注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-12 21:05:10
 

レスが1000を超えましたので次スレです。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89630/

[スレ作成日時]2010-09-22 10:52:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート8

251: 入居済み住民さん 
[2010-09-26 00:56:00]
>どの情報をウソだと言うの?
では、どの情報が本当だと思いますか?

掲示板なんてそんなものです。
特に、最近のこの板は変なのが張り付いて、ろくな情報は得られません。
252: 124の入居予定さん  
[2010-09-26 01:18:36]
250
質問飛ばしちゃ駄目なのか?
125、205みたいな質問の仕方する人には答えたくないだけだよ
嘘ついて俺が何か得するの?嘘でないと誰か困るの?
253: 匿名さん 
[2010-09-26 02:01:31]
>>251
ある種あなたも荒らしです

254: 匿名さん 
[2010-09-26 03:13:32]
>252

>205の質問は、丁寧な質問だと思いますが?
まぁ、答えたら言っている事に食い違いが出るでしょうから答えたくないのも解ります。
255: 匿名 
[2010-09-26 04:05:57]
>248
それは勘違いですよ。
安いから嘘つき呼ばわりされるのではありません。
話のツジツマが合わない人が、嘘つき呼ばわりされるだけですよ。
256: 匿名 
[2010-09-26 08:04:41]
高く買って納得できないオーナー、無理して大手で建てたのに実はローコスト並みだと恥ずかしいオーナー、値引きにまだまだゆとりがあるセキスイハイム
嘘にしたい面々
257: 匿名さん 
[2010-09-26 08:22:14]
工期が短いこと以外にメリットが見あたらない。
258: 匿名 
[2010-09-26 08:32:25]
大手の割には安くてお手頃です
259: 匿名さん 
[2010-09-26 08:39:23]
>258
「大手の割には」と言うことは、
大手全体を否定しているニュアンスがあります。
ハイム以前に大手は良くないでしょうね。
260: 匿名さん 
[2010-09-26 08:42:29]
吉野家と同じだよ。
でも本当に早くて安くてうまいならこれほどのメリットはないよ。
最高だよハイム。

坪50というと大手だとトヨタ、零細だと一条のフルOP位だろ(一条はいよいよあり得ないがwww)
261: 匿名さん 
[2010-09-26 08:50:51]
>259
大手で建てられない貧乏人が紛れていますね~
ここは零細の来るところではないので零細クンはお呼びでないよ~
書き込み禁止!www
262: 匿名 
[2010-09-26 08:55:55]
ここは大手勝ち組ハイムのスレなんだから、零細の話しはナシだよ。
263: 124の入居予定さん  
[2010-09-26 09:04:38]
252
205の質問はいけ好かなかっただけ
その後の流れ見て答えなくて正解だと思った
色々書き込みしたが質問されて答えた自覚があるのは128だけかな
264: 匿名さん 
[2010-09-26 09:12:36]
↑古い話をグタグタ引きずらないでくれる?
しつこいよ
265: 匿名さん 
[2010-09-26 09:16:02]
>ここは大手勝ち組ハイムのスレなんだから

坪50万で勝利か。安いな。ハイムにピッタリだ。www
266: 124の入居予定さん  
[2010-09-26 09:22:46]
264
君に対してのレスじゃないよ
267: 購入検討中さん 
[2010-09-26 09:25:40]
セキスイハイムさんと契約前の打ち合わせ中です。建物はbjです。
1回目 希望の設備、間取り、予算を聞かれる
2回目 間取りの提案あり、修正をお願いする
3回目 修正されたものに対して金額の提示、高くて予算オーバーと伝える
4回目 ステンレス屋根と天窓とタイル壁をサービス、快適エアリー120万を80万にそれでも予算オーバー
5回目 値引き、モデルハウスプランの適用で250万、安くなっても少々予算オーバー諦めて他HMへ
6回目 値引き、特別に期限切れのキャンペーン価格適応で100万と快適エアリー80万をサービスに

今日7回目の打合せに行きます。
値引きなんかを特別に本社にかけあっているので今月中に仮契約を済ませて欲しいとお願いされています。
値引きは350万くらい(端数含みます)13パーセントくらい。
サービスで屋根、天窓、タイル壁、快適エアリーが無料。
坪単価60万くらいなんですが他HMと比較してもまだ高い気がします。
大体平均してセキスイハイムさんが150万くらい高いです。
でも全部タイル壁なのはセキスイハイムさんだけなのでその分の差でしょうか?
268: 匿名さん 
[2010-09-26 09:32:46]
坪50万円台はまんざら嘘でもないよー私も値引後はそれくらいになったもの
mixiなんかでのやり取りも大体それくらいの金額か設備にこだわって60万少し超えるくらいが多い
ハイム側も値段設定は客の予算というよりローン支払い限度額で組んできてるみたい
だから頭金は用意していても正直に答えないほうが良いというのが一致した意見だった(笑)
269: 匿名さん 
[2010-09-26 09:34:38]
サービス分も値引きに含めると 割引率20%ぐらい?

なら限界だわ!
270: 匿名さん 
[2010-09-26 09:36:15]
ハイムの商品だったら殆どが工場生産だから安くてもあまり心配することはないので安くても問題ないのでは?
唯一心配なのは基礎かな。これは現場にちょこちょこ顔出して安く浮いた分で第三者機関に基礎だけでもチェック依頼すればいいよね。
271: 匿名 
[2010-09-26 09:40:32]
何社か見積取った人は分かるだろうけど
ハイムの見積はすごくザルじゃない?
もちろん一円単位で本体価格は出てるんだけど
値引きで丸めるから綺麗な数字が並ぶ
あの値引きの額、値引きの率なんかも何を根拠に出してるの?
というくらい人によっても様々
単に都合良い金額にするためで根拠はなさそうなんだよね
272: 匿名さん 
[2010-09-26 09:42:07]
坪50だとヨタより安いね。
273: 匿名さん 
[2010-09-26 09:43:02]
値段の根拠なんてないと思う
快適エアリの定価が同地域でもコロコロ違うからな
274: 匿名さん 
[2010-09-26 09:54:34]
快適エアリなんてただの換気だろ?
んなガラクタで金取ろうなんざハイムも卑しいよな~
275: 匿名 
[2010-09-26 09:55:43]
>267
まさに今検討中なら、もちろん、お風呂&洗面所の話、聞いてますよね?
カタログの話も。
快適エアリーの話も。

今は特別な時だからリアルタイムの人を探してたんです。
みんな信憑性がないから…
276: 購入検討中さん 
[2010-09-26 09:56:02]
私宛でないものもあるかもしれませんがありがとうございます。

>268さん
頭金の金額きっちり伝えちゃっています;;

>269さん
サービスで価格が分かっているのが快適エアリーだけなので厳密に何パーセントかはわかりません。
屋根、天窓、タイル壁は結構しそうなので20パーセントはいきますよね?
しかし夫いわく物なので融通がきく。金額にありのまま換算するのは違うらしいです。

>271さん
ザル。。。すごくわかります。バーン!と値引きされてくるので嬉しい反面怖い反面
最初の金額はなんだったんだろう?と心配になります。
他HMさんはそこまでの値引きはなくてもセキスイハイムさんより安いので尚更です。

>273さん
快適エアリーの定価が違うのですか?私は120万となっていました。

とりあえず今日の打合せで契約をお願いされてもお断りしたいと思います。
じっくり考えて納得して買いたいですから。
セキスイハイムさんのコンセプトはすごく気に入っているので見直して予算に近づけたいと思います。
277: 購入検討中さん 
[2010-09-26 10:02:22]
書き込み中にレスがあったので失礼します。

>275さん
まさに今検討中なら、もちろん、お風呂&洗面所の話、聞いてますよね?
カタログの話も。
快適エアリーの話も。

どんな話ですか?特別印象に残るような話はなかったです。
浴室、洗面台、快適エアリーの商品説明はこちらから確認したり担当さんよりお話があったりしました。
カタログの話ですか?カタログは設備を選ぶ際に利用しましたが実際に現物見ないと分からないよねと話しています。
278: 匿名さん 
[2010-09-26 10:03:25]
>274
快適エアリー無料配布中です
279: 匿名さん 
[2010-09-26 10:20:25]
エアリー無料なんですね
定価で買った人もいるというのに
280: 匿名 
[2010-09-26 10:31:12]
設備をほとんど標準か標準以下にして
(カタログで言えば一番安いものかそれ以下の製品)
外構をなしにして
照明もカーテンもコーディネートせずなんのオシャレもなく
照明は自分で購入して
キッチンも昔ながらのもので
どの部屋もただ四角いだけで一般のの賃貸のように工夫のない家なら

総合坪単価60もありえるかなぁ…


中身次第なんだよね。

とりあえず坪単価は、設備と広さ次第で何百万何千万単位で簡単に変わるから
設備やオプション内容なしに言っても何の意味もない。
キッチンだけでこだわるかこだわらないかで軽く200万は差が出せるし
外構なんか特にそうだよね。
クローズにして少し広ければ500万だったり、オープンで狭ければ60万だったりと
ここも簡単に差がでる。

照明だけでも、こだわれば軽く200万行く人もいれば
つけばいい、明るければいい程度なら50万もかからない場合も。
照明の標準は坪数が狭ければ50〜60万くらいなのかな?

坪数が狭ければ、そういう数百万の差は坪単価に大きく反映されるから
内容なしに坪単価で話す人や、値段が安い高いで話してる人は
意味がないと知った方がいい。

本当に家を考えてる人はね。

281: 匿名 
[2010-09-26 10:35:09]
>277
今本当に検討中なら、必ず解る話です。
快適エアリーは値段じゃなく内容の話です。

あなたの真実味が解りました。
失礼しました。

282: 匿名 
[2010-09-26 10:52:38]
280です。

何百万、何千万単位で代わるのは、坪単価じゃなく総合金額だ(汗)

坪単価は何千万も変わらない。
間違いです。すみません(汗)

283: 購入検討中さん 
[2010-09-26 11:18:47]
快適エアリーですか?
お得になりますみたいな話はありましたが。。。
どういった意図のお話をされたいのか流れがわからないですスミマセン。
含みをもたずにストレートに聞いてくれるとありがたいです。
では打合せで外出するので失礼します。
284: 匿名 
[2010-09-26 11:21:16]
>263参考にするには、最初に提示された建物本体の値段は重要です。
それを書くのがどうしても嫌、あるいは書けないなら、何のために見積りの値段をここに書いたのですか?
285: 匿名 
[2010-09-26 11:28:31]
>280、いえ、謝らないでください。
今現在打ち合わせ中と言うのが事実かどうか知りたかっただけなので、気にしないでくださいね。

情報は、そこまで打ち合わせしてるなら大丈夫。営業さんから聞けますよ。
286: 124の入居予定さん   
[2010-09-26 11:34:34]
284
あのさ答えは別のレスで書いてるだろ
それとも簡単な足し算、引き算ができない?
まあいいや
最初の間取り提案とあわせて見積提示その時点で400万近い値引き
既に他社とやり取りしているので悠長な値引きには付き合えないと一言伝えていた
それ以降は金額としての値引きは全くなくてサービスだけが付加されていった

快適エアリーは仕様変更だろ
287: 匿名さん 
[2010-09-26 11:40:14]
え?!快適エアリー変更されるの?
288: 匿名 
[2010-09-26 11:48:35]
どんどん話が変わっていくね。
で、その坪数で最初の本体価格はいくらだったの?

289: 匿名 
[2010-09-26 11:54:17]
2200+400=2600
え?違うの??
291: サラリーマンさん 
[2010-09-26 11:55:53]
不快適エアリーがやっと変更ですか
292: 匿名 
[2010-09-26 11:58:48]
>289
それだと言ってる事が嘘になる。興味あるなら124あたりからのやり取りを読んでみるといいよ。
293: 124の入居予定さん 
[2010-09-26 11:58:59]
289
正解。難しくないだろ。

290
コテハンつけてる意味ないじゃないか。

291
うまいな。問題が多かったからな。
294: 匿名 
[2010-09-26 12:00:22]
>291何がどう変更なの?
295: 296 
[2010-09-26 12:05:08]
ご指摘ありがとうございます。ミスりました。
もとい!


>286>263なの?
えええ
296: 匿名さん 
[2010-09-26 12:14:51]
不快的エアリー問題点の改善が施されたニュー快適エアリー発売!なの?超ショック~×××
297: 匿名 
[2010-09-26 12:29:17]
>296
嘘書くと問題になるかもだよ。
298: 匿名さん 
[2010-09-26 12:47:38]
不快的エアリーは本当です。この猛暑2階は全く効きませんでした。
価格を考えるとエアコン選択の方がいいですよ。
299: 匿名 
[2010-09-26 13:20:20]
快適エアリー、二階は冷房のききが本当に悪いようですね。

一階も、1つ1つの部屋が独立していて、狭くて、部屋数も少ない場合は
つける意味はあまりないでしょうね。
自前で、各部屋にエアコンと空気清浄機を購入すれば、後は標準仕様の換気システムで十分。

一階の部屋数が多くそれぞれの間取りが広めの家や、広いLDKがある場合は、快適エアリーもいいかも。
(吹き抜けがある家もね。)

重要なのは間取りと要相談。
付けても意味のない間取りで、営業の口車に乗らないよう気をつけましょう。

300: 匿名さん 
[2010-09-26 16:22:21]
ハイムラーが言う坪単価は全く意味がないですね~
金額で書いてくださいね。

そもそも施工面積で坪単価は変わりますから坪単価ほどいみのない数字はありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる