横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・戸塚マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・戸塚マークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-05 17:38:00
 

マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00

現在の物件
ザ・戸塚マークレジデンス
ザ・戸塚マークレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分

ザ・戸塚マークレジデンス

22: 匿名さん 
[2006-01-07 10:37:00]
マンション建設地のそばに住んでいました。一昨年の夏の豪雨でT字の信号を中心に三井リハウスや駅に向かう道路は水没していました。水の深さは腰くらいまでだったでしょうか?川を挟んで東側のマンションはその豪雨で1F床上被害があったようです。私もネクサス、プライズ、三井で迷っていましたが、坂アクセスより平坦アクセスの方が良いと判断しプライズは諦め、水没の問題と、目の前開発道路化(騒音)で三井はあきらめ、結局ネクサスにしました。
23: 匿名 
[2006-01-11 18:05:00]
21です。
あの辺りは地盤は固いんですけどね。
柏尾川の氾濫はここ最近まで絶えて無かったのに・・・という感じです。
東側の方が若干地盤が低いので大体は向こう側の方に大きな被害が出ていたのですが
一昨年は西側も少しあふれましたよね^^;
腰までの深さは無かったように思いますが、
マンションなどは防潮板みたいな浸水対策ってあるんですかね。
24: 匿名さん 
[2006-01-16 19:10:00]
価格発表のハガキが届きましたね。
最多価格帯は3900万円とのことです。
一番安い部屋で3000万円から設定されているので、だいぶ周辺の競合物件を意識した値段になっているようですね。
25: 匿名さん 
[2006-01-19 01:09:00]
私のところにも、価格のハガキとあと電話が来ました。
南向きは4000万付近になりそうですね。
道路との位置関係が見えづらいのですが、何回ぐらいからがいわゆる景色が抜けるようになるのですかね・・・。

あと、心配なのは柏尾川の水害というところでしょうか。
駐車場はできれば地下駐車場(もしくは地下に潜る機械式駐車場)など雨に濡れない構造がよかったのですが
ここでそんなのつくったら水没ですね・・(^^;
26: 匿名さん 
[2006-01-29 12:46:00]
マンションの構造で話題になっている中、住宅性能評価書を取得しないのは気になります。
三井の他のマンションはどれも取得しているのに・・・なぜ?
27: 匿名さん 
[2006-02-15 23:49:00]
モデルルームを見に行ってみました。
駐車場は地下に潜る3段のものでした。
気になる洪水対策ですが、水が入らないように60cmの柵を全体的にもうけるなど作りはよいです。
トイレもタンクを隠す構造のもので、タンクレスほどではないですが高級感あります。

唯一の欠点はディスポーザーが無いことかなぁ・・・。
駅からも歩ける距離でなかなかよい物件だと思いました。
28: 匿名さん 
[2006-02-20 16:14:00]
モデルルーム案内が始まったみたいだね。
戸塚に住んでいる人ならあの場所は見送りだね。
柏尾川の氾濫は気になるし、南側は環状線が通るし。
液状化も気になるし、環境はあまり良くないもんね。
29: 匿名さん 
[2006-02-20 16:32:00]
確かに南側が道路がいずれ4車線になる計画らしいね。今土地の買収を進めてる状態で
それがいつなるかはまだはっきりしてないみたいだけど。4車線になったら
マンションの南向き側は車道にすごい接近することになるし、うるさいだろうね。
その為にペアガラスにするみたいだけど排気ガスも気になるね。駅から近くて便利だけど
環境はダメだね。
30: 匿名さん 
[2006-02-21 00:18:00]
私もモデルルーム見てきました。
戸塚駅からマンションまで信号がないって話をしてました。確かに・・・
近くに幼稚園と戸塚小があるから、中学になるまでは子育てには安心な環境かしら。
水害の心配はあるけど、柏尾川沿いの東向きが日当たりも良さそうだし気に入りました。
子供が2人いて、プライズヒルは坂で諦めたので、どうしようか検討中です。
31: 匿名さん 
[2006-02-21 16:04:00]
階高が足りないためか、いまどき直天井なのは気になります。
天井もかなり低かったです。かなり強気な価格だと思いました。
32: 匿名さん 
[2006-02-22 00:38:00]
階高の件は確かに気になりました。天井も238cmと低めですし、直天井ですし。
あの地域は建物の高さ制限があるそうで、20m以上は建てられないそうです。
20mに無理矢理7階を押し込んだという感じでしょうか。
33: 匿名さん 
[2006-02-22 23:57:00]
モデルルームで見た感じでは、意外と天井の高さは気にならなかったですね。
窓が大きかったからかな?日立の建物が気になったけど、日影にはならないそうです。
リビングの真ん中から両サイドに開ける窓はお気に入りです。
値段はちょっと高かったかな。予算だと2階までしか買えなさそう・・・
徒歩9分で坂がないから戸塚ではしょうがないんでしょうか?ヒルクレストもいい値段でしたし。
34: 匿名さん 
[2006-03-01 20:54:00]
>>28さん
戸塚に住んでいらっしゃるのですか?
目の前の道路は環状線ではないですよね。環状3号はもっと南だし。
柏尾川は大船から河床を掘り下げているし(確か戸塚区役所近辺は18〜19年度だったかな?)、
液状化は区役所までですよね。
戸塚に住んでいるならおわかりかと思うのですが。

ちなみに私は検討中です。
確かに南側の道路は気になりますね。よって東側を検討しています。
南側は、排気ガスやPM粒子や騒音というよりか、横浜名物の暴走族がちょっと心配かなと思ってます。

価格ですが、いまさらですけど、東側75㎡程度で、3500万からって感じでした。
確か4階あたりで3700万かなぁと(メモってこればよかったです)。
南側も100万円高で同じような間取りのものがあったと思います。
35: 匿名さん 
[2006-03-01 21:50:00]
 価格ですが、東で70㎡で2000万円後半(3000万円弱)からありました。
でも、1階・2階は水、人目が気になって購入したくないですね。
せめて4階以上でしょうが、私にはちょっと高いですね。
36: あひる 
[2006-03-05 12:02:00]
購入を検討しています。アクセスは抜群で町の雰囲気も非常に気に入っています。
ネックはやはり、水害の問題と南側に計画されている四斜線道路の影響でしょう。
まず水害については、平成20年度に完了する治水工事によって、時間雨量50mmに対応し、
柏尾川は20〜30年に一回起こる程度の洪水にも対応できる予定です。
マンションとの関係を考えますと、まず、60cmの壁をマンションの周りに巡らせたことで安全度はさらに高まると思います。
しかし、相手は自然なので、「洪水・浸水が起こってしまった」場合、ということも考えておいたほうがいいと思います。
ただ、万一洪水や浸水があったとしても、マンションが壊れてしまうということは非常に考えにくく、共用施設部分などが浸水する程度で済むと思います。
むしろ、新しく出来る予定の道路の方が私には気になります。でも、東側(柏尾川側)なら、その問題も無いかな、というのが私の印象です。
長いメールになりましたが、要は考え方。許容できるかできないか?割り切りなんでしょうね。
まあ、私もそれで悩んでいる一人なのですが・・・。
37: 匿名さん 
[2006-03-09 12:11:00]
広告は入ってました。
価格、結構高額ですね。
予想外です。
38: 匿名さん 
[2006-03-09 16:13:00]
39: 匿名さん 
[2006-03-10 23:53:00]
今日、別件でモデルルームに問い合わせしてわかったことです。第1期の登録期間は4月1日から8日まで。重複住戸は抽選だそうです。要望書が既に重複している住戸もあるそうです。やはり、抜群の立地の物件で抽選になってしまうことは避けられないようですね・・・。
40: 匿名さん 
[2006-03-11 11:33:00]
立地条件とか、かなり魅力的に感じています。
ここは日立製作所の子会社が販売してますが、このようなところでは社員の方とか多いのでしょうか?
(社員割引みたいなのがあるとか・・・)
この点が引っかかります。
41: 匿名さん 
[2006-03-13 16:18:00]
割引は、普通するよね。
社員じゃなくても数パーセントの提携法人割引あるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる