住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー赤羽テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 岩淵町
  6. シティタワー赤羽テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-13 21:15:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane2/
売主:住友不動産
施工会社:鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス

総戸数 : 110戸

埼京線「赤羽」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩2分

ステーションコートに続き
今度は3LDK中心の23階建の高層タワーマンションです。

情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2010-09-18 19:15:20

現在の物件
シティタワー赤羽テラス
シティタワー赤羽テラス
 
所在地:東京都北区岩淵町845番1(地番)、岩淵町38番25(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩9分
総戸数: 110戸

シティタワー赤羽テラス

No.151  
by 匿名さん 2012-04-09 15:37:46
150さん
昨日、物件を見に行きながら荒川土手へ散歩へ行ってきました。桜だけでなく、菜の花も
すごくきれいで多くの人が訪れていました。ただよくテレビでやっている上野公園や浅草ほど
混雑していないので、都内では割と穴場なのかもしれません。芝桜も見事でしたね。
赤羽は都会の便利さもあり、まだまだ所々自然が残っているので私は大好きな街です。

No.152  
by 匿名さん 2012-04-09 19:15:36
今週土曜日夜9時の「アド街ック天国」のテーマは「赤羽岩淵」だそうです。
有名なお店には「テレビ東京で放送予定です」が貼り出されているし、今日もアーケード街をテレビ東京のスタッフが撮影していました。
放送ギリギリまで撮影しているから荒川土手の桜の映像もあるかと思います。

No.153  
by 契約済みさん 2012-04-16 20:40:39
うーん。アド街見ました。何もないと思っているのは私だけかと思ってましたが、
「東京とは思えないレトロさ」とか「地元常連に愛される(入りにくい)居酒屋」とか、やっぱり私が求める都会的便利な要素は本当に何にもなかった。

そこが、都内でありながら荒川土手近くの自然に恵まれたエリア、という利点なのかも。

でも、私はもう少し便の良い所(買い物)に住み、たまに休日散歩に荒川に行く、というライフスタイルを選びたい。

赤羽岩淵は「赤羽」ではないですね、やはり。
No.154  
by 匿名さん 2012-04-16 20:50:59
南北線沿いで自然を求めるなら、もう少し先の埼玉にしますね。価格も格段に違いますし。実際、面倒くさくて赤羽駅まで歩かないし。池袋方面なら、駒込で乗り換えるしね。
No.155  
by 匿名さん 2012-04-17 03:41:37
>153
あの番組ではあえて国道北本通りの向こう側を限定したのであって、地元住民は歩いて行ける距離ならば同じ街だと思っていますよ。
岩淵駅2番出口のビルにあるフレンチレストラン(でぐち弐番)なんて住所が「赤羽1丁目」だから選ばれなかっただけで、その周囲にもいくつかオシャレな店があるんですがね。
あくまでも道向こうのエリア限定だったから仕方ないですね。
No.156  
by 153 2012-04-17 08:23:35
私も以前、志茂駅近くに住んでいたことがあり、志茂も赤羽岩淵も利用していました。
数年前に引っ越しましたが、赤羽駅の再開発に便乗できて、この数年で岩淵も発展したのかと思ってましたので、少し残念。

既に議論されてますが、岩淵は「赤羽」ではないと思う。これも、もと地元民の一意見です。

No.157  
by 匿名さん 2012-04-17 08:25:42
完売間近ですね。
No.158  
by 物件比較中さん 2012-04-17 09:36:02
ある意味差別化されているので生活は楽しそうじゃないですか。

街って深く探求しないとわからないことが多いものですね、居酒屋とかは外から見ると入りづらいオーラを出しているお店も多々あります。そういうところの中を知ることで、皆さんがこの街を愛しているのだなという思いを垣間見ることもできたりして、

私は契約済みではありませんが、その前に岩淵全体をもっと勉強することをしようと思いました。まだ私の岩渕に対する評価は足りないかもしれません、きっとそれ以上の魅力があると思うんです。
No.159  
by 153です 2012-04-17 15:14:30
153です。
すみません、契約済み、となってますが、検討中の間違いです。

私は他を探します。川を渡って埼玉ならもう少し安くなりそう。そこまでこの土地に地縁はないので、ありのままを見て、無理にいいとこ探しをする必要はないかな。

検討中のみなさん、まだ空室ありましたよ。焦らなくても大丈夫かと。
No.160  
by 匿名さん 2012-04-18 04:36:30
赤羽に住んで22年ですが岩淵は赤羽エリアにありますが、「赤羽」ではありません。

岩淵が自然豊かだとか、赤羽岩淵駅の住所が実は赤羽一丁目だとか、周辺のおしゃれな店なんて話をしてる人は誰一人いないし、そんなどうでもいいことを本気で言ってたら、周囲に白い目で見られます。

そもそも赤羽で南北線を使う人は駅近に住んで、王子乗り換えで使ってます。もしくは、志茂や神谷で十分便利でしょう。
No.161  
by 匿名さん 2012-04-18 20:35:39
>160
私も赤羽住民ですが、見解の相違というしかありませんし、あなたの文は少し差別的に感じますね。
JRもメトロも10分圏内なのに同じ街だとか別の街だとか、ほとんどの人はそんなの気にしてませんよ。
No.162  
by 匿名さん 2012-04-19 13:53:22
まあまあ。

私は真面目にこの物件を検討しているのですが、
それで一度現地まで行きました。

かなり、気に入りましたよ。

場所によって雰囲気が違うのは感じましたけど、
どこもそれが地域の個性だと思っています。

全体自分の地域だと考えればこれまた幸せです。
No.163  
by 匿名さん 2012-04-19 22:42:28
地縁のない自分には赤羽だろうが岩淵だろうが、全く大した問題ではないけど、この物件が割高って事は確か。
No.164  
by 匿名さん 2012-04-23 09:29:33
155さん
でぐち弐番は素敵なお店でよく利用します。名前だけみるとちょっと居酒屋さんかななんて思って
しまいますがね。何で選ばれなかったんだろうと思っていたのですが、住所の関係だったんですね。
私個人だと一番のおすすめのレストランなんだけどな。
なかなか他では食べられないパスタメニューなどあってすごくおいしいですよ。
No.165  
by 匿名さん 2012-04-24 13:47:57
>>164

いろいろ調べるとこのお店に関するレビューはすごいなということがよくわかりました。
マンションを買う買わないは別として一度行ってみる価値ありそうです。

やっぱり赤羽いいところだな、最初は赤羽駅と赤羽岩渕、近いながら別箇に見ていたけどやっぱり同じに見ていいと思う。二重の楽しみがあるということで、飽きがこない街。
No.166  
by 匿名さん 2012-04-27 23:24:51
駅からここまで歩くなら川口のほうが安くて便利。
No.167  
by 匿名さん 2012-04-28 20:38:20
>165
赤羽は「赤羽」と「赤羽岩淵」と「赤羽西&赤羽台」とが全然違う街だからね。
歩いても数分の違いなのに高低差も楽しめるよ。
No.168  
by 匿名さん 2012-04-29 01:24:21
>167
赤羽岩淵という地名は存在しません。
No.169  
by 買いたいけど買えない人 2012-05-14 22:00:03
【ネタバレ注意】4月15日に赤羽マンションギャラリーに行ったんですが、シティタワー赤羽テラスの下に“シティハウス赤羽南パークサイドコート”って書いてありました。これって正式名称ですか?
No.170  
by 匿名さん 2012-05-14 22:17:16
>169
「シティハウス赤羽南パークサイドコート」っていうのは北区神谷にある神谷中学校隣に住友が建設予定のマンションだと思います。
連休頃に赤羽駅前で住友の社員がチラシを配っていて「岩淵のかな?」と思っていたらそこの宣伝チラシで、岩淵のマンション宣伝は下に小さく載ってましたよ。
ステーションコートの時もそうでしたが、建物が完成した後は実物を見せて販売するやり方に変えて、次のマンションのモデルルームとして使うのでしょうね。
No.171  
by 匿名さん 2012-05-15 01:21:48

その通り。
No.172  
by 物件比較中さん 2012-05-16 10:16:37
>167
どこに行っても同じ雰囲気よりは何パターンかの個性があるほうが生活してて楽しいかも、
好みに合いそうな環境です。

しかしこの違いがあると同じ地域内でもまずどの立地にするか迷いますね。

で、少しばかり自分なりに調べたところ、ここがマイベストかなという結論です。
街を気に入った人の集まりになるかな、ちょっとその空気に期待しています。
No.173  
by 匿名さん 2012-05-22 16:00:54
私も最初はただ単に通勤の交通至便のみで検討していたエリアですが
知れば知るほど好きになる街になりました。
ここなら楽しく過ごせるかな、と。
ちょっとエリアが変わるだけで雰囲気が変わるのは楽しいですね。
No.174  
by 購入検討中さん 2012-05-22 16:13:28
こういう掲示板だと、やれ教育施設だ、綺麗な公園だと、そんなのばっかが****されて、それ以外はクズみたいになりがちですよね。
もちろん子育て世帯で主に主婦の方が書き込まれてるんだろうし、そうなるのはわかるし、私もそれらの大事さはわかります。
でもたまにはパチンコもしたいし、ふらっと飲みにも行きたいし、いろいろあるじゃないですか。
妻がちょっと実家に帰るといった時のあの胸の高鳴りを受け止めてくれる街、それが赤羽。
前向きに検討したいと思いますよ。
No.175  
by 匿名さん 2012-05-22 16:35:25
>174
赤羽には居酒屋くらいしかないだろうに、何を期待しているんですか?
キャバクラやパチンコ屋もある事はあるけど、地元だと知り合いに遭遇する確率高くなりますから。
普通は池袋や新宿に行きます。
No.176  
by 匿名さん 2012-05-22 16:50:43
シティハウス赤羽南パークサイドコートに関するスレがないのでここに書きます。
同じ住友不動産だからいいですよね。
全87戸、オール3LDK、66.68~67.81㎡で3980万円~、最多価格帯は4200万円だそうです。
赤羽駅から徒歩12分志茂駅から徒歩11分で駅からは離れていますが、周辺環境は素晴らしいです。
駅前でもらった宣伝チラシから抜粋しました。
No.177  
by 購入検討中さん 2012-05-23 15:09:37
>173
そうなんですよ。少し寝かせてまた見るとどんどん良い街に見えてくるという、不思議な魅力を持っている場所だと思うんです。

交通利便性をクリアしてしまっている点も強いですよねー。これが無かったら"??"と悩んだと思いますけど、簡単には諦めさせてくれない便利な立地と価格の妙味もあってかこのマンションから目を離すことができません。徒歩9分だと通常は私なら評価を下げちゃうんですけど、ここに限ってはそういう気にもならないですね。
No.178  
by 物件比較中さん 2012-07-01 22:20:09
投稿少ないですね。
関心があまり集まらない物件なのですか。
道路を挟んで南側にある駐車場空き地に、将来何か建ちそうな感じがしましたが。
No.179  
by 匿名さん 2012-07-01 22:44:58
>178
その辺りはお寺の土地だったりして、何か建つにしても借地権という感じですが?
赤羽はお寺が地主の土地が多い所です。
No.180  
by 匿名さん 2012-07-03 00:41:54
前面道路は相当の交通量ですが、排ガスの影響はどれくらいでしょう。
やはり、すすは入ってきますよね。
No.181  
by 匿名さん 2012-07-04 08:13:51
この辺りは子育てサロン的な場所ってありますか?
区のHPで探してみたのですが見つからなくて。
公園もありますし、幼稚園も選択肢がありますし、
子育てにはいいかなと思います。
ただ道路に面しているので排気ガスに関しては未知数だなぁという感じですね。
No.182  
by 匿名さん 2012-07-04 08:19:01
「志茂子ども交流館」はどうですか?
閉鎖した小学校跡地に造られました。
http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/jidoukan/j086/annai/annai.htm
No.183  
by 匿名さん 2012-07-18 18:08:20
>176さん
シティハウス赤羽南パークサイドコートに関するスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236224/
No.184  
by 匿名さん 2012-07-21 08:36:49
人気ないですね。。
モデルルーム作るより、あそこにスーパーを作ったほうがよほどここのマンション売れると思うんですが。
スーパー遠すぎ。
No.185  
by 匿名さん 2012-07-21 19:07:35
ん?
一番近いスーパーは「フーズガーデン(富士ガーデン)」で、徒歩5~6分では?
フーズガーデンの野菜は安いし、肉は「ニュークイック」、魚は有名な「角上魚類」だし。
No.186  
by 匿名さん 2012-07-22 19:56:58
185さん
近隣に住んでいます。普段のお買い物は大体フーズガーデンですましています。
営業時間が10時~21時までなので、もう少し営業時間が伸びてくれたらなとは思って
いるのですがね。あとは西友ですと24時間なのでちょっと早めの時間にお買いものをすませたい時は
行ってしまう事が多いです。
No.187  
by 匿名さん 2012-07-23 20:31:39
角上のお魚はいいですよね。実家の近くにも店舗があってよく利用してました。
スーパーは開店10時なのが不便だと思ってるので西友があると朝一番のうちに買い物が済ませられるのは便利です。
でも生鮮品とかは早く行き過ぎると無かったりするんでそこを気をつければ上手に使えると思います。
No.188  
by 匿名さん 2012-07-24 23:53:13
天井が高いっていいですね。
20センチ違うだけで、部屋がかなり開放的に感じると思います。
No.189  
by 匿名さん 2012-07-31 22:00:53
>185さん
5-6分で着くのはアピレの入り口までで、富士ガーデンへは更に人ごみの中をもう2-3分歩かないといけません。
普段、赤羽駅を使うのであれば帰りに寄れるからそれでも構わないんだろうけど、赤羽岩淵駅を使っているとわざわざ片道10分近くかけて買い物に行かないといけないので、余程暇な人以外は、土日にまとめて買い物をして、平日は近くのセブンイレブンで済ますような感じになっちゃうんじゃないかな。
赤羽岩淵駅前にスーパーが出来れば最高なんですが。
No.190  
by 匿名さん 2012-07-31 22:02:41
>189さん
アピレではなくてアルカードですよね。
確かにこのマンションからは少し遠いですね。
No.191  
by 主婦さん 2012-08-02 11:31:39
>181さん
岩淵児童館はどうですか?すぐ近くにあるみたいですよ。

北区は子育て支援もしっかりしていて良いって聞いたことがありますよ
No.192  
by 物件比較中さん 2012-08-03 13:10:31
>188

うちがちょうど天井の高いマンションを探してたところです。現在照明をどんなものにするか物色中、高い位置からの光加減になるので若干外枠にボリュームがあっても下に光りが降りてくるから問題ないかと思いデザイン重視にしようかと。

シャンデリアチックなものはここのような天井高物件には向いてそうだなと思っています。
No.194  
by 匿名さん 2012-08-07 11:04:06
フーズガーデンの営業時間、10時~21時までなのですね。ここのHPに20時までと書いてあったので早すぎるとビックリしていたのですが。まあ、21時でも早すぎますけど…。前の方のレスに環八沿いにもスーパーができるようなことが書かれてました。どの辺りに建設予定なのか気になるところです。
No.195  
by 購入検討中さん 2012-08-18 10:12:56
ここのスレ全然伸びないけど、売れ行きはどんなんですかね~?
No.196  
by 匿名さん 2012-08-19 00:53:02
>>194
フーズガーデンの「角上魚類」は売り切れ時間がかなり早いですよ。
惣菜売り場の安売りは20時頃から始まって20時半頃にはほぼ売り切れ状態です。
最終的には半額か全品100円です。
環八沿いのスーパーは噂があるだけで、実際にできるという話は無いですね。
No.197  
by 匿名さん 2012-08-20 08:02:01
開店時間が遅いからといっていつまでも商品があるわけじゃないですからね。生鮮品なんかは特にですから、>196さんのような情報は助かります。

上の方にも出てましたが、学校行事などがある時期はお肉とか売り切れて深夜過ぎると在庫なしだったりするので、やはり生鮮品は前もっての購入がベストです。
でも乾物や冷凍食品なんかいつでもあるからその分は安心です。
No.198  
by 匿名さん 2012-08-20 23:35:18
冷凍食品はイトーヨーカドーが週3日は「半額デー」をやってる関係で、付近のスーパーも半額あるいは4割引きになっている場合が多いです。
おそらく、赤羽住民で冷凍食品を定価で買っている人は少ないでしょう。
スーパーの数が多いですが、お互い様というか、そういう微妙なバランスで成り立っているというのがだんだんわかってくると思います。
安売り日がそれぞれズレているので、チェックしながら流れをつかめば食費を大幅に安くする事が可能です。
No.199  
by 匿名さん 2012-08-21 22:28:54
もう少し売れ行きが良いのかなと思っていたのですが・・。
No.200  
by 物件比較中さん 2012-08-22 18:39:40
ここの物件の売れ行きを知ってる方はいらっしゃいますか?
検討対象ですが、売れていないという情報もあり。。。
あまり売れていないマンションだと考えてしまいます。
間取りはいいと思うのですが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる