうあるべきだったという事業計画通りに
公園(中庭)が作られた場合、と質問しているのだから、答えは1つだろう。
なんで、2通りの答えが出てくるんだよ(しかも、たら、ればの条件を付けて。)。

あんたがこうあるべきだったという事業計画通りの公園(中庭)の所有者は誰ですか?

市議も、議会で「ちゃんと答えて下さいよ。」とか「そんなん全然、答えになってませんよ。」
とおっしゃっているでしょう。
なんであんたに市議の発言をそのまま言わないとあかんのか・・・・・。
あんたのすぐに議論をそらそうとする回答を市議がみたら、どう思うやろうな。しっかり答えて
くれよ。分からんのなら、分からんという回答でもええから。


>通達まではなかった当時において
大事な部分を切ったらあかんって。
俺は「一義的に解釈しなければならないという」通達まではなかった当時において
と言っているんだ。
一義的に解釈しなければならないことがその通達に書いてあるのか?

あんたの議論は、皮相的過ぎて説得力がないんや。違法であると証明したいんやろ?
それも裁判でなくて、この掲示板で、あんたが詐取したと犯罪者まがいに扱うスクエア住民
を説得させたいんやろ?
それやったら、質問していることにちゃんと答えろよ。

それにしても、俺とあんた、他人から見たら絶対に暇人と思われてるぞ。
書き込み、俺とあんたばっかりやん。
783: 匿名 
[2010-10-31 17:29:03]
日陰さんって可哀相なおじいちゃんだね。
こんだけ永くこのサイトにかじりすぎて
公開空地論争を巻き起こしてから、プライベートな時間無いのでは?
何の為に
生きてきたのでしょうか?何の為に?
もしかしたら、終わらない論争に生きがいになってらっしゃるのでしょうか?
かまってほしい
おじいちゃんみたい。たまにはリフレッシュしにクラブかキャバクラへ行かれてはどうですか?
784: 匿名さん 
[2010-10-31 18:29:56]
 782=780=779=777=773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さん

 分からない人ですね。

 京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請したのだから、中庭を「公開空地」にすべきと言っているでしょう。

 中庭=公園とどこで書き込みましたか?

>公開空地の定義が当時京都府になく、一義的に解釈しなければならないという
通達まではなかった当時において、ほかの解釈をしてはならない根拠がはたしてあったのかどうか不明である。
>>780

>国土交通省の住宅局長の「総合設計許可準則」は昭和51年に各都道府県に通達され、各都道府県から各市町村に通達されています。何度も一部が改正されて通達されています。
>>781
 昭和51年から通達が始まっているのに、どうしてあなたは「通達までなかった当時において」という発想になるのですか?
785: 匿名さん 
[2010-10-31 19:34:29]
日陰っておじいちゃんなん?
786: 匿名はん 
[2010-10-31 19:37:02]
日陰は知ってる知識しか喋れないんだって。三権分立も知らなかっただろ?ちょっと知った事を繰り返し自慢げに話してるだけ。だから知らない質問には答えれないんだよ。まあ、ほっとけば良いんだって。まともに相手するな。
787: 匿名さん 
[2010-10-31 20:08:21]
 782=780=779=777=773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さん

 784の追加です。あなたの主張は意味不明になってきていますよ。大丈夫ですか?墓穴を掘るだけですよ。まだやるのなら784と785の質問に答えてください。

 京都府都市計画課の現在の実務責任者の書面に次の一節があります。
>【記載内容が法令と整合していないと言っておられる「公開空地」は、建築基準法上(法第59条の2)の用語であるが、「都市空間における建築物と建築物の間、住宅地における敷地と建築物の間等空間的な間である『つなぎ空間』をも意味する。」など一般的に使われていると施行者(京阪)から説明を受けている。】
>>760

 中庭は街区公園の代替機能としての「公開空地」のはずですので、「公開空地」の意味は非常に重要です。
 現在の京都府都市計画課の本件の実務責任者は、平成18年当時の本件の実務責任者と違って、「公開空地」の意味は「建築基準法上(法第59条の2)の用語であるが」と「総合設計許可準則」にある定義と同じ解釈をされています。

 あなたは、現在、「公開空地」の意味はどのように思われているか答えてください。

 詐取の件は逃げないように。744を読めば判断が付くはずです。
>>744
 京阪は裁判所に嘘を付いたのですが、もし、京阪が中庭を街区公園の代替機能としての「公開空地」にせず、現状のままにしておいた場合、それでも744に記した京阪の行為は詐欺には当らないと思われますか?
788: 匿名さん 
[2010-10-31 20:23:34]
法律には常に解釈というものがつきまとっており、法律家以外が論じることは、ほぼ無意味ですね。
ここで議論して、その結果が、現実に何の意味を持つのでしょうか?

日陰さん、逃げずに答えてちょ。
ちょちょちょ。
789: 匿名さん 
[2010-10-31 21:23:36]


 よく、782=780=779=777=773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さんのように議論を挑んで来られますが、最後はあなたのような幼稚でナンセンスな書き込みか、「スルー・スルー」で終わっているのは逆効果だと思います。

 あなた方は、延々と幼稚でナンセンスな書き込みを繰り返さず、多くの反日陰さんが私に質問してきたように次の質問に対して思ったことを書き込まれたら良いのです。ただし、法令の条文に照らして整合性が取れていないと購入検討者の不安を払拭することはできませんよ。

>重要事項説明書には中庭は「幼児の遊び場」と規定されていますが、中庭が「幼児の遊び場」でも土地区画整理法施行規則第9条第6項違反にならない根拠は?

>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」なる事業計画を申請し、京都府は、土地区画整理法施行規則第9条第6項の「健全な市街地を造成するのに支障がないと認められる場合」として国土交通省の運用指針のただし書きの(ロ)を適用し「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地(約5,800㎡)を配置するもの。」として認可しました。しかし、中庭は「公開空地」になっていません。事業計画通り、認可通りに施行されていない事業計画がどうして適法と言えるのですか?
>>453

 答えられなければ購入検討者に不安を与えますし、答えることができれば購入検討者に良い情報が提供できます。 現実に、このような効果があります。スクエアの販売には、幼稚でナンセンスな書き込みよりもこの質問に理路整然と答えることの方が重要でしょう。
790: 匿名さん 
[2010-10-31 21:32:38]
ここで議論して、その回答が、現実に与える効果はないということですね。
回答がないということはそうなりますよ、日陰さん。

なお、私は千葉県在住の国立大学院生で、マンションコミュをたまたまみていただけですので、この件で私は損も得もありません。
社会的正義のために書き込んでいます。
791: 匿名さん 
[2010-10-31 21:33:40]
788さんの
>日陰さん、逃げずに答えてちょ。
>ちょちょちょ。

なんて子供っぽい!
792: 724 
[2010-10-31 21:43:17]
スクエアに書類もわたさず、こちらに何もない状態で書いているんだから、
正確な用語が書けないことくらいも分からんのか?
ひかげは、こんなことで優越感を感じているのか?つまらん奴だ。

さて、
>京阪は、「集合住宅における一団地の総合的設計制度による街区公園の代替機能としての公開空地の確保」
>なる事業計画を申請したのだから、中庭を「公開空地」にすべきと言っているでしょう。

やっと、こういう書類上の用語と思われるもんを持ち出してきたのだから、それで質問するぞ。
この京阪が申請したという事業計画のなかの確保するべき「公開空地」っていうのは、誰の所有なんだ?
こっちが何を聞いているのかくらい、分かるだろ?白々しい。つまらんことを延々と書かせるな。

> どうしてあなたは「通達までなかった当時において」という発想になるのですか?
同じことを何度も言わせるな。「一義的に解釈しなければならないという」通達があったなど、あんたは
一言も言っていない。しかも当時、京都府には公開空地の定義はなかったとまで、あんたは言っている。
単に、何らかの通達があったことをことさらに強調しているだけで、多義的に解釈していいかどうかについて
何も根拠を示したうえで回答してないやんか。

違法であることの証明というのは、グレーをすべて排除しなければ違法じゃないの。
だから、疑問をぶちつけているわけだ。こっちも別に適法であるとか違法であるとか横において、とにかく
あんたの主張でおかしな点が、本当におかしいのか、それで正しいのか、をひとつずつ確認しているのに、
まともにそれに答えようとしないあんたこそ、意味不明やぞ。
793: 724 
[2010-10-31 21:54:07]
>京都府都市計画課の現在の実務責任者の書面
これの現物を示せよなぁ。前後の文章も読まずに、特定の箇所だけ
引用しても説得力がないぞ。いつ、だれが、誰あてに書いた書類なのかも明らかにせず、
>現在の京都府都市計画課の本件の実務責任者は、平成18年当時の本件の実務責任者と違って、
>「公開空地」の意味は「建築基準法上(法第59条の2)の用語であるが」と「総合設計許可準則」
>にある定義と同じ解釈をされています。
とまで書いているが、平成18年度の書類はどうなっているのか、どうしてそれが変わったのか、
全部書類を開示して、こっちでも精査しないと、あんたの言っているとおりなのか、わからんだろう。

今朝も、八幡市は協議しなければならない、などと根拠も全くでたらめな、ウゾの事実をあたかも
真実のように語るあんたの言い分なんて信用できないの!だから資料を開示しろと言っても、あんたは
それについて逃げてばかり・・・・。

>最後はあなたのような幼稚でナンセンスな書き込みか、
>「スルー・スルー」で終わっているのは逆効果だと思います。
結局、あんたが、資料を全然開示せず、あんたの土俵でしか議論することを認めない(答えないし、その答えもはぐらかしばかり)
から、あきらめる人が多いのと違うのか?

794: 724 
[2010-10-31 22:08:08]
週末を使って、ひかげに質問をしてみたが、全然まともに答えてくれない。
資料さえあれば、それを精査して、いろいろと書き込めるのに、それすらもさせようとしない。
ひかげの言いたいことを忖度してかいても、また、ひかげもこっちが何を言いたいのか本当は分かっている
はずなのに、はぐらかされてばかりで、それに対してまた書き込みを要する・・・。本当に疲れるわ。
ひかげは、質問してくる連中について、自分の意に沿わなければ、その連中を論破する気なんてないんじゃ
ないか?

昨日も言ったけど、京阪!
あんたもこの掲示板を見ているならば、スクエア住民に対して、本件を含めひかげの言動について今後
どう対処するのか、正式な見解を書面で配布しろよなぁ。売ったらおしまいなんて言うなよなぁ。
少なくとも、何回も俺は、ひかげに、スクエア住民が詐取したという見方はやめろ、そんな見方をしている
ということでいいのか、違うなら撤回を求めてきたが残念ながら、ひかげは、この点について全く回答しなかった。
つまり、詐取したと言い放ち、スクエア住民のことをだまし取った連中と言い続けているわけだ。
京阪、これまでスクエア住民に対してもだんまりやけど、本当にこれでええと思っているのか?
795: 匿名さん 
[2010-10-31 22:51:18]
794=793=792=782=780=779=777=773=764=757=747=746=745=736=734=733=724=717=706=694さん

 前スレを良く読んでください。
 中庭は「公開空地」になっていないのだからスクエアの住民に所有権があります。本当の「公開空地」になれば重要事項説明書に記載されます。国土交通省のヒアリングではケースバイケースのようです。

>「一義的に解釈しなければならないという」通達があったなど、あんたは一言も言っていない。
 最近、国土交通省の住宅局長の「総合設計許可準則」の通達に「公開空地」の一義的な定義があったことが分かった旨本スレで書き込みました。

 資料の重要な部分は本スレで開示していますし、6月及び9月の定例市議会の審議の経過を見れば、私の書き込んでいることが事実であることが分かります。後はあなたがどのようなお立場かと言うことです。あなたは京阪にも怒っておられますので、京阪の違法行為を追求しようとされるのであればあなたのお立場を確認の上、資料をお渡しします。あゆみヶ丘に取りに来てください。お渡しする方法は以前に書き込んでいますのでその通りにしてください。

 784、785の質問に答えてください。
796: 匿名さん 
[2010-10-31 22:58:47]
>前スレを良く読んでください。

みんなお前みたいに暇人じゃないよ。日陰。
797: 匿名さん 
[2010-10-31 22:59:57]
法律には常に解釈というものがつきまとっており、法律家以外が論じることは、ほぼ無意味ですね。
ここで議論して、その結果が、現実に何の意味を持つのでしょうか?

798: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 23:02:27]
794さんへ
スクエア住人です。お気持ちは良く分かります。
794さんの仰る通りだと私も思います。
日陰は単に元々日照問題に腹をたて建設反対から始まり却下され、スクエア物件批判など販売妨害を繰り返してきました。今は恨みある京阪に一泡吹かせるのに中庭の問題で攻めれると判断しているのだと思います。簡単に言えば中庭が問題だから怒っているのではなく、京阪にやり返す為に中庭をネタにしているだけなんです。なので、日陰としては、中庭を理論的に和解で納得する気はないと思いますよ。認めてしまえば戦う武器がなくなる訳です。正しい質問、意見をなげかけようと受け入れる気はないですし、聞く耳もないと思います。この三年間がそうでした。そう言った事から私的にはまともに話をしても無駄だと思っていますので、京阪も同じじゃないのかな?このスレでは話が大きくなっていますが、現実世界では全く問題ないのが現状ですし、木になる様でしたら私達が監理組合を通し京阪に聞けば良いと思います。日陰がここに書込み続ける狙い、根本にある気持ちなどを冷静に見通して対処する方が良いと思います。私の中でたどり着いたのが、相手にしない、スルーです。これが日影には一番こたえる対処法です。
799: 入居済み住民さん 
[2010-10-31 23:04:42]
すみません、誤字だらけでした。。
800: 匿名さん 
[2010-10-31 23:34:36]
よし!
みんなでスルーしよう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる